Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

JAZZライブに行ってきました~♪

2015-01-27 | 最近のできごと
滅多に夜には外出しないのですが、大好きな同級生のマンボ稲松さんと
小國雅香(p)中村健(d)丹羽肇(b)トリオのスペシャルイベント



昨年末、ミニ同窓会でマンボさんの素晴らしい歌声を聴いたきりでした
ので、とっても楽しみ

それと、大好きな小國雅香さん
この2年間お母さんを亡くされ、可愛がっていたペット2匹も天国に
召されて憔悴の日々を送られていましたが、昨年新しい家族のベル
ちゃんに出会いグングンと元気になったとFaceBookで知りました。

どれくらい長く逢わなかったんだろうなぁ~・・・
パパリナで会ったきり、、、もうパパリナも閉店したし。。。

セッションをしていたライブハウスからも去り、久々のセッション
音楽も素晴らしかったけれど、私は彼女のことばかり見ていたようです。

もう、母親のような気分で。。それは誰でも同じだったと思います。
ガリガリに痩せてしまった生気の無い彼女を見ていると辛かった。

ベルちゃんはポメラニアンの可愛い子犬ちゃん
その犬が彼女をここまで元気にしてくれました。

身体の線が母性のホルモンでしょうか、軟らかくふっくらとしてて
嬉しくてたまりませんでした

彼女と話もできたし、フラを家庭の都合でやめたMさんとも逢えて
とても楽しい時間を過ごすことができました

山王神社のクスノキ

2015-01-23 | 最近のできごと
お天気が良かったのでいろんな用事を済ませて岩川町のセブンで
コーヒータイム(車の中だけどね!)

ここら辺りは私が18才からずーっとお仕事をしていた職場の近くなので
とってもローカルな場所なのです

観光バスが通る片足鳥居は、いつも銀行に行く時など下から眺めて
いた見慣れたところです。

ふと気が付き、「そう言えば山王神社の片足鳥居なのに、神社を知
らないなぁ~!」「ちょっと行ってみよう!」と.....



石の階段を登って片足鳥居を過ぎると、左側に原爆の爆風で崩れた
鳥居がきちんと整備されて並んでいました <初めて知りました。

道なりに神社へ向かうと、そこには福山雅治も歌っているクスノキ
が・・・枯れかけていたのを地元の方々の努力で治療中でしたが、
歴史をしっかりと伝えていて、神々しくさえもありました。

☆公式ホームページがありました⇒山王神社

なんだか心落ち着く神聖な場所、とでも言うような感じがして、
私の母方の家族が松山町で一瞬にして燃え尽きたことに思いを馳せ
ながら、見守っていたクスノキにも神社にも「心安らかに」と祈りました。

長崎にはこういった場所がたくさんあります。
被爆の惨劇を知るだけでなく、今の平和をずっと守りたい!
そう伝え続けたいと心の底から思うのでした。

パン教室でした~♪

2015-01-20 | 最近のできごと
2015年に入って、もう20日早いですね~!
きょうは大寒というのにポカポカ陽気の一日です。

今年最初の公民館でのパン教室に行ってきました。
今回はお買い物と分量分け当番だったので昨日からドキドキ・・・

何を作るか解らないでのお買い物は、難しいですよねぇ~
ほうれん草3束と言われてあり、、、3袋だったんですもの(笑)
ま、何とかなりましたケド・・・。

メニューは①ピデ(トルコ風ピザ)
      ②貝柱と白菜のスープ
      ③紅椿(和菓子)


①はバターをいっさい使わないヘルシーピザ
②は貝柱の缶詰を使ったもの
③は白玉粉で求肥皮を作って白餡をくるみます

トルコ風ピザは、もっちりとして美味しくできましたよ!
白菜のスープはお勧めしたいくらい簡単で美味しかったです

私もやっと1年を過ぎ、何とか要領がわかってきたところです。
月1回しか会わないのに、グループの仲間って会えるだけで嬉しい

きょうは先生から大きな苺の差し入れも頂いて、嬉しい楽しい時間でした

のもざき水仙まつり~♪

2015-01-13 | 最近のできごと
きょうはなるべく歩こうと思って、先日の検診の結果を聞きに
車を置いて行きました。

前回は中性脂肪がビックリするほどMAXだったので心配でした。
でも今回は正常値でひと安心、、、

歩きついでに家庭医へ報告。。良かった!!
やはり歩かなきゃ・・・歩くと気持ちがいいね

ということで、お友だちを誘って野母崎までドライブ
いつも行く「いち望」の日替わり定食を食べて出発!!

のもざき水仙まつりが始まったばかりで、まだ2割くらいしか咲いて
いなかったけれど咲き始めの水仙は香りがとても良いのです


晴天ではなかったので、軍艦島はかすかにしか見えませんが美しいですね!

歩くのが目的だったので、丘のようなところを2つ上り下りしました。
あと一つ丘があるのですが、まだ整備中でした。
たぶん、八重咲きの水仙があるところかな、、、満開の頃にまた行こうかな・・

風は冷たかったけれど、花の香りに満たされてとても良い気分になりました

七草粥~♪

2015-01-07 | 食べ物
きょうは1月7日、七草粥を食べる日ですね

春の七草は、その一年の無病息災を願って食べられ、祝膳や祝酒で
弱った胃を休める為とも言われているそうです。

私も食べ過ぎた胃を休めるつもりで七草粥を作りましたが、餅や蒲鉾
を入れたりして結構お腹いっぱいになりました



七草は駅前の西友で買いましたが高いっ
ほとんどヒヨコ草(はこべら)で、あとは小さな草のみ、、、

毎年の事だけれど、買う場所を間違えたなぁ~と思いました。
やはり市場で買わなければ・・・

願望は自分で採取すること。。
そんな自然のいっぱい残るところに今年は行ってみたいと思います。

元旦早々、「時計を失くした!」と騒いでいたおっちょこちょいな
私にどんな一年が待ち構えているのかと...楽しみです(笑)



新年おめでとうございます~♪

2015-01-06 | 最近のできごと
2015年に入って、もうずいぶん経ってしまいました。
今年のお正月は雪でしたね~

私は2日に実家で毎年行う顔合わせの新年会に行ってきました。
母も90才で一人暮らし、大正生まれはまだまだ元気ですよ~!

お料理もある程度作ってくれています。
お重は生協のをいつも買っていましたが、今年は注文しなかった
と言ってたけれど不安になったのかセブンイレヴンのを取り寄せ
ていました。



初めてだったけれど、味も内容も充分満足できるものでした
来年もこれが良いね・・・

姪っ子が10ヶ月になる娘を連れてきていましたが、もう母の顔に
なっていてビックリしました



我が家の孫たちとも泣かずに遊んでいました。
最初は人見知りして泣き顔でしたが、子供って賢い!慣れるのも早いですね

また今月、他の姪にベビー誕生なので新年早々嬉しい事ばかりです
明日から私は活動開始です。。。