Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

台風一過で晴れ間が~♪

2013-10-26 | 季節
ずっと晴れ間の続く期間は忙しくて、さて体調も落ち着き
動けるとなると台風・・・

このところの台風は勢力が強くて、雨風が大変でしたね。
大雨で崖崩れとか土砂災害

伊豆大島では火山質の密な泥が多くの方々の日常を奪い
命を奪ってしまいました。

まだ不明の方も多数で、冷たい泥の中で動けない.....
そんな中にでも台風がまた来て避難指示。。。

ご家族、関係者の方々のことを思うと胸が張り裂けそうです。
早く日常の生活に戻れることを遠くからお祈りいたします。

さてさて、長崎も台風の影響で風が強く、良い香りを放って
いた金木犀(崖上の家のもの)の花が我が家の敷地に絨毯のよ
うに落ちていました。



久しぶりに洗濯物を干しながら気が付いた、ここにも秋
明け方は室内でも19℃と冷えていますが、過ごしやすい日中です

イベントもあちこちで開催されていますが、私は室内で
11月7日のイベント出店のために、せっせと無い頭をフリフリ
してます(笑) ふぁいと~

ふわっと香る~♪

2013-10-21 | 植物
こんなに異常気象なのに、植物はちゃんと季節を教えてくれますね♪

ちょっとお外に出たら、ふわっと甘い香り・・・
そう、この季節は金木犀!!

近くのお風呂屋さんへ行ったら匂いはすれども姿は無く、、
山の上だから遠くから漂っているのでしょうか!?

家に帰ったら強烈に香っていました。
崖上にあるお隣の庭からです。


西日に当たって輝いておりましたよ

実家に行ったら、ぎんもくせいの花が満開でした。
写メし忘れたので、折ってきた枝から・・・


金木犀とは違った気品のある優しい香りです。

このような四季のある日本に生まれて良かった
そう思います。

そう言えば、伊勢神宮のお引越し「式年遷宮」
お参りに行った方からお土産のクッキー
美味しかったです、でも形は何を表しているのでしょう?


運動不足を実感!?

2013-10-20 | 最近のできごと
自分の気の向くままに生活している優雅(笑)な私
と言ってもね~、大学病院へ行ったら「気分障害」なんだって!

ここのところ、あまりにも考えねばいけないことが沢山ありすぎて
容量オーバー・・・

身体は正直にサインを出してくれました。
パニック障害に近いこと、吐き気、ふらつき、ひきこもり、
極め付きは低血圧な私が高血圧に・・・辛かった

いろんな事を不義理はしたけれども遮断して、自分に向き合うこと
しかできませんでした。

やっと落ち着いた今般、秋の陽射しに虹色のシャワーがいっぱい
ゆっくりと味わうこの時間がもてる幸せを感じます

大変な時は、やはり家族の存在が有難かったですね!
男の子ばかりだから気の効いたことをしてくれるわけでは無い
のですが、sosを出したら優しい言葉をメールしてくれたりして
心強かったのです。

さてさて、空気も爽やかになってきたので「歩かねば」なのです。
血液検査での生活習慣病、、、

食事にも気を付けて、血液サラサラになるように!
で、思い出したのが東京のセブン○○で買ったサラダピクルス





長崎には売ってないんですよ~。。。
作れば簡単なんだけれど、少しだけアルコールのお供にとかに
とーーってもお勧めなんですが、発売待ちましょうね

お家カフェ~!?

2013-10-18 | Cafe
なぜか我が家に噂のバリスタがやって来た

ネッスル ゴールドブレンド バリスタ

う~~ん 私は豆からゴリゴリして入れるコーヒー
しか飲まないのに、インスタントコーヒー

息子が会社に置いてたけど・・・って持ってきた!
お勤めしていた時はインスタントコーヒー飲んでいたけれどねぇ。

けっこうコーヒー豆やローストの具合はうるさいんだよ
自分で生豆を素焼きの器でローストしたりもするんだ

なのになぁ~時代はどこへ行ってもカフェラテとかでしょ!
カフェオーレまでは好きだけど・・・時代遅れかな(笑)

ま、息子の気持ちも汲んでお試ししてみましょう。
5つの抽出法があります。
エスプレッソ・ブラック・マグカップ用・カプチーノ・カフェラテ

今夜は牛乳を入れてカフェラテでやってみましたが上手に
膨らまなかったみたい。

気分転換に遊ぶって感じ、楽しくなるかも
しばらくは、お家カフェで節約しましょ

東京へ行ってきました~その2

2013-10-09 | 最近のできごと
さて不安神経症な私は、このイベントで発表するダンスを
少しも覚えきれなくてドキドキ
到着した日にホテルで練習しようと思っていたのに・・・


目黒にある「リトル・テキサス」という本校の校長のご主人が
経営されているお店に行く羽目になりました

気分が乗らずブスッとしてましたが、グレース校長が来られて
いろんな話を聞かせてもらい楽しい時間になりました

次の日の発表会はしどろもどろで、後からDVDが来て見るの
が恐いくらい...なので、食べ物の話でもしましょう

せっかく来たのだから、美味しいものでも食べようと思いまし
たが、人混みと雨にたたられて近場で食べることに!

一日目はホテル向かい、京急品川駅高架下にあるところへ


お腹がすいていたので、どこでも良いと思って入ってラーメン


「きび」と言うお店でしたが、とっても美味しくて
その日はラーメンを注文すると餃子が3個サービスで付いて来ました!
餃子も美味しかったです

次の日は前日から目を付けていた「グリルつばめ」に行こうとしたら
広いお店なのに待ち客がずらり・・・

諦めてウロウロしてみるものの、プリンスホテル以外ありません。
高いしなぁ~
また前日のところへ行き、別の店を物色していたら『刀削麺』の文字が
目に入り、どんなものだろうかと注文しました。


マーラー刀削麺
味も麺の具合もメチャ美味しくて感動しました!!


麺は独特のもの、麺の塊を刀で削って飛ばし熱湯の鍋の中へ・・・

中国語が飛び交っている不思議な空間でしたが、白湯刀削麺とか、
たくさん種類があったので、また行きたい所になりましたよ♪

しかし、、、月曜の朝の出勤ラッシュ、少し時間をずらして
出たものの駅での人が川になっているところを横切るのには
田舎者の私には大変でした。

深夜でも人だらけの構内、もうもうもうもう・・・
人混みに酔ってしまった私でした。

我が家に帰りついたら、そのままバタンキュー
もう、遊ぶ元気も老化しちゃったのかな

また気持ちを入れ替えて、12月の甥っ子の結婚式が表参道で
あるので楽しみにしておこうと思います

東京へ行ってきました~その1

2013-10-08 | 最近のできごと
10月5日から3日間、東京へ行ってきました。
楽しい旅行...ん~?????

カントリーダンスの発表会に九州校の一員として参加して
きました。

場所は「大森ベルポート」すっごく大きな会場です。
カントリーダンスを始めて1年目くらいの2006年にも参加
したのですが、運賃・宿泊費など負担が大きくて、それ以来
の上京でした。


発表会の一部、みんなカッコイイ

ここのところ、ずっと頭を抱える用事が錯綜していて・・・
人任せにして付いて行った感じです

フラが好きなのに何故カントリーダンスを続けているかと
いうと、引っ込み思案でいつも兄の後ろを付いて行くぐら
いしか出来なかった私が、素晴らしい先生と温かい仲間達
に支えられて、大変身が出来たからなのです
でも一生懸命はできないからボチボチですが。。。



格安の飛行機に初めて乗りました。
サービスも何も悪くない感じでしたが、福岡⇔成田は失敗!
でも、テレビで見る成田空港を実際見ることができて感動

この3日間は東京は小雨だったりして、観光どころでは
無く、当然スカイツリーなんてチラっとも見えませんでした。
代わりに東京タワーの下三分の一くらいは見えましたよ

宿泊は品川のビジネスホテルだったので、12階の部屋から
駅を真下に見て、新幹線や電車の行き来をずっと眺めては・・
孫ちゃんが喜ぶだろうな~とか思ったりしてました。


♪ダンスタイム♪

~つづく~

珈琲の美味しい喫茶店

2013-10-02 | Cafe
私好みの美味しい珈琲を点ててくれる喫茶店。
長崎駅の真向かいにあって、名前も「旅人茶屋」

文明堂の隣にあります。

いかにも観光客向けですが、昼時のお客さんは常連さん
ばかりのようです。

中に入ると、一見...愛想の無いおばさんがカウンターの
中で働いております。



後ろには各地のコーヒーカップがずらり並んでいます。
気に入ったカップがあったら、申し出るとそのカップに珈琲を
注いでくださいますよ

此処のお気に入りはランチタイムのホットサンドセット650円
中身は5種類(だったかな?)から選べます。



2人で行って2種類を頼んで一つずつ...なんてのも
切ったパンのみみも、ちゃんとマーガリンをたっぷりと添えられて
出てきますし、サンドの中身もたっぷり

 
最初に出てくるサラダと最後に出てくるフルーツ

そして絶品のコーヒー


きょうは季節を意識してくださって、コスモス柄
駅前方面に用事があるときは必ず寄ります。

Cダンスのレッスンの後も、先生を含めワイワイとお茶するのです。
いつのまにか、無愛想なオバサマも笑顔に~

一人で行っても、ホッとする空間・・・日曜日が定休日です。





滅多に出会わないのに~♪

2013-10-01 | 最近のできごと
このところ頭を使うことが多いくせに、なかなか頭が働いて
くれないの

家でボーッとしてたり、突如不安に襲われたり・・・
精神不安定・情緒不安定・やる気無し・引きこもり。

これって抑鬱状態なんだけれど、軽いお薬は飲んでるしな!
この1週間が問題なのです。。。
でも食欲だけは落ちませんのよ~~

ボーッとした頭で運転して(自分でも恐かったのだ!!)、
1ヶ月ぶりのボイスレッスンに行きました。

月謝袋はどこへ行ったか?わからん。
やる気が無いので別の話でサボリよる私

でもね、先生は優しくて私の気分に合わせてくれてね
何だか少し気持ちがアップしたわ~

レッスンも一応・・・終わり、良いものを見せて頂きました。
御詠歌で使う持鈴(?)と撞木 



澄んだリーンという音、なんだか浄化されるような気がしました。
音浴博物館で親子共演するそうで、少しだけ聞かせていただきました。
すごいなぁ~

帰るときに先生と一緒に梅月堂本店2階へ・・・
これを見たかったんです!「トンチンカン人形展」



60個あると言われていたけれど、少しだけの展示でした。


こんな風に窓際にケースに入れられての展示
全部は撮れなかったけれど、ユニークな発想の小さな芸術品
作者は42才で、もう天国の人。奇才と言うんだろうね


少しだけ。

それにしても、この場所は高校生のころ以来なんです。
なつかしいな~


躊躇せずシースケーキをいただきましたよ♪
昔はもっと大きくて、安くて、玄米茶のサービスもあったな

オシャレでなくても、目立たなくても、自然体なものに
たくさん出会えました。

明日からはシャキッと(!?)行こう