Heart & Heart

心と心をつむぎましょう♪

コサージュ

2008-03-27 | Weblog
春めいてきて、新しく何かを始めようという気持ちに
なってくるのは誰もが同じかもねっ
その気になればチャンスはおのずと巡って来るもんだ♪

以前にどこかで購入したコサージュが、すっごくお気に
入りになってて自分でも作れないものかと思ってたら
行いが良いのかねぇ~~作者と巡りあえた

それで、単発のコサージュ作り教室にお誘いを受けちゃった♪
絹のオーガンディー生地、それも染めを専門になさってる先生作。

イメージの色を伝えて生地を用意してもらう。
少しずつ教えてもらい、アイデアをもらったりして出来た

糸と針だけなので修正は可能だし手で布を裂くのも快感!!
こ~んなの出来ちゃいました

手縫い教室♪

2008-03-26 | Weblog
肩凝りがひどくて遠ざかっていた手芸。
3度目の教室に行ってきました

『丸ポーチと小物ケース』

ほとんど先生が作ってくれてて、生徒は仕上げの
少しだけ教えてもらいながら作り上げるんだけど
出来上がった時の達成感は最高ですね~

何せ、言われたことを飲み込むのに時間がかかるし
気ばかり焦って肩が緊張して手がしびれてきたりした。

でもねあの達成感は捨てらんない
パソコンと同じく、無理しない程度にしなきゃねっ

ちょっと散歩に~

2008-03-26 | Weblog
あまりにも良い天気だったので84才の誕生日を迎えた
母を連れて実家の近くの298mと書いてあった小高い
山へ車で登ってみた。

足元にはスミレが咲きあちこちで青文字の花が咲いていた。
この花はつぼみがコロコロっとしているのでそろばんの花
とも言われるそうな・・・

匂いはレモンのような爽やかな香り~

野鳥の会に入ってた母は鳥が気になるらしく、少ししか
鳴き声が聞こえないねと言いながら耳を澄ましていた。

空を見上げると渡り鳥がくの字に並んだりくずれたり、
風に乗ろうとしていると説明してくれました。

私は「どこどこっ?」と言うくらい気付かないのに
さすが・・・「あっ、渡り!」と言う母。
初めて見た渡り鳥にも、生き生きとしている母にも
感動したのでした

りらっくすぅ~♪

2008-03-21 | Weblog
うちの猫では無いんだなぁ~・・・
このところずっと庭にくるメス猫ちゃん!

すっごく甘え上手
媚びるのも上手

かと思うと静かに寝ているような満腹のとき
いや、これは多分オメデタのお腹

野良猫ちゃんだからね、私は面倒見切れないよ
切羽詰った「悩みの種」です!
もうすぐ破裂しそうなお腹を見せて可愛さアピール
ど・お・し・よ・お・・・

ハワイアンキルト

2008-03-18 | Weblog
あこがれのハワイアンキルトに初挑戦!!

と言っても、ほとんど先生が作ってくださったのだけれど
何となく・・・解ったような気になった。

気持ちの余裕が無くて、やっと仕上げることが出来ました。
メガネケースです

後ろの小物入れはほとんど先生作、けど、、
下手に仕上げてごめんなさい

最近、手芸材料屋さんを覗くのが楽しみなの

さくら さくら

2008-03-14 | Weblog
我が家の桜(サクランボの木)は七分咲き
ソメイヨシノの開花宣言を前に春を楽しんでいます。
窓を開けると桜の香りがいっぱい

玄関は北側なのでまだ冷え冷えとしてます。
大好きな「麦ばたけ」の綾子先生作タペストリーを
掛けると、もう春気分♪

この喫茶「麦ばたけ」は住吉町にあります。
ステキなご夫婦で、何でも手作り!
綾子先生は木彫り、マーケタリー、手書き麻布etc
ご主人は陶芸、水彩画、料理も・・・Good
昔からお世話になってます。

お店では時々ピアノライヴもやってます♪
しばらくぶりに行って楽しいお話しして来ようかな