囲碁七転八倒

縄文人と申します
50の手習いで始めた囲碁、
何とか初段の壁を越えたがここから苦難の道が待ち受ける

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (木原です)
2018-07-25 12:49:30
模様の碁の流れとしては、荒らしに来た石に対しては、半殺し以上にするか、最小スペースに閉じ込めないと割が合いません。
この碁では、半殺し以上にする一環として、右辺の白石を飲み込む展開にしながら、その後も中央は厚いままの状態が理想です。
http://gokifu.net/t2.php?s=3481532490141966
返信する
Unknown (木原です)
2018-07-25 14:59:44
布石についてですが、ちょっと難しい話になります。
左辺で19と受けたのと、左上から上辺の白に対して黒から圧力をかけにくい恰好をしていることを考えると、右辺20のワリウチには、39と上方からツメるほうがいいような気がします。19・39共に、地も頑張る手なので、一貫性があります。
19と21はバランスが悪いと思います。図示していませんが、21と打つなら、19は35に石があるほうが一貫性があります。
返信する

コメントを投稿