こんばんは
縄文人です
囲碁の練習の三種の神器と言えば
- 詰碁
- 棋譜並べ
- 対局
と言われています
ところで棋譜並べはどういった効果があるのでしょうか
例えば書道で言えばうまい方の書を写す
真似るということになると思います
囲碁では強い方の石運びをなぞりまねるとなります
最近のすぐ戦いに入る碁よりも
昭和のストーリー性のある碁がよいと豆腐の角先生はおっしゃっています
構想が大きくヨミの深い
武宮正樹先生の碁は面白いですよねえ
それに対して
高川秀格先生の石運びは
落ち着いていてしぶいですねえ
厚みの碁と実利の碁がありますが
厚みの碁は石を広げて打つのに対し
実利の碁はスペースを割っていく感じです
井山先生の碁は方針を柔軟に変えていく碁で
アマには分かりにくいですよね
でもS田インストラクターは井山さんの碁が好きで
違和感なく並べられるって言ってました
好みはひとそれぞれで面白いものです
そうそう
最近古碁に大分違和感がなくなってきました
実利の碁が多いと思いますが
基本は現代と変わらないんですよね
小目と目外しが多いのは特徴ですね
模様の碁は星が柔軟に動けていいですが
実利の碁となると小目の方が適している気がします
自分としては相手の出方でどちらもできるようになりたいです^^
こんにちは
縄文人です
白番カニ目は島谷様愛用の布石で
なかなか歯が立ちませんでした。
呉清源さんも愛用したと聞きます。
白番で
小目のカニ目で打ってみました
地合いはよさそうでした
結果は持ち時間10分で時間切れとなってしまいました
小目で打てないことはないなあ
さてどうする?
みなさん
こんにちは
縄文人です
幽玄の間は休止中です
よい効果が現れるよう期待しています
今日の棋譜並べは
いわゆる竹林対決!
大竹英雄十段 黒
林海峰九段 白です
黒 四目半勝ち
大竹美学
石に無駄がなくきれいだなあと思いました
林先生は実利だけではなく中央への指向性もあるなと感じました
両先生、繊細な印象でした
こんにちは!
縄文人です^^