goo blog サービス終了のお知らせ 

今日のつぶやき

JOがつらつらとつづります。

喜多方ラーメンバーガー

2010年12月12日 | まりもっこり

道の駅「喜多の郷」で、喜多方ラーメンバーガーを食べてきました


テレビで何度か見かけたことがあったラーメンバーガー。
先月、会津方面から那須に行った帰り道、ラーメンバーガー食べたさに喜多方経由で
帰ったものの、13時過ぎに到着したときには既に売り切れ


今日、リベンジで出かけてきました。



開店同時に、ふるさと亭レストランへ。


私らの他に数組いた客も皆ラーメンバーガーを注文していました。


バーガーは麺を焼き固めバンズにしています。
道の駅土湯で食べたラーメンまんより衝撃度は大きいです。





 

そしてこっちはラーメン丼

 

 

どっちもネタ作りにはいいですし、それはそれでおいしかったですが
結局、「普通のラーメン食べたいね」ということに落ち着きました



道の駅のレストランは定食メニューもバラエティーに富んでました。
会津DEじゃらん定食はかな~り惹かれます。



久しぶりに新たなまりもっこりが仲間になりました。
土産物売場のレジのおばちゃんがレジ打ちながら「もっこりが1点~」と言ったのには
驚きました。

略さないでおくれ~


雷鳥まりもっこり

2010年01月10日 | まりもっこり
1月9日~10日で白馬八方でゲレンデスキーを楽しんできました。



9日の白馬は晴れ
白馬の稜線はガスの中でしたが、八ヶ岳や浅間山の噴煙まで見えたし、
レストハウスに逃げ込まなくても、ゲレンデわきで乾杯できる暖かさ。
打って変わって10日はガスで視界も悪く、午前中少し滑っただけで、
あとはお蕎麦屋さんで沈殿してました

おにぎり課長はじめ、前の会社のみんなに久しぶりに会えて、
楽しい2日間になりました


 
道の駅で買ったまりもっこりのリンゴ版、「もっこりんご」
雷鳥もっこりんごです。
おこじょバージョンもありました

リクエストにお応え

2008年10月09日 | まりもっこり
一日違いのマサユキさんの同僚さんの、リクエストにお応えし・・・。

それにしても、深夜にマリモッコリを接写してる私ってば!
親が見たら泣くよ

念押ししときますが、一応、女です。わたし。
オフ会出て、「JOさんって、女性だったんですね」と
言われることもあったっけど。


きりたんぽ まりもっこりでーす。


♪これっきり
   これっきり~
     これっきり~たんぽ♪



盛岡冷麺 まりもっこり

 冷麺 つけ麺、
  ぼく イケメーン!


もう、やられたー!ってかんじです。




なんか、ちょっと、、、いやです(大汗)。


これで、まりもっこり。
3個そろいました。

10月は岡山に、11月or12月は岐阜に出張予定。
お土産売場を通ったら、探しちゃうかも。。。

島からの贈り物

2008年10月06日 | まりもっこり
実家から荷物が届いた。
あけてみると・・・・




ワーーーーッ!!!
バナナだーーーっ!!!
父の実家の南の島から届いたバナナを転送してくれました。
島のバナナは太くて小ぶり。

いつも野菜をくれる上司に、明日持って行ってみようかな(^o^)。




そして、なぜか一緒に「箱根限定 黒玉子もっこり」が入っていました。
「エーーッ!!??なんでー???」

母からの手紙を読むと、
「JO姉からの箱根のお土産を同封します。JOのホームページを見たので
 これを買ったのだとか」
 「お母さんはさっぱり分かりません」

きっと、うちの姉はココを見たに違いない。

そして「お母さんにはさっぱり分かりません」に爆笑。
超マジメな母の、呆れっぷりと、困惑ぶりが伝わってきます。

ということで、またココを読んでるだろうお姉ちゃんへ。
お土産ありがとう~。こうなったら全国のマリモッコリを集めようかなあ