今日のつぶやき

JOがつらつらとつづります。

米粉フェスタ@胎内、そして、キノコフェスタ

2011年10月30日 | 新潟生活

曇り時々雨予報の日曜日。

屋内イベント「米粉フェスタinたいない」へ行ってきました。
「米粉を使ったご当地グルメや菓子のみを集めた県内初のイベント」だそうでして、
会場には、米粉を使った麺類やお菓子、ぽっぽ焼などもろもろの販売ブースがあって
家族連れで賑わっていました。


最近、県内では糸魚川のブラック焼そばに対抗して、妙高赤倉温泉の「レッド焼きそば」
上越の「ホワイト焼そば」胎内の「ゴールド焼きそば」というのが新しいご当地グルメとして
生まれたそうで、今回は、それを食べるのも楽しみにしていました




レッド焼そば、製作中♪


赤倉温泉の「赤」にちなんで真っ赤な焼そばなんだとか。
ハバネロ入りの激辛!!??なんて思ったけど、実際はトマトやパプリカで
赤い麺にしているのだとか。

妙高赤倉温泉には、いくつかレッド焼きそばを食べられるお店があって、
具材もお店によってまちまち。
中には「食堂こやま」のように、見た目を裏切らず辛い焼そばを食べられるお店も
あるそうです。

----------



こっちは上越から出店の「ホワイト焼きそば」。

ちょっとクリーミーな海鮮風塩だれ焼きそばです。
海老の粉末がかかっているみたいで、海老の香りがぷんぷん。


ちなみに、ブラック焼そばは前に食べたことがあったのでパス。
ゴールド焼きそばは、胎内産の黒豚のモツが入った味噌ダレ味の焼そばだとかで
いちごちゃんはモツが苦手なためパス。


代わりに、米粉入りの生パスタを使った小国製麺出店の「エチゴッティ」を食べてきました。





他にも、いろいろ食べたいものがあったのだけれど、お腹もいっぱいになり、イベントを満喫したので
ここからキノコ採りへスイッチ。某所へ移動します。

------------

時折、雨が落ちてくる中、うろうろ。
今年も、去年と同じ木でナメコちゃん発見。

同じ場所でも、去年よりだいぶ早く出ています。
今年は、キノコの出は遅いかと思いきや、ナメコは去年よりは早めに進むのかなぁ。
去年は12月までナメコ採りが楽しめたけど、今年はどうなるのかなぁ。




ちょうど、昨日、「満点☆青空レストラン」で、揚げ出し豆腐のナメコあんかけを作っていたので
うちもマネして作ってみました。

秋から冬へ・・・。
美味しいものが増えて増えて、嬉しい悲鳴です

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

謎は解けず・・・

2011年10月29日 | 新潟生活

某氏が「何か分からなかった」と話していた食べ物の謎を解きに
出かけてきました。




多分、赤丸の中のものが、それかと思われ・・・・・。
もぐもぐ・・・・。

山海漬のようですが、このことで良いのかな???
糸瓜が入っているのは分かったのですが、ほかは分からず・・・・・。





「あけるな」と言われると開けたくなる・・・・。
カーテンの向こうに何が???
鶴が機織でもしているのでしょうか・・・・・・。

窓辺がカメムシWorldになっていたので、そのためかと思われます。多分・・・。


----

帰りに冬鳥越に寄り道。
バラももう終盤。
あとどのくらいでスキーガーデンがOPENするのかな~。

今年は山やスキー場はたっぷりでも、里は小雪でお願いします


 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「下町ロケット」読みました

2011年10月28日 | 読んだ本

10月も終わりですね~。
秋ですね~。
今年は、読書の秋、食欲の秋、ときたまスポーツの秋・・・といきたいな~


図書館で予約していた本「下町ロケット」(池井戸潤:著/小学館)の順番が回ってきたので、
早速受け取りに。

H23年上半期の直木賞を受賞したこの作品。
下町の中小企業が取得した特許を巡る物語。


中小企業VS大企業の図式
経営者の悩み
家族との関係
モノヅクリにかけるプライド

もろもろのテーマが絡み合って、本当に面白い1冊で、一気に読んでしまいました


途中出てくる台詞(P65引用)
「この世の中には二つの規律がある。それは倫理と法律だ。俺たち人間が滅多なことで人を
 殺さないのは、法律で禁止されているからじゃない。そんなことをしたらいけない、という倫理に
  支配されているからだ。だが会社は違う。会社に倫理など必要ない。会社は法律さえ守って
  いれば、どんなことをしたって罰せられることはない。」


最近、憤りを感じるもろもろのニュースも、こんな感じで「法律さえ守っていればいい」って発想から
こんなことしているんだろうな~。しかも穴だらけのザルみたいな法律を。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

奥只見ダム

2011年10月23日 | 新潟生活

大雲沢ヒュッテでの集いに参加するため、お出かけ。
せっかく出かけるのなら・・・・と、入広瀬を一旦通り過ぎ、奥只見ダムまで行ってみる。


シルバーラインは、狭いトンネルの中を延々と走らなくてはいけないので
ちょっと苦手。運転手のそんな気持ちが影響したわけじゃないけど、
うちのへぼカーナビがトンネルの中で暴走。
気づけば勝手に枝折峠を走ってみたり、奥只見湖へジャンプして湖の中を走ってみたり、
もうめちゃくちゃ。これこれ。


トンネル内部は路面がデコボコ。簡単に工事もできそうもない場所だし、しかたないのかな~。
やっとこさシルバーラインをぬけ、パッと視界が開けたかと思うと、奥只見ダムへ到着。


曇天で、時折雨もぱらつくお天気。
幸いにも、雲の位置は高いので視界良好。
紅葉はちょっと冴えないながらも、遊覧船に乗ってしまえば、なんだかんだ満足するレベル。
1人で遊覧船に乗ってるのなんて、私だけだけど、気にしない気にしない



小さな遊覧船。
駐車場から坂道をせっせこ登り、遊覧船乗場に到着すると、うまい具合に臨時便が
出航するところでした。




※遊覧船乗場までは、↑↑↑スロープカー(随時運行/@100円)で行くこともできます※



天気はイマイチだけど、ガスがなんとなく神秘的。
これはこれで、イイネ。






平ヶ岳が見えました。
これは、遊覧船に乗ってこその景色。
思い切って乗って良かった



こっちは荒沢岳方面。



銀山平から奥只見ダムへ向かう船とすれ違います。



銀山平から来た「ファンタジア号」とほぼ同時に奥只見ダムへ到着。
(船の後ろがダム)

ところが、風向きと、ファンタジア号の波の影響で、私が乗ってた小さな遊覧船は
流されまくって、なかなか桟橋に着岸できず・・・
3度目の正直でやっと到着しました~~



ダムの展望台からの眺め。


 


奥只見ダムにあったマンホール。
ダムと水芭蕉、紅葉がデザインされていました。


奥只見の秋を満喫し、寄り道しながら「大雲沢ヒュッテ」に向かいます。
んが、ちょっと寄り道しすぎて、集合時間をオーバー

懐かしい面々との再会は楽しいものでありました。
皆様、またお会いできる日を楽しみにしていま~す。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プール再開

2011年10月21日 | マタ&ママ日記

今週から6ヶ月目に入りました



先週の検診のときにもらったエコー写真。
右後ろから見たベビちゃんの様子。

ということで、ブログでは初めてのおめでた報告。
最近、ご無沙汰している皆さんにはネットを介してのご報告で申し訳ないです


6ヶ月に入り、先週の検診で、先生から経過順調&マタニティスポーツ解禁のありがたいお言葉


マタニティスポーツというと、ヨガ、ビクス、スイミングがパッと思い浮かぶものの、
やっぱり心が惹かれるのはスイミング。


11月からマタニティスイミングの教室に通おうかと、今日、無料体験に行ってきました。
前半は助産師さんからメディカルチェックを受けた後、スタジオで呼吸法を含めた妊婦体操。
後半はプールでマタニティビクスや水中運動&泳法。
最後に再び助産師さんからメディカルチェック。
ここまでで1時間半のプログラム。

1年ぶりの水の中は、とても気持ちよく、即、入会決定♪
これからが楽しみです。
今日の無料体験では、今までの水着をなんとか着たものの、さすがにもうパツパツなので、
ネットでマタニティ水着をポチッちゃいました。
経過順調なら、臨月までプールに通えるので、十分活用できればいいな~。


週1回コースか、2回コースが選べますが、うちからプールが遠いこともあって、まずは
週1回コースからスタートしてみることにしました。 
じき、検診も2週間に1回ペースになるし、雪の時期は通うのも大変だし、多分、これで
調度良いと思うし、足りない分は、近所の体育館での屋内ウォーキングや、
外の散歩で補おうかなと・・・。

つわりも治まり、食欲回復と食欲の秋がバッチリ重なってしまったので、体重増加に
気をつけないと

コメント (14)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする