今日のつぶやき

JOがつらつらとつづります。

ママの味

2011年07月29日 | つぶやき

「ママの味」っていうと思い浮かべるものは???


ミルキー???


いいえ、それもママの味だけんど、
「ミルクたっぷりママの味~~♪」のままどおるです。




ふくすま人から、福島土産、いただきました~。
やったー!!!



「みるくたっぷりママの味~~♪」を歌いたくなった人は、ご一緒に!
せーの!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福島潟のハスを見に行ってきました

2011年07月28日 | 新潟生活

ちょうど前日のニュースで、福島潟のハスが見頃になったことを知り、
7月26日、出かけてみました。


「福島潟でハスが見られる」と行っても、広い園内のどこに行けばいいのか
さっぱり分かりません。入口の地図で見ても分かりません


9時を回ると、既に暑く、あまり歩きたくないな~と横着して、
ビュー福島潟の建物に入り、上から園内を見下ろしてみます。

と、あったあった!
遠くに見えるピンクのじゅうたん。
どうやら福島潟の西端の「遊潟広場」のあたりらしい。
車を置く場所もあるようなので、ビュー福島潟から車で移動することに。



ビュー福島潟から、田んぼアートが見られました。
ナスとトマトは分かるけど、真ん中のはなんだろうと思ったら「お米」だそうです。



今日(7月26日)は二王子も五頭もガスの中。





こっちはオニバス。
福島潟は、オオヒシクイ(渡り鳥)とオニバスが有名です。




お目当てのハスが見られるところまでやってきました。














向こうに、さっきまでいたビュー福島潟が見えます。


春から、水芭蕉、チューリップ、ボタン、フジ、アヤメと新潟県内のいろいろな花を見に巡ってきましたが
お花巡りもボチボチ終わりかな~???
次は紅葉巡りかな??? 気が早い?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

津南ひまわり畑と、山古志アルパカ牧場

2011年07月25日 | 新潟生活

地元情報のフリーペーパーに載っていた津南のひまわり畑と、山古志のアルパカ牧場
行ってきました。


津南のひまわり広場は、第1畑~第3畑の3つのひまわり畑があります。
昨日(7月24日)は、ちょうど第1畑のひまわりが見頃を迎えていました。
第2~第3はまだこれから見頃となるので、まだまだ楽しめそうです。
ちなみに、ひまわり広場は8月21日(日)まで開園しているそうです。

















お化けひまわり!!??


-------------


お昼はBSNの「水曜見ナイト」で紹介されていたラーメン屋さんへ。
小千谷の「麺や ようか」へ。
鶏にこだわったお店だけあって、チャーシューも鶏。

  (「うめしおチャーシュー」を頼んだいちごちゃんのチャーシューは豚さんでした。)

テレビでやった直後だけあって、11時20分頃に店を出る頃には、行列ができて
いました。開店と同時に入って正解でした

内装もBGMもオシャレなお店。女性の一人ラーメンもこんなお店ならハードル低いですね



鶏チャーシューと鶏そぼろが入っています。
細麺と太麺が選べたので細麺を選択。



-------------


お店を出てから、小千谷駅前を通り、山古志方面へ向かいます。

駅前の地下道入口は、ニシキゴイなのかな?








-------------

山古志へは初めてきました。
奇麗な棚田を眺めながら、くねくねカーブを上って行くと
「アルパカ牧場」の看板を発見。

迷いながらもなんとか到着。

阿賀町のダチョウ牧場みたいに、人は少ないかもねなんて言っていたら
たくさん観光客がいました


今日のアルパカさんたちは、毛を刈られて夏仕様になっていました。


毛がないとやせ細って見えます




顔はモコモコなのにな~。
そのアンバランスなところが可愛い




柵の中からビヨ~~ン。
人懐っこくて可愛いです。




こっちは7月に生まれた赤ちゃんです。
白くてフワフワ。




こっちも7月に生まれた「おりひめ」ちゃん。
通称「ひめちゃん」です。

起きているように見えますが、実はうたた寝中。




たまにうとうと・・・ガクッと地面に転げるところがまたかわいい~。
転げたあと、ハッとして、また起き上がります。
けど、そのあともうつらうつら・・・・・

柵にはりついた子供からはもちろん、大人達からも「かわいい~~」の声。


去年生まれた赤ちゃんは熱中症で亡くなってしまったそう
今年生まれた2頭の赤ちゃんはどうか元気に育ってくれますように。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

誰も知らなかった小さな町の「原子力戦争」

2011年07月22日 | 読んだ本

避暑のために立ち寄った図書館へ。
結局、図書館は節電中で避暑にならず。

数冊借りておうちで読みました。

その中の一冊

-----

誰も知らなかった小さな町の「原子力戦争」
田嶋 裕起∥著

高レベル放射性廃棄物の最終処分場選定のための「文献調査」に応募した高知県・東洋町の前町長
によるノンフィクション。

著者は町の財政難に悩み、交付金目当てで「文献調査」に応募します。
それが発端で小さな町はマスコミや反対派を巻き込む騒動が起こり、結局、
町民の真意を問う町長選で落選してしまいます。

たいした産業も無く、企業誘致もできないくらい立地も悪い自治体の長は
厳しい財政状況を背負い悩んでいたのだけれど、良かれと思ったこと
(文献調査への応募)によって結局、喧々囂々と町民だけではなく、ネット上でも
非難されまくった町長は少し気の毒でもあります。

けれども、選挙戦の日数が短かったことや、住民が聞く耳を持ってくれなかった云々
言い訳じみたことも多く、
(見知った人も多いだろう)小さな町の現職町長が周りの相談・説明することなく勝手に
重要なことを決めようとしたら、そりゃ皆さん怒るでしょう~と言いたくもなりました。


原発計画があがったことがある巻町のことを書いた本もあるみたいだから、そのうちそっちも
読んでみようかな。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

連休覚書(7月16~18日)

2011年07月19日 | 山のはなし

7月16日(土)

尾瀬沼のニッコウキスゲをいつか見に行ってみたいと思っていた。
例年だと、海の日は稜線にあがることが多く、尾瀬は選択肢になかったけれど、
今年は木道系や遊歩道系の山ばかり。
だったら今週も、ということで、念願の尾瀬沼のキスゲを見に行くことにした。






ニッコウキスゲの群落も素晴らしかったけど、
大江湿原のワタスゲのふわふわ加減に特に感動してしまった。
いやー、今まで見たどのワタスゲよりも、大きくて、ふわふわしていて、萌え萌え~でした。


下山後は、某所へ移動。
沢遊びのあと、焚き火で塩焼き~~。
最近、泊まりの沢どころか沢登りからもすっかり遠のいてしまったけれど、
いつか、復帰して焚き火したいな~なんて、思ってしまった。




------

7月17日(日)

私のリクエストで某小屋へ遊びに行く。
今回は、昼間のわずかな時間、滞在しただけですけど、
また、晩秋のころにでも、お泊りしたいな~。

ちなみに、私が行ったときは、小屋は無人でしたが、
連休中、夜は相当賑わったのでは。
水場にたくさんビールがプカプカ浮いていました

それにしても、途中のトンネルは冷気ばんばん。
天然のクーラーでメチャクチャ涼しかった!






------


7月18日(月・祝)


某ラーメン屋に突撃したものの、なんと定休日でした
そのまま駅南方面に車をすすめ、うろうろした結果「ののや」へたどりつく。

いちごちゃん:しょうゆラーメン+Cセット
わたし:しおらーめん

昔、北海道で食べた山頭火を思い出す、硬めのちぢれ麺に濃厚スープ。
山頭火を「おいしい~~!」と食べたのは既に10年以上前。
私も胃腸も年をとってしまったみたい。それとも夏場だからかな~。
また季節を変えてチャレンジしてみます。
出る頃には行列が。行列ができるのはわかるこだわりのあるラーメンでした。


帰り道にWESTに寄ったあと、オイル交換。(最初、文字変換したら「老いる高官」となっちゃった・・・


少し地味目の連休ですが、あちこちお出かけできたのでえがったかな。
なんだかんだ充実した3日間になりました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする