goo blog サービス終了のお知らせ 

JOHNY’s BLOG

かほりたつあざやかなはなとどめおくおもいをよせる淡雪のふみ

モルスキン

MOLESKINE モレスキン ルールドノートブック・横罫・ラージ ([文具])

小沢さん

2007-11-07 22:18:43 | Weblog
 ごたごたしている民主党。渦中の小沢さん。政治家?ですよね。
会見をみるかぎり、雄弁ではない、とおもいませんかみなさん。
 政治家なのに・・・。総理目前といわれるところまでどうやってあのひとは登ってきたのでしょうか。ちょっと興味あります。
 今日はネットで各種掲示板をクルーズしていたところ、気がついたこと。
必ずしも言葉を記せることが能力の高さを表さないということ。しかし記すことができるとなんとなくすごそうに感じられてしまう。その結果勘違いしてしまう人がいるということなど。
 多弁なことよりも沈黙している人の方が深い洞察ができていることが多々ある。
そういうことなのか、小沢さんとおもわなくもない。

車でGO

2007-11-03 23:10:44 | Weblog
 車で営業に周り始めたJOHNYです。
通常バイクでまわっていて楽チンだな~と思っていたのですが、車はもっと楽々チンです。駐車スペースの問題はあるものの、1日終わったあとの疲れが違います。身体にまだ余裕があるかんじ。あそびにもいけそうなくらいです。
 しばらく車でいってみようとおもってます。

 さて今日は城西地区、石神井町を徘徊営業。9時ジャスト出勤21時45分退社。明日もはやいががんばりませう。

ブランドのお財布は

2007-10-05 22:45:00 | Weblog
 普段ブランド物には対して興味のない、私のお気に入りのお財布はバーバリの二つ折りです。
もう三、4年つかっていますのでくたびれてきました。そろそろあたらしいのがほしいかも。
 気に入ったのがあれば。

 そこでふと思い出すのですが、今のこのお財布はどうやって手に入れたんだっけかと。
 はーいおもいだしました。

たしか・・・
 失恋ですね失恋。
哀しくて死にそーナときにはものを買う、そんな癖が私にはある。そうです、あのひととの失恋のときに買ったんだバーバリ。
 そして気づくのです。
好きだった人のイメージがバーバリだったんだと。そしてあのひとはちょっとブランドだったのだと。 
 買ったそのときには気づかないのだけれども。

ずっと後になってわかるんだねこういうことって。

かもめ食堂みました

2007-10-03 01:51:46 | Weblog
 いや~一週間というか一ヶ月というか、とにかくはやいよ~時間がビシバシすすんでいきます。
 本日はお休みなりで、池袋へ。リブロとハンズをぐるぐるしちぇきました。
リブロではなぜかカント『啓蒙とは何か』 あんど 原武史『鉄道ひとつばなし』
 前者は読んでいるとおもうが手持ちはないとおもう。うん。後者は天皇制からのながれです。都市の繁栄の切っ掛けになるのが交通網の発達。鉄道が社会にもたらしたインパクトは現在の鉄道の存在以上に大きかった。日本の場合それを牽引した力が天皇制とセットになっていたと。

 近時職場のお友達に、何か書いてみせてくださいといわれているので、簡単なものを本日の二冊から書いてみようかと思っています。

直す直す

2007-09-20 23:46:08 | Weblog
といいながらいつまでも直らない私んちのCBX2台。
最近知り合いになった旧車会のおにいさんと走りにいきたいところですが、なにせ時間が・・・。
 ヤンキーをプチ引退し、業界いり目前、学問デヴュー。

もうもどれないのか?

あの頃には戻れないけれど

あのとき感じた風は

今日も吹いているはず

 来月は本郷のイベントがあるのでいきたいところ。

バイクも学問も風に当たり続けることでしか自分のものにできない。

よし気合入れるぞ。

今日は新人君と

2007-09-20 23:35:51 | Weblog
感じのよい新人君と同行営業。
性格が悪くなさそうなのでよい結果が出せるとおもいますよ。
がんばっていきましょう。

 などとおもうものの、教えるとはなんと難しいことか・・・。以前の仕事を思い出しました。社会人未満の大学生に仕事を教えていたことをおもえばかるいかるいといいたいところですが、何せブランクがありますから。
1日でへとへとになりました。
明日は同僚にバトンタッチです。
明日は私は自主休憩日ということで御願いします。

土曜日に休んでみる?

2007-09-08 23:20:53 | Weblog
 土日出勤ナ仕事です。稼ぎ時が週末とでもいいましょうか。
来月ちょっと休みをとってみようかなと思っています。大学で丸一日のイベントがあるようなので参加したいなとおもうのです。
 また、後期授業にもでたいな~などなど。
平日休みなのでそこで講義に出る・・・
 などと仕事が好調ゆえ

ぐぐっと余裕がある今週です。
部署移動後の好調ゆえ
 いってみれば・・・

 ざま~みろ
的な。

うーんと性格が悪くなりつつあるかもしれません。修正せねば。

夏休み

2007-08-21 23:38:06 | Weblog
終わりに近づく八月終盤。みなさんいかがおすごしですか~

私はといえば、あいも変わらず忙しく・・・
仕事で小さな部所変えに巻き込まれたのでバタバタとしてました。しかし仕事は楽しい、みたいな。
 やはり人間関係につきますな社会は。うんうん。
 とそんなわけで、仕事に集中だったのでまたまたBLOGは中断だったわけです。
本日は休日なり、でショッピング、イン池袋、読書イン大学図書館、ゴハンラーメン屋さんてなぐあいで息抜きしてきました。
 久々にTシャツを買いました、イーストボーイで9号サイズ、ぴたTっすね。1260円。安いね、こういうのもありなのだね近頃は。

 図書館では新聞の社説をいくつかピックアップしてきました。
下野、秋田魁、毎日、東京、朝日、読売、ジャパンタイムズ、赤旗と8/15日分を読み比べ。あ~産経もね。
 雑駁にまとめると、安倍さんの戦後レジームからの脱却というのと絡めたものが多かった。そこから発すると憲法9条であったり、戦後日本の繁栄だったりとなり憲法記念日5/3ものと同じようなものになっている。
 面白みにかけたもののきがします。
ただジャパンタイムズに関しては、安倍フレーズに触れつつ、満州事変、15年戦争と視点をずらして記述があり、なるほどと思わせるものがありました。
 図書館に行った際にはゼヒご覧ください。など

エドワードノートンと

2007-08-15 01:37:42 | Weblog
ブラットピットとビールをのんでいる・・・かのようにファイトクラブを見ながらくつろいでいます。
 なんどもまわしたDVDだが。
なにかをおもいだそうとおもって。

昨日たまたまCATVでリンダリンダという青春映画で青い何かを思い出し。
その前はBSか?尾崎の特集でココロの温度があがるのを実感し。
今日はファイトクラブだ。
 同僚にもらった発泡酒を飲みながら筋トレでもするよ

ええときょうは12日だった

2007-08-12 23:50:19 | Weblog
 環境が変わりバタバタした週を過ごしています。
周りのみなさんからは、よかったね~いいや~ほpんとによかったと祝いの言葉をかけられ、でもそのかわりに誰かが犠牲に・・・
 そこまでいうひともいるくらいひどい人間関係からの脱出、以後ずっと語り草になりそうです。
 さてさてここ四日の暑さは半端じゃないです。ほぼ熱中症ですほんとに。夜中はアイスノンのおせわになりい¥昼の暑さをクールダウン。
 暑いから夏とはいえ、もう少しなんとかなりませんか、お天道様。

最近の夜

2007-08-09 00:55:10 | Weblog
仕事始めの前の日

毎週寝つきが悪いです。かるくストレスで緊張してるのかな~。
小心者もほどほどにせんといけんな、はい。

毎週楽しいイベントごとでも考えてのりきっていかねばなりませんね。
熱帯夜、皆さんはどんな夢を見ているのでしょうか。

こういうのも夏

2007-08-02 23:57:50 | Weblog
夏のコンビニで出くわす小僧。うーん懐かしいぞなどとおもいながらたまに声をかけたりするおじさんになりました。

 さてここ最近は俳優の宇梶さんで有名なブラックエンペエラーです。懐かしいバイクでも見られるかなと借りた作品ですが、これがなかなかどうして、よいできです。かなり有名どころの作品かなこれは。人類学、社会学の資料としても使えそうな内容です。共同体というような概念がまだ十分生きている時代の話です。豊かさの象徴であった団地に暮らす家族、暴走族に入る息子。帰属場所を学校でも仕事でもない場に求める少年達がドキュメントで描写されています。
ゴッド・スピード・ユー!/BLACK EMPEROR(廉価版)

エースデュースエンタテインメント

このアイテムの詳細を見る

 社会に帰属しようとする力が背後に強く見えます。そこに現在との差違が見えるように思います。

そういえば有名人

2007-08-02 02:37:21 | Weblog
 これはかいたっけかな。
ファミレスで三池たかし監督みかけました。もう一月ぐらいまえですが。
思わず声をかけるミーハーな私。
作品いついも見てます~みたいなね。

たしかつなぎを着てました、色黒でかたぎじゃない雰囲気バリバリでした。

映画の人?
そう、今も昔もかたぎじゃない人になろうとがんばって、けっこうがんばってきました。
 さて。
 明日もがんばって生きていきましょう

ぐびなま

2007-08-02 01:56:07 | Weblog
天使の卵 コレクターズ・エディション

松竹ホームビデオ

このアイテムの詳細を見る

 ほんとにごく最近、寝る前にサンゴー缶を一本。スーパーで探していたのはあれか、ぐびなまだ。
 探している間はなんだっけかな~とおもいながら、見ればわかるんだけど・・・と。でも並んでなかった。
 で、なんでそれかというのはCMのせいなんだけどさ。美味しいかどうかというよりもイメージだ。
 それでというわけじゃないのだけれど、天使の卵。
これにはオヤジキラーの沢尻エリカもでてます。
 

ドライブのお供は

2007-08-01 00:15:51 | Weblog
ブルーハーツでリンダリンダ。
なんだか道がすいていました! ドカッとアクセルを踏んでみました。ウソ、ホンの少しだけ。相変わらず狭い範囲をぐるっとしてきました。大学前にパーキングして図書館へ。
 研究室をあやしくうろつき硬めのホンをざっと借りて、ドトール。
一年前とまったく変わらない日常です。 今だからというわけではないですが、これじゃだめだな~。
 私自身もそうだけれど、町とか大学とかにパワーが足りていない。
馬場と本郷びいきというわけではないけれど、お茶の水は一歩後塵を拝するいえそうです。
 図書館でもそれをかんじました。施設ではなく利用者の弱さを感じます。

図書館でロックかけるぐらいの荒療治が必要かもよ。