38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

きょうのおやつ

2015-08-13 23:24:35 | 4歳
金曜日の夜に息子と一緒に布団に横になっていたら急ににっこりして「あのな,きょうのほいくえんのおやつな,しそシャーベットとクッキーとブドウ!」ととてもうれしそうにこっそり教えてくれました.いつもは保育園のおやつは果物となにか小麦粉系のおかしやお好み焼きなどのことが多いので,3点もあったのでとても嬉しかったのでしょうか.そのあと気がついたら眠っていました.

じゃがいもほり,梅ジュース,クラスの女の子はみんなおれとけっこんしたがってる

2015-06-30 22:27:18 | 4歳
●芽が出てしまったジャガイモをプランターに入れておいたら,花も咲き,気付いたら小さなジャガイモもできていました.息子に抜いてもらって,カレーに入れました.「ぜったいほったおいも(自分の皿に)いれてな!」と息子に念を押されたものの,出来上がってみるとジャガイモは半分溶けていました….とりあえずそれっぽい形のものを息子の皿に入れて出したら,喜んでいました.
●今年も梅ジュースを作って暑い日は飲んでいます.梅1kgを一晩凍らせて,翌日氷砂糖1kgとお酢150mlと一緒にびんにいれるだけなのですが,簡単でおいしいです.
●「クラスの女の子はみんなおれとけっこんしたがってる」と息子が言っていたので,思い上がりも甚だしいのではないかと密かに思っていましたが,同級生の女の子のお母さんが「うちの子も○○くんがだいすきで,おんなのこは皆○○くんとけっこんしたいっていってるそうですよ」と教えてくださって驚きましたがうれしかったです.おともだちに好かれるのはうれしいことです.

スズメダイ,疲れ

2015-06-20 00:22:49 | 4歳
●先週,釣り公園に家族で行きました.サビキでスズメダイとサバとガシラが釣れました.スズメダイははじめてでしたが,ヒレの色がきれいでした.サバとガシラは唐揚げにして当日食べ,スズメダイは1時間ほど塩をふっておいて,翌朝全部食べました.息子は魚の皮が大好きで,スズメダイの皮をおいしいと言って食べていました.息子の力も大分ついてきて,昨年は重いと言っていた釣り竿を自分で持ってリールも巻けるようになりました.でも自分が一番でないと悔しいみたいで,私の竿に3匹スズメダイがかかったときは,泣いて悔しがっていました.なかなか難しいです….
●この頃何でこんなに疲れるのだろうかと考えてみたら,家に帰ってきてからかなりの時間息子の相手をしているだからということに気付きました.息子の相手で疲れるのではなく,家事の時間が後倒しになって,就寝時間が遅くなるからなのですが….さっとごはんをたべてさっとお風呂にはいってさっと眠ってくれれば楽ではあるのですが,一緒に本を読んだり,ブロックで遊んだりすると本当に嬉しそうにするので,折り合いに悩みます.

潮干狩り,トンネル

2015-06-07 22:50:24 | 4歳
●土曜日に私が仕事だったので,夫が息子を潮干狩りに連れて行ってくれました.寒かったけれど,アサリを沢山採って帰ってきました.翌日,酒蒸しやスパゲッティのソースにしてアサリをお腹いっぱい食べました.息子は砂抜きを手伝ってくれました.
●日曜日は,夫が疲れた様子だったので私が息子と近くの公園で遊んでいる間のんびりしてもらいました.息子は保育園の遊びで一番好きなのは砂遊びだそうです.「おかあちゃん,いっしょにトンネル作ろう」と誘われて,一緒に山を作ってトンネルを掘りました.うまく開通した時はほんとうに嬉しそうな顔をしていました.夕食の時にも「トンネルうまくできたのはじめてや!」と笑顔で言っていました.

けっこんするの!,今年はじめての釣り,いとことあそぶ

2015-05-10 20:57:58 | 4歳
●先日息子を迎えに行ったら,また別の同級生の女の子が「○○くん(息子)とけっこんするの!」と言いにきてくれました.「きょうは●●ちゃんが,けっこんするっていいにきてくれたよ」と息子に伝えたら「クラスの女の子みんながおれと結婚したがっている」と言っていました.さすがに増長ぶりが目に余りますが,クラスでけっこんするが流行っているだけかもしれません….でも,女の子にけっこんすると言われるのはありがたいことです.
●連休は夫の実家に行って近くの川で今年はじめての釣りをしました.ハゼとドンコが釣れました.やはり釣りは楽しいです.
竿がビクビクいう時のときめきは何者にも代え難いものがあります.私ははじめてドンコを見たのですが,模様がおしゃれでお茶目な感じの外観が可愛いらしかったです.今回は意外にも息子が一番釣りました.
●夫の実家には連休には息子のいとこも遊びにきていました.息子はいとこと遊ぶのに夢中で,もう親と遊ぶよりも同年代のこどもと遊ぶのが楽しい年頃になってきたのだと感じました.少し前までは「ギューしよう」というと,私のところまできてギューと抱きついていたのですが,この頃は「ギューしよう」と言っても「えーいややー」などといってしないので,段々おとなになってきたのだなあと感じます.でも,まだ時々(朝めざめたときや夜眠るときは)は赤ちゃんごっこをしたがりますが….

○○とけっこんする!,折り紙

2015-04-26 21:41:42 | 4歳
●保育園に息子を迎えに行ったら,同級生の女の子が(先日息子を好きといってくれた女の子とはまた別),「○○(息子)のおかあさん?!わたし,○○とけっこんする!」と言いにきてくれました.帰り道で息子に「●●ちゃんが,けっこんするっていってくれたよ」と言ったら「そやで」と得意気に言っていました.
●保育園で習ってきたかぶとの折り紙を夫と私に教えてくれました.

タケノコ、はだし

2015-04-19 00:41:19 | 4歳
●近所の方から竹林で掘ったばっかりのタケノコを5本頂きました。土佐煮とタケノコごはんにしました。息子は先端のやわらかいところを最初に食べていました。タケノコは私にとっては贅沢品なのでなかなかスーパーで買おうとは思わないのですが、美味しいです。家の近くには竹林が多く、春はニョキニョキと生えてきます。黒い皮が子熊の毛皮みたいでかわいいです。
●近所の公園で遊んでいる夫と息子が、昼ご飯の時間になっても帰らないので様子を見に行ったら2人とも靴をぬいで裸足で遊んでいました。家に帰ったらすぐに足を洗ってもらいましたが、靴の中敷が真っ黒でした。最近の靴は中敷を外して別に洗えるので、靴を汚してもまあいいかという気になります。

たのしいよるだなあ,おたまじゃくし

2015-04-11 22:09:59 | 4歳
●金曜日は夫は宴会があるので帰りが遅くなるとのことだったので,息子と早めにごはんを食べてお風呂に入っていたら,思いの外に夫が早く帰ってきました.皆でお風呂に入って,布団でしりとりをしていたら「あーたのしいよるだなあ,ねむれない」と息子が言ってでんぐり返しをしていました.結局私はすぐに眠ってしまって,少し後で夫と息子が眠ったそうです.
●保育園で近くの公園の池にオタマジャクシを見に行ったと聞いて,土曜日は家族でオタマジャクシを見に行きました.泥の中に隠れていましたが,近づくと逃げていました.夫が一匹すくいあげることができました.プルプルしていたのですぐに池に返しました.私と息子もすくいあげようとしてみましたが,オタマジャクシのうごきは素早くて捕まえることはできませんでした.

小学館の子ども図鑑プレNEO,やさしいからすき

2015-04-09 23:06:25 | 4歳
●小学館の子ども図鑑プレNEOシリーズがとても気に入って毎日家に帰ってくるとひとりで読んでいます.結局全巻買ってしまったのですが,息子が喜んでいるので良かったです.
●定時に仕事が終わって急いで5時過ぎに迎えに行ったら,かわいい同級生の女の子がでてきて「○○くん(息子)がすき!やさしいから」と言ってくれました.息子に「●●ちゃんがすきだって言ってくれてたよ,よかったね」と言うと「そんなの(●●ちゃんが自分のことを好きなこと)知ってるで」と言っていました.ちょっと得意気な様子が生意気な感じで,いつか痛い目にあうのではないかと思ってしまいましたが,同級生の子がすきといってくれるのは嬉しいですね.

はじめての家族旅行

2015-04-02 22:34:52 | 4歳
先日,土日に家族3人で温泉に行きました.今まで泊まりがけで出かけたのは双方の祖父母の家だけなので,ホテルに泊まったり温泉に入ったりするのは初めてでした.温泉には熱くて入れないのではないかと心配していましたが,夫と露天風呂にのんびりつかってとても楽しそうでした.天気が悪かったので,近くの海で遊ぶことはできなかったのですが,近くの動物園に行ったり遊園地で遊んだりして目一杯楽しみました.やはり家族旅行は楽しいですね.
双方の両親が元気なうちにできるだけ孫の顔を見せたいので(そして息子も今は祖父母の顔を見るのが好きなので),今はどちらかというと家族3人だけで旅行に行くよりは祖父母のところに行きたいような気持ちもあるのですが,また来年の春に家族旅行をしたいと思います.

テレビくん

2015-03-19 00:14:37 | 4歳
昨夏飛行機で私の実家に息子と帰省した際に,空港の売店ではじめてテレビくんを買いました.その後,ほぼ毎月買っています.家事をする間息子が読んで静かにしていてくれるといいなと思って買い始めたのですが,私も最近は掲載されているマンガが楽しみになっています.仮面ライダーや戦隊シリーズが好きで本当によく見ている作家が描いているのだと感じられる,作品への愛情が感じられるマンガで好きです….

近くの公園,まだひるだ

2015-03-17 22:44:45 | 4歳
●家の近くに,広くて走り回ることができる公園があるのを発見して,このごろ週末になると息子と通っています.「ウオー」と言いながら息子が嬉しそうに走り回るのを見ると,やはり外で遊びたいのだなあ,と感じます.
●もうすぐ春分で,日が永くなってきました.明るいうちに迎えに行くと「わーい,まだひるだ!」と言って喜びます.迎えの時間は冬と変わらないのですが,何だか明るいと早く迎えにきたような気がします.

手紙,保育園でうんち

2015-03-15 22:22:52 | 4歳
●このごろ,あいうえおの表をみながら,手紙を書くようになりました.夕ご飯を作っていると「おかあちゃん,てがみかいた」と言って,折り紙の裏に「おかあちゃんだいすき」とか「おかあちゃんのごはんだいすき」と書いて持ってきてくれて,うれしいです.
●保育園のトイレでもウンチができるようになりました.1年前はトイレでなかなかウンチができず,パンツウンチをしていたことを思うとすごい進歩です.でも,家でウンチをするときはまだ夫か私と抱き合いながらウンウン気張って出しています.