38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

ねがいごと、おかあちゃんにおくすり

2014-03-30 22:44:43 | 3歳
●本で七夕の短冊の作り方を見て「ねがいごとかきたい」と言いました。「はやくねてはやくおきたい」と書いて、と頼まれました。
●先週はずっと体調が悪かったので今週末も家では寝込んでいました。息子が夫と入浴した後「おかあちゃん、ぽんぽんがいたいからおくすりのんで。おふろにつくっておいたよ」と言ってくれました。洗い桶に石けんの泡がはいっていました。それがおくすりだそうです。
●近くでアンパンマンショーをやるので息子と一緒に行きました。バイキンマンと一緒の写真を撮りましたが、息子にとってはそれはちょっと微妙だったみたいです(ドキンちゃんが好きなので)。

つくし、鉄棒

2014-03-30 22:41:29 | 3歳
三連休は夫の実家に滞在し、お墓参りにも行きました。庭にもつくしが生えていて、息子は喜んでいました。
保育園でも鉄棒をしているようで、近くの公園の鉄棒にぶら下がって遊んでいました。逆上がりを息子に見せようとしてみたら、何とかできたものの思いのほかに大変で、体力の衰えを感じました。後で筋肉痛になりました。

おかあちゃんはきちゃダメ

2014-03-16 21:26:26 | 3歳
●夫と息子が一緒に風呂から出ようとしたところに、洗面所兼脱衣場に私が入ろうとしたら「おかあちゃんはきちゃダメ!」と息子が頑に言い張って、あわてて風呂から出てドアを閉めようとしました。「なんで?」と聞いても「ダメ!」というばかりだったのですが、夫が「どうして?」と聞いたら「ひとりで着替えて洗面所から出ておかあちゃんをびっくりさせたかったから」と言ったので、洗面所の外で待ちました。大人から見たら訳の分からない駄々をこねているように見えてもちゃんと息子の理屈があるのだなあ、と反省しました。パジャマに着替えて出てきた息子を見て「うわー、もう一人で着替えてきたのー」と言ったら、得意気な顔をしていました。
●週末に空港での飛行機の離着陸がよく見える公園に家族で行きました。やっぱり飛行機の離着陸は迫力があり、いくら見ても見飽きませんでした。息子は遊具の方に興味があって、いろいろな滑り台を滑りまくっていました。ローラー滑り台と息子と一緒に滑ったらお尻がかゆくなりました。
●消費税増税前に何か買おうかとも思ったのですが、買うものが思い当たらず、結局普段通りになりそうです。

一発芸、てがみ

2014-03-09 21:39:52 | 3歳
●私のスリッパを両手にもって顔の横にあて「こいぬ!」と言っていました。
●小さなワニのぬいぐるみを見て「わにちゃんのおとうさんとおかあさんがいない!」と言ったので「今晩はわにちゃんはうちに泊まってもらって、明日おとうさんとおかあさんのところに連れて行こうね」と言ったら「わにちゃんにおてがみかく!」と言って、夫に手紙を書いてもらっていました。
「わにちゃんまだあかちゃんですね。いっしょにおふろはいってねんねしておきてまたあそびましょう」という中身でした。

図書館、クッキー作り

2014-03-08 22:05:47 | 3歳
●先日は息子とバスに乗って図書館に行きました。絵本コーナーでいろいろ選んで家に帰ってから一緒に読むのが楽しかったです。
●ノンタンの絵本に出ていたクッキーを作りたい、と息子が前から言っていたので、週末に一緒に作りました。「うわー、おもしろいなー、ンフー」と言いながらバターや粉をヘラで混ぜていたのでよかったです。おやつにクッキーを食べました。
●迎えに行ったときぐずるのは、迎えが遅くなった時が多いです…。やっぱりさびしいのかもしれません。