38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

ダイちゃん、着替えイヤイヤ

2011-11-28 23:58:49 | 1歳
●保育園の行事で土曜日に息子の同級生と保育園で一緒になったのですが、同級生の男の子を「だいちゃん」と呼んで手を伸ばしていたのでびっくりしました。もう同級生の名前を認識できるようになったのでしょうか。
●朝の着替えが大嫌いです。下着のシャツに息子の好きな車の絵をマジックで書いたら何とか着てくれました。

ビョルンの踏み台

2011-11-28 23:55:08 | 妊娠・出産・育児用品
洗面台で手を洗ったり、トイレの踏み台にするためにビョルンの踏み台を買いました。息子が一人で持ち運べる重さです。「手を洗おう」と言うと、踏み台を運んできます。登ったり降りたりして楽しそうです。ビョルンの製品はよくできていていつも感心します。

ここ、ゆーゆ、家族で昼寝

2011-11-24 00:38:48 | 1歳
●「ここ」と言うようになりました。ブロック遊びでブロックが差し込みにくい時、ブロックを持って来て差し込んでほしいところを指差して「ここ」と言います。
●お風呂を「ゆーゆ」と言います。
●今の語彙は「まんま」、「ねんね」、「ブーブー(車)」、「わんわん(犬)」、「たーた(靴下)」、「ちゃ(お茶)」、「ナイナイ(片付ける)」、「ニューギュ(牛乳)」、「にゃーにゃ(猫)」、「ここ」、「じゅう(十)」、「ギュ(ぎゅっと抱きしめる)」、「ゆーゆ(風呂)」、「めめ(目)」です。
●家族で昼寝をしました。目が覚めた時も幸せな気分です。
●おとうさん、おかあさんは言えないのですが、「おとうさんは?」「おかあさんは?」と聞くと父親、母親を指差します。
●今日はブロックを持ってくるくる回って喜んでいました。

影の発見、ニューギュ、十、朝のウンチ、2回目のインフルエンザ予防接種

2011-11-14 23:23:27 | 1歳
●昨日、影を発見しました。自分の手をひらひらさせると影もひらひらするのが面白いようで、影にバイバイしていました。私の手で狐や鷲をしてみせると喜びました。
●牛乳のことを「ニューギュ!」と言います。牛乳が大好きです。
●お風呂で「十数えたら出ようね、いーち、にーい...」と数えると、最後の十だけ一緒に「じゅう!」と言います。
●便秘がなおって毎日ウンチが出るようになったのですが、朝、食事の椅子に座るとどうも催すようで、朝ご飯の最中に「ウーン」と気張りだす毎日です。最近朝ご飯が大騒ぎです。
●2回目のインフルエンザ予防接種が終わりました。あとは三種混合とHibの追加接種を済ませると予防接種も一段落します。本当に1歳半までは予防接種が多いですね...。

車大好き、牛乳

2011-11-06 23:49:53 | 1歳
●息子は車が大好きです。自動車を見かけると「ブーブー」と指差して大喜びなのですが、最近、イラストのデフォルメされた車を見ても「ブーブー」と言うようになりました。車とは関係のあまりなさそうな本を持って来て「ブーブー」を言いながら指差すので、何かの間違いかと思ったら本の表紙に車のイラストが小さくありました。洋服についている車のワッペンも再認識し、「ブーブー」と言います。
●牛乳パックをみて「ぎゅーにゅ」と言っていました。保育園でもおやつに牛乳が出るようです。

ブロック遊び、動物園

2011-11-05 22:32:54 | 1歳
●保育園では喜んでブロック遊びをしているようなので、学研のはじめてのセット2というブロックを買いました。毎朝起きてからも、保育園から帰ってきてからも、もう夢中でやっています。段々作るものが高度になってくるのにびっくりです。
●小動物と触れ合いができるという動物園に行きました。ウサギやモルモットやヤギを指差して「ワンワン」と言っていましたが、実際に触るとなるとびっくりして、固まっていました。ウサギ用の人参スティックを自分で食べようとしていました。もう少し大きくなったらまた行こうと思います。
●休日の朝はゆっくり起きて布団の中で息子と一緒に暫しゴロゴロするのがこの頃の一番の楽しみです。