38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

生後4週間

2010-07-21 12:10:17 | 育児
もう生後4週間です。最近息子はおむつ替えの時に放尿するのが好きになったようです(泣き声をあげるのでおむつを開いてみても濡れていない→その隙に放尿)。
お産の疲れがとれないまま育児と家事に追われる日々に突入してしまいました。やはり若い時に出産、育児をするべきだったのだな、と痛感しています。体力はありませんが気力で乗り切っています。高齢ママの皆さん、一緒に頑張りましょう!

生後2週間

2010-07-06 23:01:41 | 育児
◎授乳、ミルク作り、おむつ替えであっという間に二週間たちました。
息子の顔がふっくらしてきました。オバケちゃんみたいです。

◎宅配があるから何とかなるだろうと考えていたのですが、息子に手を取られて、受け取りに出ることができない場合もあるというのは誤算でした。

退院後1週間

2010-07-02 23:10:29 | 日記
あっという間に退院から一週間が経ちました。

◎母乳は滲んでくるようになりましたが、本当にお腹が空いている時に息子に含ませると、暫く吸った後に怒って口を離してしまうので、まだまだ足りないのだろうと思います。そのあとミルクを美味しそうにごくごく飲んでいる息子を見ると、ミルクに軽い敗北感を覚えます。

◎息子の表情は見ていて飽きません。マルコメ君に似ていたり、オヤジっぽい顔をしたり。午前中は抱っこをすると丸まって眠ります。

◎冷蔵庫の中を覗いたら、分娩の前日に夫に買ってきてもらった食材がそのままありました。この時はまだ翌日分娩になるとは思わず、料理を作る気満々だったのが(さすがに買い物に出かけるのはしんどくなっていました)、遠い昔のようです。分娩の前々日に作った梅シロップの氷砂糖が今日、全部溶けていました。今は息子の世話で明け暮れており、料理をしたり梅シロップを作る気力と時間が自分にあったとは信じられませんが、いつかまた料理をする元気が出てくるのでしょうか...。
子供が生まれると生活が全く変わるよと、色々な人に言われたのを今になって実感しています。