38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

保育園での写真

2011-08-29 22:45:49 | 1歳
保育園では時々園児の写真を撮影して、希望者には頒布してくれます。息子の写真を見ると少し緊張した微妙な表情が多く、家での屈託のない表情と比べると、保育園ではやはり少し緊張しているのかもしれないな...と思います。

アップリカ におわなくてポイ 消臭タイプ 、ハイチェア、ナショナルのホームベーカリー

2011-08-29 22:33:30 | 妊娠・出産・育児用品
●今までオムツはビニール袋にくるんで捨てていたのですが、それでも強く臭うようになったので、におわなくてポイを買いました。これは良いです。部屋の異臭がなくなりましたし、処理も簡単です。もっと早く購入すれば良かったと思います。
●今までは親戚から譲り受けたローチェアで息子にごはんを食べさせていたのですが、腰を痛めてかがむのが辛くなったので、ハイチェアを買いました。これも便利です。腰が楽ですし、テーブルで同じ高さでごはんを食べさせられるので、家族の一員になったという気がします。
●7年間ツインバードの一番安いホームベーカリーを使っていました。安くてシンプルで、私には十分な機能だったので満足していたのですが、壊れてしまいました。唯一の難点はこねる音がうるさい為、集合住宅では夜間に使い辛いことでしたので、今度は音が静かな製品を買おうと思っていました。ナショナルの一斤用のホームベーカリーを買ったところ、静かでびっくりしました。タイマーで朝焼きたてが食べられるようになったので嬉しいです。息子もパンが大好きです。

扇風機とiPadのボタン、靴

2011-08-27 23:21:26 | 1歳
●扇風機とiPadの電源ボタンの押し方をいつの間にか覚えていました。
●外に出かけたくなると、靴を持ってきます。散歩に行きたいのですが、今日はまだ私の腰が痛くて、階段を降りるのが辛いので散歩は我慢してもらいました。

保育園でのお片づけ

2011-08-25 22:55:44 | 1歳
●保育園での食事の後、使ったエプロンを自分の籠に持っていてポイするそうです。
●追いかけっこで捕まえられると二ヤーと笑うそうです。
●朝起きて目が合うと「バアー」と挨拶します。バアーが挨拶のようです。
●チャイルドシートに息子を入れようと抱き上げた時に、腰がギクッとしてギックリ腰になってしまいました。1歳児育児中にギックリ腰になると辛いですね...。

まねっこ、物をわたす

2011-08-21 22:46:38 | 1歳
●「これをお父さんのところに持って行ってちょうだい」と言うと、持って行くようになりました。
●私が葉書を引き出しにしまったら、別の葉書を持って来て引き出しにしまおうとしました。
●私が靴下を脱いだら、脱いだ靴下を持って来て足にかぶせました。
●追いかけっこは相変わらず好きです。

マンマ、うまうまー、ダンス、ぎっくり腰、歌の絵本

2011-08-20 00:28:05 | 1歳
●おなかが空いてくると、食事用の椅子のところに行って「マンマ、うまうまー」と言います。
●保育園ではダンスを練習しているようで、家で珍妙なダンスを披露してくれます。
●夫が、息子の抱っこのし過ぎでギックリ腰になってしまいました。車の運転も辛いということで、私が息子の送迎をしています。腰は大事ですね...。普段夫に如何に頼っていたかがわかりました。
●ボタンを押すと歌が流れる絵本を私の母が送ってくれました。息子は夢中になってボタンを押しまくっています。

時短勤務の必要性

2011-08-20 00:06:15 | 仕事
子供が生まれてはじめて時短勤務の必要性を実感しました。生まれる前は「職場の保育所で6時まで預かってもらって、その後は子供をおんぶしたりあやしながら8時頃まで残業できるかな」などと愚かなことを考えていたのですが、生まれてから、とんでもないことを考えていたと気付きました。子供の生活リズム(食事、睡眠)は大人とは違いますし、大人のように我慢して食事や睡眠の時間をずらすということはできないのでした。夜8時にはもう眠くなってしまうので、できれば6時遅くとも7時が夕食の時間となります。定時で帰り、保育園に迎えに行き、夕食を準備するとどんなに急いでも7時過ぎになってしまうので、こんな時に時短勤務の制度があれば、もっと早く夕食を食べさせて寝かしつけられただろうな...と思います。私は時短勤務の適応外で週の内何日かは残業があるので、夫と保育園の迎えを分担して何とかしていますが、いつも夕食の時間は7時過ぎ、眠さにぐずりながらお風呂に入るのは8時、眠るのは8時半頃です...。

帰省のあと、名前を呼ばれると手を挙げる、はじめての靴

2011-08-14 22:08:50 | 1歳
●昨日は帰りの航空機で離陸の直前に寝入った息子ですが、そのまま朝までぐうぐう眠っていました。昨日は興奮して昼寝を全くしなかったので疲れたのでしょう。今日は朝5時半に起きて元気に動き回っていました。
●祖母の家に私の小さい頃のアルバムがあったので息子の顔と比べてみましたが、あまり似ていませんでした。私の両親には「パパにそっくりだね」と言われました。夫に似ているようです。
●改まった声で息子の名前を呼ぶと、片手を挙げます。保育園で練習しているのでしょうか。なかなか可愛いです。
●かなり歩行が上達してきて、走れるようになってきました。涼しくなったら外で靴を履いて散歩したいと思い、靴を買って室内で練習中です。近くのアカチャンホンポでピジョンのとことこあんよを買いました。一昨日から履かせているのですが、はじめて履いた時は不思議そうな顔をしていました。靴をはいて立つと、へっぴり腰で、ロボットのような歩き方でした。数歩で嫌がったので止めました。今日も再挑戦してみたら、今日はもう少し上手に歩くことができました。

航空機で一日帰省

2011-08-13 23:09:10 | 日記
 息子が生まれてからはじめて祖母の家を訪問し、そこで両親とも会いました。新幹線でも航空機でも所要時間はあまり変わらないのですが、現在私が住んでいる場所も、祖母の家もそれぞれ空港の近くにあるので航空機で行きました。航空機で良かったのは、空港の方がバリアフリー度が高いこと、空港に入ってから航空機に乗って空港を出るまでずっとエアコンが効いていることです。息子は機内でも機嫌が良く、離陸時、着陸時の振動に大喜びでした。配布されたオモチャもすっかり気に入ってひとしきり遊んでいました。反省点は、お盆の時期は手荷物を預けたり保安所を通過するのに時間がかかるので、余裕を持って空港に行った方がいいということを失念していたことです。往路は搭乗がギリギリになってしまいました。
 結婚してからは仕事が忙しく、出産してからは体調がすぐれず、なかなか祖母や両親に会いにいけなかったので、祖母に会ったのは3年振り、両親とは1年振りです。やはり年相応に老いてきており、切なくなりました。近くに住んでいて身軽だったらもっと頻繁に会いにいったり、家事を手伝ったりできるのですが...。でも、息子を見て喜んでくれたので嬉しくなりました。息子は最初は用心深そうに祖父母、曾祖母を眺めていたのですが、帰る頃には大分慣れて、「バア」と挨拶していました。

ゴミ捨て

2011-08-11 23:41:27 | 1歳
●ちぎった広告の紙をゴミ箱に持って行ってポイするようになりました。
●保育園で水遊びを楽しむようになりました。
●肺炎球菌の追加接種が終わりました。今年度から自治体の補助が出るようになり、2500円で接種できました。
●扇子が好きで、開いたり閉じたりして遊んでいます。
●アンパンマンのホラコちゃんが好きです。なかなかいい好みだと思います。

最近の悩み(歯磨き、便秘)、音楽に合わせてダンス、言葉の理解

2011-08-08 00:19:05 | 1歳
●乳歯が生えた時から歯磨きをしているのですが、最近は本当に歯磨きを嫌がるようになりました。歯ブラシを口に入れてコチョコチョはするのですが、仕上げ磨きをしようとすると泣いて暴れます。押さえつけて無理矢理しているのですが...。食事の後に「歯磨きしよう」と言うと、素知らぬ顔をして玩具で遊び始めたりするので、きっと歯磨きだとわかって知らないふりをしているのだろうと思います。
●最近便秘気味で数日に1回、大量のウンチが出ます。私の拳2個分ほどまとめて出ます。出す時は半分泣きながらウンウンいっています。お茶を飲ませたり、野菜を沢山食べさせたりしているのですが...。ウンチは私が代わりに出してやれないので、気の毒です。
●赤ちゃんケロッとスイッチを久しぶりにつけたところ、音楽に合わせて膝を屈伸させたり、ステップを踏んだりダンスをするようになりました。
●かなり上手に歩けるようになりました。両手に物を持って歩いたりします。転び方も上手になり、転んでも泣かないようになりました。
●言葉の理解が進んできたように思います。「マンマ」、「チャーチャ」、「バア」位しか口に出さないのですが、
「ごはんだからお座りしよう」→食事用の椅子のところに行く
「おやつにしよう」→食事用の椅子のところに行く
「おむつ替えよう」→おむつ替えシートの上にコロンと横になる
「おもちゃナイナイしよう」→おもちゃを箱にしまう
「ねんねしよう」→布団のところまで歩いて行ってコロンと横になる(でもその後また起き上がって中々眠らないのですが)
というようになりました。挨拶は「バア」です。
●絵本を引っ張ってきて「読め」というように突き出したり、ごはんの時食べたいものを指差したり、ダンスをしたい時は赤ちゃんケロッとスイッチを持ってくるようになりました。
●この頃、かなり親との関わりを求めてくるようになったので、帰宅後、および休日はもう息子の起きている間はできるだけ息子の相手をして、昼寝の隙に家事を済ませるようにしています。

はじめての病児保育

2011-08-03 22:17:39 | 1歳
●水曜の朝、体が熱いと思ったら38.1℃の熱がありました。午前中は何とか休むことができ、病児保育室に空きがあったので、はじめて病児保育室に預けました。預ける時は大泣きだったのですが、迎えに行った時は機嫌良く遊んでいました。はじめての環境で1日よく頑張ったと思います。受け入れ人数は限られていますが、病児保育の制度が今済んでいる自治体にあって本当に助かります。子供が病気になっても仕事を休めない時が一番困るので、病児保育がもっと充実すると助かります(朝早くから預かってもらえて、受け入れ人数がもっと多いといいのですが、現実には難しいのでしょうね)。本当は、病気の時は家でゆっくり子供を看ていられたらよいのですが。
●木曜からはまた夫の母に頼り、週末には解熱しました。