38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

以前より生活が楽に

2014-11-23 22:39:23 | 家計・節約
2年前に自宅近くの職場に転職して私の収入は減ったのですが,以前より無駄遣いが減り結果的には転職前よりも(保育料が年齢が上がって減ったことを差し引いても)月末にお金が余るようになりました.休日に家族で買い物に行くよりは近くの公園に遊びに行く方が楽であまり買い物に外出しなくなり,無駄なものを買わなくなったのが大きいです.お金の貯め時と言われる今の時期に,頑張って貯めたいものです….

ボーズ,ネクタイ

2014-11-23 22:18:10 | 4歳
●夫も私も仕事が一段落したので連休には久しぶりに釣りに行きましたが今回は一匹も釣れませんでした.あたりもなく,エサもとられておらず,周囲を見ても釣れている様子もなく...という一日でした.まだ釣りに行き始めて日が浅いですが,釣りはそんな日もあるのが奥深いところです.ただ,寒くなってきたのでもう初心者の家族の釣りの季節は終わったのかもしれません….息子がしょんぼりしていたので,帰りはスーパーでお寿司を買って帰ったら息子もテンションが回復して喜んでいました.
ぼうずといえば,釣り具のマルキューの動画が面白くて家族でよく見るのですが,挿入歌で「Don't be booze!」と入ってるのを息子が気に入ってよく「ドントビーボーズ!」と叫びます.動画では釣りの先生のTシャツの袖にもそう書いてあって,あのシャツがほしいなあと思いました.
●夫買い物のおまけにもらったハンカチを「これちょうだい!」というので何をするのかと思ったら首の周りにまわして「ネクタイ!」と言っていました.ポケットに厚紙を入れて「ケイタイ!」得意気でした.「格好いいね!」とほめたら「かあちゃん,けっこんしてくれ」と言ってくれました.そんなふうに言われることは嬉しいですが,これは先日のトッキュウジャーの影響です.
親としては首のまわりに変なものを巻いて首がしまらないか心配になってしまったので,興ざめではありますが,首に巻いて何かにひっかかったらしぬこともあるから気をつけてねと言ってしまいました.

インフルエンザ予防接種,保育園ウンチ,小学館のプレNEO図鑑

2014-11-22 00:17:32 | 4歳
●今季のインフルエンザの予防接種2回分が済みました.小さい頃は泣いていたのに,今回は自分で袖をまくってやる気満々で,結局泣かずに済みました.保育園の帰りに行ったのですが,保育園で頂いたサツマイモを「先生に見せる!」といって持っていました.先生もお忙しい中優しくて,「お芋いいね!」と応えて下さったので息子も大満足でした.1,2歳の頃は数週間おきに風邪やいろいろな病気でかかっていた小児科ですが,最近は受診の間隔がのびてになって丈夫になったなあとつくづく思います.
●迎えに行ったら「今トイレですよ」と先生が教えて下さいました.なかなかトイレから出てこないと思ったら,ウンチをしたくなって自分でトイレに座っていたのでした.半年前は自分でウンチをしたいからトイレと言えなかったのに成長したなあと思います.
●小学館のプレNEO図鑑シリーズを何冊か買ってみました.喜んで小さな声を出しながら読んでいます.文字を覚えたり,数をかぞえられるようになるということは,自分の力で世界を理解していくことの第一歩で,私自身も自分が身につけたものを使いながら新しいことを知ったり,何かを理解することがとても楽しかったので息子もその喜びを味わってくれたらとても嬉しいです.
私の小さい頃,小学館の図鑑シリーズが丁度発刊された時で,父が時々近くの本屋さんに連れて行ってくれて,毎回私の好きな図鑑を1冊買ってくれるのが楽しみでした.家計の許す限り,息子にも同じわくわくを感じてもらえたら嬉しいです.

それはおかあちゃんとやろ

2014-11-19 22:24:05 | 4歳
休日は朝、目が覚めると本を持って私の布団に入ってきて「ごほんよんでからおきよう」と言います。「ねずみのよめいり」を一緒に読みながら「大きくなったらだれとけっこんするのかなあ」と言ったら「それはおかあちゃんとやろ」と言ってくれました。おなじクラスのすきな女の子の名前を言うのかと思っていたのでおどろきました。まあけっこんするということがわかっていないのだと思いますが、でも言われるとうれしいですね。

七五三,老眼

2014-11-15 21:43:16 | 4歳
●仕事が暫く忙しかったのですが,一段落しました,今日は夫と夫の母と4人で近くの神社に七五三のお参りに行きました.息子には祝着をレンタルして,家で着付けて出かけました,はじめての和服がよく似合って可愛らしかったです.神社でも和装の七五三の女の子,男の子をみかけましたが,やはり和服姿はかわいいですね.和服を着て4人で出かけるのが嬉しくてたまらないようでした.参拝の際に頂いた絵馬に「お願いごと何て書く?」と聞いたら「おとうちゃんみたいになりたい」と答えていました.
インターネットで晴れ着の丸昌でレンタルしたのですが,とてもよかったです.男の子の祝着は着付けもあまり難しくないのでお薦めです.
●最近遠くのものが見にくくなったような気がして,心配になって眼科を受診したら老眼でした….もう少ししたら老眼鏡を作ろうかと考えています.

たのしすぎる

2014-11-02 00:11:15 | 4歳
先日は私が仕事で5日ほど家を留守にしましたが,今度は先週末から夫が出張で留守で息子と二人です.電車にのってこどものための遊び博物館のようなところに行ったら,「たのしすぎる!」と言って朝から夕方まで疲れをみせずに遊んでいました.夜はさすがにいびきをかいて寝ていました.