38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

トイレ停滞中、お手伝い、道草復活

2013-06-29 23:40:32 | 2歳
●トイレトレーニングは先週に引き続き停滞中で、「誘ってもあまりトイレにいきません」と連絡帳に書いたら、先生からも「このところパンツの中におしっこしてしまうことが多いですね」と教えて頂きました。でも、おしっこが出た時に「おしっこ出た」と言うだけでも、紙パンツ時代から進歩です。今日は、父親が帰ってきたときに嬉しかったのか、おしっこが出てしまいました。
●保育園からの帰り道は何通りかあるのですが、階段を登って鬱蒼と樹が茂った道を通る経路があります。ベビーカーと荷物を持って上がるのが辛いので避けていたのですが、夫と帰る時にその経路で帰って楽しかったようで「階段から帰る!」と言い張って聞きませんでした。確かに楽しい道であったものの、後で膝と腰が痛くなったので「階段で膝と腰が痛くなっちゃった」と言ったら、翌日は息子が「じぶんでやる」と言ってベビーカーをかかえながらよいしょよいしょと引き上げてくれました。息子なりに心配してくれたのかもしれないな、と思って嬉しかったです。階段を使う時はベビーカーがF2で良かったとしみじみ思います...。
●ベビーカー通園になってすぐの時は、目新しかったのかすぐにベビーカーに乗って帰ったのですが、最近道草が復活しました。帰り道にある車止めで鉄棒ごっこをするのと、キノコを探すのが今のブームです。雨の後だからか、キノコが通園路に沢山生えています。
●迎えにいくと、同級生の女の子とおままごとをしていることがこの頃多いです。

べたべた、トイレトレーニング

2013-06-23 23:39:31 | 2歳
●先日、所用で1週間程家を留守にしました。その間息子は良い子にしていたようですが、帰って来てから普段はあっさりしている息子がべたべたにくっついてきます。お父さん子とはいえさびしかったのかもしれないな、と思いました。
●相変わらずベビーカーで送迎をしています。道端に咲いている花がだんだんと変わって来て、歩いていると季節の移り変わりを感じます。雨の日も、ベビーカーにレインカバーをかけると息子は濡れないので案外何とかなっています。
●トイレトレーニングはなかなか進まず、調子の良い日はおしっこが出る前にトイレにいくのですが、気が乗らない日は事前にトイレに行こうとせず、じゃじゃもれです。ウンチはトイレでふんばるよりも、床で座って踏ん張る方が出しやすいようで、まだパンツの中にウンチです。パンツとズボンは西松屋で買ったものが沢山あるので、惜しみなく使っています。ウンチがついたパンツを素手で洗っても全く気にならないなんて、20年前は考えられませんでした...。

自家用車のない生活

2013-06-04 22:46:06 | 2歳
夫がうっかり車をぶつけて壊してしまい、暫くは車のない生活です。自宅から保育園まで大人が早足で歩いて20分、保育園から最寄り駅まで歩いて10分、保育園から私の職場まで歩いて20分なので、ベビーカーに息子を乗せて送迎しています。自転車だと便利だろうなと思いながらも、今ひとつ子供を乗せての運転に自信がなく、歩いています。今はチガヤが道端で白い穂を出していて、チガヤの穂のホワホワで遊びながら通っています。最近は息子はベビーカーに乗るよりも自分の足で歩きたがるので全然使っていなかったのですが、通園時は喜んで乗ってくれたのでほっとしました。帰り道の道草もこれで収まるかと思ったのですが、やはり興味をひくものがあるとベビーカーから降りたがるのであまり家に帰る時間は変わりません。昨日はノアザミの花とヤマバト、今日は溜め池のアメンボとカメを眺めていました。
 本当は早く家に帰ってごはんを食べさせて寝かしつけたいのに、こんなに道草を食うなら暗くなるまで仕事をして迎えに行く方が効率的なのではないかと思うのですが、思い返せば自分が小さい頃も道草が大好きだったので、早く帰れる時は早く迎えに行って一緒に道草を食っています...。

はじめてのファミリーレストラン

2013-06-02 20:27:34 | 2歳
夫が出張で不在だったので、金曜日の保育園帰りにはじめて息子とファミリーレストランに行きました。息子は大喜びでハンバーグをぱくぱく食べていましたが、だんだん眠くなってきたようでぐずり出したので、さっと食べてお店を出ました。駐車場で「おとうちゃん抱っこ!おとうちゃんがいいの!」と寝転がってぐずったので、チャイルドシートにとりあえず押し込んで帰りました。息子は出張から帰ってきた夫に「おかあちゃんとハンバーグ食べにいった」と言って翌日もハンバーグやさんごっこをしていました。外食もよいですが、眠くてぐずった時はやはり家の方が対処が楽です。とはいうものの、また再挑戦したいと思います。

溶連菌その後

2013-06-01 23:30:42 | 2歳
先週の木曜の夜熱が出て、金曜の昼から抗生剤を飲み、土曜の朝には元気になりました。でも、やはり息子が昼寝をしている時、けいれんを起こしていないか気になります。