38歳からの出産、育児

38歳、高齢出産しました。

すっぽんぽん、うちわパタパタ、布パンツトライアル、キョンシー

2012-07-29 23:07:04 | 2歳
●暑いからか、お風呂上がりは裸で逃げ回ってなかなか服を着ません。はだかんぼうは気持ち良いですよね。
●昼寝の時にうちわで息子をあおいでいたら、うちわを欲しがったので渡したら私をあおいでくれました。
●家で気力のある時は、ふつうの布パンツをはかせています(西松屋でふつうのパンツを20枚買いました)。この頃、紙パンツだとオムツ替えを嫌がるのですが、その結果おしりがかぶれてきたからです。おしっこの前に「ちーちー出る!」と言っておまるにまたがることもありますが、出てから「しまった」という様子で股間を眺めていることもまだまだ多いです。ウンチの時はまだなかなかおまるで踏ん張ることができなくて、床に座って布パンツに出しています。ウンチがついたパンツも石けんでごしごし洗うとよく落ちます。息子が生まれる前は、ウンチのついたパンツやおまるを素手で洗うなんて想像できませんでしたが、今では全然気にならなくなりました...(でも本当は手袋をするほうがよいと思います)。布パンツトライアル中は、おしっこをもらされたらダメージが大きいエリア(寝室)は封鎖しています。布パンツもズボンも沢山あるし、洗濯してもすぐに乾くので、いくらもらしてもいいや...という気分になってきました。
●息子の同級生の女の子がお姉さんと一緒にキョンシーの真似をしていたので嬉しくなって息子にも教えてしまいました。おでこに紙が偶然ついた時「キョンシーみたいだね」と言おうとして年がばれるので止めたことが何度かあったのですが、まだキョンシーごっこをしている子もいてくれたのですね...。

プンプン、ソーレソーレ、ぶらりん

2012-07-25 00:08:40 | 2歳
●両腕をくんで「プンプン!」と言っていました。保育園で習って来たのでしょうか。
●「ソーレソーレ!」と言っていました。保育園で盆踊りやキノコ音頭を習っているようなのでその影響かもしれません。
●片手を夫、もう片手を私とつないでぶらりんとぶら下がりながら歩きたがります。

ちちんぷいぷい、夕涼み会

2012-07-14 22:39:57 | 2歳
●「ちちんぷいぷい」を保育園で覚えてきました。「ちちんぷいぷいのぷい!」と息子に言うと魔法にかかったふりをして、動物の真似(カメ、ウサギ、カエル)をします。
●保育園の夕涼み会に行きました。お友達がくると「〇〇ちゃん」と同級生の名前を教えてくれました。いつもと違う保育園の雰囲気にびっくりしたのか、行く前はテンションが高かったのですが、保育園についた途端帰ろうとしていました。ずっと緊張した様子でした。輪投げを一緒にしたら少し笑顔がみられました。私も小さい頃、同年代や年上の子が集まるところでは緊張する方だったので、息子の気持ちが少しわかりました。
●「お風呂暗いから、(お風呂場においた水鉄砲が)わからない」などと言うようになりました。〇〇だから〇〇と言えるようになったのにびっくりしました。

2さい、おてらにいく、トミカ、ホットサンド、グー、えっちらこ、おうまははいし

2012-07-09 22:45:28 | 2歳
●「にさい」と言えるようになりました。
●相変わらずお寺への散歩が大好きです。朝保育園に連れて行こうとすると「お寺に行く!」と反対方向に行こうとします。
●トミカが大好きです。今はクレーン車に夢中です。なかなか精巧にできていて私も感心しました。
●ホットサンドがこのごろ気に入っていて、朝ご飯はもっぱらホットサンドです。
●嫌いなもの(野菜)は一口食べて「グー」と言って親指を立てます。でもそれ以上食べません。
●保育園でいろいろなものを習ってきて話すので面白いです。布団の山にまたがって「おふねをえっちらこ、えっちらこ」と言ったり、「おうまははいし、はいし」と言ったりするので驚きました。

一歳、お水飲む、おててつなぐ

2012-07-02 01:04:21 | 2歳
●今何歳?ときくと「いっさい!」とまだ答えます。
●夫が寝かしつけているときに私が台所で片付けをしていると、「お水飲む」と言って起きだしてきて少しだけ水を飲みます。私が布団に行くまで何度でも「お水飲む」と言ってトコトコと台所に来て、水を飲んではまた寝床に戻って行くので、鈍い私もさすがにこれは「一緒に寝よう」というメッセージではないかと気付き、一緒に寝ています。ただ、いつもそのまま眠ってしまって夜中の12時頃におきて、また片付けをしています。
●時々、「おててつないで」といって手を出してきます。可愛いです。
●やはり赤ちゃんの時の面影が残っていますが、だいぶ坊主らしくなってきました。
●こどもは目がとてもきれいです。