付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「北辰群盗録」 佐々木譲

2009-02-12 | 時代・歴史・武侠小説
「あの妄想は危険すぎる。根絶せねばならぬ」

 五稜郭の戦いから5年。榎本武揚の共和国に参加しながら破れ、東京でその日暮らしをしている矢島従太郎は、陸軍省の隅倉という男に傭われ、再び北海道の大地に足を降ろす。
 開拓が進む北海道で、共和国旗兵隊を名乗る盗賊団が跋扈しており、その首魁が兵藤俊作、かつて五稜郭で共に戦った男だ。その群盗の討伐に加わるのが、矢島に与えられた仕事だった……。

 舞台を北海道の原野に移したウェスタン小説。ハードボイルドといってもいいよね。馬を駆って広大な原野を走り抜ける男たち。駅馬車襲撃。原住民の協力者。酒場での大喧嘩。追撃戦。罠。裏切り。そして、最後は銃による決闘。そんな男たちの物語が、北海道で繰り広げられます。足りないのは酒場の美女役のヒロインくらいかな。この作品のヒロインは、主人公たちの帰りを待つのではなく、遙か先を突っ走っています。
 どちらかというと空回りばかりしている夢想家の兵藤ですが、冷静で現実的な追跡者となる矢島をして「あの妄想は危険すぎる」と言わしめます。無理無茶無謀無策と判っていても、つい惹かれてしまいそうになるんでしょうね。確かに危険です。

【北辰群盗録】【佐々木譲】【北海道ウェスタン】【五稜郭】【速水螺旋人】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電脳コイル 企画書」 磯光雄

2009-02-11 | VRMMO・ゲーム世界
 こういう企画書をまとめた本が出ているとは知らなくて、本屋の店頭で見かけた後、帰宅してそのままオンライン書店で注文。別の用事の途中だったので、リアル書店では持って移動するには嵩張ってちょっと重い。

 『電脳コイル』ってのは好きなアニメ作品でした。
 NHKアニメってのは、平均して質が高く、テーマとかデザインとか好き嫌いがあって「なんでもOK」とは言わないけれど、少なくとも途中打ち切りとか路線変更はまずないので、1話が面白いと思えば最後まで見ていられるし、逆に相性悪いなと思ったら見なくてOK。大バケはないもんね。
 だから、なんでも1話だけは要チェック。

 子供がメガネ型のウエラブルコンピュータをおもちゃのように身につけ、現実空間と重なった仮想空間でゲームをしたりバーチャルペットを飼っている近未来の日本。その中でも電脳インフラの整備がもっとも進んでいるという大黒市に転校してきた少女・小此木優子。彼女はそこでもう一人の“ユウコ”、天沢勇子と出会う。
 優子とは性格がまったく正反対の勇子だったが、彼女には大きな目的があった。

 中身はタイトルそのままで、『電脳コイル』の企画書を中心に制作開始時までに作り上げられた文やらイラストやらを集めたもの。つまり、ストーリーボードから没設定、没キャラまでが詰め込まれているわけで、1つの作品が完成していく過程がかいま見えて楽しいですわ。
 電脳コイルの「コイル」ってのが本当はいたのねとか、ミチコさんが怖いとか、ヒゲのエピソードは最初からあったんだねとか。後半の展開あたりはまったく違ってしまっているのだけれど、舞台である大黒市ってのはほとんど変わってないねとか。

【電脳コイル】【企画書】【電脳世界】【都市伝説】【ウエラブルコンピュータ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「ガンパレード・マーチ 九州奪還0~萩幽霊戦線」 榊涼介

2009-02-10 | 異世界結合・ゲート・ゾーン
「軍隊……組織というものは生き物だ。病気にもなるし、死ぬことだってあり得る。わたしはな、重病人が蘇生しつつある瞬間に立ち会っていることが嬉しくてたまらぬ」

 海兵旅団を率いることになった善行。しかし、大陸戦以後、実戦に参加する機会が無く、戦闘経験のある指揮官の多くを大陸で失ってしまった海兵は、装備ばかり充実した張り子の虎であった。
 旅団を掌握するため東京を発つ善行だが、海兵旅団は前旅団長以下の幹部の独断による攻勢で多くの兵を失おうとしていた。その戦場は萩。すぐにも奪還できると思われた小さな戦線ではあったが、なぜか膠着状態に陥って損害だけが増えていた……。

 九州奪還編の前日譚。島嶼エリアを放棄し、十分な数の揚陸艇も持たない海兵の価値はどこにあるのか? 存在意義を見失った軍隊の崩壊と再生の物語。
 トイレ掃除係兼部隊の備品扱いの怪人・茜大介が、トイレ掃除に才能を発揮して大活躍……という話と見ることができるかもしれません。それぞれがそれぞれの役割をきっかりこなしつつ、さらに前進する物語。

【ガンパレード・マーチ】【九州奪還0】【萩幽霊戦線】【榊涼介】【ナースコスプレ】【歌】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「にっぽん・海風魚旅5~南シナ海ドラゴン編」 椎名誠

2009-02-09 | 冒険小説・旅行記・秘境探検
 日本の海岸地帯をうろうろしては写真とエッセーで書きつづる椎名誠の紀行記の最終巻。最後は沖縄からオマケでベトナムまで飛んでおしまい。総括としては、日本の海はどこも土建屋と役所に蹂躙されて、漁師のおとっつぁんたちが不景気な顔をしているという構図……かな。

 沖縄の青い空と蒼い海はいいなあと思いながら読んでました。物心ついて最初に好きになった食べ物が「ワンタン」という人間なので、新潟県でワンタンメンって話にもすごくそそられ、これだけのために旅立ちたくなりました。
 読んで自分も旅に出たくなる1冊。病床の寝床で読んでました。夢は枯れ野を駆けめぐるってやつですね。

【にっぽん・海風魚旅】【南シナ海ドラゴン編】【椎名誠】【ベトナム】【沖縄】【山口】【新潟】【青森】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「グレーレンズマン」 E.E.スミス

2009-02-08 | 宇宙・スペースオペラ
 昔のSFというものを、古いというだけでつまらないとか時代後れと決めつける人もいるけれど、古かろうが新しかろうが面白いものは面白く、9割はクズってもんです。
 だいたいそれを言ったら、「源氏物語」だって「三銃士」だって読めやしない。
 いや、SFは肝心の科学知識が時代後れになるからというかもしれないけれど、SFのFはフィクション。フィクションに新しいも古いもありません。最新の作品でも科学的には間違っていたり架空理論を展開しているでしょうし、古くたって正しいものはあります。その上で、質の高い低い、個人の趣味で面白いとかつまらないは別の話ですよね。

 地球人のレンズマンである主人公キムボール・キニスンの活躍によって、銀河文明の敵であり、人々の恐怖の対象であった宇宙海賊ボスコーンの基地は陥落した。
 しかし、首領ヘルマスの思考を探っていたキニスンは、ヘルマスがさら上からの指示を受け取っていたと思われる痕跡に気がついた。ボスコーンの黒幕とは何ものなのか!?
 その正体を探るべく、キニスンは第二銀河系ランドマーク星雲へと向かう!

 うちの長男が、6年生の時分に「朝の読書タイム」用の本だといって、『グレーレンズマン』を持って行きました。創元SFでドク・スミスなんて、ちょっと早すぎる気もしましたが、なんとか読んでしまい、それでいて面白がっていたようです。
 なんといっても、主人公の潜入捜査や白兵戦から巨大戦艦や恒星レベルの破壊兵器までが入り乱れる大会戦までが、テンポよく進むのですから面白くないわけありません。「Q砲!」「モーラー!」と親子でレンズマンごっこをしたのも、今では懐かしい思い出です。 

【グレーレンズマン】【E.E.スミス】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「獣の奏者(1)」 上橋菜穂子

2009-02-07 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
 10歳の少女エリンは、最愛の母を失った。父は既に亡く、祖父は闘蛇の大量死がソヨンの責任にされ処刑されるのを見殺しにした男だった。
 大蛇の群に食い殺されようとする母を助けようと沼に飛び込んだエリンを救うために、ソヨンは一族の禁を破った。たとえ自分が殺されることになろうと守り抜いた戒めに背いたのだ……。

 守り人シリーズの上橋菜穂子の『獣の奏者』が青い鳥文庫に登場です。
 まだ話的にはプロローグみたいなものですが、けっこう期待感あります。名作劇場のヒロインみたいなもんですな。賢くて、真面目だけれど、天涯孤独の身の上となり……と、そこからの物語が楽しみです。

【獣の奏者】【上橋菜穂子】【匂い】【蜜蜂】【指笛】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「R.O.D」 倉田英之

2009-02-06 | 本屋・図書館・愛書家
 大英図書館の特殊工作部に所属する“ザ・ペーパー”こと読子・リードマンは本に愛されし娘であり紙使いである。彼女が手にした紙は鋼鉄に穴を穿ち、銃弾すら受け止めるのだ。彼女はまた愛書狂であり、危険な任務の代償として大英図書館から受け取る収入の大半は書物の購入に充てている。
 その読子が非常勤教師として派遣された高校で、天才高校生作家・菫川ねねねと出会うのだが……。

 これは小説版とコミック版の発端ですね。
 でも、この作品に出会ったのは、ふらりと立ち寄ったCDショップのDVD新譜コーナーで、もうずいぶんと前の話。
 特に宣伝されているわけでもなく、棚に並んでいたのを手に取り、(当時は出来の悪いOVAを山とつかまされ「もう買わない」と決めていたにもかかわらず)たまたま手元に現金があって、それなりに面白そうなあらすじに、けばけばしくないパッケージが気に入っての衝動買い。
 これが面白かったのですね。衝動買いで購入した唯一の大アタリかもしれません。 アメリカ大統領官邸を傍若無人に荒らし回る電気怪人・平賀源内、神保町を虫の大群で席巻するアンリ・ファーブル、群がる戦闘ヘリを手玉に取るグライダーの鳥人・オットー・リリエンタール。アメリカ議会図書館から強奪された1冊の書物を取り戻すべく、読子は傭兵ドレイク、“ミス・ディープ”ナンシー・幕張らと共に偉人軍団に挑むという話でセンスの良さに脱帽ものでした。とはいえ、全3巻の2巻3巻はスケールこそ大きくなるものの、話的には今ひとつ物足りないものを感じたりしたわけです。シリーズ構成の詰めが甘くないかい? というか、あんなのトンチじゃないってば!!
 小説版はとんとんとんと順調に刊行されていたのだけれど終盤で失速。書物を支配する者は歴史をも支配する。人類文明の陰の守護者にして支配者、大英図書館のジェントルメンの反撃に読仙会はどう対抗するのか? どう動く?読子!
 続きはどうなるんだろうなー。

【R.O.D】【倉田英之】【ビブリオマニア】【歴史】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「電波女と青春男」 入間人間

2009-02-05 | 学園小説(不思議や超科学あり)
「『みんな仲良く』 人間の理想だよ。取りあえずこれ目指すと、色々迷わなくて済む」
 丹羽真の言葉。

 両親の海外赴任で、田舎から都会へと転校して高校卒業までの2年間を叔母さんの家に居候して暮らすことになった主人公。これを機会に青春を満喫したいと意気込むが、そこには大きな問題があった。
 同居することになった叔母さんの娘は引きこもりの電波女で、いつも布団を頭からかぶってぐるぐる巻にしていたのだ……。

 両親の転勤で、年頃の美人の従妹がいる親戚の家に身を寄せることになり、これで従妹が宇宙電波を受信してなければ良かったのに……という話。
 面白いけれど、ちょっとだけ読みにくい。
 高校生の一人称形式という形を取っているせいか、読んでいて文章が引っかかる。ちょっとつまづく。特に会話のキャッチボールになると、つい、これが誰の台詞か確認しながら読むことになる。まあ、話が面白いから一気に読めば良いんだよね。
 青春の自己中心的な暴走といえば田中ロミオの『AURA』だけれど、こちらもなかなか痛い。こういうのって、リアルな当事者世代が読むのってどういう気分なんだろう?(09.02.05)

 最初のとっかかりを抜けたら、最後まで一気に面白く読めた。良い話だ。いつでも読み返せるように、手の届くところにしまっておこう。主人公をめぐる4人の女性のうち3人までが世間の基準から外れているものだから、4人目まで「この娘大丈夫かな……」と不安になってしまいます。(09.04.12)

【電波女と青春男】【入間人間】【宇宙人】【転校生】【009】【ET】【フケ】【コスプレ】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「死者の短剣:惑わし」 ロイス・マクマスター・ビジョルド

2009-02-04 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「時間は悲しみを、川の中の石ころのように滑らかにする。重みは常にそこにあるけれど、軽く触っただけでもひりひりするようなことはなくなる」
 ダグ・レッドウィング・ヒッコリーチャトーの言葉。

 ビジョルドの新刊は、地の民の娘と湖の民の男が出会い結ばれる過程を描いたファンタジー四部作の1冊目。

 悪鬼を追っていた湖の民のダグは、泥びとに掠われた地の民の少女ファーンを救う。土地にしがみついて生きる地の民と、地の民には魔法とも思える技を使って魔性のモノを駆り立てる湖の民。生活基盤も習慣も異なる世界で生きてきた2人が出会い、惹かれ始めるが、不幸な先例を見てきた周囲の人々は疑念の眼で見て引き離そうと……。

 というわけで、出会い、悪鬼を退治し(ここまでで半分)。なので、魔物退治云々の話ではなく、なんというか「地の民 嫁取り物語」。異文化がコンタクトし、互いの慣習の違いに戸惑いつつも同じ道を歩み始める物語ですな。たぶん次巻は「湖の民 婿取り物語」になるんじゃないかと想像。
 派手なシーンは期待しないで読むと吉。濡れ場はあります。でも、この文庫1冊で1200円はきついなあ……。紙代の高騰かな? 『スピリット・リング』のときは約540頁で1030円。『惑わし』は478頁で1260円だよ。

【死者の短剣】【惑わし】【ビジョルド】【嫁取り】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「東征の艦隊~戦艦「大和」ハワイ侵攻」 内田弘樹

2009-02-03 | 架空戦記・仮想戦史
 内容はタイトルそのまんま。連合艦隊が2度目のハワイ攻撃を仕掛けるが、その中核には戦艦大和の姿があった……というもの。主役はもちろん戦艦大和(魔改造なしで有賀幸作艦長-愛瀬主計員コンビ)。そして水雷戦隊と横須賀鎮守府第1001特別陸戦隊(第1001降下猟兵大隊)の3点セット。ハワイ進攻に特殊部隊を使うというのは、先日読んだ小説にも出ていて、ネタがかぶったなあと思ったけれど、ここはアレンジの違いを愉しみましょう。ただ、名作の名シーンを借りてくるのは良いけれど、セリフがちょっと似すぎです。全然違うジャンルならともかく近接ジャンルなので、もう少し台詞回しは変えた方が良いと思います。

【東征の艦隊】【戦艦「大和」ハワイ侵攻】【内田弘樹】【日系人部隊】【舞い降りた】【要塞】【超弩級戦艦対決】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「トリシア先生、急患です!」 南房秀久

2009-02-02 | ヒロイックファンタジー・ハイファンタジー
「欲だって、まんざら悪い点ばかりじゃありません。あなたたちの言う、進歩って奴の原動力でもあるんですから。……もっとも、進歩がそんなにいいものだとは、あたしらは思いませんがね」

 治療系魔法以外はぜんぜんダメだけれど、動物と心がかわせる少女トリシアは名医ソリスのもとで修行中。ところがソリスが別の町に行くことになり、診療所を引き継ぐことになったトリシアは頑張ろうとするが、やってくるのは犬猫などお金を持たない動物ばかり。ところがある日、角を無くしたユニコーンが訪れて……。

 富士見ファンタジア文庫で刊行していたトリシア先生シリーズが、加筆修正されて学研エンタティーン倶楽部から出版されています。ウェブ上にサイトも作られ、学研としても力を入れているみたいです。
 ライトノベルの世界も移り変わりが激しくてというか、そろそろ生き残った作家陣は別のジャンルへの浸透を開始していて、一般文芸がぽちぽち増えてきたなあと思っている間に、児童文学方面も充実してきました。まあ、宮部みゆきが青い鳥文庫でOKなら、ほのぼの系ライトノベルなどはそのままいけちゃうわけですね。

【トリシア先生、急患です!】【南房秀久】【ユニコーン】【グリフォン】【ブラウニー】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「鬼切り夜鳥子5~禍★星に願いを」 桝田省治

2009-02-01 | 学園小説(不思議や超科学あり)
 「鬼切り夜鳥子」もついに完結! 好きなシリーズで、キャラクターに愛着もあるのでちょっと残念。短編集とか出ないもんかしらね。メガネの委員長・三ツ橋だけで連作短編集1つくらいできそうだもの。

「私、死にたくないです。学びたいことも、食べたい物もまだいっぱいありますから……。ただれた男女関係なんてのも一度は体験してみたいし」

 安倍晴明復活を企み三ツ橋を狙う式神たち。しかし、鬼切り夜鳥子は宿敵・蝴蝶によって祓われ、その存在も定かではない。残された駒子と求道はなんとか三ツ橋たちと合流しようとするが……。

 カラーのキャラ紹介はまったく前回と同じように見えて、よく見ると真綾先生が痩せていて笑えるぞ。
 とにかく愉しませてもらいました。全5巻という手頃な分量でもありますので、元気で前向きなキャラが男女関係に悩みながら、たびたびスッポンポンになって貞操の危機にさらされながらも友情と根性で乗り切る物語に挑むのも良いかと思います。未読の方はこれを機会に是非どうぞ♪

【鬼切り夜鳥子5】【禍★星に願いを】【桝田省治】【アクション】【恋愛】【友情】【トリック】【エログロ】【式神】【クリスマス】【天使襲来】
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする