付け焼き刃の覚え書き

 本や映画についての感想とかゲームの覚え書きとかあれこれ。(無記名コメントはご遠慮ください)

「アンと青春」 坂木司

2024-05-23 | 食・料理
「同じとこに生まれて同じ性別だって、スペック違うじゃん。だから、みんな平等じゃないんだよ。そう思ったらさあ、もう男とか女とか、どうでもよくなった」」
 人を男とか女とかでくくっても意味がないと桜井さん。ただ気に食わない相手をタコ殴りにして鉄拳制裁したいだけの人生だった。

 大学生のアンちゃんがデパ地下の和菓子店「みつ屋」で働き始めて8ヶ月になる。
 販売の仕事には慣れてきたつもりだけど、和菓子についてはまだまだ知らないことばかりだし、接客ではうまくいかないことも多い。そんな中、アンは友だち2人と京都旅行に行ったのだが……。

 デパ地下でバイトしている女子大生が店先とかバックヤードでとか、あるいは旅先で出会った人たちとの何気ない言葉のやりとりの中で気になった疑問点を振り返って考えてみる、日常の謎系お菓子ミステリ。あの老婦人はどうしてあのお菓子を選んだのか、幼い娘を連れた母親はなぜフルーツジュースを忌避したのか、あるいは手土産に残された和菓子の意味は?
 血が流れたり人死にはありませんが、いろいろモヤモヤする謎が解き明かされていく青春小説です。

【アンと青春】【坂木司】【光文社文庫】【夜パフェ】【恋パフェ】【雛人形】【放射線量】【風評被害】【甘酒】【栗】【子持ち饅頭】【アヒル】【山路】【五色生菓子】
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「バスタード・ソードマン3... | トップ | 「異世界迷宮でハーレムを13... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

食・料理」カテゴリの最新記事