出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

三徳山本坊三彿寺(みとくさんほんぼうさんぶつじ)・投入堂

2013-08-09 21:38:05 | Weblog

鳥取へ出前授業に行く途中、

投入堂(なげいれどう)で有名な三徳山(みとくさん)へ行ってみました

がんばって投入堂まで修行に行く人と

下で留守番する人と^^;

分かれました

県道から国宝投入堂(なげいれどう)が見えるんですね

双眼鏡が用意してありました

見えました

参詣者受付案内所までは行ってみることに

そこまでの階段だけでもふうふう^^;

ここが参拝者受付案内所

ここは修行するところ、ハイキング気分では困ります

と注意書きがあります

2名以上で入山下山手続きが必要で受付は午前8時から午後3時まで

厄除のお守りです

正善院

引くと数珠がカチカチと音をたてて落ちる

百八煩悩転生大念珠と観音菩薩

さらに階段を上がります

仏様へ柄杓で水をかけると、

その水が地中に伏せた瓶にしたたり落ちて音を出します

カラン♪カラン♪という音色は日本一

さらに古い石段を上がります

三彿寺本堂

有名な投入堂への修行道はこんな感じ

まだまだここから岩場も這うようにして登るのだそうです

秋の火渡り神事などの説明を聞かせてもらいました

先発隊がご帰着 お疲れ様

小学生も修行したようです

投入堂まで到達したEさんも無事帰着

相当な体力が必要なようです

ハイキングコースではなく修行場なのです

聞いてはいましたが、垂直な崖に浮かぶように建っている奥院は

役行者が法力をもって投げ入れたといわれ

投入堂と呼ばれているようです

平安後期の日本最古級の神社建築だそうです

PENTAX K30

大変有意義な道草でした

 

 


出前授業で鳥取へ伺いました

2013-08-09 18:08:14 | Weblog

今年もお声がけいただいて鳥取へ発明教室に伺いました

途中オールドセドリックががんばっていました

途中のSAで見たでっかいガ

売店で売っていたお土産

初日のお昼

それから三徳山・投入堂へ寄りました

鳥取着

宿泊ホテルから見えたJR鳥取駅

コミュニティバス

しゃんしゃん祭りがもうすぐ

夕飯を済ませた頃、駅前のアーケードがきれいでした

国道の交差点

翌朝ホテルを出発

教室のレポは後ほど

見学会も楽しかった~♫

教室が無事に終わって帰路、地震誤報にびっくり

あわてて近いSAに入りました

山陰らしいおみやげ品

いつもの宝塚の渋滞

夕焼けきれい

無事大阪に戻りました

次回は高知です