出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

前回クイズの答え

2008-11-29 03:29:38 | Weblog
前回のクイズ「赤い車の車種は?」の答えは、「ホンダのS800クーペ」でした。

1966年~1970年に生産された、ホンダのS800、通称「エスハチ」ですね。

先日、兵庫県川西市で見かけました。

当時70PS,最高時速160Km/hno高性能、しかも一部チェーン駆動でもあったのが有名でした。

S600(エスロク)から発展したエスハチ、憧れの一台でした。

このエスハチの後継車は、何と、29年後の1999年に発売された、S2000ですから、

長い間ホンダのスポーツクーペの座を守っていたのですね。


この頃、日産フェアレディ2000、トヨタ800(ヨタハチ)、外車ではフォードムスタングマッハ1が魅力的なスポーツカーでしたね。

ホンダには1300クーペ77や99もありましたね。

そうそう、いすゞのべレット1600GT、ダイハツベルリーナ・コンパーノ、日野コンテッサ、よく似たフロントのブリスカというトラック、

いすゞのベレルにはディーゼルも登場しましたね。懐かしいなあ。

こういったミニチュアモデルは日本橋でんでんタウンのキッズランドなどのホビーショップや、フィギアショップで見つけることができますね。

鉄道模型のジオラマにさりげねく置いている粋な場面も。

発明って素晴らしい

2008-11-29 02:53:03 | Weblog

11月27日に訪れた、広島県三原市の羽和泉小学校の皆さんも素晴らしい発明品を作りましたよ。

各自が考え、アイデアを出して世の中に初めての牛乳パックロボットを作ります。

でも、ちょっと他人のアイデアを借りたいって場合もあります。

そんな時「このモーターの付け方のところだけ真似させて下さい」と発案者に断りながら作ります。

素晴らしい無断模倣禁止のマナーです。

羽和泉小学校の皆さん、よく頑張りましたね!!二重丸!花丸!!!

三原市の羽和泉小学校へ出前授業に伺いました

2008-11-29 02:32:56 | Weblog
2008年11月27日、広島県三原市の羽和泉小学校へ出前授業に伺いました。

JR三原駅から北へ車で30分位紅葉の残る山道を走ります。

野生の鹿や、てん、たぬき、うさぎなどが出るようです。

夏にはマムシなどの蛇も多いそうで、雑木林で遊ぶには注意が必要だそうです。

子供たちは2Km~4Km毎日歩いて元気に通っているようです。

特に夕方の景色は素晴らしく涙が出るほどだそうです。

そんな自然の真っ只中にサーボモーターで動くロボットと一緒におじゃましました。

太田市福波小学校へお供したロボット

2008-11-29 02:20:10 | Weblog
小学校への出前授業には、大阪日本橋からロボットもお供します。

300年~100年前の江戸時代のロボット:からくり人形と、現在のプログラミング2足歩行ロボット。

江戸時代には思いもつかなかった、コンピューター制御、同じ人を楽しませるロボットも発明でこんなに変わる、

「発明ってすごいね!」何か発明してみたくなったね!

そういう気分になったところで、各自が自由に発案してロボットを作ります。

材料は、牛乳パック、ゴムタイヤ、竹串、ストロー、輪ゴム、モーター、単三電池

アルミテープ、ゼムクリップなど身近なものを使います。

ロボット君はボールをキックしたり、イナバウアーをご披露します!拍手!!

大田市の福波小学校へ出前授業に伺いました

2008-11-29 02:10:34 | Weblog
2008年11月26日、島根県大田市の福波小学校へ出前授業に伺いました。

中国経済産業局主催、発明協会広島県支部が実施する知的財産教育支援活動です。

題材は「発明」、生徒さんには発明をしてもらいます。

発明は「世の中に初めてのもの」、でなくてはならないので、ロボット工作はしますが

説明書はありません。各自で発案し、設計し、組み立てるのです。

テーマはビー玉運び。

いろんな方法、いろんな仕組みを考え、中には友達同士で共同開発して(写真中)

素晴らしい発明品が出来上がりました。

小学3年生には難しいかな、、と思いましたが見事に仕上げました。

発想力、工作力に二重丸!花丸!!です。

クイズの答えと新問題

2008-11-25 18:12:46 | Weblog
先日のクイズの正解は「大阪府警」でした。

この間、用事で訪れたのですが、中は団体行動、勝手にうろうろできません。

トイレも担当官に断って行くよう指示。

勿論入管バッジを付けていなければ入れません。

1階に博物館があって紹介したい写真などもあったのですが著作権もからむので、

皆さん、なんか理由つけてご自分で入館して見てください。


さて、新しい問題です。

この赤い車の車種がわかりますか??

国際宇宙ステーション見れました!!

2008-11-25 17:49:43 | Weblog
地球上500Kmの上空をかっ飛んでいる国際宇宙ステーション。

そう、あの日本の研究棟「きぼう」も合体している国際宇宙ステーション(ISS)を見ました!!

ISSの目視予想情報はJAXAの「国際宇宙ステーションを見よう」ページでリアルタイムに確認出来ます。

こちら http://kibo.tksc.jaxa.jp/

日本から遠い場合は「近日中に見やすい機会はありません」が表示されていますが、

その場合は右上の世界地図をクリックするとISSが世界地図上をリアルタイムに動いているのが楽しめます。


この情報を元に待ちうけ、晴れていれば見えます。どのくらいの明るさかというと

A4用紙位の夜景の写真に針で穴を開けて蛍光灯にかざした、そのくらいに見えます。

結構明るいです。太陽光に照らされているので星より少し赤く見えます。

いろんな人が追っかけていて、このページのISSを写真に撮ろうの「皆様から送っていただいた写真」で力作を鑑賞できます。


私が見たのは11月23日、午後5時47分から1、2分程度。

ちょうど川西市清和台の国際宇宙ステーションとアマチュア無線で交信しようというARISS活動のロボット教室が終わった後でした。

子供たちも待ちうけ「あっ!来た!来た!あれ、ちゃう?」「そうや、あれがISSや!」と大はしゃぎ。


バカな私は必死で普通ーーのデジカメで、、、。

何枚かの真っ黒な写真の中の一枚に確かに写ってます!真ん中の毛糸のくずみたいなのがISSです。

次回は望遠レンズと三脚で撮りたいな。

この日は11月15日に打ち上げられたエンデバードッキングしていたそうです。

べテランさん投稿の拡大写真が楽しみです。

いろんなインスタントラーメン

2008-11-20 02:05:47 | Weblog
大阪市浪速区日本橋、でんでんタウンに隣接した5階百貨店界隈に
インスタントラーメン専門店があります。

袋でも買えますが、そこでトッピングを加えて食べることもできます。

最近人気で祝日など盛況です。

そこで見つけたラーメンです。

スープが2種類入っていて、食べる途中で2個目を加えると味が変~身!

どういうふうに説明したら?

2008-11-20 01:59:50 | Weblog
出前授業で物に名前をつけることも大事だね、と商標の話をする時に

買ったままのお茶(右)と、カバーをはずしたペットボトルだけの(左)を見せて、

「どっちを選ぶ?」と聞くと、今までは圧倒的にシールを貼った方の挙手が多かったのですが、、、

何と最近は、シールをはがした方を選ぶ挙手が多いのです!!!!

理由を聞くと「だって中身がちゃんと見えて安心」というのです。

うーーーん、食品の偽装や中毒事件のせい?

次回はどう説明していいのやら、、、、。

※こんど子供たちになじみの深いジュースで試みて見ようと思います。
ひょっとしてこのラベルになじみがないのかも、、、とも思っています。

ニュートラムの有人運転

2008-11-17 12:58:08 | Weblog
大阪市住之江区の南港に住む私は通勤などにニュートラム線を利用しています。

普段はコンピュータ制御で、まったくの無人運転のモノレールみたいな電車です。

コンクリートのレールの上をゴムタイヤでごとごと走ります。

正確に覚えてなかったのでググってみると、開業は1997年、総延長は7,9Kmです。
一日70000人くらい(推定)運んでるんでしょうか。

ATCなどでのイベントのある祝日なんかは臨時ダイヤで超満員です。特に毎年5月連休の食博の日が多いですね。

路線記号と駅番号は、P18(住之江公園駅)~P09(コスモスクエア駅)です。

先日珍しく有人運転していたので思わずカメラを構えました。

この日はちゃんと計器盤の蓋をあけて、ハンドルを操作してましたから「本物」の有人運転でした。

というのは、住之江公園で暴走事故があってから運転資格のない乗務員がただ座っている時期もあったからです。

その時は計器盤は開けず、蓋が閉まったままでした。 なーーんか、かえって不安でしたがね。

開業した当時は確か無料乗車券が配布されたように記憶しています。

珍しくて先頭車両の一番前の席は順番待ちだったこともありますねー。

ゴムタイヤの中にはスチールタイヤも入っていて、パンクしても大げさに傾かないから安全だとか。

雪に弱く、その日はズルッーズルッーとタイヤが空転してちょっとスリリングです。

全線に緊急脱出時に通行できる通路が設置されてます。

フェリーターミナルの所は少し坂になっていて下り坂ではウィーンウィーンとスピードが上がるので娘が「怖くて降りた」こともありました。

そうそう、住之江公園での暴走事故の時、息子が塾に通っていて、その電車に乗る予定だったのを、

忘れ物して乗れなかったから事故に遭わずに済んだ、ってことがありました。いま、こいつの娘が私の初孫。

ニュートラムについてはこちら:
http://www.kotsu.city.osaka.jp/w_shieikoutsuu/kids-page/new_tram_newtramninorou.html

「でんのすけ」が新聞に載りました

2008-11-16 22:42:04 | Weblog
ゆるキャラまつりin彦根に参加したでんでんタウンの「でんのすけ」が新聞に掲載されました。

朝日新聞の滋賀版に同じくゆるキャラまつりに参加した他のゆるキャラと一緒に載りました。

http://www.asahi.com/photonews/gallery/news/081026yuru/

「一番しっかりキャラちゃう?」と皆に言われました。

そうかも。