出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

滋賀県栗東市ロボット教室・4回目

2015-10-31 21:00:50 | Weblog

今日は滋賀県の栗東市へ出前授業です

朝、白ビタキが割と近くまで来て歩いていました

冬になると小鳥は警戒心が緩みますね

人間の手の平の餌を食べる場合もありますね

11月1日は灯台記念日ですね

日本初の洋式灯台観音崎灯台の竣工日だそうです

147年前のことだそうです

これは大阪南港の赤灯台

こちらは白灯台の今日の様子です

今日もお仲間と一緒に日本橋をスタートしました

滋賀県栗東市まで行きますが

名神高速は京都行きの車で渋滞が予想されるので

第二京阪を行きます

こちらは空いていました

稲刈りはすっかり終っていますね

近江富士です

時々見るトラックのタイヤ上げです

思いつくことを実現していることがすごいですね

栗東の出口です

時間が早かったので栗東駅に寄ってみました

栗東にはJ・R・Aのトレーニングセンターがあるので

駅前には馬のモニュメントです

ここでもマラソンがあるんですね

JRの電車です

栗東市の鳥はめじろ

秋の空です

お昼はJAの野産物販売所のレストランで、、

ロボット教室に着きました

ハンダ付けやレスキューロボットを作って来ましたが

今回はArduinoでプログラム体験です

今日の先生はArduinoファンクラブでもおなじみの

A先生です

みんな初めてのプログラム(スケッチ)体験です

今日はブレッドボードにLEDなど組み込んで

プログラム(スケッチ)がちゃんと動くかどうか

初挑戦です

ブレッドボードの構造が判ったら作業が早くなりました

ここはこれでいいんだよね

そうそう、あってるよ

えーっと、13ピンから来て、、、

GNDは−だね、、

スケッチも自分で修正したり

LEDが増えたら点滅させる行をコピーして増やします

交互に点くようになったあ 成功です

現地のスタッフさんもおさらいです

一とおり成功したのでよかった

今度は同行のIさんの作品もご披露

ここんとこサーボモーター2個使ってるんだよ

へー、見せて,見せて

この後、arduinoファンクラブに参加のお仲間のYさんも

実用化した工場内の運搬ロボットの動画も見せてくれました

同じArduinoで動いているんだよ すごいなあ、、

無事教室が終って、次回はいよいよロボカップJr用の

競技ロボットの組み立てに入りますよ

蹴り道、馬を運ぶ車が見えました

大阪が近くなると正面にあべのハルカスが見えてきました

夕陽に向かって帰ってきました

ロボット教室も今年中に競技用ロボットの

製作と改造、そして模擬競技で練習が始まります

楽しみですね~♫

 

 

 

 


梅田に行きました

2015-10-30 20:29:48 | Weblog

今日から普通二輪教習も第2段階です

連休に試乗まつりも開催されるようです

外国のバイクが多いですね

教習が終ったら最寄り駅まで送迎バスです

梅田に出ました

阪急百貨店

親父が98歳の誕生日なので何か送る事にしました

梅田の中央郵便局から出します

こんな愉快なレターセットがあったので買いました

親父は耳が遠いので宅配便にしてもピンポンが聞こえず

玄関を開ける事ができません

郵便受けは毎日新聞を取りに行くので

郵便受けに入れてもらえるレターパックなら届きます

厚さ3cmの規定内になるようなお菓子等を選んで入れます

今回は2パックになりました

これ面白いでしょう

このまま手紙にしてハガキのように送れます

通天閣や大阪城のデザインのものもあります

郵便局の隣の広場がなにか賑やかです

今日はビールまつりのようです

いろんなビールがあるようです

ドイツふうのあてかな

うわ、おいしそう、、

わいわい飲んで

ステージではドイツの踊りや歌が、、、

ちょっと寒い時期になりましたが

ビールを飲んだら酔って温まるのかな

また梅田の人、人、人にもまれて、、

ウインドウはすっかり冬物

お昼が少なかったので帰ってすぐにうどんを食べました

ふざけてたこ焼きをのせてみました

が、中途半端でおいしくなかった><;

真似しない方がいいですよ^^;

お鍋も、、、

そういえば、今年もあと二ヶ月ですか、、、、。


MT普通二輪教習・1段階終了

2015-10-30 02:25:14 | Weblog

今年は早期胃癌で3度も入院したことが

私にとって一番の出来事になりました

最後の検査結果も「特に何もなし」と出てホッとしたところですが

ピロリ菌をやっつける薬を一週間飲む事になりました

ちょっと副作用が心配ですが,もうひと頑張りです

森ノ宮の病院へ行っての帰りJR環状線に

ユニバーサルスタジオペイント電車が見えました

偶然手前に写っていたのが散水車

未舗装道路が多かった昔は散水車が水を撒きに走っていました

そうですねえ、、最近は見ませんから知らない人も多いでしょうね

10年程前のことですが、未舗装の臨時駐車場に水を撒くことになり

散水車のレンタカーを借りたのはいいけど

はてさて、どこで水を確保するのか困ったことがあります

幸い近くの川からの取水を手続きできて助かりましたが、、、

そんなことを思い出しました

そこから弁天町へ出ました

弁天町にはオークという商業ビルがあります

中央広場の大屋根です

ここにラジオ大阪のスタジオがあります

”ラジオでんでん”という番組の収録をしたのも

懐かしく思い出されます

オーク寄席もずーっと開催されていますね

このビルにあるファミレスです

昼食はここにしよう~

待つ間にバイクの雑誌を見ます

ちょうど今月号は教習所特集

この青いバイクと同じ型の400ccのバイクで教習中です

注文したのはこれ

このランチ、たったの500円(税込)なんですよ

安いですね 味もいいんですよ おいしかった~

元気が出たので今日も教習所です

そして、今日はついに! 1段階クリア! できましたっ!

苦手だった最大の難関、一本橋も成功率100%となりました

次回から検定に向けて2段階がスタートです

今度はコースを覚えたりしなくてはなりません

また、今まで難なくクリアできた項目が急に出来なくなったり、、、

また、次の難関がやってきます><;

こんなPOPや

こんなPOPが目立つようになりました

師走ももうそこまでやって来ましたね

今年中に免許とれて、250ccのバイクに乗れるかな、、、

寒くならないうちにもうひと頑張りです^^*

みなさまも風邪などひかれませんように。

 


近頃の南港ATC前埠頭

2015-10-29 20:03:21 | Weblog

秋の空は雲がきれいですね

ハトの群れがにわかに騒ぎ出しました

トンビでしょうか

群れからはぐれたハトがあわや、、

トンビはハトにとっては怖い存在なんですね

羽根を動かさずに滑空する時間が長いですね

沖合にはたくさんの船です

向こうの沖合の大型タンカーはここんとこずーっといますね

手前にロロ船も見えます

灯台の向こう側にはコンテナ船

こっち側には内航船 大阪湾には航行する船が毎日多いですね

沖合には貨物船

手前の白波は海保の巡視船かな

このプッシャーボートは西宮の沖でも見た覚えが、、

手前に来たのは港湾局のお船かな、、

あ、ATC前のクリスマスツリーも準備がすすんでいますね

ニュートラムは今日もトンネルへ

とうとう今年もこんな時期に、、、

なりましたね、、。


道具屋筋(2)

2015-10-29 19:14:12 | Weblog

アーケードの道具屋筋は

大阪のミナミにある食に関する道具の専門街です

いろんなイベントや修学旅行生の受け入れも行なっています

大阪には人形の松屋町筋(まっちゃまちすじ)

電気と趣味の日本橋筋など筋のついた専門街が多いです

よく見るこんな湯呑も売られています

お店の飾りなのか売り物なのか区別がつきませんね

これは食品サンプルです

外国からの観光客にも人気です

割烹着もおしゃれです

提灯類も売り物です

道具屋筋を通り抜けると、吉本新喜劇がすぐです

あへ、あへ、、

外国のお客様も理解しているのかなあ、、

あはは、池乃めだかさんの”原寸大”

振り向くとまだ道具屋筋が見えます

人形焼きも吉本の人気者

そこから今度はミナミ千日前通りへ、、

あそこでしゃべっているのは、、、

ソフトバンクのペッパーくんです

日本シリーズを応援しているのかなあ、、

日本でもすっかりおなじみになったハロウィンの

飾り物があちこちに、、

えい、やっ!

顔が消えました さすがにお化けですねえ、、

そんなこんなで賑やかな道具屋筋~ミナミ界隈でした。

 


道具屋筋(1)

2015-10-29 15:32:11 | Weblog

ここは大阪の堺筋となんさん通り~下駄屋筋の交差点

昔の紀州街道の道標が建っています

ここを西へなんば方面に入った北側に

道具屋筋という食に関する商売を始めるときの道具が

何でも揃っているという専門店街があります

お茶碗やお皿などの陶器

お箸も何千本と売ってます

子ども向けの御茶碗も

これならランチも楽しくなりますね

包丁もいろいろ

専門家用の名刀も

お鍋も種類が多いなあ、、

土鍋もありまっせ

これからのシーズン 餅つき杵・臼のセットも

プロ用ガスコンロ

タコ焼き器

たい焼き器も

アーケードは続きます

何やら道具屋筋らしい納品ですね

座布団専門店も

この旗も売り物

そうそうお好み焼きにはソースやマヨネーズ入れも

白衣の専門店

これは伝票類やプライスカード

ほんとに何でもあるでしょう~

ここは駄菓子屋さん

こんぺい糖やゼリービンズも、、

ここのご主人、帆船模型大好き 奥に力作が、、

観光客が見ているのは食品サンプル

看板や照明器具も

おもろい専門店街は見て飽きません

ついつい買ってしまう道具屋筋です

つづく、、。

 


金閣寺(2)

2015-10-29 00:09:10 | Weblog

金閣寺(1)では往復の様子をレポしましたが

今回は金閣寺の中をご紹介します

金閣寺は通称で正式名称を鹿苑寺(ろくおんじ)というんですね

世界遺産となっています

総門をくぐります

参拝券はお札になっています

たくさんの観光客です

聞こえて来るのは殆ど外国語

お待たせしました 金閣の全景です

まさに絵はがきです

鏡湖池に映ってきれいですね

池の回りもずーっと外国からの観光客

金色の池面

ちょうど夕陽に輝いていました

逆光気味だと黒くなるので+補正です

こんな角度からはあまり見ませんね

鯉が水面から出てくれました

龍門の滝

鯉魚石

白蛇の塚

修学旅行生も見かけました

この辺りで金閣も見納めです

夕桂亭(せっかてい)

お土産の売店

ここで金箔の入ったお土産、金閣のあんを買いました

今回の目的の一つは、これ・金閣寺の貯金箱でした

次回の工作教室の教材にならないかなあ、、、と思って、、、

さて、どう使いましょうか

貯金をしたら黄金色に輝く、、、^^;

もう少し吟味します、、、

手すりも金色?

これはみんなが持つから真鍮が光っているんですね

駐車場は17時まで

行くならお早めに、、

今回、一度行ってみよう、行ってみようと思っていた

金閣寺にやっと行けて大満足

レンタカーで大正解、電車&バスなら間に合わなかったかも、、

バイクなら朝から出ないと無理でしょうし、、、

着いた頃には疲れて歩けないかも、、、

紅葉にはまだちょっと早い京都でした。

 

 


金閣寺(1)

2015-10-28 23:09:17 | Weblog

前から一度行ってみようと思っていた京都の金閣寺に行ってきました

久々に名神高速を走ります

屋根付の4輪車は楽ですねえ、、

楽チンで京都南の出口に着きました

京都市内へ入りJRをくぐります

市内をしばらく走ると金閣寺の文字が見えてきました

京都のペイント市バスは地味ですね

派手な色は景観をそこねるから採用していないようですね

なにしろ京都はバスが多いです

真後ろも市バス

市バスの他JRや京都バスもいます

京都でもマラソンがあるんですね

次の角を曲がるといよいよ金閣寺

着きました~

黄金に輝く金閣

まさに金箔が貼られているのですね

全景は金閣寺(2)でご紹介します

北警察署の金閣寺交番

ゼロ半が走って行きました

あ、京福電車です

HM付でしたね

阪急 西院駅

京都のバスの行き先は番号で見分けます

帰りは時間もあるので節約で地道(R1)にしました

これが大外れ、、ずーーっと渋滞でした><;

渋滞に疲れたので途中のコンビニで一休み

結局守口から阪神高速に乗りました

ガソリンを満タンにして

レンタカーを返して金閣寺へのプチドライブは終了です

しかし、4輪はバイクに比べたら、、ほんと天国でした。

 

 

 

 

 


満月

2015-10-28 04:30:53 | Weblog

夜中にふと目が覚めて夜空を見上げると、、、

お月さまがすごく綺麗でした

昨晩が満月だったんですね

じーっと見ていたら、、、

体がムズムズしてきたので、、、

自撮りをしたら、、、

こんなふうに写っていました^^;

グルルル、、、

ワォ~ン!!

 


大阪あそ歩・長町~日本橋編

2015-10-27 21:41:48 | Weblog

大阪あそ歩は「大阪は、まちがほんまおもしろい」をテーマに

地元の人がディープな案内をする街歩きです

150のコースが用意され、ほぼ毎日大阪のどこかで開催されています

https://www.osaka-asobo.jp/common/about

長町~日本橋編はでんでんタウンの私たちがご案内致しますよ

今日も日本橋で開催され10名弱で街歩きを楽しみました

集合場所は地下鉄えびす町駅南改札口前です

改札を上がるとすぐ通天閣なので寄ってもらいました

改修工事できれいになっていました

通天閣から、国道25号と堺筋の交差点・恵美須町を経て

堺筋を北上します

最初の交差点、阪神高速道路の下に昔、名護橋という橋がありました

昔は千日前通りからここまでが10丁目に区切られていたそうです

今は5丁目までです

そこからでんでんタウンのアーケードが始まります

昔からのジャンク屋さんも見学

移転してきた愛染橋病院には福祉に貢献した

石井十次の像があります

https://ja.wikipedia.org/wiki/石井十次

日本橋中学校のグランド角にある六之辻と書かれた石です

街道の交差点だったのでしょう

当時初めて水洗トイレを完備した鉄筋コンクリートの

近代アパートに秩父宮殿下妃殿下がご来臨になった碑です

戦後このアパートは軍艦アパートと呼ばれるようになりました

参考:http://matome.naver.jp/odai/2129074335377032801

でんでんタウンの総合案内所です

ここで街の歴史や、電気街の最盛期の面白いお話をしました

何と!はんだや電子部品の自販機です

まあ、世界にここだけでしょう~

五階百貨店界隈もコースに入っています

中古家電品が多いのですが黒電話も売られていました

この他和服等も販売されています

そこから近年有名になったオタロードへ

パソコンやゲームアニメなどのオタクが多く集まる通りです

今日は平日なので人が少ないです

オタロードから毘沙門さんを経て現靍島屋別館(旧松坂屋)へ

ここの3階には靍島屋資料館があります

家電屋さんはめっきり減りましたが

オーディオ専門店などは元気です

ちょっと高級オーディオを聴かせていただきました

このスピーカー、、、、

え、やっぱりな、、、ペアで340万円@@;

最後は、、真空管のお店と並ぶメイド喫茶へ

「おかえりなさいませ、お嬢さま」

日本橋コースならではのメイド喫茶も体験

ケーキセットを食べながら街歩き談義

「行ってらっしゃいませ、旦那様~」

「知らなかったことが多かった」

「来てよかった、街の歴史もよく判った」

「自分一人では入りづらいメイド喫茶も体験出来て

楽しかった~」

よい感想のアンケートをいただきました♪

大阪あそ歩、長町~日本橋編は春と秋の

年2回開催され、私たちがご案内しています。

※長町とは、江戸時代紀州街道からあがってきた旅人の旅籠が

道の両側に長く連なっていたことから付けられた

今のでんでんタウンの南側入口付近の地名です。

 


大日交差点界隈

2015-10-26 22:43:55 | Weblog

大阪の地下鉄の路線図です

今日は用事で何度か地下鉄に乗るので

一日フリー乗車券を買いましたからどこにでも行けます

地下鉄だけではなくバスにも乗れます

谷町線の北の終点大日まで行ってみることにしました

谷町線は紫のラインです

駅構内にはイベントのポスターが貼ってあります

主催者が交通局へ申し込めば一定期間無料掲載してくれます

10月31日~11月1日は南港ATCでもワークショップ

イベントがあり電子工作も体験できるようです

天保山でもお祭りがありますね

淀川では市民マラソンだそうです

大日の駅に着きました

付近案内図を見て特徴をつかみましょう

大日は1号線と大阪中央環状線が交差する大きな交差点ですので

横断歩道がありません

歩行者や自転車の通行は大型地下道を利用します

交通量は多いですね

バスは京阪バスです

地図で見た検車場です

金網越しに構内用バッテリー機関車が見えます

バラが咲いていました

電車もいるかな、、

主に22系がいました

 

 

どうしても柵越しになるのでうまく撮れません

さらに歩くと、、あ、なんだ、歩道橋がありました

ここからなら全景も撮れます

左奥には30000系もいたと思います

お月さんがきれいでした

この辺りは守口市大日町なんですね

働く車も通過

右は中央環状線と並走するモノレールです

多摩モノレールを思い出します

あ、モノレールが走って行きました

寝屋川方面と蒲生(がもう)方面

お腹が空いたなあ、、、と思っていたら

ちょうどテーブル&椅子付の休憩室付コンビニがありました

ここで一休みです

 

駅に戻る前にAEONにも寄ってみましょう

久々にJoshinにも寄ってみました

守口市民まつりも開催されるんですね

AEONの中は広いです

こういった回廊型のショッピングモールも

アメリカからやって来たスタイルですね

帰りも地下道を通りました

今回大日駅の界隈をほんのちょぴり歩いてみました

谷町線はここ大日から八尾空港のところまで26駅走っていますね

地下鉄の終点には何かありそうでちょっぴりわくわくしますね。


今日の南港ATC前埠頭~朝潮橋

2015-10-26 20:59:37 | Weblog

今日も当日の空きがあったので

教習所へ行くことができました

晴天の中出発です

筋雲が素敵でした

色づいてきましたね

ニュートラムからの眺めです

さんふらわあはあいぼりい

沖合には大型船の船影 空母のような形に見えます

右はフェリーでしょうね

今日も漁船がいます

コンテナ船とその沖合に重なる貨物船

さらに大きなお船も錨をおろしていました

舞洲方面にもコンテナ船です

用事で2往復したのでこれは2回目

けっこうたくさんのお船ですね

この船影はしばらく停泊中です

住之江公園行きのニュートラムとすれ違い

このお地蔵さん、ご利益あります^^/

通りがかりに気付いてちょっとお願いしたら、、、

やったあ! 1本橋渡れるようになりました^^/

今日はしっかりお願いして教習所に行ったら

成功率が80%に上がりました

教官から「一本橋楽しくなったんじゃない?」

どっちかというと得意な方じゃないかな、、、

なんて言われました^^/

ほんとにこのお地蔵さんに感謝です。


ラーメンタイマーを作りました

2015-10-26 08:27:53 | Weblog

毎月開催のでんでんタウン電子工作教室

今月は食欲の秋、ラーメンタイマーを作りました

10月25日は大阪マラソンの日でした

土日はお得な一日フリー乗車券を買いましょう

大阪マラソンのゴールはここWTC

私はこの大きな荷物を持ってでんでんタウンへ

これ? これは今日の教材の一部ですよ~

チキンラーメン30個です^^;

毎月1回開催のでんでんタウン電子工作教室

今月は食欲の秋「ラーメンタイマーを作ろう~」です

これだけはんだ付けします

右の基板の黒い部品はPIC(ピック)という

プログラムが書き込める集積回路(IC)です

赤いボタンを押すと最高3分間のタイマーが働き

赤いLEDが点滅を始め、徐々に点滅間隔が短くなります

時間がくると白いLEDが点灯してブザーが鳴ります

このケースに組み込みます

午前の部と午後の部と一日2回開催しました

今回ははんだ付けするのでまず部品の説明と

ハンダ付けのコツをお話ししました

そしてみんなはんだ付け開始

あ、予備ハンダをしているのですね

常連のFさんの妹さんもはんだ付け

お兄ちゃんは発明ロボット塾の補講で

キャタピラセスキューカーを改造しました

タイマー基板はケースに収めます

スイッチ取り付け穴はポンチで開けましょう

スタッフのEさんもお手伝い

線むきも慣れた手つきで自分でやります

えーと、スイッチ先にはんだ付けしましたが、、

先にふたに開けた穴に線を通しましょう~

はんだ付け終わりました

テストしましょう~

設定時間が近づくとLEDの点滅が早くなります

僕もできたからラーメンに乗せてみよう

へへへ、、うまく出来たよ 満足~

丁寧にきれいに作りました 記念撮影しよう~

時間が来たら、ケースの中のブザーがピー♪と鳴ります

もっと大きな音にしたいからケースに穴を開けました

電源スイッチも追加した改造型

電子回路も見えて格好いい

ブザー音を外に、、

さすが発明ロボット塾の先輩塾生Mくんはアイデア満載~

たくさんはんだ付けしたので

小手先清掃スポンジはカビが生えないように干しておきます

うふふ、3分間、待つのも楽しみですね

みなさん、おいしくラーメンをいただけましたか
 
来月の教材は何にしようかなあ、、、。

 

 


1/144プラモデル続き

2015-10-25 19:43:38 | Weblog

今日も大阪日本橋でんでんタウンで見つけてきました

取説、デカール、箱なしなので2機で100円でした

雷電とコルセアのセットです

まず、雷電を組みましょう

これだけのパーツをとりあえずはめ込むだけです

雷電、出来上がり~

次、コルセアです

逆ガル翼のコルセアも出来上がり~

仲良くしようね~

夕焼けバックに飛んでるふうに、、、

持ってる左手、ちょっと写ってる^^;

雷電はゼロ戦と同じ堀越二郎さんチームの設計なんですね

1942年の10月に試作機十四試局戦改が初飛行したそうですね

、、、、って、今の生活に必要ない情報でしたね、、^^;


今月のAduinoファンクラブ&その他

2015-10-24 21:14:31 | Weblog

今日は毎月1回開催のArduinoファンクラブです

出かけに駅には明日の大阪マラソンの混雑予告

今日も臨時ダイヤで動いていました

日本橋でんでんタウンではArduinoファンクラブです

プログラミング万能基板Arduino好きな人が集って

わいわい情報交換したりします

Arduinoファンクラブなのに、最近はこのラズベリーパイという

基板(ミニコンピューター)がメインになってきました

タッチパネルで操作しています

ほんとラズベリーパイはパソコンとかわりませんね

今日はArduinoに温度センサーLM35DZをつないで

その信号をラズベリーパイに送ることを楽しみました

ブレッドボードに組んで実験

お昼は今日はお寿司にしました

午後からも熱心に各自モクモクと、、

わからないことなど協力しあいます

いろいろ組んで楽しみます

LM35DZがうまく作動しないときはRやCを繋いでみましょう

実は明日は先生役のGalileo7のA先生のお誕生日~♫

みんなでお祝いしました

発明ロボット塾のK君も補講で参加

Arduinoの基礎を学びました

つきっきりで指導していただいたIさん、ありがとうございました

おかげさまでスケッチも書けたし、、

CDS(光センサー)、サーボモーターも動きました

明日は引き続き一般向け電子工作教室です

EさんとIさんが下ごしらえを手伝って下さいました

準備ができましたよ

このケースに組み込みます

これ何でしょう~、、、って?

実はラーメンタイマーなんですよ

参加者にはこれだけはんだ付けしてもらいます

参加のみなさんにはチキンラーメンもプレゼントしますよ♪

今日もでんでんタウンは大賑わい

何だ、何だ? ダンボール箱に手が集中~

1/144のプラモデルが何とどれも100円!

思わず爆買い^^;

最速の偵察機彩雲

ゼロ戦55型

ムスタング

ヘルキャット

フォッケウルフ

メッサーシュミット

ソードフィッシュ

赤とんぼ練習機

F86Fセイバー

ブルーインパルスのT4

イ号と思ったら、、

ガトー級でした

帰り道、ショーウインドウにはすっかり冬物が、、、

ですね、年賀状の時期もやって来ましたね

戻ってパソコン画面に雲を出し

わざとブラせて撮って躍動感を出してトリミング

実機は木製だったというモスキート

昔633攻撃隊という映画がありましたよね

明日は大阪マラソンです

出場者の皆さん、がんばって下さいね

私たちは電子工作教室がんばります^^/