出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

ミラーレスDMC-GF3

2014-04-30 13:30:19 | Weblog

先日から雨が続いたので撮影に一眼がおっくうになって

ミラーレスを持ち出してみました

PanasonicのDMC-GF3です

コンデジよりほんのちょっと大きめです

SDカードと大きさを比べるとこんな感じ

ファインダーはありません 液晶画面だけです

機能切り替えなどは画面で操作する方式です

それでファンクションダイヤルなどが飛び出ていません

小さいので一眼よりめっちゃ楽です

首や肩のコリも違いますね

勿論動画も撮れますが、音声はシングルです

動画の例:https://www.youtube.com/watch?v=qQvE8HDlA88

面白い機能で、ぼかしを調整できるモードがあります

液晶画面を見ながら調整できるので楽しいです

バックがだいぶボケるでしょう

母の日にカーネーションですね

目盛りいっぱいボカしてみました

大阪なんばのなんばcity&なんばパークスです

レンズは専用14-42 パンケーキもあるんですね

アタッチメントを使うとLeicaのレンズも装着できるようです

このタイプ、ポケットコンデジより奇麗に撮れるんでしょうか、、、

ちょっとまだよく分りませんが、、、

手軽は手軽です

シャッター音&振動がポシャリ♪と素敵なんですね

連休中はこれで通すかな、、

最新のミラーレスも使ってみたいものです。

 

 

 

 

 


サファイア・プリンセス&シルバー・シャドー天保山寄港

2014-04-30 10:58:57 | Weblog

大型豪華客船が相次いで入港とのことで天保山へ行きました

長い間保守中だった観覧車も動いています

地方からの観光バスも多く、連休突入を感じます

あ、客船が見えました

青いラインが素敵なサファイア・プリンセスですね

天保山埠頭は地下鉄中央線大阪港駅が最寄り駅です

歩道にお舟の模様

近くのコンビニでは外国からの乗客の方でしょう、、

京都まで荷物を宅配便に頼んでいるんだそうです

そんな時代なんですね

ターミナルに着くと外国人観光客のみなさんがタクシー待ちの列

金網ごしにまず1枚

うまく撮れないので、今回は渡し船から撮りましょう

渡船乗り場へ向かう途中に一枚

大阪市の無料の渡船です

渡船は30分おき、待ってる間に海保のお船さんへご挨拶

「かつらぎ」さん、毎日お疲れさまです

USJと海上シャトルのキャプテンラインです

そして、乗り込みました

渡船からの動画はこちら:http://p.tl/I7F6

向こう岸に着いて1枚  11万t級はやはりでかいですね

おかげさまでバッチリ優雅に見れました

天保案埠頭へ戻る途中でもう1枚

今度はマーケットブレイス側から撮りましょう

今回は自走式乗降タラップも使われたんですね

サファイアカラーがいいですねー

いろんなお仕事の車が付いていますね 大変そうだなあ、、

SAPPHIRE PRINCESS  LONDON

三菱重工長崎造船所で生まれたんですね

サンタマリアから見れたら楽しいでしょうね

キャプテンラインが戻っています

その向こうにはタグと一緒に入港の貨物船

連休中、海遊館は毎日長蛇の列

雨だけど、御堂筋ジョイふる2014があるので行ってみよう

御堂筋から戻って来て、、もう一度天保山へ行きました

マジックアワー帯できれいですね

あれ? 船の向きが変わっているぞ、、??

ちゃう、ちゃう、これは昼間のサファイア・プリンセスが出航して

入れ替えに入港したシルバーシャドーでしたね

どこかですれ違ったのかなあ、、

マーケットブレイスから見よう

シルバー・シャドーも渡船から見よう

渡船場へ向かう途中警察艇が赤灯を付けて走って行きました

まさしく海上のパトカーですね

またまた渡船さんにお世話になります

海上からの夜景も素敵でした

右にサンタマリアとWTCも見えます

海遊館の明かりも見えます

対岸に渡ったら、同じ渡船でとんぼ返りです

わあ、きれい~ 渡船の乗客も感嘆詞をたくさん使います

海上からの動画はこちら:http://p.tl/XD40

おかげさまで夜景も満喫~

渡船さん、ありがとう~

天保山埠頭へ戻る途中にもう1枚

朝も夜も豪華客船で楽しませていただきました

サファイア・プリンセス、そしてシルバー・シャドーの

乗客のみなさま、大阪を楽しんでいただけましたか~♪

DMC-GF3

 

 

 

 

 


北大阪急行・新型9000系

2014-04-30 02:03:27 | Weblog

昭和の日、国民の休日なのでニュートラムにも国旗が

昨日、4月28日デビューした北大阪急行電鉄の9000系の

ポスターが車内や駅に貼ってあったので

夕方千里中央で待ちかまえることにしました

実は、うっかり北千里と間違えたので、、、^^;

そこからバスで約15分、千里中央へ行きました

北千里では世界初の自動改札機実用化が

IEEEマイルストーンに認定された記念プレートがありました

1967年3月のことだったんですね

これは現在の自動改札機

この辺りはバスが主要交通手段のようです

団地の間を抜けながら郊外の道を走ります

ねむの木と読むんですね

千里中央駅に着きました 終点なのでちょっと大きな駅です

切符を買ってホームに入りましょう

へー、90円区間ってあるんだー

なんだか嬉しい90円の切符です

ホームには売店もあります

さて、どのくらい待ったら新型9000系がやって来るかな

まず、1000系

四ツ橋線などでもおなじみの20000系

鼻ライトが特徴的です

新塗装の20000系もやって来ました

運転席

それから30000系  こちらもまだ新しいですよね

運転席

そして8000系、ポールスター

運転席

新型9000系は、これの後継車なんですね

待つこと、、1時間、、来ました!

LEDライトが明るいのですぐ判ります

入線の動画はこちら:http://p.tl/t-Wt

数人のカメラマンが待ち構える中到着~

2台目ポールスターなのでポールスターです

おニューの9001です

順番を待ってやっと撮影

運転席 木目調の大型マスコンです

転落防止策のついた連結部

縫い目もまだ新しく、汚れていませんね

 

LED表示器

大型仕切り版

優先座席

LED照明  柔らかい光で従来の-20%節電だそうです

低い角度からもう一度  立体デザインが素敵ですね

オタクさんに囲まれたのと、、、

明るい内に撮影、、と思って途中駅で下車してお見送り

また乗り合わせる事があるといいな。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


今月の電子工作教室はこいのぼり

2014-04-29 08:44:52 | Weblog

毎月開催のでんでんタウン電子工作教室

今月はこいのぼり自由工作でした

歯車セットやこいのぼりや台座の木材をご用意

自由工作なので、みなさん自由に工作開始~♪

自由工作だから、自分で創作法を考えます

モーターの線は自分ではんだ付け

ここ切って~  よっしゃあー

おもちゃドクターのiさんがちょっちょっとノコギリ

ここ穴開けて~  よっしゃあー

ベテランアマチュア無線家のeさんが電気ドリル

おかげでこんな工作もできました

わあ、出来たあ、これがクルクル回りますよ

これは自走式のこいのぼりを製作中だね

私はかわいく作りたいな 材料も自分で選びます

途中ちょっと悩んでいたけど、、↑

ここまで出来て↓

やったあ、、回りました~

僕たち兄弟で合体したよー

今月もとっても楽しい電子工作教室なのでした

たくさんのこいのぼり、お家で元気よく回ってますか~

みんな元気で大きくなってねっ!

Arduinoファンクラブのみなさんもいっしょに活動
今月はラズベリーパイでしたが、、
午後から教室がいっぱいになって追い出しちゃうことになって、、
ごめんなさい^^;
 
また、今月は教室終了後、
「でんでんタウン発明ロボット塾6期生」の説明会を行いました
早速お申し込みいただいた塾生のみなさんありがとうございます♪
いっしょにがんばりましょう~
次回活動日程&内容ははがきでご案内致します
 
教室や発明ロボット塾のお問い合わせは、FAX06-6646-1030 へ。
 

 


赤い彗星・特急ラピート ネオ・ジオンバージョン

2014-04-28 16:26:24 | Weblog

スタッフのiさんから4月26日~6月30日まで

期間限定の真っ赤なラピートが走ってるよ

との情報をいただいたのでなんば~関空を往復してきました

ほんと見事な真っ赤です

ネオ・ジオンマーク

室内はこんな感じ

これが5号車の「ミネバ・ラオ・ザビ」、「フル・フロンタル」

「アンジェロ・ザウパー」の専用席

マニアが撮影してなかなか順番が来ません^^;

ラピートの窓は丸いです

関空行き6号車ののぞき窓から見える車掌(運転)席

スリガラスの真ん中に透明部分が設けてあって写真が撮れるのです

なかなかおつな計らいですね

女性アテンダントさん

KIXのパンフレットです

りんくうタウンの観覧車

関空(KIX)の明かり

30分ちょっとで関空へ到着です

関空へ着くと車掌業務をされていました

ここでもカメラ攻め

車内清掃中乗車を待つ人

6号車から1号車まで全部赤です

動画はこちら:http://p.tl/eARk

関空へ着いた証拠写真だけ撮って、、

乗って来た編成でふたたびなんばへ戻ります

飛行機も撮りたかったけど、、、看板だけでがまん

改札口前の切符のアート

切符でできています

一度改札出て、またすぐ同じ便で戻ります

パンタグラフです

じっくり見よう

運転席

ライト

ふたたび乗り込みます

特別席は相変わらずカメラを持った人でいっぱい

もう一度撮ろう

途中どの駅でもカメラを構える人がいました

なんばで降り際に空いたのでもう一枚

降りたらここでもカメラがいっぱい

普段は鉄人の紺色↑が、期間限定で真っ赤↓です

なんば靍島屋の屋上に、、

元気よくラピートの光が回っていました

KIXにタッチしてとんぼ返りでしたが、

気分はガンダム~♪ でした。

DMC-GF3 14-42

 

 

 

 

 

 

 


京都梅小路蒸気機関車区&館(2)

2014-04-27 04:54:24 | Weblog

梅小路蒸気機関車区&館です

スチーム号が元気に走っています

煙の匂いがいいですねー

でも細かい灰がカメラにも付着 これがまた嬉しい^^;

客車を引いて動きます

扇形庫のお召し列車

山口号も早く退院できるといいですね

展示部分は蒸気機関車館、整備を行っているのは

蒸気機関車区です

館の展示

萌えますね 薄く油が引いてあります

ミニ新幹線の展示や

銘板の拓本取りイベント

楽しそうだな

わあ、出来た

展示車輛の運転台も撮れます

ボイラーの火に見える照明

運転席や助手席にも座れますよ

80年くらい前に製造されて働いてきたんですね

外の広場には市電レストラン&売店もあります

梅小路、満足でした~♫

帰宅時、天保山へ   観覧車はリニューアル運行開始

そして、やって来ているイージス艦「あたご」

巡検ラッパが鳴らないかな、、しばらく待っていましたが

今日はもう帰ろう、、

明日は一般公開ですね

ここんとこ天保山は賑わいますね↓

客船も引き続きやって来ます

歓迎の旗ふり募集してますよ

海遊館も連休はいっぱいでしょう

以上、天保山からもお伝えしました。

 

 

 

 

 

 

 


京都梅小路蒸気機関車区&館(1)

2014-04-27 04:31:52 | Weblog

再び京都へ行きました

京都駅です

さすがに観光客の街ですね

地図を片手の人や外国からの観光客がいっぱい

京都のラッピングバス

駅前のポスト 景観保護でしょうか、真っ赤ではないですね

京都駅前京都タワー

京都タワーは50周年

線路脇を歩いて、、

梅小路へ

もう子どもたちが水遊び

梅小路蒸気機関車館へ着きました

梅小路蒸気機関車館は旧二条駅舎なんですね

今回のお目当ては、先日大阪からやって来た義経号

、、、、ありゃ、丸はだか

ボイラーだけになっていました 動輪はついてます

煙突類もバラバラ

テンダーも分離

ということは、、走る気満々ですねっ!

早く整備が完了するといいですね

さて、こちらは、、、、

そうですC571山口号ですね

何でも先日ボイラーも大阪へ整備に出たのだそうです

戻って来て整備中です

大変珍しい塗装中に出会えました

こちらも早く元気になって、地元も元気に復活して

また走ってくれたらいいですね マナーを守りましょうねー

転車台で日向ぼっこ

特徴ある扇形庫

つばめ号

スチーム号が元気に往復しています

魅力的な鉄の芸術作品

つづく。。

 

 

 

 


Nikon F100夜景挑戦(その2)

2014-04-26 19:20:47 | Weblog

ふたたびNikon F100フィルムカメラで

どのくらい夜景が撮れるか挑戦です

日本橋Joshin1ばん館

天神橋へ行き、アーケードの飾りを写してみました

これだけ光量があると難なくシャッターは切れました

途中のオーディオショップ

こういった大型セパレートアンプファンの方も多いでしょう

途中の工事現場で出逢った騒音計と振動計

こんな色もよく出ていますね

これはちょいブレました

もうすぐですね

これも光量不足かと思いましたがシャッターは切れました

御堂筋の新大阪方面上がり口

もう少し赤が濃いといいですね

歩道橋から写しました

このくらい↓だと始めはシャッターが切れませんでしたが

何度か押すうちに切れました

対向車のライトの光に助けられたのでしょう

デジカメなら難なくシャッターが切れますよね

梅田駅前の第3ビルから第1ビルの地下道も賑わっています

愉快に飲みましょう

生ビール100円は安いですよね

珍しくなったピンク電話です

ピンクがうまく出ていませんね

ビルの地下街から地上へ出ました

正面は大阪駅です

大阪駅前のタクシー乗り場

バスターミナルのバスです

梅田(大阪)駅前

駅前階段で座り込んで時間調整するサラリーマン

出張中の電車待ちでしょうか

何やら書類やスマホを広げています

がんばるサラリーマン!

今日も梅田(大阪)駅前は暮れていきます

Nikon F100

まあ、小さいサイズにすればデジカメと変わりませんね

大きく引き伸ばしたら、、どうかな、、

写真は紙に大きく焼いて見て下さい、とよく言われますね

F100なら現在のデジカメともかなり戦えると思いますよ。

 

 

 


イージス艦「あたご」天保山寄港

2014-04-26 09:55:02 | Weblog

今朝イージス艦「あたご」が大阪の天保山へやって来ました

旧海の時空館前から見た入港中の「あたご」です

特等席

固定双眼鏡でしっかり見張ってます

あたご01

目の前通過

天保山を目指しています

CL165「てるぎく」もお出迎え

回頭が始まると思ったら、、今日はそのまま横着け

あ、そうか、一般公開があるからだな

タグボートで押します

艫綱も渡されました

はい、接岸~ 完了~

タラップも降りて、、

あ、ええ感じで着いてんな

ほな、帰りまっせ~

お疲れさま~

赤灯台付近では警戒船が警戒中

回りでは、いろんな仕事をされているんですね

これからも絶対無事故であってほしいものです。

 

 

 

 

 


南森町~梅田

2014-04-25 22:21:06 | Weblog

今日の道草は南森町~梅田です

デジカメとNikon F100と両方持って歩きました

どの程度の光量だとF100のシャッターが切れるか

テストです

南森町付近で見かけたお店

煙突、雨樋と書いてあります

錺(かざり:金属で飾る)という字、ググりました^^;

歩いていると何か数字が、、

騒音と振動計なんだそうです

ですよね、温度じゃおかしいですね

梅田が近くなりました

路上喫煙禁止地区ですね 外国語でも書いてあります

現在のデジカメでは写りますが

18年前のフィルムカメラF100のPモードでは

光量が足らなくてシャッターが切れません

ISOを変えたり、限界絞りなど研究する必要があるようです

UBE興産の看板です

丸い丸ビルが見えてきました

大阪駅です

駅前のタクシー乗り場

バスターミナル

ゼブラバスは、、、、? 待っていたら来ました~

日本人は行儀がいいなあ

このくらいの光量でシャッターが切れるよう

F100をもっと研究してみようと思います

大阪駅前の歩道です:http://p.tl/SylG

毎日大勢の人ですね。


Nikon F100で手持ち夜景に挑戦

2014-04-25 17:44:05 | Weblog

18年前のフィルムカメラNikon F100(右)です

この後デジタルカメラになったのでフィルム時代最後の頃の機種です

左は完全デジタルのNikon D5100です

FUJIのSUPERIA X-TRA400の36枚撮りを詰め込んで

手持ち夜景に挑戦です

なんばcityのマクド

なんば靍島屋

これ↓を撮った時の動画はこちら:http://p.tl/tbgf

ここが御堂筋の突き当たりです

そこから堺筋を通って、北浜へ

古い建物と照明に透き通る若葉、、、

いい雰囲気だったんですが、完全に手ぶれです

デジカメのクセで、うっかり気軽にシャッターを押すとこうなります

18年前のフィルムカメラなんだ、という意識が常に必要です^^;

そして、なにわ橋です

ブレました

このくらいの光の量だと手ぶれに注意しなくてはなりません

橋の上から中之島中央公会堂を狙います

光がありますがF100にはかなりきつい仕事です

中之島へ降りて少し西へ川沿いに歩きます

振り向いて通って来たなにわ橋を撮ります

このくらいの暗さだともうシャッターは切れなくなります

シャッタースピードが遅く、ブレブレです↓

デジタルなら難なくこなし、空の星も撮れるでしょう

中之島中央公会堂に着きました

三脚を使うべきでしょう

かなり黒場が多いのでF100がうなっています

これ以上光が少ないとシャッターが切れません

淀屋橋へ向かいます

この光の量がF100のシャッターの切れる限界かな

御堂筋へ出ました

市役所前から、一方通行のライト群

5枚目の画像の靍島屋の突き当たりまで南向け一方通行です

淀屋橋の交差点です

御堂筋のタクシー 次から次にいくらでも来ます

夜景挑戦はここまで

F100+AF NIKKOR 35-70 ピントがオートで合うので楽チン

当時19万円もしたのでさすがによくできたフィルムカメラですね

今回は36枚撮りを選んだので、まだまだ撮れますよ

昼間、通天閣~新世界へ行ってみました

何の遜色無く撮れます!

マンホールに当たっていた日差し

もう一度通天閣下へ

次回はスチールはF100で、動画はこのD5100で撮りましょう

F100は70cmくらいまで近寄れます

残り枚数を気にしながら、丁寧に撮る、、、

フィルムカメラはやはり魅力的ですね。

現像不要のフィルム型デジタル記録媒体ができないかなあ。。。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Nikon F100とD5100のレンズ互換

2014-04-25 11:21:23 | Weblog

同じNikonなので互換があるかな、、、と思って、、

交換してみたんですが、、、

元々のレンズ↑ 交換してみました↓、、が、、

動きませんでした><;

はまりますが、電気系がだめですね

AFがききません

ということであえなく撃沈のお話でした。。

※Nikon F100に中古カメラ店で見つけたEOSの

ショルダーベルト付けて使っています

柔らかい方が首が痛くなくていいでしょう。。

F5のもあったんですが、、おこがましから^^;

 


今朝の南港ATC前

2014-04-25 10:32:53 | Weblog

今日の大阪南港、天気がいいです

今日は民間のユニック車も入って枝切り続行のようですね

先日巣立ちしたヒヨドリでしょうか

ちょっと飛んでは電線に舞い戻っていました

毛づくろいをして、っと、、、

まあ、焦らずがんばり、、と向こうで鳩が見守っていました

さて、ATC前埠頭、今日は何がいるかな

さんふらわは、あいぼりです

もう少し早く決心していたら、連休に別府へ行けたでしょうが、、

本日の時点ではもう空きがありませんね(極少々はありましたが)

あいぼり前の埠頭にはたくさんの重機が見えました

輸出されて外国で活躍するんでしょうか

その向こうには、、大型貨物船がいました

NORTH ROLE号です 

足が上がっていますが、今からたっぷり積むんでしょうね

灯台の内側をコンテナ船が航行していました

船名は確認できませんでした

船橋の後ろにも積み台がありますね

救命ボートは向こう側にあるのでしょう

ビーナスセブンはいませんでした

これもよくいる大栄丸(手前)と海福丸(向こう)です

海福丸の向こうにいた例の、、

韓国のコンテナ船も何とか出航できたようでいませんでした

旧海の時空館へ続く人口運河散歩道

ツツジがきれいです

対岸には今日は赤い船体のコンテナ船です

タグボートが横切りました

今日も大阪湾はお仕事船が動いていました

連休までに片付けなくっちゃ、、って感じで。。

 

 

 


Nikon F100で夜景に挑戦

2014-04-24 23:39:05 | Weblog

Nikon F100を持って、昼間なんば界隈を歩いたので

夜は中之島界隈を歩いてみました

まずなんば高島屋前から日本橋方面へ歩きます

日本橋から堺筋本町まで地下鉄で移動

堺筋本町から徒歩で堺筋を北上します

なにわ橋です

そこから中之島公会堂へ

市役所のあるとこらへんです

御堂筋へ出ます

淀屋橋の交差点

西方面のビルの明かり

5月の連休時中之島まつりが開催されます

ちょっと歩いて本町から中央線で帰りました

これらはOLYMPUS XZ-2で撮ったものですが

Nikon F100で写したものはまだカメラの中です

夜景、光の量が少ないとシャッターがおりません

最近のデジタルカメラは優秀ですね

昔は夜景はフィルムカメラでは撮れないこともあったんですね

Nikon F100は現像が済んだらまたアップさせていただきます。