出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

ものづくり体験講座・鳥取県発明協会

2015-07-31 21:54:54 | Weblog

米子市でものづくり体験講座が開催され

鳥取県発明協会さんからお声がけいただいたので

お手伝いに行ってきました

会場は米子市児童文化センターです

早めに来ていた参加者もいました

いよいよ受付開始です

今日はまずこのミニ4駆を組み立てます

会場は120人の参加者でいっぱい

今回はまず組み上げたミニ4駆に45度の坂道を登らせます

そのままだと後ろ向きにひっくり返ってしまいますが

そこを工夫して何とか登らせます

おお、早速第1号車が出ました! 拍手~♪

よし、もう一度挑戦しよう

うーん、どうしたらいいのかなあ、、、

悩むのが発明がテーマのものづくり体験講座のいいところです

45度の坂道を登ったら、今度はボールを運ぶミッションンに挑戦です

おお、運んでいますね これはゴールまで行くかな

成功! 見事ボールを運び上げました

僕のはどうかな、、、

45度ってけっこうきついですよ、そりゃあ、、

行け~

今度はたくさん運ぶぞお~

準備万端~

それ行け~

わーい、ゴールできたよ~

これは! 6個もボールを運び上げました

僕、もうちょっと増やしてみるよ

僕はこんなふうにしてみたんだ

2台で同時にスタート

僕はフタもつけて転がり防止を工夫したよ

やったあ、何度か挑戦してやっとゴールできました

ボールは両面テープで付けれないルールなので

コップの口をへこまして運んでます

私もゴール! 再挑戦してよかったねっ!

運び上げる個数がどんどん更新されていきます

この坂、ボールかかえてよく登りますよね

どんどんエスカレート♪

挑戦者の列が途切れません

次はこうしてみよう~ 何度も改造を繰り返します

自分で決めた工夫や目標に向かって真剣です

容器と、車輪も工夫してきました

今日一番の改造車かな、、

何度も挑戦してくれました

表彰式です 

一番早く45度の坂を登った今日のチャンピオン おめでとう

1位と2位の差はわずか2分

そしてアイデアで一番得点をかせいだ本日の発明王です

楽しかった体験を将来、ロボコンなどで生かしてね!

みんながんばって45度登坂に挑戦して成功しました

ボールも主催者の予想を超え9個も運びました

あー、楽しかった~♪

 

 


久々の道頓堀

2015-07-31 20:58:04 | Weblog

東京と行ったり来たりの生活なので

道頓堀が久々ですが

相変わらず観光バスのラッシュです

市の誘導係の方が二重駐車にならないように誘導中

とにかくすごい人です

たくさんのお土産ですね

道頓堀は万灯籠祭で提灯がきれいです

面白そうな水のショーアクアドラゴンがあるようですが、、、

メインは8月1日からかな

そしてグリコの看板まで歩きました

御堂筋に出るとドン・キホーテが増々大きくなっていました

そこから見たグリコ

御堂筋にはトラック看板車

御堂筋

イチョウは夏バージョン

心斎橋アップル

最近iPhoneは落ち着いたのかなあ、、

信号が変わる度にたくさんの人が渡ります

御堂筋は南向け一方通行

心斎橋から地下鉄で帰ります

本町ではまた千日前線の回送電車が通過中

ちょっとドキっとしますね

アクアドラゴンは明日また挑戦してみましょう

http://goo.gl/JBwB4m

 

 

 

 

 

 


今日の大阪の空

2015-07-30 22:21:18 | Weblog

いつもより遅くに出かけましたが

南港は黄砂のような感じで霞んでいました

さんふらわからはもう煙が上がっていました

沖合も霞んでいました

日本橋に着いたら、事故でしょうか

浪2のパトカーが赤灯をリフトアップして停車していました

夕方もこんな色の空でした

お月さまが出ていましたが、すぐに雲間に、、

なぜか妙な空なのでした。

 

 


なんのことはないお話

2015-07-30 22:09:36 | Weblog

スマホで便利なブックマークですが

登録は判りやすくすぐできるのに、、

削除がわからないからどんどん増える一方

どうやったら消えるんだろう、、、

なんのことはない、

長押しすればよかったんです^^*

 

今日、Yahooブログの方の訪問者数字が123123でした

ランダムななんでもない数字より目立ちますね

数字も好まれる数字や、重宝がられる数字に生まれてきたら

しあわせですね。

 

 


米子鬼太郎空港

2015-07-30 03:11:05 | Weblog

鳥取県発明協会さんのお声がけで米子へ出前授業に出かけました

同行のお仲間のEさんにお願いしてちょっと米子空港へ寄ってもらいました

夕べ見た米子駅 やっぱ朝の方が明るくていいや^^*

米子のパトカーは珍しいスズキのエスクード

冬の出動にも備えているんですね

米子空港までは米子市内から13Kmくらいです

わかりやすく看板が出て来ます

まっすぐ行くと境港ですね

空港が近くなったところに面白い区間があります

道路に細かな溝が切ってあって、

ゲゲ、ゲゲゲのゲ~♫ と道が鳴るのです

面白い思考ですね

うまく録れてませんが動画はこちら

https://goo.gl/sfAcKg

あ、遠くですが輸送機が飛んでいました

美保基地第403飛行隊のC-1ですね

壱岐等への災害支援活動のため24時間待機だそうです

目の前をキーンと飛んでいったのは、、

これは美保基地第41教育飛行隊の練習機T400ですね

民間機もいました

 美保飛行場は防衛省管理の航空自衛隊美保基地の滑走路を

民間機も利用している共用飛行場なんですね
 
通称が米子空港、愛称が米子鬼太郎空港なんですね
海上保安庁の美保航空隊もありますね

お、タキシングは並列座席の練習機T-400ですね

T-400は8機全機がここ美保基地所属だそうです

いろんな航空祭にも顔を出しているようです

ちょっとトリミング

もともとは国産の三菱重工のMU300双発ジェット機ですね

そういえばその前のレシプロ機MU-2にも似ていますね

※MU-2(ムーニー)は高翼でしたが、、

美保基地所属のC-1などの輸送機や救難機等

多座席型航空機の運行形態の教育実施に適した機体だそうです

経済的な面でビーチに身売りして、再び自衛隊へ戻って来たのですね

さあ、行きますよ~

ギュイーン~ あっと言う間に小さくなりました

ドドドド~、、民間機も離陸していきました

ターミナルには鬼太郎がいました

戻る途中、トラクターが右折中

ひまわりが咲いていました

 

さて、米子でのものづくり活動を楽しく無事に終えて

帰りも米子道です

大山は少しだけ見えました

蒜山SAでは鬼太郎もレジのお手伝い^^*

大山牛乳アイスモナカ

後は延々中国自動車道を走って

いつもの宝塚トンネル渋滞もこなし、、、

無事大阪に戻ってきました

お土産にいただきました

楽しかった米子のものづくり教室

鳥取発明協会の皆さん、教室に参加のみなさん

ありがとうございました

また、お会いしたいですね~。


米子市の夜

2015-07-29 07:26:19 | Weblog

米子市へやって来ました

夜、せっかくだからちょっと駅まで歩いてみることにしました

米子街道です

鳥取県に来たって感じです

自衛隊の車両も走っていました

ここを曲がると米子えきですね

米子市営武道館です

柔道部員を募集していました 武道が盛んなんですね

駅に接している大きな郵便局です

あ、来月のお祭りの竿灯の練習ですね

すごい、すごい

お祭りは8月8、9日のようです

総観でしょうね

米子駅です

駅前のモニュメント

やはりここからだと関西が魅力かな

電車は後でゆっくり見よう

機関車の動輪が展示してあります

山陰鉄道発祥の地ですね

背の低い自販機、初めて見ました

駅前交番のパトカーはランサー

日中は観光地向けのバスが多いようです

夜は名古屋行の夜行バス

駅前の案内板を見ると転回場もあるようです

行ってみよう

キハ系がお休み中

点検していてエンジン音が高くなったりしていました

あ、電車が出発のようです

ワンマン運転かな

円形の車庫にはディーゼル機関車が数台

あ、ピンクのねこ娘列車が、、

米子は線も多いですね

整備が済んだ列車が待避線に入ります

円形車庫には電車が休んでいました

あ、また鬼太郎列車です

これは鬼太郎ファミリー列車こなきじじいですね

待避線から戻って来て、、

ここで消灯、、

明日に向けてお休みですね

立ち入り禁止ギリギリのところで撮影

大阪ならもっと厳重に柵がしてあるでしょう

最終列車が出ていくようです

記念スタンプと、記念に買った入場券

サンライズ、乗ってみたいなあ、、

さっきお祭りの竿灯の練習をしていた広場です

おなじみのモニュメント

山陰鉄道発祥の地ですね

ちょっと遅れていた特急やくももやって来ました

http://gainamatsuri.jp/

お祭りが楽しみな米子市なのでした。

 

 

 

 

 

 


米子行(2)

2015-07-28 19:49:31 | Weblog

明日の夏休みものづくり教室に出前のため

今回は中国自動車道~米子自動車道で米子に向かいました

大山は期待していたのですが見えませんでした

ちょっと通り雨に出会ったり片側通行規制にであいました

トンネル内の工事のため片側交互通行規制でした

何度か鳥取県~島根県へ行きましたが初めてです

米子までもう少しです

あっ、道路を横断しての落下物回収でしょうか

気を付けてください~

今回はゆっくり温泉の余裕がありません><;

米子市内に入りました

明日の教室の会場を下見です

へー、アマチュア無線局もあるようです

おおきなカブトムシのモニュメントがありました

キャー! 突然動き出して、、、!

米子港がすぐです

これは日本海の波ですね

市内の商店街

七夕のお飾り

スイカや、、、

野菜が新鮮そうで、安いです

大根98円、でっかいピーマン30円

高島屋があるんですね

地元のお酒売ってました

米子のパトカーもレガシー

バスは日本交通が多いです

日の丸交通のバスと巡回ばす”だんだん”

早めにホテルに着きました

明日はちょっと面白い教室なんですよ

会場は超満員らしいです

楽しみです~♪

 

 

 


米子行(1)

2015-07-28 19:23:08 | Weblog

夏休みのものづくり教室で米子に出前です

大阪をお仲間のEさんの車で出発して米子へやって来ました

その道中(1)です

阪神高速は少しだけの渋滞でした

伊丹空港近くです

久々飛行機には乗っていません

今日は中国自動車道です

途中何も書かれていない看板が続きました

この看板も字が書いてありません  ??

どうやら新しいインターチェンジができるようです

なるほど無地の看板に納得

それにしても書いたのを付けるのではなく

付けた板に貼りこむのですね

あ、二十世紀なしのデザインのバスです

道路工事のところもありました

暑い中の工事お疲れ様ですね

鳥取ならここで分岐ですが、今日は米子道分岐まで行きます

途中のSAで昼食です

夏休み、楽しそうですね

アイスクリーム買ってもらってましたよ

お土産、いろいろ

何にしようかなあ、、

これ、すごいジャンボ! 複数人で食べてもいいんですって

カツにしました ご飯少な目です^^;

昼食後米子道へ分岐

残念ながら大山は見えません

蒜山(ひるぜん)で一休み

なんたってここは蒜山牧場の牛乳ですね

ちょっと贅沢な一日30個限定のジャージプリンです

濃厚です

いやあ、美味しかったですよ 牛さんありがとう

米子道を走って米子に着きました

明日の教室の会場はこの米子港の近くです

DMC-TZ40

同じような内容になりますが、、、

その(2)もどうぞ。

 

 


阪急リラックマ電車

2015-07-28 16:45:52 | Weblog

阪急電車にリラックマのHMやシールを施した

かわいい車両が走っています

堺筋線乗り入れ1000系車両でも出会いました

車内吊もリラックマ一色です

 

ここで気が付いたのですがポスターではRilakkumaマークが

右側にありますが、実車は左側にあるのです

ほんとはどっちなんかなあ、、

どっちでもいいんですけどね^^;

ここのシールは涼しげな浴衣姿

かわいい電車が行きました

リラックマ車、またねっ

コラボグッズもたくさんあるようです

さて、こちらのたくさんの教材は、、、

明日の米子のものづくり教室の教材です

http://www.toriton.or.jp/~thatsu/index.php/news/archives/62

今日は米子に来ています。


福山~大阪ローカル線の旅(2)

2015-07-27 13:38:56 | Weblog

福山駅から各駅停車に乗って姫路まで来ました

車内で購入した切符は当然持ち帰りです^^/

ここまで来ればもう大阪までは楽な気持ちで帰れます

夏なのでこの時間まだ明るいので気持ちに余裕があります

冬なら一目散に戻りたくなるでしょう

乗って来た列車は岡山へ向けて出発ですね

播州の文字がいいですね

改札を出ると姫路城が見えます

駅前はすっかりリニューアルされていました

新しい回廊式の歩道橋からこんな色の列車も見えました

姫路は何たって神姫(しんき)バスです

大阪までの高速バスは終っていましたし、、

加古川~明石~神戸と乗り継ぐ便は無いかなあ,,,と捜しましたが

よく判りませんでした

姫路のマンホールふたは白鷺デザイン

バスをあきらめ、山陽電車に決めました

これなら梅田まで一本です

タイガースマークの付いた1000系にしましょう

乗った時点ではこのようでしたが

途中三宮でラッシュ並みの満員になりました

この電車、面白いですよ

車掌さんがドアを開けて出て来てアナウンスするんですね

明石です 天文台は見えませんでした

明石大橋前駅付近では何とか写せました

そして神戸

元町、三宮では急に満員

ふう、やっと梅田に着きました

途中尼崎で阪神なんば線に乗り換えて、、、という

気持ちはあったんですが、、体が、、、、^^;

阪神線梅田駅から四つ橋線は近いので助かります

最終駅では家族に電話して来てもらって

荷物運びを手伝ってもらいました

やっと帰着って感じでした、、、、。

(終)

 


福山~大阪ローカル線の旅(1)

2015-07-27 12:43:22 | Weblog

用事で福山へ行きましたが、

新幹線ですーっと帰るのでは面白くありません

まあ、500系に乗ってもよかったんですが

今回も各駅停車の旅を選びました

暑いホームでローカル線を待ちます

すごい耐震対策ですね

姫路行きモハ115等の編成車が来ました

さあ、各停の旅が始まります

いきなり桃太郎が見えました EF210-142でした

いきなりもう一両いました

何とか振り返って撮れました EF210-149でした

DE101743もいました

岡山までは女性車掌さんでした

福山では緑の窓口が混雑していて

とりあえず1区間切符を買って急いでホームへ行ったので

車内で追加切符を買いました

「終点までお願いします」「姫路まででいいんですね」

”へー、あの人、これで姫路まで行く気なんだ、、、”

乗客の何人かにジロっと見られた気がしました^^;

 

間もなく笠岡です

絵の上手なブロ友さんがこの辺りですね、、

そうそう山陰にトワイライトエクスプレス 瑞宝が走るんですね

とある踏切風景、、

すれ違いの列車

作業車

鴨方です

金光(こんこう)

駅舎もボーッと眺めるといいですね

遠くに新幹線が見えました

反対側の窓越しなのでピントが、、、

大山駅で乗車中スマホを見なかった仲良しさんが降りました

がんばって夏休みも勉強してね、、

特急がちらっと見えました

岡山です

新幹線の駅とは違った良さがありますね

これは西川原・就実という面白い名前の駅ですね

駅前の就実学園が駅舎費を全額負担したので付けたのだそうです

就実駅では終日禁煙^^;

わお、いきなりすれ違い!

連写で写っていました EF210-158でした

何とか顔も写っていました

エコ運送で日本の産業を支えている貨物列車ですね

大手まんじゅうはここですね

おやや、、黄色いハンカチ

ようこそ岡山への歓迎の意味なんですね

恐竜もいましたよ

中島プロペラです 船マニアなら一度は工場見学もしたいですね

田園風景を走る新幹線も見えます

なんとものんびりしてきますね

瀬戸駅です  ♪~つい口ずさみます

お金持ちな駅なんでしょうかねっ!

太陽電池田

和気(わけ) わけあって来る人も、、、^^*

小百合さんの古里、吉永駅、、、

、、、、って口からデマカセですよ~^^*

この辺りは昔から煉瓦の生産ですね

大きなアマチュア無線のアンテナタワーが見えました

土地が広いとうらやましいなあ、、

そしてとうとう終点姫路に着きました~

米原という字も見えました 一気に関西って感じがします

モハ115ありがとう~

つづく、、、。

 

 

 


福山へ行きました(行き)

2015-07-26 18:23:36 | Weblog

用事で福山へ行きました

大阪のお土産は何にしようかな、、

行きは時間がないので止むなく新幹線です

東京からやって来た博多行きです

新大阪で車掌さんも交代です

制服の色がぜんぜんちがいますね

乗った時ちらっと見えた車掌室

乗るとすぐにゴミの回収がありました

そして姫路岡山間では乗客調査があるのでご協力をの

アナウンスがありました こんなの初めてです

しばらくすると調査の腕章を付けた調査員の方が

何か調査しながら通過されました

もちろん普通の検札もあります

車掌さんは2名体制でした

明石大橋、一瞬ですがキャッチできました

その向こうは淡路島ですね

調査員の方が再び、、、

そして岡山で調査を終了します 

ご協力ありがとうございましたのアナウンスです

あの事件があってから車内巡回に力を入れているようですね

岡山に着きました

山陽新幹線はコンセントがあってもトンネルも多く

殆どWiFiが繋がらないのでNGです

今大河ドラマでも注目の山口県ですが

特別にお土産を売っているようです

そうこうしているうちにもう次は福山です

山口県のお土産間に合わなかったなあ、、、

と思っていたら、、、

降りる寸前に車内販売ワゴンに出会いました

急いで買って、セーフです

記念の山口県記念てぬぐいです

親父に買って帰ろう、間に合ってよかったあ

福山に着きました

今度ついに黄金の新幹線が走るらしい!!!

、、、ってウソですが

毎時59分に福山発があるそです

黄金列車と呼んでるんですね

福山といえばバラ公園とこの鞆の浦ですね

あはは、赤ヘルきっぷというのもあるようですよ

コミュニティバスもバラデザイン

おお、運良く鞆の浦行きボンネットバスがここを通りました

このバスはいすゞの原型を留めているのでいいですね

タクシーの運転手さんも今日はサービスルートかな

ここはめったに通らないだけど、、、

と仰ってました

福山で用事を済ませたあとは、そのまま新幹線に乗らずに、、

ローカル線で戻りました

帰り編はまた後ほど、、、。

 


富山県出張・高岡~金沢~敦賀~大阪

2015-07-25 19:47:15 | Weblog

今月も富山県へ出前授業で出張しました

今帰りの電車の中からです

まず、これは高岡というJRの駅です

一瞬貨物も通過したのですが機関車はうまく撮れませんでした

何とか一日の仕事から解放されて、、

さて,今日はどう帰ろうかな、、

とりあえず高岡駅周辺を散策

あ、ドラえもんが描いてありました よく見えなかったなあ、、

でも、駅にドラえもんのポストがありました♪

改札は女性駅員さん

これとよく似た電車でとりあえず金沢へ行きましょう

城端線のにんにん号も見えます

金沢行きに乗り込みました

一番前に乗れたので金沢までは立ちん坊で撮影です

気持ちよく快走

トンネルをくぐったり

すれ違ったり

そして金沢に着きました

いろんな電車がいます

金沢では乗り換え時間があったのでここでも駅付近を散策

ご自由にお持ち下さいのうちわです

名物となった金沢駅のお迎えの駅アーチ

金沢のバス

日野ポンチョの循環バスも地元色強いデザインです

今日はおまつりみたいです いいですね~

金沢は北陸新幹線開業のおかげでお土産屋さんもいっぱいです

青い列車

扉は自分でボタンを押して開閉します

小松も通過

時刻表を広げる鉄の方を今日は2回お見かけしました

のんびりムードです

温泉につかれたらいいなあ、、

 

いつの間にかカメラのモードボタンがずれていました

D7100のようにロック式だといいですね

貨物も一瞬なのでいつも釜は撮り逃がしです

陽が落ちてきました

鯖江です

定刻敦賀に着きました

これに乗り換えです

サンダーバードなら楽チンでしょうけど、、、

きれいな敦賀の夕焼けです

おお、今、何とラッキーな!

花火が見えました

乗車中の4両編成の先頭車クハ222は女性運転手さんです

もう30分ほどで京都山科です

2030頃には自宅へ着けそうです

ローカル線の旅のレポでした。

※大阪では今日は天神祭りですね

 

 


クライムロボットコンテスト

2015-07-24 21:36:27 | Weblog

第20回関西アマチュア無線フェスティバル2015の

開催を記念して坂道でボールを運搬するロボットを作り

持ち上げたボール数を競う

クライムロボットコンテストを開催しました

豪華優勝賞品は誰の手に?!

でんでんタウン電子工作教室から製作指導に伺いました

でんでんタウン電子工作教室「の特徴は教えない発明教室です

やり方は参加者に任せます

自分で考え自由に創作するのです

教えてもらえないんだ

そうか、自分で考えるんだね

歯車は高速、低速、どっちですか?

はい、それを選ぶのも君たち自身が考えて決めたらいいんだよ

さっそく自分たちでがんばって製作開始です

ちょっと心配だな,,自分でできるのかなあ、、、

ニッパの向きはこっちでいいんだよね

えーと、この部品はこれだな、、

だいぶ出来上がってきました

子どもたちは自分で出来るんです 任せておきましょう

面倒なキャタピラ繋ぎも終了ですね

配線はハンダ付けします 初めてでも大丈夫~

兄弟で協力してはんだ付け

さすがアマチュア無線家はハンダ付け指導がうまい

こちらでも質問があればヒントだけ

行き詰まったら自分で解決法を見つけよう

車体が完成したので装飾していますね

ロボットは装飾も大事な工程です

土台をしっかり作りましょう

おお、いよいよ試走開始!

行け、行け! ロボットはあえぎながら坂を登って行きます

わーい、登りきったぞお!

ゴールではボールに手をふれずにカゴに入れるルールです

これはよく考えてコツコツ作りましたね

おしい! もうちょっとのところでコースアウト

さらに挑戦しよう

僕はキットの箱をそのまま使ってみたよ

重心位置がいいのか、これは登り切りましたね

こちらはちょっとバランスを崩して、、、

アウト! ボールがこぼれてしまいました

容器を工夫して、デザインして運び切りました

こういうようにデザインを工夫すると見栄えがいいので

人気になりますね

発明の要素の客観性:わかりやすく親しみのある形

を意識するといいですね

エントリーカード記載の最高10個の予想を

大きく上回る記録が続出

こちらはデザインに磨きがかかって

運搬登坂性能も向上してきました

記録はどんどん更新されます

すごいな! 主催者側もびっくり!

その後もみんなの挑戦が続きました

時間が来て、結果発表

何と!30個に近いボールを持ち上げて僅差で1、2、3位が決定

優勝ではなかったけれど本日の発明王は

この兄弟だと思いますね

新規性、改善生、客観性全てが優秀でしたよ

共同開発もお見事、これからも発明を楽しんでね!

クライムロボットコンテストは盛況のうちに無事終了しました

あー、楽しかった~♫

 

 

 


夏祭りのはしご

2015-07-24 20:13:04 | Weblog

バイクで十三大橋を見に行った帰り道

芦原橋の交差点で目の前でにわかに交通規制が敷かれました

バン型パトカーからお巡りさんが数名飛び出してカラーコーンで

通行規制です あわててバイクを路肩に停めました

そこへ掛け声を響かせだんじりがやって来ました

そして交差点で旋回です

動画はこちら:https://goo.gl/XuieVx

そのまま行進していきました

元気がよくていいですね

しばらく交通規制が続いたようです

そこから三宝線へ出ると、、

今度は津守神社でもお祭りです

子どもたちが一生懸命太鼓をたたいていました

屋台も賑やかです

いいお祭りの雰囲気です

こういう行事は受け継いでいってほしいですね

すくえたかな

津守神社は国旗を崇めています

本堂ではご祈祷もはじまりました

笛の音がいいですね

道路をはさんで東側でも賑わっていました

夏祭りは楽しそうだなあ

こうして、バイクで通がかった幹線道路で

お祭りのはしごができました

ヘルメットもぬがずに撮らせていただきました

神様失礼をお許し下さいませ。