出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

ニュートラム新型車両現れず

2016-06-30 20:00:39 | Weblog

昨日運用を開始した大阪南港の無人運転ニュートラムの

新型車両200系ですが、今日は乗ってみたいなあ、、と待ちました

お昼頃5〜6本やり過ごしましたが来ません

現行の100A型ばかりです

これは駅に設置のアンテナ

エレメントが5本あるので5エレ八木アンテナです

しかもこれが2本並列に設置されているので5エレスタックと呼びます

太いのが放射器でここに電波エネルギーをつないで電波を出します

受信の場合は共振した周波数の電波でここに電圧が生じます

それより前側(右側)の3本は放射器より短い導波器です

電波エネルギーがこちら側へ集中します

放射器の後ろ(左)は反射器で放射器より長くしてあり

放射されたエネルギーは導波器側へ反射します

即ち電波は向かって右方向のみに飛んでいきます

しかも2本並列になっているのでより細いビームになって利得が得られます

写真の上下の太いのは放射器のエレメントで

横に太いのはインピーダンスの整合器です

エレメントの真ん中の給電点インピーダンスを

同軸ケーブルのインピーダンスに合わせる装置です

こうして効率よく(損失を少なく)エネルギーを送ったり受けたりします

エレメントの間隔やスタックの間隔は最近はコンピューターで計算して

いるようですが、昔はカット&トライで実験して作っていました

アンテナ作りも面白いですよ

あ、話が、、ニュートラムから、、だいぶそれたあ^^;

新型車両が来ないので仕方なく現行型に乗りました

無人運転です

新型ではここにも2座席用意されているようです

フェリーターミナル駅に近づきました

いろんなフェリーが見えていますね

手前のお船は船舶免許の学校の研修船でしょう

やって来たニュートラムとすれ違います

ここでもはっきりタイヤだってことがわかりますね

分岐した待避線がありますが何かの時に使うのでしょう

今までここを走ったのを見たことがありません

遠くにあべのハルカスが見えます

今日はあそこまで行きます

旧貯木場を通過

終点住之江公園駅が見えてきました

住之江公園です

住之江競艇場が見えます

ニュートラムはここまで 行き止まりです

住之江公園から四つ橋線、御堂筋線を乗り継いで

天王寺(阿倍野)までやって来ました

有名な上から見入るとローマ字のaの形の歩道橋です

そこからあべのハルカスを見上げます

阪堺線の阿倍野駅です

改修工事中ですね

線路も改修されています

阪堺線は庶民の足ですね

あ、あべのキューズモールでは何やら、、、

愛染さん(愛染まつり)のパレードの出発が近いようです

愛染さんの様子は次回に、、

愛染さんを楽しんで帰り、また4、5本待ちましたが

新型200系はやって来ませんでした

聞くと、今日は朝のラッシュ終了時頃ちょっとだけ走ったようで

午後からは走ってなかったようです

あすもどうなるか,,判らない、、とのこと、、

早く新型に乗りたいなあ、、、。

 


やんちゃな子猫

2016-06-30 10:28:29 | Weblog

うちで暴れまくる子猫です

悪そうな顔をしているでしょう

ちょっと間寝ていましたが、、

なんか撮ってんの?

カメラの光って、、きらい!

ウェーン、もう〜〜

これ面白そう〜

このひも大好き

ん?

ほな、今そっち、、行くぞおっ!!

続きは動画で:https://goo.gl/t7ZMgS

疲れた、、、寝ま、、、す、、、。


野次馬失敗

2016-06-29 13:04:37 | Weblog

上空を何度もヘリコプター音がしたので出てみました

オールニッポンヘリコプター 

NHKの高速ヘリ、アグスタAW139ですね

何か事件があったのかな、、、

とりあえず野次馬根性で出動〜

確かこの方面だったんだけど、、、

ATC前埠頭に来てみましたが何も見えません

いつものさんふらわあ

大きな荷役装置の貨物船は、、

MANDARIN ARROW号

はしけ風景等見ていたらいいかも、、ですが、、、

雨が降ってきたので撤収です

こちらは黄色いクレーンのBBC AMBER

大きな風防ですね

タラップがかかっていました

あー、何もなかったです

野次馬失敗><;

今日から運行かも、、、と思っていた

新型ニュートラムも来ないし、、、

剪定作業中の中をがっかりしながら、、

帰ってきたのでした

お昼のニュースでも何もなかったです

まあ、何もないのがいいですよね。


豪華客船・QUANTUM OF THE SEAS(2)

2016-06-29 09:11:47 | Weblog

洋上の豪華マンション・QUANTUM OF THE SEASを

天保山で真近に見て、

今度は全景を見ようとシーサイドコスモにやって来ました

21:30の出航まであと40分です

望遠で見ると洋上の豪華マンションが見えました

タグボートがエスコートの準備中

対岸にはコンテナ船が並んでいました

あれれ、そのうちの一隻が回頭を始めました

タグなしで自分で回頭していますね

スラスターは便利そうですね

やっこらさ、向きが変わって、、

ゆっくり出航していきました

一方、天保山では、、、

QUANTUM OF THE SEASが定刻離岸したようです

タグボートも準備万端

警備艇が近くの小型船に「大型船が通過しますので

御協力よろしく」とアナウンスしていました

ゆっくり回頭が始まりました

 

遠くから見ると音も無く巨体が回る姿は神秘的

動画はこちら:https://goo.gl/sgGmOR

そしてこちらを向きました

内航船とすれ違いました

いいなあ、優雅です

昼の入港時はギャラリーでいっぱいだったそうです

ゆっくり行きました

そして灯台を越えて外洋に、、、

次の寄港は高知だそうです

出航後も警備艇が警戒を続けていました

雨の中でしたが豪華客船の夜景を楽しめました

海岸通りさん、情報ありがとうございました。

 


豪華客船・QUANTUM OF THE SEAS(1)

2016-06-29 08:12:35 | Weblog

「洋上の高級マンションとも呼ばれている

豪華客船QUANTUM OF THE SEASが天保山に来てるよ

見ましたか?」 船ブローガーの海岸通りさんから情報をいただきました

とりもなおさず行ってみました

大阪港駅に着くと乗客らしい外国人がたくさん、、

天保山の大観覧車の向こうに見えました!

わあ、でかいですね、まさしくマンション!

舳先側に回ってみました

うふふ、こっち向きだから出港時には回頭がみれるな、、

船橋のうえにさらに展望ドーム

豪華ですねえ

見上げてしまいます

選手側の艫綱です

カラーの艫綱もおしゃれですね

外国船だから立ち入り禁止

でもパスポートを見せて立ち入りたいなあ、、

天保山ではこの位置からしか全景が見えません

これだけ見たらマンションとしか思えませんね

連絡救命体ボートも格好いいなあ、、

船尾側の艫綱

大型船寄港に備え強化されたビット群

憧れますね

QUANTUM OF THE SEAS  クァンタム・オブ・ザ・シーズ 

https://goo.gl/yNxMXs

には宝石型展望カプセルやスカイダイビング体験も

できるようです

観光バスが帰ってきました

京都、奈良、なんばあたりの観光だったのでしょうか

ここで出航を見てもいいのですが全景を見たいので

シーサイドコスモに行くことにしました

今日は海遊館もとりあえず1枚だけ撮っておきましょう〜

天保山から徒歩で大阪港駅に戻ると

観光バスが戻っていきました お疲れさまでしたね

大阪港駅の次の駅、コスモスクエアに着きました

さて、シーサイドコスモからの眺めはどうでしょうか、、

つづく、、、。


今月のでんでんタウン電子工作教室

2016-06-28 17:01:30 | Weblog

でんでんタウン電子工作ファンのみなさまこんにちは♪

今月も電子工作を楽しみましょう〜

7月はチャンスが3回ありますよ

①7月3日(日)AMラジオ教室

でんでんタウンの教室でAMラジオをハンダ付けして作ります

こんなオリジナルラジオです

このラジオでんでんタウンの電子工作教室では300台以上

作られていますから、今まで作った人は同じラジオですのでご了承下さい

作ったことがない人はふるってご参加下さい

約20の電子部品は自分ではんだ付けして作ります

アンテナコイルは自分でペットボトルに線を巻いて作ります

参加費は特価で1000円です

7月3日(日)午前11時から午後4時までのお好みの時間におこし下さい

尚、当日は隣の部屋でアマチュア無線機の展示会が行なわれていますので

自由に見学し、説明を聞いたり小電力トランシーバーで交信体験ができます

 

②7月28日(木) 7月28日はナ・ニ・ワの日です

ナニワの日を記念して、夏休み最初のミニ四駆大会を行います

今回は売り上げが熊本地震の被災地への義援金になる

タミヤのくまモンミニ四駆を使います

前後車軸に動力を伝えるレブチューン2モーター付

くまモン人形も付いていますよ

7月28日(木)平日ですが開催します

午前11時から午後3時までの間のお好きな時間に参加して下さい

競技会は午後3時から教室設置のコースで行います

上位入賞者に賞品を進呈します

参加費は1100円(電池付)です

 

③7月16日(土)〜17日(日)関西アマチュア無線フェスティバル2016

恒例の関西でのアマチュア無線の最大のイベントです

詳しくはこちら:http://www.jarl.gr.jp/kanham/

この会場3階に子ども広場を設けます

科学スタンプラリー、電子部品で作るムシ、AMラジオ、動物の鳴き声基板、

電磁石の製作と実験、すもうロボットなどいろんな工作や体験ができます

また、宇宙の話や、サイエンスショー、お楽しみ抽選会もあります

会場は少し遠いですが、阪急線石橋駅から徒歩10分の池田市民文化会館です

駐車場はありませんので電車でおこし下さい

最新アマチュア無線機器の展示や各地のアマチュア無線クラブのブースも見学できます

是非、おこし下さい。

↑以上、案内ハガキでご案内しましたが、

7月8日(土)〜9日(日)には

大阪南港ATCにて「メイカーズバザール」が開催されます

いろ〜んなものづくりの人たち(メーカーズ)が出展して

自慢の作品を展示したり売ったりしてくれます

今年はどんなものづくりが見れるかな?

詳しくはこちら:http://makersbazaar.jp

もりだくさんな7月の教室やものづくりイベントをお楽しみ下さい。

 

 

 


製図板

2016-06-28 16:34:49 | Weblog

長い間ベランダに眠っていた製図板

すっかり忘れていました

家族から処分するよう懇願されました

中はどうなっているんだろう

はがしてみました

わあ、これだけのことでした><;

処分サイズの30cm角にして今日の仕事、終わり

そういえばT定規はどうしたかなあ、、、。


スポラディックE層

2016-06-28 13:11:12 | Weblog

アマチュア無線を聞いていると面白い事があります

よく聞こえる日、全然聞こえない日、

よく聞こえていた通信が急に聞こえなくなる現象

いろんな現象に出会います

そんな中、今回も夕方全国的によく聞こえていました

2016-06-27

北海道、小田原、高知、広島、岡山、立川、春日部

倉敷、各務ケ原、大垣、和歌山、郡山、飛騨高山、尾道

町田、横須賀、山口、、、などなど

全国のアマチュア無線局の声が面白いほど聞こえていました

が、、、あれ?

今聞こえていた局がパタっと急に聞こえなくなりました

どうしたんだろう?

これは電波を反射してくれていた電離層の影響なんでしょう

電離層とはウイキにはこんなふうに説明されています↓

※電離層(でんりそう)とは、地球を取り巻く大気の上層部にある分子原子が、紫外線エックス線などにより電離した領域である[1]。この領域は電波を反射する性質を持ち、これによって短波帯の電波を用いた遠距離通信が可能である。

地球をとりまく電離層は地球の熱圏内60〜500Km付近に

下からD層、E層、F層と分布しており

地上100Km付近に突発的に現れるのがスポラディックE層だそうです

※スポラディック=突発的

いろんな発生原因が考えられているそうですが、

アマチュア無線では遠距離通信ができることから歓迎されており

毎年5月〜8月頃に味わえる風物詩で「Eスポ」と呼んでいます

また、雲が垂れこめているときに発生しやすいとか、

時間的には午前11時〜12時頃、午後は17時〜18時頃に発生しやすい

という傾向があるようです

この日も、雲が垂れ込めていて、時間も17時〜18時頃でしたから

発生傾向に沿ってますね

昔は真空管がいっぱい入った大きなみかん箱のような

送信機&受信機装置でしたが、最近はランチボックス程度の大きさの

トランシーバーで全国的にまた外国との交信も楽しむことができます

ちっぽけな装置で発生した電波エネルギーが何百Kmもこの大空を飛んで

いくのですから、雄大さを感じざるをえません

とくに夜空を見上げるとロマンも感じます

アマチュア無線は地球(宇宙)規模の科学実験なのですね。


コンテナ船が続々出航(2)

2016-06-28 08:22:19 | Weblog

大阪南港シーサイドコスモからの眺めです

今日は頻繁にタグボートも往き交っています

向こう側赤い放水塔装備は平和丸

手前は重心の低い立栄丸 格好いいですね

先ほどタグボートの力を借りて回頭し出航した

SITC LINEのSITC MACAOは、、

かなり沖合に、、

香港へ向かうのでしょうか

お尻は先ほどの立栄丸

SITC MACAOが停泊していたところが空きました

でもまだ4隻並んでいます

第三一たけ丸が進んで行きます

てっきり煙が出ているBS BLUE WAVEに向かうのだと

思っていましたが、、

その一つ前のWAN HAI 163に付けました

もうロープを用意しているようです

あはは、こちらの公園側ではラジオ体操をしている人が、、

見とれていました、、ら、、、、

わお! 気付かぬうちに!

何とBS BLUE WAVEが回頭しているではありませんか

自分一人でスムーズに回頭

出発〜

舳先はサメのように見えますね

さっきのSITC MACAOの真っ直ぐと全然違いますね

アフリカ、リベリア共和国の首都モンロビア船籍ですね

遠路航海でしょうね、お気を付けて〜

灯台の向こうには先に出航したSITC MACAOが見えます

目の前を警戒船・第3海洋が通過

自力でさっさと出航したBS BLUE WAVEが灯台の向こうへ、、

手前を内航船が入港

ウミウが長い間羽根を広げています

入港してきたのはセメントタンカー

新伊吹丸でした

その頃、第三一たけ丸は、、

WAN HAI 163を引き始めていました

ここで汽笛が3回鳴りました

バック開始ですね

記録にこんな絵を撮っておきました^^;

第三一たけ丸が引きながら回避

だいぶバックしました

第三一たけ丸が引き続けて回頭です

漢字の船名は読めませんね〜

引っ張って無事回頭して、、

ロープを外して、第三一たけ丸とお別れ〜

上空にはUH-1 神戸から信太山かな、、

また内航船がシュポシュポと並んで出港です

手前は天長丸 ぶら下がっているのがパイナップルに見えますね

向こうは第拾八明徳丸

WAN HAI 163を追い越して行きました

こうしてちょうど1時間の間に3隻のコンテナ船が出港して行きました

内航船たちもいっぱいいたので港のレーダーも忙しかったでしょうね

17:00

5隻並んでいた対岸の埠頭ではまだ荷役作業が続いていました

残りの2隻もいずれ出航でしょうし、

また入港して着岸するコンテナ船もあるでしょう

今回はたまたまいっぱい見れましたが何も来ない時間もあります

大阪南港のシーサイドコスモ、お出かけになると面白いですよ。

 

 


コンテナ船が続々出航(1)

2016-06-27 20:30:15 | Weblog

大阪南港ATC前埠頭からタグボートが出て行くのが見えたので

何か入出航かなと思い、シーサイドコスモにやって来ました

早速内航船が見えました 若吉丸です

対岸にはコンテナ船が5隻、ズラリと並んでいました

16:00

右から、香港のSITC MACAO

JJ SKY

VICKI RICKMERS

WAN HAI 163

BS BLUE WAVE

BS BLUE WAVEからは煙が出ているので

これが一番に出航かな,,,と思っていたのですが、、

警戒船がいます

あ、警備艇きづがわです

働くお船

内航船が入港

並んで入ってきました

第三寳祥丸(右)と第六さんのう

日本の経済を支えているんですね

予想を超えて、始めに出航するのはSITC MACAOのようです

そろそろ離岸かな、、

警備艇いこまのようです

こちらも働くお船

ふと見ると、コンテナ船が出港

SINOTRANS DALOAN号のようです

次にPanStarフェリーが出港です

PanStarは釜山に向かって行きました

動画はこちら:https://goo.gl/ir7TKU

そうこうしているうちにSITC MACAOが向きを変え始めました

ロープで引っ張っていますね

観光船サンタマリアです

SINOTRANS DALOAN号も外洋に、、

SITIC maCAOもどんどん回頭

後ろ姿

あ、またタグがやって来ました

SITEC MACAOは回頭を終えて、、

ロープも外れます

それにしてもSTIC MACAOの舳先は真っ直ぐですね

行ってらっしゃい〜

エンジン始動、煙がたなびきます

タグもここでお別れ

入港のタグと出かけるタグのすれ違い

重心の低いタグは格好いいですね

シーサイドコスモ対岸のタグボートの活躍と

コンテナ船の出港はまだまだ続きます

つづく、、、。

 

 

 

 

 

 

 

 


今日の南港ATC前埠頭から

2016-06-27 17:42:27 | Weblog

雨が降り出すという予報だったので急いで出かけました

ATC前埠頭に着くと船足の速い内航船が見えました

とりあえずシャッター

いつものさんふらわあを確認 今日はあいぼりです

埠頭に着いて眺めると神戸の第八順栄丸が見えました

微速前進のところへ左から外国船がやって来ました

船名は,,?RCHO???読めません、、

おっと、距離はあるのかな、、

なんとかクリアしたようですね

その先に今度はアイリス

外国船とアイリスも無事クリア

アイリスの黒く見えたのはタイヤだったんですね

横付けの多い船なのかな

第八順栄丸とアイリスがすれ違い

あ、タグボートが走って来ました

どっか目的があって走っているようですね

そこへもう一隻、兄ちゃん、待ってや!

おう、兄弟、一緒に行こうぜ

うん、兄ちゃん、

あ、前からお船だよ

兄ちゃんどっち行く? 僕右!

やって来た内航船をはさんでクリア

あー、よかった、兄ちゃん、

ちょい焦ったよ^^;

じゃ、兄ちゃんまた後で、、、

遅れんと、来いやあ〜

よく見る連絡船

よく見る関空アプローチのジェット機

タグボートがせっせと出かけたので

シーサイドコスモに行ってみましょう

何か入出航が見えるかもです、、、

つづく、、。


今月の電子工作教室・吠えるマンモス

2016-06-26 20:05:19 | Weblog

今月もでんでんタウン電子工作教室が開催されました

今回の教材は「吠えるマンモスロボット」です

市販のロボットキットを組み立て終わったら

リモコンに改造します

そしてこのモーターと歯車で「ギャオーン」という

吠え声を作るのです

ガムテープを切ったハサミは汚れているので掃除します

「はい、いらっしゃい♪」 受付開始です

とりあえずキットは素直に組み立てます

慣れている参加者もいますね

親子で楽しんでいただくと嬉しいです

基本自由工作です

質問があったら手をあげてもらいます

わあ、お父さん、兄弟の息子さんの面倒見で大変ですね

でも「お父さん、すごいなあ」って目で見ていましたよ

いい想い出になりますね

スタッフのIwさんも手慣れたもの

ギアボックスができたらモーターを取り付けて回してみよう

わあ、回ったあ! おもわずにっこり♪

あ、出来上がったようですよ

ハトロン紙でボディを作りましたね

おお! リアルではありませんか

動画はこちら:https://goo.gl/50K1tR

みんなそれぞれにマンモスを完成させました

兄弟で対決 お母さんに動画を撮って送ろう〜

今度は相撲だあ 兄弟で遊って楽しい想い出になりますよね

午後からも予約の参加者でいっぱい

教材が不足したので、でんでんタウンへ追加を買いに行きました

街は賑わっていました

午後からも親子で楽しむ姿が多かったですよ

仕上がったマンモスをジオラマにしてみよう

一方、今日は発明ロボット塾生の補講も行ないました

発明ロボット塾生はいきなり創り出さなくて

最初にちゃんと説明書を読む事から始めます

将来はこんな見取り図が描けるようになるといいですね

そうそう、じっくり読んでからね、、

結線場所は当然のごとくハンダ付けします

線の長さ調整や、予備ハンダなども都度学びます

部品を欠損した想定で、アルミ板で代用品を創作します

義足ができました

見事代用品で動きました

今日はお仲間のSさんがハンダ付け指導

1,5Vで3V出力の電源付のLED点灯ミニ基板です

スタッフのみなさん遅くまでありがとうございました

でんでんタウンは夕方まで賑わっていました

来月の今頃はもう夏休みですね

でんでんタウンでは夏休み特集の電子工作教室も開催しますよ

どうぞお楽しみに〜♫

 

 

 

 


今月のArduinoファンクラブ活動

2016-06-25 22:34:14 | Weblog

今月もArduinoファンクラブを開催しました

今回のテーマはジェスチャーセンサーです

4つのフォトダイオードが入っていて

手をかざしたりすると移動方向を測定するジェスチャーセンサーとして

使えたり、照度や色、距離なども検出できるようです

ちっぽけなチップなのにたくさんの機能がついていますね

今回の教材です

使い方を教えてくれるのはいつものA先生

Arduinoは2,5Vくらいに1か0のしきい値があるので

3Vでも5Vでもどちらも1で受け付けますね

そんなんでプルアップ抵抗はあまり気にしなくても、、、

なるほど、そこらがデジタルの世界なんですねえ、、

今回はたくさんの参加者で教室もいっぱいです

早速ブレッドボードに配線してみましょう

こんな感じかな、、

スケッチ(プログラム)をもらってきてテスト

※Arduinoはスケッチ流用がフリーです

あ、信号表示が変わったので確かに作動していますね

でも表示がわかりにくいなあ、、、

お昼を食べてから表現力を研究してみよう〜

これはArduinoですが、ラズパイでも試せます

Yさんはいち早く移動方向を文字で表現できました

私たちは面白ロジックゲームを見つけたのでこれにはまったり、、

http://goo.gl/zR5n6r

やっぱ子どもたちにはスクラッチだよ、、と遊んだり、、

そのうちYkさんがやっぱ声でしょう、、、と

ラズパイにつないで音声でモーション方向を表現しました

さすがプロですねえ、、、

動画はこちら:https://goo.gl/rsCD4F

そんなこんなで今回も多いに楽しんだファンクラブなのでした

一方お仲間のEさんは明日の工作教室の下ごしらえ

リモコン改造スイッチです

明日はこんな楽しそうなマンモスロボットを作りますよ♪

首を振りながら歩き、吠えます

今日のでんでんタウンは賑わっていました

若い人が多いですね

外国からの旅行者の買い物も相変わらず多かったです

大阪日本橋の電気の街、でんでんタウンでは

いろ〜んな楽しい買い物や、催し物がいっぱいですよ

遊びに来て下さいね〜。

 


情報印刷産業展

2016-06-25 07:53:26 | Weblog

大阪南港のインテックスで情報印刷産業展2016が

開催されていたので行ってみました

インテックスのガラスドームの入口です

名刺の提示で入場できました

大手の情報&プリントメーカー

KONICA MINOLTAもデジタルプリンターですね

何十年も前にお世話になっていたDuploさん

DM送付の度にDuplo液を使っていましたね

今は自動で内容物を選別

QRコードでDMの種類を判断

これは自動折り込み機

エアーを吹いて紙を一枚づつ送ります

いろんな折り方も選べます

防水袋に入れる機械

雨の日等新聞を自動で包みます

内容物や件数を間違えない自動送り機構

設計は「親切」が基本になっていますね

FUJIFILMは省資源サポートなど、、

RICOHはオンデマンドカラープリンターなど

あ、Pepper君もお手伝い

企業の大量印刷にデジタル機器が導入されていますが

個人の少量印刷にこまめに対応する印刷もあります

お仲間のちょっとした案内なども気軽に注文できるジオプリントさんです

この展示会でいろんな身の回りの印刷環境を知る事ができました

「やがて来る変化に強い企業体質をつくるための情報源に

してほしい」という主催者の意図が伝わってきました。

 


今日の南港ATC前埠頭

2016-06-24 14:54:01 | Weblog

雨だけど、、本を買うためATCにやって来ました

今日のATC前埠頭はどんなだろう、、

いつものさんふらわあと、正面には大きなクレーンの貨物船

何度か見ているSHAOSHINGです

横付けのはしけから荷を積んでいました

見事なクレーンさばき

陸ではフォークリフトがせっせとコンテナを整理していました

沖に停泊しているのかな、、と思ったら、、

あ、お船はこちらに向かってくるようです

タグボートもこちらにやって来ました

そしてとうとう目の前にやって来ました

ビットに艫綱をかけて係留

どうやら近くへお昼を食べに行かれた?ようです

一方貨物船はゆっくり動いています

石宗丸です

自分で真横を向きました

うわあ、ぶつかる、、わけないですよね、、

錨も降ろしているようです

舵とスクリューだけでお見事!

そして今度はお尻を向こうへ向けて、、、

ロープもかけられているようです

ピタリと横付けしました ほんとにお見事です

石宗丸が横付けすると同時にクレーンが動き始めました

こういうところが1秒も無駄にしないプロの職人技ですね

そして早速荷役が始まりました

一方30分もしないうちにお昼を済ませた?福丸は出航

心地よいエンジン音を響かせながら走って行きました

お昼もゆっくりしていないんですねえ、、

お疲れさまですね

動画はこちら:https://goo.gl/Iol4aD

福丸、午後からもがんばってね

雨が強くなりクレーンに明かりが灯りました

雨の中荷役は続いています

雨を避けて写していたところから少し移動しました

わあ、増々雨がひどくなり、霞んできました

本を買って帰りのニュートラムから見ると

まだ荷役作業が行われていました

団地に帰り付くと小降りになるまで待つほどの豪雨です

ちょっと待ってから家に帰りました

この雨でまた被害が出ませんように、、、。