出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

多摩日記(30)

2015-09-30 20:32:52 | Weblog

今日で9月も終わりですね

30日の今日、多摩日記も(30)となりました

あす~明後日と天気が悪くなりそうなので

バイクの点検のため駐輪場へ向かいました

着くとすぐにビューンという軽快なエンジン音

中央点のように写っているのがMU-2のようでした

主翼端の増槽からしてMU-2に間違いないと思います

まだ頑張っているんですね

かっ飛ばして行きました

今日はMU-2に出会えてよかったです

さて、バイクの方はサビ取りを少しと、、

バッテリーを見ました

公道を走れるようになれるのは11月頃かなあ、、、

あ、またビュイーンというローター音

これはOH-6ですね

尾翼に白いマークのようなものが見えるので

多分横田の陸自所属機でしょうね

今度は真上を4ローターが通過

よく見るとジェット機も写っていました

グルッと旋回したのは警視庁のおおとりでしょう

この機種のこのカラーリングは全国で見ますね

バイクの点検に行ったのか、ヘリコプターを撮りに行ったのか

判らなくなりました^^;

駐輪場を片付けて自転車で買い物に出かけようとしたら

偶然バス停で眼科検診へ向かう親父に出会いました

学生さんで満員のバスで出かけていきました

元気がいいなあ、、、 ちょっと心配ですが、、、

私は逆方向のCOOPへ買い物に行きます

途中道路工事でバス停が仮設になっていました

へー、こういうことってあるんですね

いろんな手続きがあるんでしょうね~

そして鎌倉街道に出ました

バイクで走れるようになったらこの街道で南下して

鎌倉や江ノ島などにも行ってみようと思っています

買い物が済んでまずポプラ並木を走り、、

途中でいちょう通りに曲がります

もうすぐ色づくことでしょう

うわあ、たくさんの銀杏です

これは名前が判りません ちょっと濃い紫ですね~

戻って来たら、たまたままたちょうど戻って来た

親父と一緒になりました

季節は確実に移ろうとしていますね

これにて今日の多摩日記はおしまいです

明日から10月、今年もあと3ヶ月@@; 早い!!

みなさまもどうぞお元気でお過ごし下さいますように。


多摩日記(29)

2015-09-30 13:15:39 | Weblog

昨日、羽田空港内の鮮魚センターオープンのニュースを見ていて

親父が「お刺身食べたいなあ、、」と言うので

午前中用事を済ませておいて駅前スーパーまで自転車で出かけることにしました

ところが、、

①自転車の鍵が無い

②やっぱ洗濯物を干してから行こう

③糸くず取りが外れて四苦八苦

④自転車のタイヤの空気がない

⑤もう一回空気入れ取りに上がろう

⑥空気入れがうまく作動しない

などで30分も遅れてしまいました><;

駅前の駐輪場は改修されていて来年には全部有料化になるようです

バイク置き場もあります

スーパーの中のお魚専門店

あじは長崎、さんまは北海道、いわしは千葉産です

お刺身、どれにしようかな、、、

少しずつを数種類買いました

これもおいしそうだから追加

ついでに夕飯用に丼も買っておこう

帰り道、通り過ぎたけど戻って写しました

ボランティアさんが防犯看板を掃除中

公園は芝の植え替え中

戻ると富士山が見えました

かくして、食卓にはお刺身が到着したのでした

おお、こりゃ大ごちそうじゃのう~

親父もデジカメ取り出して記念写真

親父と半分こです

といっても7:3くらいかな

親父の食は少ないです

デザートにはメロンをいただいて

あー、おいしかった

でも親父がしきりに「ぜいたくじゃのう」「″」

ほんとぜいたくです。。。

 

 


多摩日記(28)

2015-09-29 21:12:48 | Weblog

今日見えたヘリコプターの続きです

東京消防庁航空隊のピューマですね

番号が4に見えんこともないのでゆりかもめかな、、

6だったらはくちょうですね

同型のこうのとりは大阪南港上空でも見たことがあります

続いて飛んでいたのは機種にカメラを搭載したベル・ジェットレンジャー

ハイビジョンカメラとデザインからして新日本ヘリコプターのJA6409かも、、

送電線チエックにも使われているようですね

そしてまたUH60J

かなり真上を通過したイロコイス

昼間、近くのスーパーへ買い物途中にカマキリくんに遭遇

ねえ、ねえ、君、ここ自転車多いからひかれないようにね

あ、私のこと、、そう、あなた、 じゃ、またね~

帰りにはいなかったから無事草むらへ移ったことでしょう

スーパーではチューリップの球根や

桔梗を売っていました

調べたら、、桔梗は絶滅危惧類に入っているんですね

知りませんでした

あ、和歌山県の柿です

関東に来て関西のものがあると嬉しいです

種無し柿、売れてました

明日も晴れそうなので、自転車で出かけてみようと思います。


多摩日記(27)お仲間さんワッチ

2015-09-29 10:28:50 | Weblog

ブルームンを堪能した多摩の翌朝です

だいぶ色づいてきました

今朝は多摩で大阪のお仲間のEさんの声を聞く事ができました

こちらに来てから初めてのワッチ(受信)成功です

右の真空管式トランシーバーでは信号強度を示すSメーターの

振れが悪いので、左のトランジスター式トランシーバーに

切り替えるとよく言う「59(ファイブナイン)」でした

これは了解度を1~5、信号強度を1~9に区分した

最高の受信状況を表します

アマチュア無線を聞いていると「ファイブナインですよ」

と言っていますが、あれは問題なくよく聞こえていますよ

の意味です

Sメーターには1~9の目盛りがありますがそれを越えて

もっと強く入感した場合は「59プラスですね~」と言います

 

さて、今日も多摩では大阪ではお目にかかれないヘリコプターが

次から次に通過します

まずUH60J ブラックホーク

双発のチヌーク

これはお初の川崎市消防局の防災ヘリ、そよかぜ1ですね

そして毎日数回はお目にかかれるUH-1イロコイス

ちょうど他のヘリと交差して飛んでいきました

うーん、こっちはさすがに判りません

と、そんなこんなで飽きる事のない多摩の上空なのでした。


新大阪駅の動輪展示と多摩のブルームーン

2015-09-29 02:03:08 | Weblog

今回は富士山が見えそうだから東京に向かって左側の窓席を注文

その条件だと、、え、1時間待ち、、ですか、、、

ま、いいか、それお願いします、、

時間もあるのでポストを探します

1階南側には伊丹空港行きのバス停もあります

あ、修学旅行生がここで待機

今までの建物内の待合室はトイレに変わったので

この場所になったんですね

どこに行くのかなあ、、、

ここのポストから出そう

発明ロボット塾7期生の10月度活動の案内はがきです

次回は2モーターギアボックス載せ変え改造や

ヒト型レスキューロボットコンテスト見学の案内ですよ

ちょうどこのポストのところに動輪が展示してあるんですよ

蒸気機関車から新幹線へという題名で

東海道新幹線開業20周年を記念して明治から昭和の一世紀

に活躍した蒸気機関車と新幹線の動輪が展示してあります

まだ国鉄時代の昭和59年10月1日に設置されたんですね

一番手前が0系新幹線の車輪です

それからC57

9600

0系の車輪は直径910mmの一体圧延車輪

これが300系になると860mmになり中ぐり軸となり

軽量化されたんですね

新幹線になると線路幅もだいぶ広いですね

エスカレーター上から見るとこんな感じ

さて、そろそろ時間です ホームに上がりました

これは何のどの部分でしょう?

九州新幹線のさくらですね

回送電車としてたぶん鳥飼車両基地へ行くんですね

ホームの屋根の間に伊丹空港へ降りるジェット機が見えます

そして多摩に着きました

今日も短い時間でしたがアマチュア無線を聞きました

たまたま長野の局と愛知の局が話をしていました

私が開局した頃の昔話しでしたので

興味深く聞いていました

こういったラグチュー(のんびり話す事)をその当時の

真空管式トランシーバーで聞くのはいいもんですね~

まさしく趣味ですね

昨日の十五夜に続いて今日はブルームーン

一番地球に近づくので一番遠い時に比べて

1,14倍に見えるのだそうです

ちょうど雲の加減で、、、

なんだか龍が昇っていくように見えましたよ

多摩の夜は静かに更けていきました。


十五夜~多摩・オスプレイ

2015-09-28 17:02:53 | Weblog

変な題名になってしまいました

今日はまた大阪から多摩の親父のところへ戻ります

 

夕べは夜中にやっぱり少し写しました

雲が多かったので幻想的でした

拡大すると明るさ調整が大変です

思い切って−補正するとモノクロみたいになりました

そして今日も新幹線です

安上がりに夜行バスなどにしたいのですが

早めの予約をしないと安い便がありません

近鉄や他の路線を使ってもそんなに料金は変わりません

結局、節約しておいて、新幹線かな、、、

せめて今の半額くらいならいいのになあ、、、、

これは鳥飼車両基地です

途中白い機影が平行して飛んでいました

点のようにしか映っていませんでしたが

トリミングしたらANAのボンバルディアのようでした

京都が近いところでJRが見えました

京都タワーが見えてきました

京都駅すぐ手前で梅小路の蒸気機関車が見えます

しばらくは工事中ですね http://www.mtm.or.jp/uslm/

鳥取へ行くスーパーはくとでしょうか

京都駅を出てまたJRが見えました

前に各停で大阪に帰った線です

赤い名鉄が見えたら名古屋です

名古屋駅前のユニークデザインビルのてっぺん

天竜川

掛川城

大井川

静岡駅通過

どっかの山のてっぺんの塔

あれ、雲行きが怪しくなりました

大丈夫かな、、、

富士川です

うーーん、やっぱ富士山は無理か、、、

残念、せっかく窓側の席をとったのに見えませんでした

まあ、見える方が少ないんですけどね

稲刈りは今最盛期

新横浜に着きました

新幹線、正直、、、あきた、、^^;

甘いもん好きな親父に買ってかえろう

どれにしようかなあ、、、

これに決めました

節約のため駅から歩きです

そのおかげでキンモクセイのいい香りに出会えました

金木犀(この漢字なかなか書けない^^;)

これは、、キバナコスモスですって

ギボウシ

すっかり秋らしくなってきた多摩に到着しました

荷物をといていたら、ちょっといつもと違うローター音

あわててベランダに出たら、あ、オスプレイでした

初めて見ました

2機編隊で多摩から東方向へ飛んで行きましたから

横田基地ですね

しまった、カメラ望遠レンズのままにしておけばよかった

横浜駅で18-55に変えてしまっていたんですね

もう一回こないかな、、55-200に変えましたが、、、

そりゃもう来ないよな、、、

またいつか立川基地へも行くチャンスがあるでしょう

さて、そんなわけで今日からまた多摩生活です。

 

 

 


発明ロボット塾7期生4回目活動・Arduino

2015-09-27 22:14:25 | Weblog

中秋の名月という今日は

でんでんタウン発明ロボット塾7期生の4回目の活動日

朝は少し曇っていました

夜の名月は大丈夫かなあ、、、

地下鉄堺筋線乗り入れの阪急電車はLEDライトをこうこうと

照らしてやって来ました

今日の発明ロボット塾でもLEDを光らせますよ

発明ロボット塾7期生も4回目の活動でいよいよプログラミングです

A先生が教材を揃えてくれました

いつもありがとうございます

これがArduino基板です

塾生が来るまでにパソコンの整備です

Arduinoの開発環境をインストールしておきます

バージョンによってドライバーも違うので再調整

パソコンは今日もお手伝いのSさんの寄贈品もあります

いつもありがとうございます

準備が整いました

ここへプログラム(スケッチ)を書き込んでいきます

A先生による授業が始まりました

パソコンのCOMポートの調整も行ないます

サンプルプログラム入れてみたら何やらエラーが、、、、

でも気にしないで続けたら、、無事プログラムがArduinoに送られました

あ、あちこちでLEDが点き始めましたよ

保護抵抗内蔵のLEDや、A先生からプレゼントの

双方向LEDも点灯してみました

こんどは自分で点灯(HIGH)や消灯(LOW)を設定して

順送り点滅等自由に楽しみました

1秒が1000に換算されることを理解出来たら

自由に点滅が楽しめるようになりました

10年くらい前まではなかなかこんな風景は見られませんでしたね

進歩したものです

あ、ここんとこもう一度見てみよう~

A先生の他、IさんやMくんもお手伝い

もちろんArduinoのベテランです

判りやすく教えてくれるし、、、

トラブルも解決してくれる優しいお兄さんですね

あ、判った、それなら、こうねっ!

LEDが点灯出来るようになったら今度はcdsを付け加えます

そうか、cdsをブレッドボードに付けたら、、、

プログラムも書き足さなくてなならないんだね、、

cdsの明るさも数字で見てみよう

今度はサーボモーターです

もちろんプログラム(スケッチ)追加ですよ

えーっ、こんなにたくさん打ち込むの?

//の行はまあ、メモなので書かなくてもいいですよ

日本語で書いておいてもいいの? 日本語でもOKですよ~

おお、ブラインドタッチでがんばってるねー

LEDとcdsとサーボモーターとスケッチをちゃんと分けていました

おお、たくさん繋がったねー

動かしてみよう~

動画はこちら:https://goo.gl/y8qHgZ

がんばったので、あっと言う間の一日でした

みんな動いてよかったねー

夏休みに淡路島一周に挑戦したり四国の電車に乗りに行ったりした

O兄妹からのお土産いただきました^^/

ありがとう、反省会でスタッフでいただきましたよ♪

夕方帰り着くと

「わー、お月さま、きれい!」と子どもたちが喜んでいました

こんなふうに普段の1,4倍くらいに見えました

やっぱりズームアップのトリミングしたくなりますよねっ!

黄金のお月さまでした

塾生は花より団子ではなく「花もArduinoも」なのでした。


多摩~大阪・中秋の名月

2015-09-26 21:51:23 | Weblog

午後から多摩を出て大阪に向かいます

最寄りの鉄道駅まではバスです

信号で停止中にバスがパッシングしていました

あ、右折の車に先を譲っていたんですね

優しいバスの運転手さんでした

橋本からJRで新横浜まで 結構長いです

座席指定をとってはいましたが早めの便に変更です

お土産は崎陽軒のシュウマイにしよう

左が東京行き、右が乗る博多行きです

やって来ました

今回はスマホを忘れて行ったしMacも重くてやめたので

バイクの本を買って読んでいました

定刻新大阪

梅田方面の明かりが見えます

新大阪着

列車はさらに博多まで この先も安全運行で~

あれれ? 何か落としたのでしょうか

職員さんが安全柵の外に出ているのは珍しいですね

今日はレールスターが出発するところでした

広島に向け出発しました

行ってらっしゃい~

ホームから伊丹アプローチのジェット機が見えます

明日は中秋の名月ですね

何とかお月さまが見えました

今回大阪にスマホを忘れて行ったので帰るコールは公衆電話です

なんだか、、多摩でも新大坂でもうまくかかりませんでした、、、

北向けにやってきた御堂筋線は新大阪止まりの電車でした

家に帰り着いてスマホを見ると何やかや着信がありました

電話かけていただいた方、ごめんなさい~

あとはいらんメールなどでした

今回初めて横浜で買ったおみやげ

横浜とら猫のさんぽ おいしいラングドシャでした

大阪は曇りのち晴れの予報でしたが、、

あすも中秋の名月が見れるでしょうかね。


多摩日記(26)

2015-09-26 14:44:37 | Weblog

今朝ほんのわずか揺れました 福島県沖震度1の地震でしたね

今日はやっと雨が止んだので自転車で買い物です

腕時計が行方不明になったので目覚ましを持って出ました^^;

日本でもすっかり定着したハロウィン

この木もだいぶ色づいてきました

確かに夏は過ぎましたね

気になる放置バイク

朝顔はまだがんばってます そこへシジミチョウ

雨でみんなうなだれています

コスモスさんも上を向いてね

百日草の仲間でしょうか、、

濡れていて傷んでてあまりきれいではありませんね

これ何てお花かなあ、、

ハチがやって来てせっせと仕事をしていました

さて、私も明日の教室のためにまた大阪に戻ります

明日は発明ロボット塾7期生のArduino初体験です

6期生までの先輩塾生もどうぞご参加下さい

復習もできますよ

では、みなさん、また大阪でお会いしましょう。


多摩日記(25)アマチュア無線のパイルアップ

2015-09-25 15:03:08 | Weblog

でんでんタウン電子工作教室や発明ロボット塾の受講生のなかにも

ついにアマチュア無線の免許を取りました!という声が

聞こえてくるようになりました

それで、今日も多摩でアマチュア無線を聞いたので

”パイルアップ”についてお話ししましょう

多摩ではもう何十年も前から憧れだった

真空管式トランシーバーでも聞いています

トランジスタ式トランシーバーと2台あるので

今回切り替えスイッチを付けて聞き比べができるようにしました

こちらはトランジスタ式トランシーバーTS520です

真ん中の窓が周波数がわかるメインダイヤル

左が受信強度などが判るメーターです

もう古参兵的存在の真空管式トランシーバーTS510も

520と遜色無く受信出来て逆にノイズが少ないこともあります

ちょっとメーターの振れが少ないですね

聞きながら日本地図で各局の位置を確かめるのも楽しみです

今日は奈良の吉野郡のダムサイトに移動していた局が人気で

パイルアップとなり全国からたくさんの局が呼んでいました

パイルアップの様子はこちら:https://goo.gl/L9WKKL

※パイルアップとは1局をたくさんの局が集中して呼ぶ状態をいいます

電波法では交信の内容を他人に知らせる事は禁じられているので

これ以上の内容は発表出来ませんがパイルアップの様子が判りましたか

今日はLA(賞状がもらえるコンテストに有効な池や湖の場所)からの

移動局でしたので人気があったようです

おかげで少しの時間で、福島、長野、千葉、埼玉、東京、栃木、山梨

奈良、大阪、兵庫、四国伊予、九州長崎など全国の局を聞く事ができました

アンテナは車用の短いホイップアンテナです

もっと本格的なアンテナだともっと強く聞こえるでしょう

ついつい夢中になって暗くなるまで聞いていました

アマチュア無線を始めようという方は

是非”7MHz帯”を聞いてみて下さいね

ほぼ一日中全国の局が聞こえてきて面白いですよ

※あ、こんなアマチュア無線専用番組もあるんですね

   http://goo.gl/PtBQDN  聞いてみて下さい。


多摩日記(24)

2015-09-25 09:46:30 | Weblog

今月も大阪での用事を済ませて

多摩の親父のところへやって来ました

出かけ、大阪南港も小雨でした

前日に切符を予約していると楽ですね

難波O'Catのみどりの窓口には好きな係員さんがいます

ややおたく的なプロで、的確な座席を確保してくれます

毎回その方に当たるのが楽しみです

さて、新幹線に乗りましょう

雨でも窓側席の方が楽しみが多いですよね

途中の様子は前のページでお楽しみ下さい

そして虎ノ門の会議場へ着きました

角界の既有知識者が集合して意見交換してよい結果が出ました

会議終了後新宿に出て、ちょっとお腹が空いたので寄りました

結構ご飯が多かったです

へー、経営も大変そうです

多摩に戻ってみると飾っていた額が落ちていました

台所でも落ちていました

留守中にあった震度5の地震で落ちたんですね

お風呂に入ろうとガスを付けたら作動が停止しました

そうか安全装置が働いて自動で栓が閉まったんですね

配電盤室を開けましょう

これがガスの元栓です

ふむふむ、どれどれ、、、

復帰方法を読みます

これが復帰ボタン 赤のLEDが点滅しています

復帰ボタンを押してゆっくり離します

手を離してもしばらくLEDが点滅して、消えました

3分後にはガスが出てきました 復帰完了~

全国的に今日は一日雨ですね

少し色づいてきた多摩も雨です

今日明日は多摩で、日曜日の発明ロボット塾のため一度大阪に戻り

来週にはまた多摩へやって来ます

外気温は20度くらいでしょうか、もう扇風機は要りませんね。

 


大阪~東京200mm展望(2)

2015-09-24 21:49:42 | Weblog

新大阪から新幹線に乗って

今回は55-200mmレンズのみで写してみました

天竜川までやってきました

続いて大井川です

ここでふと上を見るとプロペラ機です

浜松基地のT7練習機ですね、きっと

今回200mmでがんばってよかった一コマでした

これはトリミングです

※Air Festa hamamatsu 2015は11月8日ですね http://goo.gl/rPaxAh

今回の新幹線の席は東京に向かって右側だったので

富士山は見れないと思っていましたが

チラッと右の窓からも見える瞬間があるんですね

これもちょうど電柱がど真ん中ですが、、、^^;

電気機関車もチラッとだけ、、

そして富士山は反対側に見えていたようです

海もチラッと見える事があります

そしてまたまた送電鉄塔と、テレビ送信塔ですね

今回は品川で下車します

到着少し前に大きく右カーブします

品川から山の手線に乗り換えて新橋へ

新橋駅のC11はきれいに塗装補修されていました

山の手線は長い編成ですね

ビジネスマンが多い新橋駅

日野ポンチョのコミュニティバス

珍しくアルミホイールです

磨いてあるともっといいんだけど、、

ビルの間から東京タワーも見えます

これを渡ると虎ノ門です

虎ノ門での会議が無事終わり、

京王線で多摩にたどり着きました

あいにくの雨です

明日も雨のようです

2、3日いて、教室で一旦大阪に戻り

また来週早々に多摩に来ますよ

では、また。

※今回はSONY α55  セットレンズ55-200mmでした

曇り~雨模様で窓越し、しかもズームなので画質が低下しました

今回ISOはAUTOでPモードでしたが、

α55の場合、全てAUTOにした方が綺麗に写るような気がします。

 

 

 

 

 

 

 

 


大阪~東京200mm展望(1)

2015-09-24 21:19:41 | Weblog

今月もまた多摩へ行きます

今回は新幹線ですが、

全行程を55-200mmレンズのみで写してみました

新大阪を出てすぐに送電鉄塔が目につきます

うわあ、高い鉄塔ですね

11段もありました

エボシ型の鉄塔

V型長管碍子ですね

そうこうしているうちに京都です

京阪線がチラッと見えました

伏見城も見えるんですね 初めて気付きました

近江富士です

近江富士の頂上も初めてアップで見ました

並んでいた電柱がきれいでした

やがて名古屋のビルが見えてきます

名古屋駅で向かいのホームの売店の駅弁サンプルを200mmで

名古屋では大阪からの近鉄も見れます

川も見えました

ここでも鉄塔群が見えます

すれ違う新幹線です

それに今回は観覧車が何度も見えました

野焼きの風景

ここにも観覧車です

そして風力発電機

豊橋駅を通過

かなり大きな教会のようですね

そしてまたまた観覧車

それとここにも風力発電機

浜名湖だったと思います

それにしてもちょうど電柱がど真ん中に邪魔をしてますね

太陽光発電畑

さすがに名古屋近辺は車が多いですね

天竜川です

この後、今回200mmにしてよかったと思う、、

被写体がありました

つづく、、、。


高野街道・三日市宿(2)

2015-09-23 21:33:43 | Weblog

大阪からゼロハンで1時間半走り、

南海電車の三日市町駅までやって来ました

大阪から高野山への街道の中間点にあたるようです

そこからさらに山に向かって走ります

山が近くなり雰囲気が良くなってきました

青看板が頼もしい道しるべですね

ここに展望台があるようです

バイクを停めて徒歩で行ってみましょう

展望台まで300mです

ここはまだまだ大阪府です

久々にハイキング気分

ふうふう ここで半分です

展望台が見えてきました

バッタが道案内してくれました

河内長野市~淡路島方面が一望できます

和泉山脈方面

いい眺め、上がって来てよかった

あ、ボンバルディアだ 伊丹へ降りるんですね

もう少ししたら夕陽もきれいでしょうね

記念に一枚撮ろう

さてそろそろ引揚げよう 

河内長野の街よ、またね

ここはもう少ししたら紅葉もきれいでしょうね

病み上がりで運動不足だったから

少しきつかったけど、気持ちよかった

どんぐり

降りてきました

来た時と殆ど同じルートで大阪へ帰ります

高野街道三日市宿の文字

三日市地車祭りがもうすぐ

帰り道、前の車に写る私^^;

堺市に戻ってきました

そして大阪市内に 正面は阿倍野ハルカス

なんばに寄ってチケットショップで切符を購入

座席もとれました

おとなびなど割安早特も利用しなくっちゃ、、

午後から出発してすっかり暗くなりました

帰り着いたら、トータル83Km走っていました

プチツーリングはこれでおしまいです

今回もよく走ってくれた愛馬、YB-1ありがとう~♪

 

 


高野街道・三日市宿(1)

2015-09-23 20:49:11 | Weblog

またしばらく置きっ放しになるので

ちょっと乗っておこうと出かけることにしました

今日は11007Kmからスタートです

まず給油 給油は思いついた時にすぐ、が鉄則です

今日は堺市に出て南東へ下ってみましょう

なんか行き止まりになったところに方違神社の看板がありました

線路を超えた向こうが方違神社ですね

方違神社前は長尾街道です

今日は長尾街道方面には出ず、310号線を進みます

中央環状線をくぐります

ここに知る人ぞ知る実物電車の展示があります

豊橋鉄道のモ7311です

廃車時に譲り受けられたものでしょう

状態はあまり良くありません

そこから少し進むと南海電車の千代田工場がありました

ここで気付いたら出発からもう1時間半も経っていました

だんじりの提灯が飾ってあるコンビニで小休止

何となく走って南海電車の三日市町駅に出ました

高野街道の三日市宿があった場所なんですね

高野山へ続く三筋の街道がここで合流して

高野山へ続いていたのだそうです

昔は賑わったところなんですね

今は三日市町駅です

大阪府で唯一の村、千早赤坂村を含むぶらり旅も楽しめそうです

道路をへだてたところにもいろいろあります

245年前に建立された大阪と高野山の中間地の常夜灯だそうです

駅前にハイエースワゴンがやって来ました

集合タクシーだそうです

こちらはモックルコミュニティバス

この辺り、河内長野地域では10月にだんじり祭りがあるようです

もうちょい走ってみましょうか、、、

つづく、、。