出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

夏休み工作&自由研究お助けマン教室

2013-08-04 23:03:32 | Weblog

8月のでんでんタウン電子工作教室は

夏休みの工作や自由研究のお手伝いがテーマです

まず、LEDの点滅回路基板

マイクロスイッチも付けてみました

電源線は自分でハンダ付けです

回路はK先生がじっくり教えてくれました

ふむふむ、なるほど、、

へー、これで2個のLEDが交互に点くんだね

むしかごに入れて電子ホタルにしよう

マイクロスイッチをかごの窓につけて

窓を閉めればLEDが点灯するようにした参加者もいましたよ

 

次は、このプロペラカー

なんだか、翼がついていますねー

この翼の角度を変えて空気抵抗にしてみたら、、、

どんなふうに走りが変わってくるかな

同じ距離を何秒で走るか、実験してみよう

確かに速さが変わりましたよ

実験成功~♪  自由研究完成~

 

ソーラーキットを組み立てた参加者も、、

駅のアナウンスや発車ベルの音の電子基板をはんだ付け

飛行機を作ってエレベーター(水平尾翼補助翼)などの研究

私ね、この電子ホタル、とても気に入っちゃった

おや、君はどうしてそんな格好を?

な、なるほど!そうかっ!

いろいろ楽しい工作&自由研究ができましたね

 

 

 

 

 

 

 

 


黒滝村交流・子どもレスキューロボットコンテスト

2013-08-04 00:13:54 | Weblog

なにわの日(7月28日)記念行事の一つとして

友好関係にある奈良県黒滝村との交流イベント

子どもレスキューロボットコンテストが開催されました

会場はなにわ区民センターです

黒滝村からお友達が到着しました ようこそ!

浪速区長さん、日本橋筋商店街振興組合理事長、

黒滝村教育長さんのご挨拶です

そしていよいよ牛乳パックやモーターなどを使った

レスキューロボットを各自の創造で作り始めます

配線のわからないところだけちょっとだけご指導

あとは全部各自で自由に作ります

規定時間内に出来上がって試走です

手前の箱に入っているお人形さんを助けて運びます

各自が自由に作ったので全部デザインが違います

助けられたお人形さん

力作が力強く走って”現場”へ向かいます

背中に乗せる動物の形にしましたね

競技は2人でチームを組んで挑戦します

黒滝村さんから提供していただいた

間伐材で作った板を使っています 杉のいい香りがしました

身近なストローなども使って

がれき撤去に工夫しています

組み立てが終わって競技が始まる前に

大塚さんから熱中症対策のお話を聞きました

そして、いよいよ競技開始です

LEDライトがリアルですね

二人でチームを組んでスタートして

がれきを撤去し、お人形を助けて

手前の救護所エリアへ搬送します

ドクターヘリも待機中^^

タイムレースですが、どちらか一番最初にゴールしたタイムを

助けた人形さんの数で割って、

ロボットに触ってしまったら、タッチ数を掛けます

上の式で計算したタイムが最終得点です

スピード競技の他、デザインコンテストも行いました

会場の参加者全員で人気投票します

表彰式と、浪速消防署長さんの総評です

緊急時は身近にあるものを使って

創意工夫して救助するんですね、、、と教えてもらいました

競技も無事終了して、黒滝組は奈良県へお帰りになりました

バイ、バイ~  又ね~

楽しい一日でした~♪