出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

Windows:Macインタープリター・4月1日発売!

2011-03-31 23:46:40 | Weblog
4月1日!ついにwindowsとMacをUSBケーブルでつなぐだけで

相互互換機として使えるインタープリターがリリースされた!

使用できるOSは広範囲で、windowsは、95、98、Me、Vista、XP、7に対応、

MacはOS9、OSX10,0~10,7の全てに対応する

使い方は簡単、USBケーブルでパソコン同士をつなぐだけでいい

OSは勿論、officeにも対応している 

例えばwindowsXP上のoffice2003で作成したエクセルのグラフが

MacのTigerやLeopard上のMacoffice2011で簡単に開けて、編集も可能だ

誰もが待ち望んだインタープリター(通訳)ソフトはLoveと名付けられ、4月1日発売される


発売は、4月1日、くれぐれもお間違いのないようにご注意!

缶コーヒーおまけカー・シボレー超リアル!?

2011-03-31 22:18:21 | Weblog
BOSSの2缶セットのおまけが今シボレー100周年記念コレクションです
コンビニをあちこち探したら、マニアックなブログで紹介があった通りサークルKで発見




右から1939年マスターデラックス、1953年コルベッティ、それと1965年インパラSS




マスターデラックスはオールドなボンネットタイプ
しかし、タイヤがフェンダーから飛び出し過ぎ! どうしてフェンダー内に入れなかったんだろう、がっかり



ボディのディテールはいいのに、、タイヤで一気におもちゃっぽくなって魅力半減、、、、

次、1953年初代のコルベッティ ライバルはサンダーバードだったんですね
サンセット77やサーフサイド6の頃かな



オープンカーなので赤いシートやハンドルも再現されています
かすかにボディから飛び出したマフラーの痕跡が、、、

さて、本命インパラSS エネルギー危機前に強化エンジン、強化サス、強化ブレーキで登場したスーパースポーツ





特に後ろ姿が魅力的ですね


奥の深いハンドルも再現されています


インパラは何とかタイヤがフェンダー内に入っています


それにしてもマスターデラックスは惜しかったなあ、、、

お口直しにベルエアを見よう

数年前に入手したプラモです
いつかは組み立てて悦に入りたいなあと思って、、数年が過ぎました^^;
セダンが原型で、後輪は幅広のスリックタイヤ、前輪はペンキを塗り直した鉄っちんホールに細いタイヤ

魅力的な当時の夢あるペイントとシール類  萌えるなあ、、、、

ググっていたら涙が出るほど嬉しいサイトが見つかりました
http://www.jalopyjournal.com/forum/showthread.php?t=375287












高島屋屋上~南港

2011-03-30 23:29:08 | Weblog
難波の高島屋の屋上に何十年ぶりかに行ってみました
もう遊園地はありませんでした


これ、下の御堂筋からよく見えるラピートの広告塔です


お稲荷さんもあります


緑の手入れがされていました

戦時中は高射砲も据えられていたとか、、面影はありません

上階にはレストラン街もあります きれいな桜が飾ってありました


お客様もちらほら


高級料理です






売り場ではもうこんな展示も




1階に降りて先ほどの屋上を下から眺めます


道路を渡ったところにバスターミナルがあって、ちょうど住之江公園行きが来たので乗ってみることに



久々のバス、ちょっと嬉しいです

千日前の阪神高速の下を西へ 三角の建物はリバープレイス&FM大阪です


桜川で左折して南下します


機械屋さんが並んでいます


こんな風景も、、


JR芦原橋駅通過


働く車と並走


堺に通じる三宝線です 昔はここにもチンチン電車が走っていたそうです


高架下の南海線の踏切をスウェーデン製の赤バスが通過

赤バスは多分来年廃止です

北加賀屋交差点 まっすぐ南下すれば住之江公園
右(西)へ曲がれば南港、左(東)に行くとR26の玉出の交差点です



大型スーパー、マルナカ マイカーがなくなったので最近行ってないなあ、、
ここでよく廃棄牛乳パックを教材用にわけてもらってました

北加賀屋の次が住之江公園 これは住之江競艇場です


終点住之江公園に着きました 難波から約30分です

大阪市バスの青のラインはノンステップハイブリッドバスです


さすがバスターミナル いろんなバスが停まってます




住之江公園から無人運転のニュートラムに直結
全盛時代は丸太乗りを見ることのできた貯木場 最近は板状に加工された輸入材に押されてだんだん埋めたてられています


野鳥が無数に羽休み


港大橋が遠くに見えて来ました


WTCも見えます


フェリーターミナルからは関電の火力発電所の煙突も見えます


フェリーターミナル前のバスターミナルは明日、3月31日で廃止です バス停だけになります


南港大橋通過 タグボートが何やら引いています


正面は住之江消防署の南港分署 陸揚げされてる消防艇が見えます


ポートタウン東に着きました




とまあ、、こんな生活環境です。






 

 









大阪あそ歩(ぼ)150コース

2011-03-29 15:41:39 | Weblog
大阪観光コンベンション協会内にある
大阪コミュニティ・ツーリズム推進連絡協議会(大阪あそ歩事務局)が企画開催する
まち歩き72コース、まち遊び8プログラムが今年もいよいよ始まります
定員15名程度、参加費1000円程度でまちを歩くイベントです
4月11日(月)~6月5日(日)まで大阪~関西・150コーススタートです


そのパンフレットとガイドブックを入手するため心斎橋に出かけました
なんばの電気自動車タクシー乗り場前を通ります


観光コンベンション協会はこのりそな銀行ビルにあります


目の前のdunhillにはノートン・ドミネーターが展示してあります




ジャガーの記事も


ボタンはドア開だけ、閉がありません


ここがコンベンション協会 いろんなパンフレットがあるので観光に困ったら訪ねるといいですね








今年のガイドブックはやはり本屋さんの店頭でしか販売されてませんでした

御堂筋にでると、、もう春休みなんだ、、、


裏通りを歩き、昼食場所を物色












おなじみの場所あたりに出ます








パフォーマンス付のアイスクリーム売り


並んでます たこ昌の明石焼き 




賑やかな千日前商店街


千日前通りに出ます




お昼はここにしよう 天秤棒(てんびんぼう)というお店です




昼から個室


大きなコップにお茶が出ます


夜も賑やかになるんでしょうねー


出ました 豪華 











お造りに、天ぷら(えび3匹)、蛸の煮物(2匹)、大根の煮物、
貝の煮つけ、粕汁これで780円!
千が抜けてんじゃないかと思うほどたっぷり、豪華です
親切対応で、途中「ご飯のおかわりはいかが?」 ここお奨めです


もうパンパンのお腹をかかえて、ゆらゆら歩きます
こういう自転車ありますよね 盗難防止の派手な色


吉本興業はここ


こんな雰囲気 厨房屋さんや料理の道具の問屋さんが多いんです




近頃ここで、なんば~なんさん通りの夢の歩行者天国の企画会議が行われています


あ、日本橋電気街に近づいてきました




あ、Mac、うふふ、スペックが理解できます^^


今や4Gが500円


歩いていると鉄道模型の看板が、、上がってみましょう










鉄っちゃんの学生さんがJRの快速をい走らせて悦に入っていました
鉄っちゃんはみんな気がいいなあ、、、気軽に話しかけてきて、楽しそう♪


メイドさんの姿がちらほらするオタロードを通って帰りました


今日は電波使用料も払いました でんでんタウンアマチュア無線クラブ局、JL3YIC用です。


日陰はひんやりしましたが、歩くとコートを脱いでもいいくらいでした

大阪あそ歩の日本橋でんでんタウン編は5月2日(月)13:30 

地下鉄堺筋線 えびす町南改札口スタート

でんでんタウンを全部と終点ではメイド喫茶もご案内しますよ

「呉の国から来た織女たち」という題名ですが、あちこち歴史案内しますので是非ご参加下さいね。













コーヒー缶おまけ・シボレー

2011-03-29 10:32:06 | Weblog
遅まきながら本日発見した缶コーヒーおまけカー
今回はシボレー100周年記念シリーズだそうです
とりあえず2台ゲット

ゴールドの1982年カマロと白ストライプの1996年コルベッティです













シボレーはフランス系だそうで1911年にアメリカで誕生したんだそうですね

GTクーペ系は有名なマスタング、ダッジチャージャー、

刑事スタスキー&ハッチで有名になったフォードグラントリノなど

赤や黄色などの原色がよく似合うスポーツカーで憧れでした

幼少の頃、ルノーやオースチン、ヒルマンの中でやっとダットサンが国産車を生み出した頃、

シボレーの黄緑色の巨体がハイヤー会社に鎮座していたのをうっすら覚えていますよ

十字マークのシボレーはフォードや、ダッジ、プリムス、スチェードベーカー、

ポンティアック、キャデラック、クライスラーなどと並んで超憧れたアメ車

エンパイヤ―ステートビルをはじめとするニューヨークの摩天楼や自由の女神、金門橋、

それにMADE IN USAの文字が自慢のパーカーの万年筆など本当にアメリカを憧れた時代の車でした

一番好きなベルエアやインパラなど、いつまでも夢の車です

近年シボレーもスズキ製や韓国車のOEMになったりして

ちょっと淋しい気もしましたが、100周年すごいなあ、、、

そうそう、BOSS2本セットについてる超リアルシリーズもあるそうな、、、探しに行ってみよう。

※ちなみに今日はこのブログを開設してから900日目の記念日です^^


MacのDock

2011-03-28 21:58:46 | Weblog
多機能Macを少しでも理解しようと懸命の毎日です
と、いうと大げさですが、そういう問題意識を持っているとおもろい本にも出会うものですね
Mac専門誌、Mac100%という雑誌の特別号を本屋さんで見つけました 
通勤中の電車でも読んでいます
中央線を走る近鉄けいはんな線の7000系HL10(#7110)です


この車両、とってもうるさいです 先頭車は風切り音がまるで口笛を吹いてるよう 
ピュー、ピュー、えっ、車内で誰か口笛吹いてんの? と勘違い、、、


で、まだそれは許せるとしても、、絶えきれないほどの音は台車のガタガタ音 
ガン!ガン!とすごいです 何とかならないんですかね、、近鉄さん。。。。

今日は先頭車、途中から貸し切り状態でした、、

ガン、ガン音、、早く治してね、、、


さて、グチはこの辺にして、、、今日はMacのDockの表現に挑戦です
Macはよく使うアプリケーションやホルダーがアイコン化されてデスクトップに表示されます 
Dockと呼ばれています


この間他の人のMacでこのアイコンを選ぶ時に順に大きくなったり小さくなったり
格好よく動いていました
私のDockは固定で動きません 
知らなかったので、あ、バージョンがちゃうためかな、、、と思っていました
ところが、今日、そのMac100%という本で、
設定でアイコンに動きを持たせることができることを学び、帰宅後早速挑戦です

一番上のツールバーのリンゴマークをクリックして、システム環境設定を選ぶと
 

いろんなアイコンが現れます この中の一番左上のDockのアイコンをクリックします


こんな画面になります  拡大にチェックを入れて、、

画面内のいろんなスライドを調整するとDockが連動して変化します
好みのところで止めて、そのままそのウインドウを閉じます


これでDockのアイコンが大きくなったり、小さくなったり、動くようになりました
やっぱ、Macはこういった遊びを楽しまなくっちゃね! 
次はどんな機能に挑戦しようかなあ。。。。。

Macパソコン・徐々に解明。。。

2011-03-25 00:42:51 | Weblog
最近になって、やっとMacパソコンからブログアップできるようになりました


取り込んだデジカメ写真のリサイズが出来なかったんです
あれやこれややってやっとフリーの画像加工ソフトを発見できたんです

一枚ずつは勿論、ファイルごと加工できます

知らなかったんですが、
たまたま入手したMac Book blackは
2008年に画期的に変わったLeopardというタイプのOSのようです
バージョンは10,5です


10,4まではTigerというOSだったようです



最近Book offでMac関連古書を探しては研究中です

Macは以前からグラフィックに強いというイメージがありますね
windowsでいうお気に入りが、こんな表現になるのもMacならではです


こんなふうにもなります

判りやすいので便利です

しょっちゅうアップデートできます
先日からiMac G5という今では旧式になるバージョン10,4のデスクトップもいじっていますが
先に紹介したお気に入りのワイド表示ができなかったんですが、アップデートで出来るようになりました

今、最新は10,7のようです
先ほど、アップデートがフリーダウンロードできるような表示が出たので試みましたが、


残念ながら、、10,6以上がインストールされていないと無理なサービスでした


10,5から10,6へはアップルストアで3500円くらいで買えるCDを入手すれば
バージョンアップ可能です
これを入手すればサファリ(windowsのインターネットエクスプローラに相当)の機能ももっと使いやすくなっているようです

画像処理機能がとても優れていますので、使いこなせばかなりの便利機能が満喫できそうなMac

はまっています

このページはやっとこさ、、Mac Bookで書くことができました  やれやれ。。。。

おまけです↓

これ無印のお店で売ってたんです 無印店は文具や雑貨だけかと思っていましたが、
お菓子や飲み物もありました

これは別のカメラ屋さんで目についたものです インスタントカメラ、今やたったの298円なんですね!










心斎橋に出かけました

2011-03-24 18:13:48 | Weblog
心斎橋に出かけました 花屋さんでみかけたチューリップです




主な目的はここ、アップルストア心斎橋店の無料Mac教室の受講です


1階はiPadが一番人気 Mac製品が展示してあります


しゃれたガラスの階段を上がり、2階へ


こちらではMacユーザーが個別サポートを受けています 平日でもいっぱい

突き当りが自由参加できるMac教室です

お昼から、Macを多彩に使う方法、画像処理iPhotoの教室を受講しました
役立つ情報がいっぱいですが、Macを一度も触ったことのない人には何のことやらわからないと思います
Macを触り始めて、あれこれわかんないなあ、、、という人向けの講習内容でした
1時間ありますが、OSやソフトのさわりだけ、、の感じですがあっという間です

アップルストアで検索してワークショップを見れば教室のスケジュールがわかります
一応申し込みをしますが、出席をとるわけでもありません 自由参加型です
予約申込者がいない場合は中止されるので、一応申し込みしました
他にiPadやiPhoneのワークショップもあります

へー、そんな使い方できるんや、、すごいなあ、、、って使い方の紹介の内容です

さて、2つのワークショップの間に時間があったので、昼食を探しに近くを散策
中央区周防町付近です 大丸デパートもあります

もうあまり並んでいなかったドーナツ店


散策結果、お昼はここのランチに決定 明治軒です









白衣にとんがり帽子の年配のコックさんが4人、なんだかとっても安心な感じがします

愛想もとってもよく、私はランチでしたが、オムライスに串カツ3本セットっていうのが人気でした
おいしく、気持ちよくいただいて、まだ時間があるので大丸デパート方面に歩きます

こんなビルがありました








心斎橋筋に入ります 今日は風が強くて看板が横になっています


大丸デパートにはこんな高級品が陳列してあります

新型iMacが6台買えちゃいます

今日は1階にはジャガーEタイプが展示してあり、オーナーを募集していました





まさにジャガーEタイプです

大丸デパートの12階には趣味のフロアがあって、
ミニカー制作の巨匠早川松芳さんの作品を扱うK's Collectionさんがあります
オーナーさんは今でもホンダS600の愛好家 私は、このお店のファンです
このEタイプのミニチュアカーもありますよ

続いて2回目のワークショップも受講しました 早速メモして学んだことを今晩試してみよう


アップルショップやNET直販でMacを購入すると一年9800円でマンツーマンサポートが受けられます
極端な話、毎日でも通えるわけです

ま、定価販売ですが、このショップで購入して通うっていうのも選択技の一つでしょうね
Macは多機能なので学ばないと損ですね 
今までwindowsオンリーだった人は最初違和感があるかもしれませんが
Macはちょっといじるとはまります!

今年の夏ごろには、、、新型iMac狙いたいなあ、、、なんて本気出してます^^*

帰り道、電車に乗らずに散策しながら心斎橋~なんば~日本橋と歩きました


お寿司屋さんの店頭です




道頓堀川の周辺は川辺を歩ける歩道の工事中 船渡御など夏の行事頃には散歩も楽しめそうです


一時ラジオやテレビで宣伝してましたよねえ、、


金龍ラーメン









とらやさんは端切れで有名 いつもいっぱいです

日本橋に帰ったら、こんな工作教材の打ち合わせ、、、


チキンラーメンは売り切れ、電池は復活してます




以上、近況です
このページはwindowsで制作しました

帰ったらMacで制作しよう もう画像処理もわかった!、、、つもり。。。。











春分の日の大阪・日本橋

2011-03-22 16:44:03 | Weblog
皆様こんにちわ
第7回日本橋ストリートフェスタを開催する予定だった春分の日の大阪・日本橋の様子をお知らせします
3月14日、実行委員会の判断により中止となりました






昨年は通天閣ロボットが開会宣言をしました


来場者数は公表22万2千人でした


今年は日本橋ポップカルチャーフェスティバルも予定されていました


午前中は放置自転車撤去・整理作業も行われました




数日前には迷惑はみ出し看板の撤去作業も行われました


毎年併催のザ・セールは開催されました 新聞広告はカラーからモノクロに切り替えました

10%お得なプレミアム商品券「でんでん小判」が2200万円分販売されました

でんでん小判は人気です



発売後40分くらいで売り切れました


ザ・セールでは、ガラガラ抽選会も開催されました




特等は19インチのカラーテレビです 当たったようです


義援金の募金箱も設置されました

当選した商品券分をそっくり募金されたお客様もいらっしゃいました

総合案内所にも義援金募金箱が設置されました


アーケードの表示板もフェスタの中止を告知しています


外国からのお客様も多数見受けられました


歩道橋があった日本橋3丁目南の様子です


運営委員が3班に分かれてパトロール&ご案内をしました


若者の多いオタロードです




親子連れのお客様も多数見受けられました


こちらにも外国からのお客様です


なんばの吉本新喜劇前ではおおがかりな募金活動が実施されていました


今年は特にご家族連れが多いです






お店も賑わっています


日本橋らしい風景


やはり電池は不足しています


ここが歩行者天国になるはずでした


地下鉄の駅の混雑もありません


ザ・セールの抽選は2か所で3日間行われました

鐘を鳴らすのは控えました

終日無事故でした


駐車場には痛車が、、、







ダッシュボードのぬいぐるみも見て欲しいんですって

痛バイクも


今回違反してコスプレしたり騒ぎ立てる事案が一件もなく、大変マナーの守られたでんでんタウンでした




初音ミク、撤収、、


今回中止となりましたが、トラブルが1件もなく、みなさんの秩序ある行動に感心しました


日本橋の新しい文化、ポップカルチャー、末永く皆さんが楽しめる街であってほしいと思います

早くから準備を手伝っていただいた皆様、いろいろご協力いただいたたくさんの皆様、

本当にありがとうございました。







クイーンメリー2がやって来た!(3)

2011-03-11 12:35:24 | Weblog
帰りにもう一度弁天埠頭へ行ってみました


観覧車から見てみよう 乗ります 大人700円


ゴンドラの中からクイーンメリー2が見えます




だんだん高くなります、、、










クイーンメリー2を上から見ることができるなんて、めったにありませんよね




船尾のQueen Mary 2のイルミネーションがちょうどゴンドラに写りこんで船橋部分に見えました


支柱が垂直になりました 真上です 


高さ112mから見たクイーンメリー2




南港方面 一番高いのがWTC


だんだん降りてきました


あー、乗ってよかったです


再び地上で、、 やはりでかいですねー






窓越しにお客様が見えます うらやましいなあ、、、、






写真を撮っておられました いいなあ、、、


海遊館のじんべえざめイルミネーション


今度は船尾から眺めてみましょう






少し浮いているんですね


満潮です


向かいの南港側の上海便がいつもより小さく見えます


今度は舳先の方へ行ってみましょう






それにしてもでかい! 出港まで2時間ということでもうあまり旅客は歩いていませんね


この位置からやっと全景が見えました


何枚か写してこれがやや、まし^^*


この位置からだとスマートに見えます


じゃ、クイーンメリー2さん、ごきげんよう! グッドラック!


初入港のクイーンメリー2堪能しました これで世界旅行ができたらいいなあ、、、
今日から始めた100円貯金、計算では100年かかりそう、、、^^;


-おわり-

クイーンメリー2がやって来た!(2)

2011-03-10 19:29:26 | Weblog
今朝定刻に弁天埠頭へ接岸したクイーンメリー2に会いに行ってきました
地下鉄中央線、大阪港駅から見えます


駅では市の係員の方が誘導中


正面に見えました


あはは、歓迎してる


いやあ、、でっかいですねー


まるでホテル


一般の方は入れません


バスがひっきりなしに またタンクローリーも出入り


幼稚園生が見学に 外国のお客様がバスから手を振ってくれていました 世界どこでも子どもは親善大使^^


特別に入れてもらいました、、




初めて真近で






観覧車の影が映ってます


ほんとでかいです


岸壁に降りてみました




両替などがあるインフォメーションセンター

市長さんが歓迎^^

ボランティアさんのお茶会サービス NHKが取材




ハンドメイドなご接待


再び船のそばに






































港湾局のパトカーかな、、




ハローと言ったら、ハイと答えてくれました


観光のお客様がどんどんバスで出かけます



グローバルを感じます

用事が済んで退出 振り返るとこんな感じ


お土産さんが頑張ってます


ミソスープ^^


今夜真夜中に出港だそうです


夜、もう一度見に行ってみようかな。。。









クイーンメリー2がやって来た!

2011-03-10 10:12:42 | Weblog
151400tの超豪華客船、クイーンメリー2が初めて大阪港にやって来ました
前港グアムから、3月10日(木)午前8時大阪弁天埠頭に入港予定です
見えそうな港大橋のところで待機です


来ました!!


アップ コンデジ最高の4倍^^;


でかいです! さすが15万トン級!


やっと全景 ここで汽笛3発 ブォーン、ブォーン、ブォーン♪


こんな感じ


あ、トンネル通気口の向こうへ行きます


ゆっくり進んでいます 8時の入港、ぴったりです さすが!!


君たちには関係ないかな、、


確かにQueen Mary 2


全長300m、全高65m 海遊館(中央右グレーと赤の建物)より高いです@@;


どこまでがビルで、どれがクイーンメリー2かわかりません^^; 観覧車の下が弁天埠頭です


海遊館のところの弁天埠頭に定刻に無事着岸したようです すごい腕前ですね


地下鉄からもちらっと見えました


今晩真夜中24時に長崎向け出港予定です。 今から弁天埠頭に行ってきます。。。。。 つづく、、、




ミニチュアカー

2011-03-09 20:31:57 | Weblog
日本橋ストリートフェスタに展示するためのミニチュアカーを探しに
大丸デパートのK's Collectionに行きました
御堂筋のイチョウは今つんつるてんです^^




GUCCIで見ました

しめて1000万円超えます@@;

やって来たのはここ 素晴らしいshopです http://www.ks-collection.co.jp/


魅力的な展示車両(ミニカー)と旅行かばん

こういうアクセサリーがまた素晴らしいです かばんの留め金まで再現されています

どれにしようかな、、、、

これにしました LANCHA CLUB JAPANの500台限定モデルです




Britaxのシートベルトも再現されています


メーターの針も再現されています


このixoのランチア・ストラトスで一番嬉しかったのはこのビルシュタインのシール


もう一台の衝動買い  OXFORDのモーリス エイト 1930~1950


NFSとは、英国の消防局だそうです


フロントフェンダーにもNFSマーク


テールランプは赤の塗装だけですが、いい雰囲気です


ランチアクラブではたくさんのラリーカーを出していますね

はまりそうです。。。。






ロボカップジュニア2011・大阪中央ノード大会(3)

2011-03-08 21:40:13 | Weblog
大阪市立日本橋小学校をお借りして開催された
ロボカップジュニア大阪中央ノード大会 お昼休みも調整に余念がありません


大会の進行の様子はプロジェクターで映し出されます


レスキューもまだ挑戦者が頑張っています ここからスタートです


一生懸命ぎりぎりまで調整しましたが、残念ながらライントレースのみでリタイヤ
審判判断、本人の申告によりリタイヤが決まります

次回までにはきっと障害物も登り坂もクリアするでしょう

こちらサッカー競技が進んでいます

審判が故障と判断したロボットはコート外へ出されます 今回は5分ハーフだったので
ローカルルールで最低30秒はコートに戻すことができません
故障が直れば審判に申告して、審判が指定する場所へ指定する方向に向けてキャプテンが戻します

こちら奮戦するサッカーAセカンダリーの競技ロボット


ロボットから見たらこんなふうに見えるのかな、、、


午後からの競技も続きます




試合が終わったらキャプテンが得点票にサインします


全ての試合が終了しました 各ロボットをコートに並べて品評会を行ないます

参加者で投票して上位が表彰されます

でんでんタウンのでんのすけを張り付けたロボット^^


ごちゃごちゃ付いてて格好いいロボット


走行部がイーケイジャパンの915 このタイプはだんだん見なくなりました


品評会と、プレゼンの評価も行われ、こちらも表彰されます


選手のパドックはこんな感じ


表彰の準備


120名が参加しました


栄えある表彰、勝ち進んで次は3月27日(日)の関西ブロック大会で戦います




やったねっ!!

でんでんタウン発明ロボット塾生です

今回残念ながら勝ち進めなかったチームも、関西ブロック大会のダンスチャレンジに挑戦します

全国大会(ジャパンカップ)は5月の連休に大阪で開催されます 世界大会は7月にポルトガルです

ロボカップの目的は勝つことだけではありません 参加することにによっていかに多くの社会経験をし

学ぶかにあります この精神を大切にして、

毎年ロボカップジュニアにでんでんタウン電子工作教室、発明ロボット塾から5~6チームが初参戦

ロボカップジュニア人口を増やすため1年間頑張っています。