出前授業

全国への出前授業&電子工作教室&ツーリング等
 の話題をタップリの写真でご紹介♪

神戸大学海事科学部・深江祭(2)

2016-05-31 11:20:30 | Weblog

神戸大学海事科学部の学園祭、深江祭で練習船深江丸の

乗船体験をさせていただきました

深江丸の船橋です

さすが練習船なので沖合では舵取り体験もできたようです

大きな双眼鏡がありました Nikonでしたねー

海図

船旗

船尾のウインチ

ありがとうございました 下船です

午前の部に乗せていただきましたが午後の部も並んでいました

若者向けのバンドも用意されていました

海事博物館も見学させてもらいました

いろんな資料が展示してあります

船の模型もたくさん

昔作った厚紙製の模型

金属部品をたくさん使った模型

帆船や

千石船なども

実物の展示

舵の部材でした

コロンブス船団のジオラマ

ありましたね、日本初の原子力船

そして乗船でお世話になった深江丸も

たくさんの模型や絵画

 

大久保一郎画伯の迫力ある海戦シーンなど

主催者の「日本にとって海洋が生活に不可欠なながら

一般には意識されることがほとんどないけれども

深江祭に来場のみなさまに海、船を楽しんでいただき

”当たり前の恩恵”を思い起こす貴重な一日していただきたい」

という意向をしっかり感じとれた一日でした。

 

 


神戸大学海事科学部・深江祭(1)

2016-05-30 18:49:03 | Weblog

お仲間のIwさんに誘われて神戸大学海事科学部の深江祭に行きました

川崎商船学校、神戸高等商船学校、神戸商船大学を経て
 
現在の名前になったんですね
 

深江祭は今年で13回目 学部祭ですね

スタッフの学生さん 一日門での案内お疲れさまでしたね

学生のクラブなどで運営されていた模擬店

ここで乗船券をもらいます

Iwさん早くから並んでいただいてありがとうございました

おかげさまでこの練習船深江丸に乗船できます

深江丸 全長49,95m 総トン数449トン

乗船前に学生さんによる注意事項の案内がありました

乗船すると私はやはりアンテナ類に目が行きます^^;

真ん中の黒いのはアマチュア無線のアンテナに似ていますね

船上では細かな案内、解説がありました

このおかげで地理や海の仕事の様子もいろいろわかりました

海上自衛隊のミサイル艦も見えました

赤灯台の向こうに大型クレーン船も見えました

ガントレクレーンと神戸方面

内航船ともすれ違いました

がんばっている浮漂

六甲方面の山とフェリーの煙突も見えます

輸出用の建設機械が並んでいました

車運搬船もいました

さっき煙突の見えたフェリーですね

帰りも自衛艦が見えました

824はやぶさと、826おおたかでした

フェリーと自衛艦

多分震災後に建設されたマンションと大型商業施設

神戸沖をグルッと回って、湾岸高速をくぐって帰ってきました

伝馬舟が懐かしかったです

動画はこちら:https://goo.gl/xAB9cX

みんな楽しんでいました 乗船体験イベントは大成功

接岸も学生さんの手で行なわれました

ヨットの乗船体験もありました

気持ちよさそうに出航しました

下船前に船橋も見学させていただきました

つづく、、、。

 

 

 

 


今月のArduinoファンクラブ活動

2016-05-28 23:24:28 | Weblog

毎月開催しているArduinoファンクラブ

8年目になった大人の電子工作同好会です

本日から参加の方もいらっしゃいました

誰でも自由に参加できます

広告の品を朝一で並んでゲットした常連さんもいました

3インチのモニターです

ラズパイでもバッチリ使えそうで、よかったですね^^/

さて、今日は何で遊ぶ?

これなんかどうかなあ、、

mBlockです

日本語でプログラムが組めます

インストールして立ち上がるとパンダが出てきます

いろんなパターンを並べたり差し込んだりできます

矛盾が生じた場合は差し込みできません

Arduinoのスケッチを載せてみましょう

ふむふむ、、適当に並べて何か動かしてみよう~

リードスイッチに磁石を近づけるとLEDが点灯するようにしてみました

わいわいやってるうちにうまく動きました

みんなでわいわいやるのが楽しいファンクラブです

これは常連のファンの作品です

LEDをグミを固める型で埋め込んだようです

ボワーッっといい感じで点灯しましたよ

私はアナログチックな工作をしました

マンモスの模型です グヲーン、グヲーンと吠えるようにしました

狩人に狙われたけど無事逃げることができた場面はこちら

https://goo.gl/GFlZfz

朝出かける時にみた紫陽花です

先週日曜日に新型ニュートラムの回送試運転があったようです

これは現行型ですが、早く新型に乗ってみたいですね

遅れていましたが6月には登場するようです

夕方日本橋からの帰りに、こんな宣伝カーがいました

いろいろ考えるもんですねー

南港に帰り着くと雨が止んでいました

Volty今回は31,8Km/Lでした

夜、ちょっとだけ外の空気を吸いに出ました

真ん中は夜のWTCです

明日は神戸へ行く予定です

雨が降らないといいのですが、、、。


白鶴酒造博物館(2)

2016-05-25 09:16:58 | Weblog

神戸市東灘区の白鶴酒造資料館へやって来ました

お酒を造る行程の展示を無料で見学できます

唄はこちら:https://goo.gl/EMjYyF

1階を見学して2階へ上がってきました

蒸米を伝統的な手法でさましているんですね

大きな桶やこね棒の上げ降ろしに使われた阿弥陀車

唄を歌いながら行なわれたのですね

蒸気抜きの櫓

そしてこれは籠作り

職人さんが手際よく作業していたんでしょうね

縄が主体ですね

鏡割り いいですね

こんな荷車で運んだんですね

風情がありますね

大きな瓶です

でかい方は展示用の斗瓶

耐火煉瓦の展示もありました

あ、ポンプやジープの消防車の展示もありますよ

自衛消防隊が守っていたんですね

大震災後の改修時に発掘調査されたのだそうです

江戸~明治時代のものがいろいろ出土されたようです

立派な備前焼の壷も

こちらは商標

初期のもの

記念写真スポットも用意されていました

これは、、、

この石の重みで、、

こんな感じで

お酒を絞り出すんですね

飲める人のお楽しみ♪

お土産コーナー

よき時代の宴会風景も再現されていました

私も少しお土産を買ってVoltyに積みました

あ、こんなパンフレットも置いてありました

4月27日に営業運転開始の6000系ですね

今度ゆっくり見て、乗りに行こう

帰りもR43を大型車に囲まれながら走り

南港へ帰着 68Km走りました

バイクがあるとこうしてちょくちょく

”偵察”に出かけることができますね

白鶴酒造資料館、次回は飲めるお仲間と行ってみよう。

 

 

 

 


神戸大学海事科学部&白鶴酒造資料館(1)

2016-05-24 22:15:13 | Weblog

来週開催のイベントに誘われたのでVoltyで下見に行きました

神戸市東灘区深江まで行きます

ATC辺りでカーナビで検索したら海底トンネル~

此花区経由ルートになりました

なので海底トンネルをくぐります

此花区の梅香交差点に出て43号を走ります

混んでいるR43を大型車等に囲まれながら西へ進みます

左は甲子園です

西宮市に入りました

西宮港の名残りの場所です

面白い看板がありました

西宮神社のお土産でもある戎金鍔はロボットで作られているんですね

http://goo.gl/0g9fqe

http://tani-ya.co.jp/an/index.html

西宮神社の前も通って

神戸大学海事科学部に着きました

こんなマークです

さすがに校舎のわきに漁船が保管されています

神戸高等商船学校当時の昭和丸の錨など

見たかったのですが閉まっていました

海側には練習船深江丸が見えます

バイクの駐輪場もありました

場所と駐輪場を確認できたので

バイクで5分のところの白鶴酒造資料館へ行ってみることにしました

白鶴の工場です

白鶴酒造資料館です

入口から大きな桶も見えます

蒸米の取り出し風景です

風圧でもみ等を取り除く機械

水をくむいろんなサイズの手桶

一升瓶500本分のお水が入るんだそうです

重たい桶等を2階へ上げ下ろしする風景です

2階の資料室にも行ってみましょう~

つづく、、、。

 

 

 


月と火星と土星

2016-05-24 02:41:07 | Weblog

天気がいいので夜空を眺めてみました

今月31日には2年1ヶ月ぶりに火星が大接近するのだそうですね

今日も月と並んで明るく大きくオレンジ色に見えていました

真ん中は土星のようです

火星をアップ

お月さまはSONY α55+タムロン28-200ではこの程度↓になります

トリミングしてMacのiPhotoでいじってもこんな感じです

これはCANON SX600HSの18倍ズームで撮ったものです

iPhotoで少し加工しました

いつかどこかで天の川(銀河系の中心)を写してみたいなあ、、。


久々ゆっくりの日曜日

2016-05-22 19:29:50 | Weblog

朝用事で少し出かけましたがゆっくりした日曜日でした

団地で初めて気付いたアマリリス

原種は中南米だそうですね

孫が遊びに来るというので昼間の予定を中止してお相手です

最初はパン屋さんんごっこのお相手

それからショッピングセンターへ行って遊びました

最後シールの入ったガシャポンが出てきました

100圴三昧~

欲しかったパン焼き器がありました^^/♪

着せ替え人形、女の子ですねえ~

これは私の分、、、

うふふ、重連

今日、50年続いている人気番組の司会者が10年ぶりに交代しましたね

久々にゆっくりした日曜日でした。


ウイークエンド

2016-05-21 20:32:05 | Weblog

ウイークエンドの今日は茨木市まで出かけました

途中で郵便局に寄りました

土曜日でも本局では郵便物を受け付けてくれるので助かります

暑いのでつい日陰に停めたくなります

コスモスが咲いていました

秋の花ではなかったですか?

タイガースデザインのお風呂屋さんの煙突^^

今日は新御堂を北上です

桃山台付近

御堂筋線・北大阪急行線と並走

上はモノレールです

右端にちょっとだけ写っていましたが

もう少し早かったらペイント列車が写せたかも

http://goo.gl/HvZYzW

今度ペイント列車を追っかけてみるかなあ、、

あーー、覆面パトカーにつかまっちゃった車がいました

やがて茨木市に入りました

茨木市のマンホールふた バラと樫のデザイン

イオンモールは満員でここでの食事はパスせざるを得ませんでした

午後からロボット教室を取材

帰りも渋滞

神崎川を渡り、、

淀川を渡って、、

南森町を通り

松屋町を南下します

真夏日よりになった今日は停まるとエンジンの熱気がすごいです

これから先、夏になったらどうなるんだろう

伊勢志摩サミット期間中は臨時休業するという

あべのハルカスを見ながら松屋町筋を南下

下寺町から今度は堺筋・でんでんタウンを通過します

恵美須町交差点から通天閣が見えてきます

動画はこちら:https://goo.gl/vXoB9b

茨木まで往復70Kmでした

今日のお月さまはゴールド 明日が満月ですね

みなさまはどんなウイークエンドでしたか?

 


大阪護国神社春大祭

2016-05-20 22:12:05 | Weblog

誘われて大阪護国神社の春大祭に参列しました

大きなテントが張られています

まず国歌斉唱

お祓いを受けます

宮司さんの祝詞奏上

わかりやすい司会者の説明があるのでなるほど、と理解出来ます

宮司さんが神殿の扉を開けられます

神饌

護国神社には兵隊さんの御苦労を偲び

煙草や氷砂糖がお供えされています

私も氷砂糖をいただきました

遺族代表の挨拶

そして年3度しか舞われないという舞姫による神楽

動画はこちら:https://goo.gl/FkYjBV

神楽が終りました

玉串奉奠

各団体等が順に行ないます

そして無事神事が終りました

大祭にしか袖を通さないという特別の装束(しょうぞく)を纏った

宮司さんや祭員さんたち

1時間半お疲れさまでした

慰霊大祭が終ったところに連絡があったので

淀屋橋に向かいます

途中Googleマップのデータ収集車に会いました

昨年東京でも会いましたね

御堂筋です

市役所です

お仲間のIwさんと合流してここへ来ました

塩昆布が有名な老舗です

人気で、、お昼のセットは売り切れ

仕方なく焼きおにぎりとおしるこセット^^;

昆布味でおいしかったです

昆布にはさまれたお餅

おしるこもごちそうさまでした

途中給油です

今回は29Km/Lでした

街中トコトコでは30Km/Lを切ってしまいました

なにわ筋を南下します

西区の旧家具の問屋街は大人の街「ほりえ」に

生まれ変わってだいぶになります

帰りにまたまたGoogleマップカーに出会いました

かなり細かくデータを収集しているんですね

背広だったので一度南港へ戻りました

ヘリコプターが旋回していました

何かニュースネタがあったのかな、、

着替えて再びVoltyで堺へ行きました

堺駅付近で見かけた教習中のバス

そして昨年オープンしたイオンモールへやって来ました

駐輪場があります 3時間無料です

まあ、中は広いです

どんどん続いてます

あ、そうかもうすぐプール開きか、、、

まだまだ続いています

こういう吹き抜けのあるショッピングモールは

もともとアメリカの砂漠の中のニュータウンに

造られたものが発展し日本にも伝わってきたんですね

ここにもPEPPERくん

ショッピングモールの中の古書店で珍しいものを見ました

こちらはカラー版です

153年前の淀川の両岸が楽しめそうですね

そうか、父の日のプレゼントにレコードプレーヤーか、、

筆にゃんさんに偵察を頼まれたので来てみましたが

とにかく広かった

もう紫陽花が咲いていました

最寄り駅は南海線の七道駅です

夜は写真の現像を頼まれて再びなんばへ電車で行きました

自動現像を待っている間にクイズが出て来ました

日本地理では30点

キャー、小学生以下の成績、、、、

バイクで日本一周でもしたらもっと地理も覚えるだろうなあ、、、

帰宅したらJAF Mateが届いていました

裏表紙にはバイク特集

JAF Happy Bikeが紹介されていました

http://www.jaf.or.jp/happybike/index.htm

サイトをのぞいてみると伊豆半島をセローで走る女性ライダーの

プロモーションビデオがありました

伊豆半島ももう一度行ってみたいです

それにしても、忙しい一日でした。

 

 

 

 


Volty荷台修理

2016-05-19 21:15:08 | Weblog

東京を出る時とりあえず取り付けたリアキャリアですが

3000Km走ったところで支えのアルミ板が金属疲労で切れてしまいました

振動の積み重ねってすごい力ですね

バラすのが面倒でしばらくフロッピーを当ててしのいでいましたが^^;

今日は修理です

まずかごを外して

ここが切れたアルミ板部分

ナットは二重にしていたのでゆるんでいませんでした

新しいステーに交換して

これも二重ナットで止めておきます

そして、、豪快にグニュッっと曲げました^^*

うーーん、まっ、とりあえずこれで、、いいかっ^^;

本当は下から支えないと意味がないのですが、、、

支え金具や通しボルト作業はまたにしよう~

今回はステーを上からタッピングネジで止めました

カゴを載せてアルミ板で固定

自転車ロープでさらにとめます

いつもながらの、とりあえず、、の修理終わり~

はずかし~^^;

作業中、チッチッチッっとムクドリが怒ってカラスを追いかけました

こらあ、いいかげんせえよっ!  って怒ってるようです

カラスは逃げて行きました

ふう、落ち着いたのかな、、、

自分より大きいのに蹴散らしたんですね

夕焼けが終る頃作業も終了~

お月様もきれいに出ていました

ついでに少し磨いて本日はここまで~

いただいたさや付エンドウ豆

コンロの魚焼きで焼くといいよ、と聞いたのでやってみました

ちょっとお塩をふって、、おいしかったですよ

私は下戸ですが飲む人の食卓みたい、、

仕上げは冷たい素麺の温かいお汁のつけ麺

食べる前に撮ったのですがSDカードが入ってなくて撮れていませんでした

CANON SX600HSはSDカードが入っていなくてもシャッターが切れるから

注意が必要です

食べかけ途中で気付いて再度撮りました

とりあえずシャッターが切れる、、、

うーん、とりあえずのことしかできない私に似ているなあ、、^^;。


なんやかんやで71Kmも走りました

2016-05-18 20:22:38 | Weblog

数カ所に寄る用事があったので今日もVolty発進~!

6500Kmで私のところへ来たのでもう4000Km走ってます

三宝線でゼブラバスの後ろにつきました

大正区の方へ曲がって行きました

私は日本橋の用事を済ませて昼食

今日はかごの屋の日替わりランチです

そこからR26で住之江郵便局へ

途中見えたたこ焼き屋さん

いつかここで買いたいなあ、、と思ってます

住之江公園前の歩道橋はネーミングライツで

”シュライカー大阪住之江公園前歩道橋”という名前になっていました

住之江郵便局の駐車場内には

配達員さんのバイクの練習場がありました^^

ですよね無事故でがんばって下さいね

カブの扱いではプロですよね

一度南港へ戻った時に上空に飛行機音

CANON SX600HSはすごいなあ、、

トリミングしたらレジ番がはっきり写っていました

南港で見かけたドアがブルーのパトカーは

大阪入国管理局の車でした

大阪入国管理局は南港にあるんですね

関空は支局なんですね

逆かと思っていました

今日、大阪は最高気温28度にもなったそうです

暑さ対策が必要になってきました

そこから浪速区と淀川区でも用事を済ませて、、

ここは新御堂の新大阪付近です

淀川を渡って

梅田に出ました

御堂筋 サラリーマンの退社時刻です

R26でも夕方は忙しそう

なんやかんやで何と71Kmも走っていました

リッター当り30Kmちょっと走るので

まだ50Kmくらいはガス欠しません

だいぶクセも判ってきました

団地ではサツキの剪定が行なわれ季節の移り変わりを感じます

夕飯はテレビの番組に影響されて、、、^^;

今日も一日が過ぎて行きました。

 

 

 

 


大阪南港シーサイドコスモからの入出港風景(2)

2016-05-18 08:14:34 | Weblog

大阪南港のシーサイドコスモから海を眺めています

大型コンテナ船が入港し正面につけたところへ

次の大型コンテナ船が入港しました

こちらもタグボートがついていますね

今度は4本クレーンの貨物船がこちらもタグと一緒に出港です

観光船サンタマリアも見えます

貨物船がゆっくり左を向きました 正面です

内航船が入港してきました

沖合にも大型コンテナ船のシルエットが見えます

あのコンテナ船もでかそうですね

手前にポツポツ見えるのは神戸空港の誘導灯です

がんばっている浮漂も見えますね

入港してきた内航船は光星丸でした

船旗をあげています

出港の貨物船とすれ違いますね

一方、先ほど入港した2隻目の大型コンテナ船も着岸したようです

出港の貨物船が近づいて来ました

船名が読めました

波の光が映って光っています

眩しそうですね

静かに出港して行きました

対岸を見ていて気付いたんですが

このコンテナ船は船橋が前にありますね

船尾は主にファンネルだけですね

船名はちょっと確認出来ずです

この会社のホームページで見ると

CHUN JINかな? いろんな情報が開示されているんですね

http://www.jinjiangshipping.com/dailyf.html

仕事を終えたタグボートHEIWAが引揚げていきます

ATC裏からのウォーキングコースの終点辺りから見ると

港大橋が一望できます

HEIWAが港大橋をくぐって帰って行きました

汽笛が3回鳴りました♪

だいぶ前からタグが付いていた貨物船も離岸したようです

船名が読めました

タグボートが2隻で回頭のようです

向こうで押して、、

よいしょ、こちらで引っ張ったようですが、、

またゆるめました

そのこちら側を内航船が出航です

第十共栄丸です

シュポシュポといい音をたてながら進んで行きました

STRATEGIC FORTITUDE号はだいぶ回頭がすすんでいます

回頭の様子はこちら:https://goo.gl/oc2KlC

正面を向いて出港です

「こっちだよ」 先を行くタグボート

後ろから見守るタグボートTRITON

こちらも静かに出て行きました

あ、TRITONと書いてとらいとんと読むんですね

イルカのマークがかわいいですね

気を付けて、、、、

短時間にたくさんのお船の出入りが見れました

海やお船を眺めたら気分も晴れ、帰って来ました

さて、また原稿書き、、がんばりますか、、、

みなさんはどんな気晴らしをしておられますか。

 


大阪南港シーサイドコスモからの入出港風景(1)

2016-05-17 19:47:10 | Weblog

今日は事務作業や原稿書きで一日部屋にいましたが

気晴らしがしたくて夕方自転車で出かけました

いつものATC前埠頭です

荷役作業中の貨物船がいました

そして別府航路のさんんふらわあ

その前には貨物船

へー、マイティ ダンディとは洒落た名前ですね

ふと下を見ると、、、

すごい、ボラの大群です

動画はこちら:https://goo.gl/wQyS1k

うまそうだけど、、僕には無理だな、、

ムクドリがうらめしそうに見ていました

荷役作業をしているのはKEN SEI号

バルバスに傷がありますね

クレーン室ですね 小用のトイレだけは完備だそうで

サノヤス見学時に教えてもらったのを思い出しました

袋物の荷物を降ろしていました

そこからATCの裏に回り、、

咲洲キャナルウォーキングコースを走ります

旧なにわの海の時空館跡に出ました

遣唐使の舟も傷んできていますね

シーサイドコスモに出ると出航するコンテナ船が見えました

ELLEN S号でした

なるほど船橋がスマートですね

波しぶきを立てながら進んで行きました

対岸には3隻のコンテナ船が並んでいました

あれれ、警戒船が出て行きました

何か大きな船が来るのかな、、

第三海洋かな、、

向こうに見えるお船にもさっきからタグが付いているけど

なかなか動きません

まだ艫綱もつながっているし、、

内航船も気持ち良さそうに進んで行きます

天長丸でした

お、大きなコンテナ船が入港して来ました

うーん、船名は、、、

WAN HAI 263と読めました

でかいですね

岸壁ではなにやら大きな旗を持って待っていますね

飛ばして行くのは、、、

大阪府警のいこまでした

大型コンテナ船WAN HAI 263はタグが押して

CANON SX600SH×18Zoom

艫綱も確認できます

無事接岸したようです

前後に停泊中のコンテナ船の間に見事着けました

この後も大型船が入出港しますよ

つづく、、、。

 

 

 

 


東京往復車中泊(3)無事帰着

2016-05-17 11:31:00 | Weblog

大阪から東京へ行く途中伊豆半島へちょっと寄り道しました

修善寺からワインディングな峠道を経て

熱海へ出る海岸寺の道を走ります

波間に大勢のサーファーが見えました

サーフィンの人気スポットなんですね

天気もいいので爽快です

すてきな景色で伊豆半島がライダーに人気がいいはずです

途中で給油

給油は出来る時に迷わずが鉄則です

そこから東名を走って、とうとう町田市へ着きました

見覚えのある交差点付近で神奈中の連結バス

ツインライナーに出会いました

https://goo.gl/bV7bzB

多摩での打ち合わせも終わり、とんぼ返りで大阪に戻ります

東名高速の夜間割引まで時間稼ぎで一般道を走ります

どこで夕食にしようかな、、

カーナビは範囲が狭いのでスマホで位置確認です

ふう、まだこんな所か、、、、

ファミレスを見つけて長めの休憩です

街中を信号毎に停まってトコトコ走るのは疲れます

やっと高速に乗りました

途中雨が降って来ました

途中のPA、ここでも車中で仮眠です

珍しくなったレパードがいました

これはもっとレアなクラウンのピックアップ

大事に乗っている人がいるんですね

浜松が近くなりました

これが今流行のスマートインターチェンジですね

ETC搭載車だけが通過できる料金所が併設されているんですね

車種や通行時間など制限があるようです

夜行バスもがんばってるなあ、、

新城PAです コンビニがあるので24時間便利です

さらに淡々と走ります

夜が明けて来て働く車たちと一緒に走ります

名古屋が近くなりました

名古屋港

長島スパーランド

新名神で三重県に入るとたくさんのパトカーが通行していました

もうすごい数です

100台はいたよと言ってもホラにならないほどです

SAでも停まっていました

警察官やSSの方たちもたくさん

シーマの覆面もいました

関係者の方々はほんとうにお疲れさまです

ですね、もうあと10日ですか、、

何も騒ぎのないことを祈ります

さらに雨の中大阪に向かって走ります

滋賀県に入ったかな、、

雨の中でもアドベンチャーバイクのライダーがいました

私には無理だなあ、、

追い越し車線を赤灯を点けて走っていた道路公団のパトカーが

急にサイレンを鳴らして脇へ寄りました

落下物があったので取り除くのですね

大変なお仕事ですね

そしてとうとう名神へ

大阪に入り淀川を渡ります

ビルを貫通する高速道路です

中之島公会堂

そしてやっとのことで日本橋へ

レンタカーを返して、、、

ふう、無事帰着しました

やっぱ東京は遠いわ、、、、。

 

 

 

 

 


東京往復車中泊(2)・修善寺温泉

2016-05-16 17:08:29 | Weblog

大阪から名古屋を経て東京まで行く途中です

車中泊をして夜が明けてきました

高速バスからよく見えていたビルです

京は自分で運転しながら見ています

清水です

由良港が見えます

伊豆半島が見えます

富士山が見えてきました

富士川PAに到着

ここからも富士山が見えます

山頂アップ もう雪は少ないですね

ちょっと休憩してまた走ります

ここにも動物飛び出し注意の看板

ちょっと時間もあるし、伊豆半島へ寄り道しましょう

伊豆中央道を走ります

バイクツーリングの人とも何度かすれ違い

伊豆市に入ります

ここでコンデジのバッテリー切れ

持って来たつもりが忘れて来ていたので

SX600SHからDSC-T99にバトンタッチ

伊豆のへそという名の道の駅です

アトラクションもあるようです

ここの地図で伊豆半島を勉強

距離的にみて、修善寺温泉へ行ってみることにしました

こんな感じのところをしばらく走ります

あ、懐かしいサニークーペ

修禅寺が近くなると外国からの観光客の人たちが

和装して楽しんでいました

修禅寺は駐車場がわかりにくいです

民芸店の私設駐車場へ停めました

修禅寺へは桂川の赤い橋を渡って行きます

これは虎渓橋といって長いながら渡ると恋が成就するそうですよ

修禅寺前の丸ポスト

なにやら「わー、温かい』、、と楽しそうです

あ、ここの手水舎では温泉のお湯でした

修禅寺にお参り

あちこちに赤い虎渓橋があります

日本人の観光客、ほっとしますね

足湯がありました

ちょっと浸かって癒されました

こちらは露天風呂?

いえ、入れません

温泉につかりたかったんですが、、

営業は正午からだそうで、、残念、、

竹細工などの民芸品屋さんが多いです

修禅寺を後に修善寺駅へ向かいます

※修善寺と修禅寺間違いやすいですね

この道でもたくさんのライダーに出会います

新しくなった修善寺駅

電車が停まっていました 踊り子号かなあ、、

ここを渡ると絵になるなあ、、

しばらく待っていましたが来ないので引揚げたら、、

後ろから踏切音が、、もう少し待ったらよかった><;

裏道を追っかけようと思いましたが見れませんでした

水の入った田んぼに映る電車が撮りたいなあ、、

少し峠道を走り、、

峠の途中で熱海市に入りました

こんなワインディングな道です

眼下に相模灘が見えてきました

爽快です

つづく、、、。