本日、ラグビーワールドカップの日本vsアイルランド戦があった。ラグビーはルールも良く知らなかったんだけど、こないだのロシア戦なんかを見ていたら、なんとなく分かるようになったので、それなりに楽しめるようにはなったのである。
世界ランク2位で、優勝候補のアイルランドには、ほとんどの人が「勝てるはずがない」と思っていたのではないか。そーだよな~、ロシアに勝っただけでも良くやったよなー。大差で負けないといいけどなぁ。
・・と思っていたら、まさかの日本勝利でした。いやー、最初は押し込まれていたので、やっぱりなと思ってましたが、点差が開くどころか逆転勝利とは、あっぱれであります。今日はビールが美味いぜよ。オーストラリアのライトビールだけど。
--------------------------------------------------------------------
ここから本文
こないだ、餘部鉄橋を見に行ったのである。車を「道の駅あまるべ」に停めると、目の前が鉄橋である。
かつて、山陰本線を走る国鉄の回送列車が強風にあおられ、橋から落下し乗務員と直下の工場の人が亡くなったのは有名な話である。手前の赤いトラス鉄塔は、旧の鉄橋の足部分であり、一部を残してある。左に見えるコンクリートの足が、新餘部鉄橋の橋脚である。古い餘部鉄橋の横に新鉄橋(切り替えのためカーブしている)を作り、切り替え時には中央を支点として、ゆっくり回転させたとか。詳細の工事風景は、道の駅で記録Videoを見ることができます。
この高さから落ちたら、ひとたまりもないな。
餘部駅へは、クリスタルタワーのエレベータが無料で利用できる。
ホームへ、上ってみましょう。入場料を払え、とは言われませんので、ご安心を。
左が新の線路で、右にあるのが旧の線路です。もちろん、左の線路しか使っていません。山陰本線といっても、単線なんですね。
ホームで列車を見学してもいいのですが、時間があればすぐ横の撮影スポットに行ってみましょう。一度ホームから下る道へ行き、ホーム下をくぐると隣の高台に行くことができます。1時間に1~2本の列車の通過に当たれば、ラッキーです。(通過の時刻表は、道の駅などにあります)
鉄橋グッズもありまっせ。
おひとついかがでしょうか。
兵庫県美方郡香美町香住区余部3248-1 道の駅あまるべ
世界ランク2位で、優勝候補のアイルランドには、ほとんどの人が「勝てるはずがない」と思っていたのではないか。そーだよな~、ロシアに勝っただけでも良くやったよなー。大差で負けないといいけどなぁ。
・・と思っていたら、まさかの日本勝利でした。いやー、最初は押し込まれていたので、やっぱりなと思ってましたが、点差が開くどころか逆転勝利とは、あっぱれであります。今日はビールが美味いぜよ。オーストラリアのライトビールだけど。
--------------------------------------------------------------------
ここから本文
こないだ、餘部鉄橋を見に行ったのである。車を「道の駅あまるべ」に停めると、目の前が鉄橋である。
かつて、山陰本線を走る国鉄の回送列車が強風にあおられ、橋から落下し乗務員と直下の工場の人が亡くなったのは有名な話である。手前の赤いトラス鉄塔は、旧の鉄橋の足部分であり、一部を残してある。左に見えるコンクリートの足が、新餘部鉄橋の橋脚である。古い餘部鉄橋の横に新鉄橋(切り替えのためカーブしている)を作り、切り替え時には中央を支点として、ゆっくり回転させたとか。詳細の工事風景は、道の駅で記録Videoを見ることができます。
この高さから落ちたら、ひとたまりもないな。
餘部駅へは、クリスタルタワーのエレベータが無料で利用できる。
ホームへ、上ってみましょう。入場料を払え、とは言われませんので、ご安心を。
左が新の線路で、右にあるのが旧の線路です。もちろん、左の線路しか使っていません。山陰本線といっても、単線なんですね。
ホームで列車を見学してもいいのですが、時間があればすぐ横の撮影スポットに行ってみましょう。一度ホームから下る道へ行き、ホーム下をくぐると隣の高台に行くことができます。1時間に1~2本の列車の通過に当たれば、ラッキーです。(通過の時刻表は、道の駅などにあります)
鉄橋グッズもありまっせ。
おひとついかがでしょうか。
兵庫県美方郡香美町香住区余部3248-1 道の駅あまるべ
今はエレベータがあり難なく上れますが、ホームから下を見ると、ものすごい所に駅を作ったなと感じます。
とんでもない高さで車中からも恐怖を感じました。
落下事故も知っていますが、どれほどの恐怖か想像出来ないほどですね。
風などによる運用制限は当然としても、時代などを考えると自国の技術でこれほどのものを作るというのは凄いと思います。
地味な分野かもしれませんが、今や橋梁も含めた建築技術は日本が圧倒的に世界最先端だと評価されていますね。