こないだ、東洋水産の「汁なし担々麺」をスーパーで見つけた。以前、同様の「台湾まぜそば」を食べて、美味かったので買ってみた。
1箱に、2食分入っている。
必要なもの
1.マルちゃん正麺の汁なし担々麺
2.豚ひき肉
3.ねぎ
4.水菜
5.白ごま
6.少しの努力
あっても無くてもいいのもありますが、1と2は必須です。
麺は乾麺です。湯がくと、ねちゃっとなります。←もちもちと言え。
挽肉を炒めて付属の液体+粉末スープを投入し、出汁を作るので挽肉は必須なのです。
乾麺が、こんなにもちもちになるのは驚きです。辛味が強いですね。水菜はお好みなのですが、ちょっと多すぎたかも。(但し、好みによる)
ひと手間かかるので、6も必須かな。
1箱に、2食分入っている。
必要なもの
1.マルちゃん正麺の汁なし担々麺
2.豚ひき肉
3.ねぎ
4.水菜
5.白ごま
6.少しの努力
あっても無くてもいいのもありますが、1と2は必須です。
麺は乾麺です。湯がくと、ねちゃっとなります。←もちもちと言え。
挽肉を炒めて付属の液体+粉末スープを投入し、出汁を作るので挽肉は必須なのです。
乾麺が、こんなにもちもちになるのは驚きです。辛味が強いですね。水菜はお好みなのですが、ちょっと多すぎたかも。(但し、好みによる)
ひと手間かかるので、6も必須かな。
あちこちのブランド食べましたが今のところ(私的には)外れは無いと感じています。
「こりゃ美味くてびっくりした!」と思ったのが会社忘れましたが、冷凍の具入り品がめちゃくちゃ美味かったです。
あまりの美味さに死ぬかと思いました。
5~6分程度暖めるだけで絶品でした。
それなりの器に入れたらちゃんとしたお店で「それなりの値段」で出せると思うほど美味かったです。
(大げさかな?)
確か「大盛り汁なし担々麺」とか書いてありました。
今、札幌市内の麺関係のお店でじわじわと増えているのが「汁なし担々麺」や「汁なしまぜそば」なるものを出すお店です。
それと最近こちらのTVで知ったのですが、「札幌はつけ麺文化が無かったが、ここ何年かでつけ麺のお店がじわじわ増えていて新たな文化となっている」とか言っていました。
あれれ?そうなの?と思いましたが、でも横浜も東京都内もつけ麺大王とかあったけど、そこら中どこでもあるわけでもなかったと記憶します。
でも確かに札幌も「つけ麺」、そして「油そば」の店が少しづつ出来ています。
いずれも私は大好きです。
なお札幌は観光地以外の郊外でもバカみたいにラーメン屋だらけですが、あっさり系はやはり人気がイマイチです。こってり&ギトギトの不健康ラーメンが人気ですね。寒いからかもしれません。
(おまけ情報)
昨年末にスプレー缶120本で大爆発を起こしたアパマンショップ跡ですが、ずーっと更地になっていましたが先月後半から何やら建物を作っています。
現在はまだ基礎工事なのでどんなものが建つか分かりませんが、まさかまたアパマンショップではないとは思います。だとしたら住民との補償がまだ終わっていないので大顰蹙になります。
隣の居酒屋が完全に焼けたので、そちらかもしれませんが。近いうちに写真撮ってmixiに載せますね。
汁なし担々麺には全く関係ない話題で恐縮なのですが、お伝えしようと思った内容です。
本日私のブログに「初めての九州旅行」なる記事を書きました。
生まれて初めて行った九州旅行の詳細を書いていますので、よろしければご覧ください。全てYHだけの旅行です。(寿司屋の情報などは以前お伝えしたものとなりますが)
https://kaikoshumi.com/2019/11/08/%e5%88%9d%e3%82%81%e3%81%a6%e3%81%ae%e4%b9%9d%e5%b7%9e%e4%b8%80%e5%91%a8%e6%97%85%e8%a1%8c/
油そばは、新宿にたくさんあったので、良く食べにいきました。たいていの店で、普通盛り~大盛り~超大盛りまで同一料金だったと思います。欲をかくと、後で痛い目にあったりしましたが。
スプレー缶爆発のニュースは、こちらでも大きく報じられていました。お金だけとって、実際は施行しないというア〇マンの商売姿勢もばれちゃいましたね。
九州YHの旅、読みました。当時は全国のYHを使い旅をしたので懐かしく思います。当時のYHは、閉館した所が多いようですね。今は利用することもありませんが。