with my Cobby

趣味の写真・カメラを中心にした雑記、愛犬Cobbyとの散歩撮を中心にオールドレンズ記事もプラスしてアップしています。

ようやくD7200メンテナンスを...

2017年01月17日 | 02. カメラライフ

​きのう予定していたD7200のメンテナンスが無水エタノールが古くてきょうに持ち越しとなってしまった。妻に頼んでおいたのだが、帰るとTV横にちょこんと置いてあった。ありがたいですね、こんなに早く手に入るとは思ってもみませんでした(妻に感謝)。

​​​​​

​​

しっかり期限が「2020.9」となってます、やはり4年くらいの使用期限なんですね。

​さっそくメンテナンスにかかる(午前2時)。だが作業開始しようとしたら今度はD7200のバッテリーが容量不足でミラーアップができず、充電を2時間ほどしたため作業が遅れた…どこまでも要領が悪かったですね(笑)。


オット、これを忘れてはいけない…ETSUMIのマイクロファイバー手袋だ、カメラ・レンズを触りながら汚れを落としてくれるスグレモノ。


さあ始めます…久しぶりに新しい無水エタノールを補充して久々にシルボン紙を巻きつけます...しかしこの巻きつけて使うシルボン紙はひと束あると随分ともつ、使い始めてはや6年でようやく半分過ぎた使い切るには私の環境では10年以上かかりそうだ(笑)。

​​​​​

埃の目立ったお散歩ズームから始めたのですが、ここで変なものを発見!取れない埃がある、小さな糸くずのようなもの。これがなんとレンズの内側だ!!


白丸の場所だが確実にレンズの裏でいくらやっても取れないわけだ。まいったねえ、たしかに55-200mmで頻繁にズーミングはするが他のズームレンズではこんな経験はなし、やはり安いレンズはこうしたことがあるんですね。あまりフィルターは付けたくないのだがこれ以上の埃の混入は困るので52mmのフィルターをさっそく付けました(銅鏡から侵入している可能性も大なのだが・・・)。

気を取り直してTamronの90mmマクロを片付けてから、いよいよ本番D7200のセンサークリーニングです。

満充電ではなかったがバッテリー入れてスイッチONにしたらバッテリーマークが満杯になっていたのでメニューからクリーニングのためのミラーアップを…


フルサイズ(FX)のD700に比べるとやはりAPS-C(DX)、センサーサイズが小さいのでやや窮屈な感じですね。

レンズもそうだがクリーニングにはシルボン紙ケチらずに1回で1枚使い、この時は画像で見つけた埃もいい加減大きかったので2回クリーニングを実施した...。確認のためほんとは白い紙で絞りを絞って無限大にピントを持っていき撮れた画像を見ながら埃の有無を見るのだが、今回は簡易的にモニターの白い画面を使いD7200の背面液晶で拡大しながらつぶさに見ていった。


残念!、2回施したのだがゴミが移動しているだけだった、ガ~ン!!

またしても気を取り直して次も2度クリーニングの実施だ。

果たしてその結果は?


今度は大丈夫そうだ、随分と拡大して隅々まで確認したが問題なしだ。

これにて一件落着、...気持ちよく蘇ったD7200+Tamron 90mm macro。


やはりメンテナンス後は気持ち良いですね。

センサーが今までのカメラのようなローパスフィルターが無いタイプ(ローパスフィルターレス)なので気を遣いそうだが、さすがにセンサーの上にガラスがあるそうで力は入れない方が良いが必要以上に神経質になる必要はなさそうだ。クリーニングを4回も繰り返したことは今回初であるが、異常はなしである。

そういえば今回レンズでもセンサーでも無水エタノールの蒸発というか気化する具合はス~ッという感じでスムーズだった、やはり使用期限は守りましょうね(笑)...チャンチャン。



寒い...でも梅が!

2017年01月15日 | 02. カメラライフ

​​​とにかく朝から寒い!

外を歩いていると風も冷たく手の先からどんどんしびれる。

天気は最高なんだが…

 

久しぶりに遭遇したコサギも体を膨らませまあるくして寒さをしのいでいるようだ…

 

公園の菖蒲田には午前10時で十分陽が当たっているはずなのにまだこんなに大きな霜柱がたくさんあった、おひさまに照らされてキラキラ光っている。


このところ散歩の度に出会うカワセミくんは今日も元気で飛び回っていましたねえ、土手の目の前にとまったが背中を向けているのでいいアングルでは撮れませんでしたが近かったですよ。


そして午後にはびっくり…梅がきれいに咲いていました。


早いですねえ、1月も半ばになったのでこの先のロウバイの状態を確かめに行こうかと思って向かったのですが、その手前の公園で見つけてしまいロウバイはまた次回となりました(笑)。

まだまだ小さい蕾が一杯でこれからの状態ですが、花は結構な数つけてましたねえ。


手の届きそうな高さにあるいい梅の枝ぶりなんです、「桜切る馬鹿、梅切らぬ馬鹿」という故事ことわざの類がありますが折らずに切ればいいのにと思わず突っ込みたくなりますね、まったく。

今日は富士は雲に隠れて見えずじまいでしたが、夕陽を隠しながら一列に並んだきれいな雲の列が見られました(左端に富士山が隠れてます)。


ほんとに風が刺すように冷たく痛かったですね。この調子だと雪の降る日も近いのでしょうか...いやですねえ。Cobbyは喜ぶんですが(笑)。

 ****************************************************************

さてさて今日予定していたセンサークリーニングですが、やはり無水エタノールが古くなってました。使用期限がはっきり書いてありましたね(当たり前か!)

​​​

もう期限​が切れてから3年以上経ってしまった、前回は揮発性が弱いなあと思ったんですよねえ…って大事なカメラの心臓部を清掃しようというのにいけませんね。​

新しいのを仕入れてからメンテナンスを始めましょう・・・。



きょうの寒さはひとしお...

2017年01月15日 | 03. 愛犬 Cobby

​深夜帰宅時駐車場から家までの3分間それはそれは寒かったですねえ~。

職場でちょっと外に出たときも吐く息が真っ白になってワイシャツにベストでは凍えるような寒さだった、向かいの道路では工事をしていたが車の規制をしている方も工事担当者も皆凍えたように動きが鈍かった、わかりますねえ。大変ですよねこんな時の外での仕事は・・・ご苦労様です。

帰ってからすぐお風呂に入り湯船に浸かる時、思わず設定温度を42℃から43℃へ上げて追い焚きをして長めに浸かっていました。それでもお風呂場から出るとそれほど温まった気はしないくらい家の中も寒いですね...。

風呂上がりに明日は公休なのでCobbyのワンごはんを作るべくキッチンで用意を始めた。少しメニューを変えてきょうは妻に買っておいてもらった鶏のひき肉とおからを使って「ジャコふりチキンハンバーグ」を作ってみた。

DSCN1330_wangohan_b_small.jpg

付け合せのCobbyが大好きなニンジンがなかったのでじゃがいもで代用してみたが、計算してみたら2食分で合計659kcalだった。基準値650kcalギリギリセーフでした...危ない危ない(^-^;)。

前回合いびき肉で今回は鶏挽き肉だったのでちょっと油断して20gほど肉を多めに使ってしまったのが裏目に出てしまったようだ、ただ栄養バランス的には理想的な割合となっているので安心だ。

いちおう明日の朝はカロリーオーバーしている分無塩じゃこ(10g使っているので)の半分私が食べてしまおう(笑)。

 *****************************

そういえばここのところD7200の写真を現像していると画像にゴミが写りだしてしまった。散歩用のズームがほとんどでたまにマイクロレンズを付け替えているくらいだったのだが、入る時は入るものなんだなあ~。

ということで明日は久しぶりにD7200とついでに愛機のD700の2台のセンサークリーニングと最近頻度の高いレンズ群をクリーニングしてあげようかな。ただクリーニングする時にずっと使ってきた「無水エタノール」がちょっと心配だ...

これって高温多湿・日照を避けて蓋をしっかりをして保存しているが、D5000の時(2010年位)から使っているので品質が悪くなってないかなということ。明日入れ物に使用期限がないか見てみよう・・・。



ららぽーとでお昼...

2017年01月12日 | 02. カメラライフ

きょうは妻も休みで久しぶりにららぽーと富士見へ行ってお昼を食べてきました。

といってもレストランではなくフードコートの「マルハのカルビ丼」​で『もち豚カルビ丼』を頂いてきただけなんですがね...。平日は随分すいてます、ゆっくり食事もできますね。ついでにCobbyのおやつ用にスーパーでキウイも仕入れてもらいます、「まったく贅沢なんだから・・・Cobbyは」と妻に叱られながら(笑)。

ついで続きでふと思い出した「屋上からの富士山」、ららぽーと建設中に見た駐車場の最上階。さぞや眺めが良いだろうと妻と一緒に登ってみましたが...


スマホしかなく少し広角気味に撮れているので富士山が小さく見えますが、実際は結構大きく見えている。でも写真でわかるようにけして素晴らしい眺めではない。いま少し高さ不足ですね・・・まあららぽーとも分かっているので「富士見テラス」なる一角を作っているが、それほどアピールしていません(笑)...これですものねえ。

でもってきのう夕方の散歩でカメラにメディアを入れ忘れて午後の散歩に出るという失態をしでかしたので、きょうの富士山の夕景をのせておきます。


(富士の右からの強い風で左斜面に雲ができているのか雪が舞い上がっているのかが見えてます)

しかしららぽーとができたのが2015年春、きょう行ってきた時新春バーゲンのさなかすでに閉店セールを始めた店舗が出てきてました。そろそろ入れ替えが始まるんですねえ。私の携わる商売では新たな出店の時は「石の上にも三年」ではないが見極めに3年くらいはみるのだが、2年待てない状況なんですね。家賃も高いだろうしなあ・・・。

なんて考えながらシャッターを切っていたら足元の土手下に可愛いニャンコがCobbyに気づき目を丸くして固まっていました、


表情がホント固まってましたよ(笑)。

まあ今度は望遠でも付けてららぽーとへ試し撮りでもしてみましょうか...朝9:30からだった駐車場へ入れそうなんで。


しかしきょうの夕景は少し早すぎましたね、空がいい色になるにはもう少し遅いほうが良かったみたい。ただベストスポットで時間待ちするには寒すぎるんですよねえ、この寒い時期は富士山もよく見えるだけに時間をしっかり見て動かないと損をします。

帰る前にコンビニでCobbyにおやつを与えながらあったかいコーヒーで一服していたら目の前に大きな月が出てきました、そういえばそろそろ満月なんですね。

今年の目標を早くも見失いそうな失敗をしでかしてしまった...


出始めた低い月だったのでついついカメラの設定を変えずに撮り出してしまいました...トホホな露出ミスです。スポット測光にして月に露出を合わせないといけないのに...「基本を徹底的に身につける」はずだったのですが。

情けないですね、帰ってから気づきライトルームで出来る限り修正してますが...また28日待たねば。休みと重なるとは限らないので辛い (^-^;)。



富士見五景...

2017年01月11日 | 02. カメラライフ

​1月11日快晴...

富士山がよく見える一日、

Cobbyの散歩を兼ねて富士見pointを探してみた。

point その1 [自宅前の土手より]


日の出前の富士山だ、朧気に見ええいるがしっかり山肌が見えているのでこれからの眺望に期待が大きい。

同じpointから反対側の江川下流方面を眺める...


夕刻のマジックアワー同様素敵な色合いでした...。

[日の出の刻]


実際は眩しくて自分の足元も見えづらいくらいだった...、

江川~新河岸川沿いへ移る、ここから先は広く視界が開けてくる。

[point その2] 富士山定点観測地点


いつも見ている場所だが裾野が見にくいのが玉に瑕...

きょうは秩父方面の山々の眺望もとても良かった、山肌がしっかり見えておりとても近く感じた。


白いのは雪だろうか...このところの寒波で降り積もったのでしょうねえ・・・

富士見川越バイパスを越えて新河岸川沿いに先へ歩くと二つ目の定点観測地点があるのだが、バイパスをくぐってすぐによく見ると結構裾野まで見えるポイントがあった...

[point その3]

望遠を付けていると手前のバイパスを通る車の中の人の顔まで写りそうだ...

太陽が照らしている斜面をよく見ると雪煙が上がっているのがわかる、こんなに見えるものなんですねえ。

このあたりはとても良く見えるpointが多く、綺麗な空を撮る時によく来る場所ならではの視界の広さでとても気持ちが良い場所なのです。

ちょっと歩いただけで見えにくい反対側の裾野が見えてきた...電線が邪魔だったが意外だった

[point その4]


そしていつもの二つ目の富士山定点観測地点だ

[point その5]


この新河岸川をもう少し上流へ向けて歩いていくと『富士見百景』で知られるポイントもあるが橋三つくらい先まで歩くのでめったに行くことはない。この時期は一度くらいは行っておいたほうが良いかな...もっと視界を遮るものがない場所なんですよねえ。

しかしこの時期・・・いわゆる鳥見の季節なんですがちょっと最近気になることが多いんですよね。随分と前から冬場来ていたオナガガモが見られなくなった、それにたくさん目にしていたサギの仲間アオサギ・コサギ・ダイサギなどがあまり目にする機会がなくなってきている。

毎日のように富士見市の鳥「カワセミ」は見かけるだが...きょうも夕方の散歩で帰りがけ一生懸命川にダイブして餌を取る姿を見かけた。同じ場所で先日見たつがいのカイツブリも元気に寄り添って泳いでいたし・・・でもサギたちは見ない。どこへ行ってしまったのでしょうか...なにせ「ダイサギの舞」や「コサギの格闘」など私的に傑作写真を随分と撮らせてもらっていたので寂しい限りですね。

(2014年撮影)


最近とても多い寒波襲来も海水温の上昇(地球温暖化による偏西風の蛇行)の影響だというし、そうした自然の変化に一番敏感な生き物たちだと思うのですよね、特に渡りをする鳥たちって。

本腰入れて一人ひとりが地球温暖化を防ぐための努力をしていかねばいけないんでしょうねえ。そして国として何をするべきかもっとアピールしていくべきだと思いますねえ。ヨーロッパ・ロシアの寒波被害は相当なものですよね...危機感を感じます。

**********************************************


今日明日は連休、2日分のCobbyのワンごはんの日。体重が少し気になりだしたのでヨーグルトなど抑えて作ります。

<一日目>


<二日目>


ササミは必要最低限に抑えヨーグルト少なめ、そしてカルシュウム補給のため無塩じゃこを更に塩抜きしてかけてある。この無塩じゃこは「無塩・無添加」を謳っているが食べてみると塩気はある、これは海水の自然な塩分らしい。そのためCobbyのために今一度調理の段階で塩抜きしている。二日目は連チャンとなるため更にニンジンとヨーグルトを減らし初日より一食分40gほど少なくしている。

だいぶ調理に慣れてきたかな...ちょっとした時間で作れるようになってきました。あとはCobbyの体重管理がうまく行けば最高なんですがね・・・。