グレートノーザン鉄道

アメリカのグレートノーザン鉄道の実物(歴史、資料等)と鉄道模型(HO:レイアウト、車両)に関するプログです。

変な塗装の除雪車

2010年12月07日 | 実物・車両
 もともと除雪車は好きなのですが、今年塗装されたばかりのBNの除雪車の塗装にはびっくりです。昔の米軍の戦闘機のようですね。もともとはグレートノーザン鉄道の除雪車X7305、1966年12月製造です。

http://www.flickr.com/photos/skykomish/5227197927/


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  

ホッパーが溢れちゃいました・・・

2010年11月29日 | 実物・車両
 Orerailからの写真です。こんなことも起きちゃうんですね。溢れているのは「タコナイト」のペレットです。タコナイトは低品位の鉄鉱石をちょっと製錬してペレットにしたものです。ちなみにこの写真は、Railpictures.netの "Top of the Year" コンテストで第2位です。

http://www.railpictures.net/viewphoto.php?id=334783


↓にほんブログ村のランキングに参加しています。よろしければクリックしてください↓
にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  


展望車セントニコラスマウンテンの3Dグラフィックス

2010年11月03日 | 実物・車両
 以前もご紹介しましたが、グレートノーザン鉄道の展望車、セントニコラスマウンテンのコンピューターグラフィックスが作られています。作成は継続中のようですが、最近、サイトが更新されました。とてもきれいな画像で、室内や床下、台車等の細部まで書き込まれています。ぜひご覧ください。

http://www.gnarchive.com/stnick.html

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  


トランスファーカブースX-177

2010年10月23日 | 実物・車両
 ヤードで使われるトランスファーカブースです。変わり種で、ディーゼル機関車VO-1000の台枠と台車をそのまま使ったものです。Gngoatから写真が届きました。
小生も同型のHOモデルX-179をもっています。

X-177(その後X-322。BN時代は11471)写真多数です。内部の写真等もあります。
http://rrpicturearchives.net/rsPicture.aspx?id=566152&NumCols=2&Page=1

HOモデルX-179
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/437058c452fa5129acd797073f47b92b

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  


グレートノーザンとパンプキン

2010年10月18日 | 実物・車両
 グレートノーザンのエンパイアビルダー塗装は、オレンジとグリーンで、かぼちゃを思い出させます。エンパイアビルダーをお手本にした日本の湘南電車は、オレンジとグリーンで湘南の「ミカン」をイメージしたということになっています。
 写真は、Orerailからの話題で、ミネソタ交通博物館所蔵のGN客車とパンプキンがうまくマッチしてます。
 なお、「かぼちゃ」は、最近小生が滞在している「カンボジア」がなまったものというのが通説です。

http://www.flickr.com/photos/kmadsen/5091753536/

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  

夏のエセックス

2010年08月24日 | 実物・車両

グレーシャー国立公園は、夏は美しい緑に包まれています。グレートノーザン鉄道ファンは、この時期、多くの人が訪問します。
グレートノーザンアーカイブの皆様もIzaak Walton Innに3泊されたようです。その時のビデオが投稿されました。オレンジとグリーンの機関車が牽くダブルスタックやグレインホッパー、アムトラックのエンパイアビルダー等が次々に登場します。お楽しみください。

恐縮ですがリンクが動きません。www.gnarchive.com.で検索されてください。

夏のエセックス

2010年08月24日 | 実物・車両
グレーシャー国立公園は、夏は美しい緑に包まれています。グレートノーザン鉄道ファンは、この時期、多くの人が訪問します。
グレートノーザンアーカイブの皆様もアイザックウォルトンインに3泊されたようです。その時のビデオが投稿されました。オレンジとグリーンの機関車が牽くダブルスタックやグレインホッパー、アムトラックのエンパイアビルダー等が次々に登場します。お楽しみください。

ベイウインドウカブース

2010年06月11日 | 実物・車両
 グレートノーザン鉄道のカブースはいろいろあります。タコナイト輸送の際に、キューポラが積み込みホッパーに引っかからないように導入されたキューポラなしタイプは有名ですが、実物では「ベイウインドウカブース」も使われていたようです。写真は、鉱石車に増量の枠を加えたタコナイト・オアカー列車の最後尾にベイウインドウカブースが連結されている列車の実物の写真です。ベイウインドウカブースの実物の走行写真は初めて見ました。
http://rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=2058108

キューポラのないカブース
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/509064d4e12895fba7c2b892c1b8711e

タコナイト・オアカー
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/65fa77ce9a0f13144bfdeab9dd28c2c5



にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  



カブースの発電機

2010年04月12日 | 実物・車両
 カブースってこんなところに発電機を積んでいるのですね。知りませんでした。

http://www.flickr.com/photos/erie100/4513449526/

The first 17 cabooses equipped with diesel engines were done between 1946 and 1947.
These were equipped with 3,000 watt, 60 cycle single phase, 110-volt a.c. generator directly connected to a 4-hp, one-cylinder Witte diesel engine. Witte was located in Kansas City, KS.
Additional wood cabooses were converted in later years.
Besides providing power for the radios, these also provided power for the 50 watt bulbs used in the marker lights, the 100 watt bulbs in back-up lamps mounted on each end and general interior lighting.

にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村  


関節型蒸機No2041

2010年01月25日 | 実物・車両
 gngoatからいい写真がとどきました(サイズが大きくて貼り付けられません)。詳細な説明は下記の英文をご覧ください。
http://www.earthseaimagery.com/images/GN_Mallet_2041_Interbay_Yard_Seattle_circa_1935.jpg

この他にもたくさんのコレクションが見られるようです。

At http://www.earthseaimagery.com/historicimages.html, Steve Thompson is putting together a very nice site of photos and audio files from Washington State, mostly NP but some GN and other. He just posted a terrific photo I've never seen before, taken from the Dravus Street overpass:

It's one of those photos you can look at for a long time and keep finding interesting details:
* the NP scalehouse in the foreground
* back view of a GRS top-of-mast-motor semaphore
* Hillyard-built Class R-1 articulated #2041
* road overpasses in the distance connecting Lawton Way to Thorndyke Ave (now long gone)
* cabooses stored mid-yard (post-war the Interbay caboose track was a single-end track near yard office at north end)
* express reefer (note trucks) and ore car (?) in middle distance

The train is eastward, crossing over from the yard onto the westward main track. Sometime during or just after WWII, Interbay was single-tracked "between 700 feet west of NP crossing [mid-yard] and 4000 feet west of bridge 4, Ballard" [roughly the current Emerson St overpass]. The former westward main became A-track, and the next track in B-track. These became the primary arrival tracks for Interbay yard (rarely used to build departing trains, which generally left directly from classification tracks). And yet another wrinkle, trains arriving from the south (Portland) normally went past the yard and BACKED into A or B track, to avoid fouling the south-end ladders and crews. Source: Jim Mattson, Dean Hausle, Bill Murphy and other GN vet interviews.

Well, history repeats itself, as BNSF last fall completed a project to double-track Interbay again, adding 3 control points (and associated signal bridges) between Emerson St and Galer St. But they didn't give up A-track - they pulled it off by "throwing" A and B a little closer to the north yard ladder, and squeezing the second main between the existing main and the turntable pit and diesel service building.

Great stuff for any west-end historian or modeler.


にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村 



機関車ロッジ

2010年01月24日 | 実物・車両
 アイザックウォルトンインにディーゼル機関車F45を活用した新しいロッジがオープンしました。
Gngoatには、色々な写真も付いたパワーポイント説明資料がアップされています。一番のお奨めは、レストアされた運転台でしょうか。窓からはBNSF本線もばっちりです。結構なお値段ですが一度は泊まってみたいものです。

このブログの2009年8月26日版
http://blog.goo.ne.jp/jackojichan/e/35d037ac7e622de4d4b47dfd36bf1a82

アイザックウォルオトンイン
http://www.izaakwaltoninn.com/gn441.htm

gngoat (会員にならないと見れません)
http://groups.yahoo.com/group/gngoat/files/GN441LuxuryLocomotiveLodge.pps


にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村 



安全第一

2010年01月07日 | 実物・車両
 グレートノーザン鉄道のラッセル車X7304の写真が投稿されました。
http://johnhill_3009.rrpicturearchives.net/rsPicture.aspx?id=484058
 その中で、グレートノーザンゴートのマークの周りに「Safty First」と書かれたロゴマークを発見しました(写真)。大変珍しいと思います。
http://johnhill_3009.rrpicturearchives.net/showPicture.aspx?id=1886861


にほんブログ村 鉄道ブログ 海外鉄道へ
にほんブログ村