
ニューヨーク市内の各所(イエローキャブにも)で目にするアメリカン航空の広告。
“ノンストップ”って響き、いいではないですか
アメリカン航空は現在、東京(成田)―ニューヨーク(JFK)間を毎日1便運航中。
今年2月から羽田―ニューヨーク間の直行便もでき、1日2便飛ばしていたのですが…
2月18日から就航開始となったアメリカン航空による羽田―ニューヨークの直行便については、先日ちらっと紹介した通りなのですが。
震災の影響であいにく、4月中頃から(予定では7月2日まで)運休となっている羽田便。
私も3月の里帰りの際、ニューヨークから羽田へはこの便を利用したものの、
ニューヨークへ戻るときにはすでに欠航となっていたため、結局成田空港から帰ってきた。
就航開始からわずか2ヶ月弱でしばらく欠航となってしまうし、
何だかんだでプチ(?)トラブル(多くは遅延)があったりで、
友人との間(私含め、皆この羽田便を利用して苦笑いの体験をした者)では、
134&135便(羽田―JFK便)は幻の便になるんじゃあないか?
なんてウワサとかしちゃってたんだがね。
どーやら、予定通り復活するらしいです。
詳しくは、アメリカン航空の公式ホームページにて。
しかも?
この羽田便、この夏もエコノミークラスは期間限定運賃販売するらしい。
燃油サーチャージ、6月からまた上がりましたからね。
どうやら、アメリカン航空では、羽田~NY(JFK)の往復航空券を
燃油サーチャージ込(出入国税、空港施設使用料は別途)で、\80,000~用意しているとのこと。
※詳細は下記
※
7月 3日~7月15日 \ 80,000
7月16日~8月20日 \ 95,000
8月21日~9月18日 \115,000
9月19日~9月30日 \100,000
さぁ。
夏の計画を今こそ決定するときだ。
そうだ、ニューヨークへ来ちゃえ。
旅行業界に限った事ではないが、この度の震災により、
日本からニューヨークへの日本人観光客はゴールデンウィーク期間だけでも昨年の4割減。
ま、状況が状況なだけに仕方がないのですが、このままの状況ではまずいです。
私、仕事がなくなります。
食っていけなくなります。
働かざる者食うべからず…って、これはちょっとニュアンス違うか。
ニューヨークは、日本からいらっしゃる日本人の皆さまを心よりお待ち申し上げております。
余談ですが。
世界の中でも大きな観光都市ニューヨーク。
ここ数年は、平均して世界各国から4,500万人の観光客がニューヨークを訪れていると言われている。
そんな中で。
2010年(昨年)には、ニューヨークを訪れた世界からの観光客の数が4,870万人となり、
これは過去最高の数字となるとのこと。
ちなみに、米国内からの観光客が、約3900万人。
米国以外からの観光客は、約970万人。
ドル安の影響もあり観光客の購買意欲は高く、2010年に観光客がニューヨーク市に落としていった金額は、
310億ドル(前年比10%増)。
強硬派としても知られるブルームバーグ市長は、「2012年までに5,000万人」を目標に掲げており、
果たして来年までに目標達成なるか?
その達成のためにも、現在ニューヨークでは色々な新しい試みが始まっている。
ニューヨーク市内の約20の公園でWi-fiが無料提供されるようになったり、
市内公園をはじめとする各所が完全禁煙化となったり。
エコ&デジタル都市化へ向けて。
…で、それはそうとして。
一番気になるのは、やっぱり。
日本から来る日本人観光客の数はいかがなものか―?
だって私、日本人だから。
その数は、約22万5000人(2010年)と言われており、前年比9000人増とのこと。
2007年以降減り続けていた日本人観光客だったが、昨年見事に持ち返した。
この春はあいにくであったが、ぜひその分ですね。
この夏に。
2011年の夏に。
ニューヨークへいらして、存分に楽しんで頂きたいと思います。
羽田便も復活することだし
ノンストップだし
来ちゃえ、来ちゃえ!
ニューヨーク。
一緒に遊びましょう。
って、それ?
あ、こちらにお越しの際は、るるぶかララチッタかタビトモか、持参でお願いしますね。
3冊まとめて?
よろこんで。