いわをのニューヨークでSink or Swim!?

「Sink or Swim」=「いちかばちか、やってみるしかない」の意。
だって、一度きりの人生だもの。

ついにアメリカ行き決定

2006-12-30 02:40:44 | 私の思ふこと

ここ最近「食」の話題がなかったので。
季節はとっくに過ぎ去ったが、今年のクリスマスケーキは…


念願、「DEMEL」のトラッフルトルテ。
とても美味しかった

『DEMEL』
http://www.demel.co.jp/



気がつけば、2006年もあと2日。
「クリスマスまであと…日」なんて言っていたのはいつのことやら。

ここ1ヶ月、新宿の某百貨店に出稼ぎに出ているのだが、
先週からの1週間、その混雑ぶりが半端じゃない。

「最後尾」の看板がいくつも出ている。
ここはどこ?遊園地?並に人の列、列、列。

どうやら明日の混雑はさらにすごいらしい。
明日というよりはむしろ今日。
なんせ土曜、なんせ12月30日。
恐ろしいような、ちょっと楽しみなような。
新しい世界、いろいろ勉強になります。


本日、アメリカ大使館よりVISAスタンプの入ったパスポートが届いた。
これにて無事にNew York行き決定である。
出発は1月13日。
残りの2006年、出発までの約2週間、
悔いのないように駆け抜けようと思います。

ではまたごきげんよう!

平塚にある蒸気機関車

2006-12-15 02:04:35 | ニュース

クリスマスまであと…日。
『Victoria's secret』(34st.in NYC)のマネキンちゃんたちもお着替え


忘年会シーズンの今日この頃。
特に都内から地元平塚まで帰ってくる際には、
電車の時間に余裕をもつのがよい。

とは言っても、結局終電になってしまうことが多い。
たいてい遅れることの多い終電。

電車の乗り継ぎ間の駅構内、もしくはホーム階段を大勢の人が
フルマラソンのスタートと言わんばかりにダッシュする姿は、
いつ見てもおもしろい。
もちろん自分もその中にいるのだが。

ということで、今日もいい走りをしてきました。



話はうってかわって。
平塚市民にとってはお馴染みであろう、平塚市中央図書館。
その図書館のすぐ横に小さな公園があり、
その公園の中に蒸気機関車があることもお馴染みのことと思う。


「文化公園」というちゃんとした名前があったらしい。
失礼しました


機関車があることは知っていたが、
今までちゃんと見たことがなかったので、散歩がてら見てみた。



D52型蒸気機関車(文化公園内)


こうして見ると、結構立派なもの。
昔はこれが走っていたんだよなと思う。

祖父は昔、蒸気機関車の運転手だった。
そして、よくその当時の話をしてくれる。
そんなこともふと思い出す。


このD52型蒸気機関車は、1969年(昭和44年)に旧国鉄から貸与されたそうで、
その当時からこの文化公園内に置かれているとのこと。

また、この蒸気機関車がいつまでも
この文化公園のシンボルとして
市民のみんなに親しまれ続けていくよう、
末永く保存されるようにと、

教育委員会は、1970年(昭和45年)から
このD52型蒸気機関車の写生会を実施している。
対象は、平塚市内に在住の小学生以下の児童、園児、幼児。
画用紙のみ配布されるそうで、参加費は無料。
入賞作品は、平塚中央公民館に掲示されるそう。

当日はミニSL試乗会もあるとかで、
こどもっちにはうれしたのしの体験なはず。

37回めの開催となった今年の写生会は、5月に実施済み。
きっと来年も行われるのでは?


行き先表示もちゃんとあります

興味のある方、残念ながら参加資格はこどもっちのようだけれど、
一度足を運んでみてはいかが?

http://www.city.hiratsuka.kanagawa.jp/index.htm
(詳細は、平塚市オフィシャルホームぺージをご確認のうえ)





引越しまでにしたい10のこと

2006-12-13 01:39:54 | 私の思ふこと

冬の空は澄んでいていいですね


12月も気がつけば半分を過ぎようとしていて…
ということは、引越しまで1ヶ月をきってしまった。
妙に焦りだした自分です。



ポインセチアが花屋さんに並ぶようになると
「あぁクリスマス…」って思う


そんな中、引越しまでに絶対に済ませておかなければならぬ
『歯医者』に行ってきた。
ちょうど(というかギリギリ)出発前日の治療で終了しそうとのことで
あ~よかった。



歯医者の帰り道で見つけた。
久しぶりに見た気がするパンジー



とまぁ、焦るとはいえ、できることには限りがあるってことで。
引越しまでにしたい、というよりはむしろ、するべきことってのを
結構前に考えたものの、実行できていることと未だ計画のままのものがある。

ざっとあげてみたが、細かいこともいれたら、
10のことにおさまるはずがない。


歯をキレイにしていく(歯医者での治療&歯のそうじをしていく)、
コンタクトレンズのスペアをつくる、
自分の部屋のいらない物を全て片付ける、
携帯電話のメモリをパソコンにうつす、
携帯電話の契約プランを変更する、
銀行だの税金だの保険だのの諸手続きを早めに終わらせる、
もって行く服やCDなどを選別する、
鎌倉に行く、
友達と会う、
ユニクロや100均で色々買っておく……


別に引越しまでにでなくてもいい?って感じも。

で、肝心な大使館の面接の手続きを先延ばし先延ばしにしてて、
いい加減やばいことになり、昨日予約をいれた。
これがなくては何も始まらない。


まだやるべきことの半分くらいしか終わっていないけれど、
まぁ、どうにかなるでしょう。
もとい、どうにかなるんではなくて、
どうにかする、どうにかします。



そしてひとつ。
ここにきて改めて、自分の税金だの保険だの銀行の口座だの…
いろいろと手続きのために必要となる情報を聞くのだが、
いい勉強になります。


分からないことがあったら、
それぞれの機関に足を運んで質問することをおススメします。
結構親切に教えてくれます(人によっていろいろですが)。
どうせなら、しっかり理解して、賢く使わなくちゃ損!



冬のいちょう



駅までの道にあるお寺の柿の木で、カラスが



柿をついばんでいた




どうなの?女性専用車両

2006-12-09 06:21:58 | ニュース

東海道本線モチーフ その1
品川駅構内にあるポスト



東海道本線モチーフ その2
藤沢駅東海道線ホーム内KIOSK



今や珍しくない電車の女性専用車両。
1年ほど前か、初めてその女性専用車両に乗った。
確か、東急東横線だった気がする。


偶然に乗り合わせた時間が女性専用車両の時間帯だった。
当たり前だけれど、車両に女性しかいないのを目の当たりにして
「これがウワサの…」
と思ったのを覚えている。

せっかくだから(?)乗ってみた。

正直、なんか変。
自分が普段使うJR東海道本線に女性専用車両はないので、
慣れないせいもあるのかもしれないが、妙な違和感を感じた。

超満員まではいかないものの、
車内は立っている乗客で埋まっていたので結構混んでいた。
中には、間違えて(?)その車両に飛び乗ってしまったと思われる
男性もいて、気まずそうな顔をしていた。


そもそも、この女性専用車両は「婦人専用電車」として
明治時代にスタートしたものらしい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A5%B3%E6%80%A7%E5%B0%82%E7%94%A8%E8%BB%8A%E4%B8%A1


しかし、
現在ある日本の女性専用車両と何が違うかといったら、
その目的ではと思う。

今普及しつつある女性専用車両の主な目的は、
言ってしまえば、痴漢対策ということでしょう。
これってどうなの?と思わなくもない。

もちろん、悩まされていた女性は
安心して電車を利用できるようになったと思う。
が、根本的な解決策にはなっていない気がする。

痴漢行為はやめましょう、と言ってなくなるほど簡単なものではないから
今大きな社会問題となっているのだと思うが。


日本以外の国でも、この女性専用車両は結構あるらしい。

ただ、以前外国の方に、日本の満員電車について、
また、痴漢行為が社会問題になっていて、
女性専用車両もあるということを説明したら、とてもびっくりしていた。
痴漢なんて信じられない!って。


女性専用車両ができたことによって緩和された問題はあるにせよ、
新たに考え直さなければならない課題もあると思う。


女性専用車両、普段利用している方、いかがでしょうか。


話はそれるが。
電車の中でおもしろいと思うもののひとつ、案内表示。
電車によって、微妙にその特徴が現れていたりして。


小田急線の優先席案内。
中国語とハングルの表示も



「リュックは前に…」というのは、超満員となる小田急ならでは?


JR東海道本線の優先席案内


都営大江戸線の優先席案内。



たまにこういうユニーク広告ありますよね




※おまけ※


New Yorkの地下鉄内表示
「ラジカセでの音楽はNO」というのは日本にはない感覚というか、
何ともNew Yorkだと思う。



クリスマスツリーと紅葉と満月の美しきコラボレーション

2006-12-05 23:38:28 | イベント

暗くなる直前のライトアップ風景も素敵
「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」にて


朝晩はめっきり冷え込んできて、
自転車ユーザーにはいよいよツラい時季となりました。
自転車のライトが壊れているため、
毎回カバンにミニ懐中電灯を入れて持ち歩く(かごにいれたままだと盗まれる)
のが日課(?)となっている最近です。
早く普通のライトを取り付けろと、毎回自分に言い聞かせています。



本日、「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」へ行ってきた。

神奈川県民にはお馴染み(?)でしょうか、この宮ヶ瀬のクリスマスツリー。
神奈川県唯一の村、愛甲郡清川村に
毎年12月上旬からクリスマスにかけて設置される。
イルミネーションがキレイなところは、今や都会にたっくさんあるが、
この宮ヶ瀬の何がいいかって。

周りが山&湖なので、イルミネーションが映える映える。

この大自然の中に輝くクリスマスツリーを求めて毎年たくさんの人が訪れる。
もう7~8年前になるが、私もこのツリーを見に行こうと出かけたものの、
同じようにツリー目当ての車で道路は大渋滞。
いっこうに進める気配がなく、悲しくも家に引き返したことがあった。

そして、今年。
運よくというかタイミングよく、一緒にいかない?のお誘いを頂いた。
このチャンス逃してたまるかと、もちろん行く行くのお返事を。

車で行くのが一番ベストなこの「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」。
週末は道路が大渋滞、平日でも12月10日を過ぎると道路が混雑するため、
今日はまさにグッドタイミングだった。

点灯は17時。
ならば、その瞬間が見たいじゃない。
ということで、現地着目標16時50分。
目標はなんなくクリア。

それでも、その時間で、一番近い駐車場は満員御礼。
車を降りて、広場(ツリーのある方)へ歩いていくと
結構人がいることにびっくり。


点灯する前の広場

山奥なので、かなり冷え込む。
吐く息は白く、あぁ冬だと実感。
数ヶ所に設置された焚き火であたたまるのが、またいい。


焚き火があるのも山ならでは

この時季、17時近くなるともう暗い。
16時55分くらいから、ツリーの見える位置にだんだんと人が集まってくる。

そして、10秒前からアナウンスと一緒にみんなでカウントダウン。
「…3、2、1」


点灯!

「おぉ~~」
の歓声とともに拍手がおこる。

キラキラと輝くツリーの周りには山と湖。

点灯してから5分もたった頃には、辺りは真っ暗。
そこで、ツリーの後方に明るい何かが。


ツリーの右斜め後ろに輝く物体


そう、月だった!
なんてキレイなんでしょう。



ロードトレインもライトアップ。
ツリーの中を通ります


このツリーのてっぺんに輝く星が2メートルだそう。
クリスマスツリーの全長は29メートル。
周りの景色のスケールが大きくて、
クリスマスツリーが小さくも見えるが、結構高い。



メインのツリーの他にも色々なイルミネーションが楽しめる




青いツリーも素敵


そんなツリーの真下に入ってみた


「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」は今年で21回め(21年め)。
メインのツリーの他にも、
広場や公園に飾られたイルミネーションを見ながら楽しめる。
このイルミネーションは毎年微妙に変化しているそう。

敷地内には、サンタクロースと一緒に写真がとれるブースやイベントステージ、
ホットワインやその他いろいろな食べ物のお店が並んでいる。
そういうところを見ながら歩くのもまた楽しいもの。


ライトでこんなにもあたたかい空気になるんですね



時間が経つにつれ、どんどん姿を露にしていく満月


そして最後に。
とても美しいものを見てしまった。


ライトの光で夜空に輝いて見える紅葉。
まさに黄金

紅葉とクリスマスツリーと満月。
これらが同時に見られるなんて初めて。


ひと通り見終えて駐車場に戻ったら、
すでに駐車場へ入るための車は長蛇の列。
結構寒かったし手もかじかんできていたけど、
あんなに美しい光景を見たら心温まるってもんですよ。

ぜひおススメです。


「宮ヶ瀬クリスマスみんなのつどい」は、2006年12月25日(月)まで開催。
車で行くのがベストだが、本厚木駅からバスも出ていたような。
詳細は(↓)
http://www.miyagase.com/xmas/

難しいかとは思うが、おススメは平日。
しかも、点灯前にスタンバるのがベストかと思われます。
防寒対策は忘れずに。
これからどんどん混むと思うので、
週末に行かれる方は時間に余裕を持ってお出かけください!





あなたにとってのパワースポットはどこですか?

2006-12-02 02:07:55 | ニュース

この角度からの景色、見覚えありませんか



本日、自宅に携帯電話を置き忘れて出てきてしまった。

こういう日に限って、朝から夜まで1日外出で、
こういう日に限って、連絡取らなくてはならないところが何件かあって、
こういう日に限って、家に帰ったら着信とメール受信がいつも以上にあって。

連絡は公衆電話からできるのでまだいいにせよ、
その連絡すべき相手の連絡先が手元にないことが致命的であった。
携帯電話に頼っていた(こういう表現でいいのか?)自分の無力さよ。

公衆電話を発見→104で番号検索→連絡入れる→
相手先は留守→数時間後に移動した先でまた公衆電話を探す。。。

充電器は、ちゃっかりカバンの中に入っていたのがイタイ。



久しぶりに新宿へ。
中央線から降りてホームに出て気づいた。
キレイになったではないですか。
工事、終わったんですね。

私が使用するのは、たいてい南口。
南口改札を出てまた気づく。
工事、している?
いや、確かここの工事はかなり前から行われていた。
ただ、その範囲が拡大されており、横断歩道めがけて歩いていくと。



パネルになったポスター(人)がズラリ。
これ、西口にむかうところにもありましたよね



プロジェクトだったんだ。
そして、そのテーマに興味アリ



あなたにとってのID(アイデンティティ)とは?

このパネルが通路(歩道のみ)の両脇に塀というか壁のようにして並んでいる。
見ていると結構面白い。
わりと人通りがあるので、じっくり見ていて邪魔にならにようにしたり。

だって、結構面白い。


みんなの新宿へのアツい想いもズラリ




田舎から出てきたわけでないけど、大都会新宿私も好き



パワースポット、ですかね



Yes!


私も新宿が好きだ。
なぜかという正確な理由は述べられないのだが。

今思えばだが、
中学生の頃、「新宿アルタ前」に憧れて小田急線に揺られてやってきた。
確かそれがはじめての新宿だった気がする。

原宿や渋谷とはまた違って、「大都会新宿」ってのを
肌で感じたような。

それ以降、新宿は自分にとって何か特別な存在になった。
働くようになって、仕事で歩く新宿はまた違って見える。
人ごみばかりだけど、なぜかそこまでイヤにはならない。
そんなたくさんの人の中で、自分を奮い立たせているのかなぁと思ったり。
新宿は自分にとってのパワースポットのひとつであることは確かなように思う。


パワースポット。
最近このことについてよく考える。
必ずしもひとつってことはないだろうし、
たくさんあれば、それだけ色々なところでパワー補給できるってことだろから
素敵なことだと思う。
自分にとってのパワースポットとは?


まず、地元平塚。
今さら大好きとかいう言葉では表現できないくらい。
通勤2時間よりも地元を離れることの方がつらかった。

そして、東京。
地元が大好き、そして東京も大好き。
限られたスペースの中に、先に挙げた新宿、銀座、上野、恵比寿、浅草…など、
異なる顔を持つエリアが密集しており、
たくさんの電車(地下鉄)が走っていることがすごい。
人が多いということは、良いものも悪いものも含め
それだけいろいろな人のパワーが集まってくるということだと思う。
東京の人ごみに流されていてはもったいない!


最近気がついたかも、New York。
旅行が好きな人にとって、旅先は絶好の充電スポットであるのでは。
私もそう。
今まで行った色々な場所で充電してきたことが
今の自分を創っているのだと思う。

その中でも、
自分にとっての「充電スポット」が「パワースポット」に変わったのが
New Yorkだった。

New Yorkというと、刺激的な街とか、パワーがあふれる街などと言われているが、それは、パワーを持った人たちが集まっているということだ。

そんな人たちに会えば、刺激は受けるし、パワーももらう。
でも、そのパワーをもらうだけではなく、今度は自分も外に出してみたい、
充電するだけではなく、放電したいと思わせてくれちゃったのが
New Yorkだった。


正直、挙げだしたらきりがない。
旅行してきた他の県や地域、国はどこもそれぞれ素敵なところがあって
大好きなことには変わりないのに、何が違うんだろうと考えていた。


なんて、何だかんだ言ったけれど、結局のところ、
場所というよりは、人だ。
パワーを、エネルギーを持った人が集まる場所は、
レストランであっても、公園であっても、自分にとってのパワースポットだと思う。

あなたにとってのパワースポットはどこですか。



横断歩道信号待ちしている人々、結構じっくり読んでいました