おじさんのスポーツおたく奮戦記? 第2章:issanの諸国漫遊記!?

岡山のスポーツチーム、出身選手、岡山に関係する人々などを勝手に応援するissanの日本国内漫遊記 !?

選抜出場 32校決定

2021年01月29日 19時32分00秒 | 高校野球

第93回選抜高校野球大会に出場する一般枠28校と21世紀枠4校が決まりました。



色々と感じるところはございましょうが、決定した32校は甲子園で試合のできる喜びを胸に良い試合を期待したいと思います。と建前は置いといて・・・(笑)

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

出場32校は以下の通りです。

【第93回選抜高校野球出場校】

◇北海道
北海(北海道) 10年ぶり13回目
◇東北
仙台育英(宮城) 2年連続14回目
柴田(宮城) 初出場
◇関東・東京
常総学院(茨城) 5年ぶり10回目
健大高崎(群馬) 2年連続5回目
専大松戸(千葉) 初出場
東海大菅生(東京) 6年ぶり4回目
東海大相模(神奈川) 2年連続12回目
東海大甲府(山梨) 5年ぶり6回目
◇東海
中京大中京(愛知) 2年連続32回目
県岐阜商(岐阜) 2年連続30回目
◇北信越
上田西(長野) 初出場
敦賀気比(福井) 5年ぶり8回目
◇近畿
京都国際(京都) 初出場
大阪桐蔭(大阪) 2年連続12回目
神戸国際大附(兵庫) 4年ぶり5回目
天理(奈良) 2年連続25回目
智弁学園(奈良) 2年連続14回目
市和歌山(和歌山) 2年ぶり7回目
◇中国・四国
鳥取城北(鳥取) 2年連続3回目
広島新庄(広島) 2年連続3回目
下関国際(山口) 3年ぶり2回目
聖カタリナ学園(愛媛) 初出場
明徳義塾(高知) 2年連続20回目
◇九州
福岡大大濠(福岡) 4年ぶり5回目
大崎(長崎) 初出場
明豊(大分) 3年連続5回目
宮崎商(宮崎) 52年ぶり3回目
◇21世紀枠
八戸西(青森) 初出場
三島南(静岡) 初出場
東播磨(兵庫) 初出場
具志川商(沖縄) 初出場

にほんブログ村 その他スポーツブログへ
にほんブログ村

東北の2校目は21世紀枠の地区推薦校が八戸西に決まった時点で柴田になることが暗黙の了解で決まったと思います。関東・東北の6校目は神奈川救済枠発動となりました。北信越は結局決勝進出の2校で安易に決まりました。東北の柴田と北信越の上田西の決勝での大敗はあまり気になさらないようですね。近畿6校目は天理になりました。近畿大会準々決勝では一番の大敗でしたが、大阪桐蔭に負けたという訳で、4強の京都国際と同等と見られたかどうかです。
さて、21世紀枠ですが、ここのところ何故かしら三島南のメディア露出が多いような気がしていたので不安を感じていましたが、こういう結果になりました。八戸西・東播磨・具志川商の3校に関しては、予想の範囲内でしたが、静岡県4位校であっても、東海大会に出ていない学校を選ぶというような不思議な選考を繰り返している限りは、この枠に対する批判が集中するのは止められないでしょう。



ともあれ、選んだからには昨年のような弱腰で大会中止というような無様な選択だけはしないことを望みます。

高野連ヘの批判は大会を完遂してから浴びせたいですからね。

よろしくお願いします。
コメント (12)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名門の迷走 | トップ | 2020-21VリーグDIVISION1 WO... »
最新の画像もっと見る

12 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (杉原シンドラー)
2021-01-29 20:08:56
「愚行枠」1増で1減を強いられた(激怒)一般枠ですが、日大三➡東海大相模、小松➡鳥取城北以外は的中しました。「早稲田実、日大三、横浜は関東・東西東京の最後の枠争いで落選はない」「鳥取城北は中国大会決勝進出以外で選出されることがない」と言われていますが、単なる「神話」だったのでしょうか?

一部の県高野連で「(毎日新聞&日本高野連本部は)いつまで続けるつもりですかね?」と呆れられている(当然の感覚でしょう)「愚行枠」ですが、静岡四位の某高校の露出がこのところ多かったのですか?露出度ならば富山の連合チームだと思っていました。いずれにせよ、不謹慎ながら静岡四位の某高校は三年前の「SONTAC西岡」のように大惨敗を期待したいです(過去二回あった『愚行枠』対決となるようクジ操作するかもしれませんが………)。具志川商北については一般枠補欠校クラスでの選出なので(加古川北を二回甲子園出場の福村順一監督が指揮をとる東播磨もそうか?)、一般枠下位校を食う可能性もありそうですが。
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2021-01-29 20:13:41
先程の投稿の15行目で誤字がありましたので、訂正します(ごめんなさい)。

(誤)具志川商北

(正)具志川商

よく確認してから投稿するべきでした。
返信する
Unknown (だいちゃん)
2021-01-29 22:45:58
四の五の言わず、私の応援対象は、

・八戸西
・柴田
・三島南

です。

結局、頑張ってる球児をディスるようなことをしなければ、後はスポーツ応援など個人的感情です。私は、柴田はかなりいい線行くと思うし、八戸西も、体育コースあって、毎回、いい線行ってたところから、「単なる特別枠」ではないと思っています。

三島南も、静岡高校に秋の大会で勝っており、侮れる存在ではないでしょう。

後は、何とか、開幕に漕ぎ着けるように、それのみ、祈ります。
返信する
Unknown (issan)
2021-01-29 23:56:57
>杉原シンドラー様

今回の一般枠で言えば、東海大相模が入ることはほぼないと思っていましたので、神奈川の底力というより、一昨年の横浜同様のにおいを感じます。何が何でも1校は選ぶことになっているのなら、神奈川が21世紀枠と無縁でも痛くも痒くもないと言えそうですね。

鳥取城北は順当な選抜なのですが、それでも選ばれるまでかなり不安だったでしょうね。過去に何度も不可思議な落選を繰り返していますから。

21世紀枠を含めて、選ばれた学校や選手が悪い訳ではありませんが、選んだ側に打算や忖度があれば、高野連などに責任があるのにもかかわらず、学校や選手が責められることになるのが可哀想なところです。

多くの批判が寄せられた21世紀枠4校選抜ですが、押し切って実施した以上は、選抜した責任を負う覚悟を持ってもらわないといけないのですが、それは期待するだけ無駄のようです。

本文にも書きましたが、高野連と毎日新聞社は何があっても大会を開催するという確固たる決意と責任を果たして貰わないといけません。安易な逃げはもう認められないことです。
返信する
Unknown (issan)
2021-01-30 00:35:47
>だいちゃん様

10校以外は、負けても選ばれる高校生の選抜大会というのは野球のみですから、夏の選手権とは違う特色を出すことは反対するものではありません。他競技では選抜大会と銘打っても、予選を勝ち抜いた学校が出場するのが普通です。高校野球はある意味柔軟で融通の利く競技団体です。
だからこそ、選抜の過程に主観が入ることは極力避けていただきたい。万人を納得させることはできないにしても、半数以上の人々からは理解されないと出場する学校や選手たちが気の毒です。

高野連や毎日新聞社が選んだだけで、その後の責任を負わないのであれば、出場校が批判をはね返す頑張りを見せるしかありません。勝ち進んで行くにつれ雑音は減って来るものですから。

ところで、体育科を持つ公立校は全国的には結構ありますが、市立船橋や広島皆実のようにJクラブのユースに入れなかった選手の受け皿として、全国制覇したサッカー部が有名な学校は割りと多くあります。玉野光南のようにサッカーも野球も中途半端な学校は別として、野球部が目立った活躍を示した学校は少ないですから、柴田や八戸西は注目対象と言えますね。

三島南は富山北部・水橋連合と決戦投票まで行った末の決定だったようですが、経緯や票数に関しては公表されていません。連合チームならまだ大義名分がありますが、そうでないので選ばれて批判される辛い位置付けになります。見返すには勝ち続けるしかありませんね。
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2021-02-06 21:08:40
今春も「愚行枠」で東北地区が選出されましたが、確率は13/21となり(もちろん全国一位)、9/21の四国に続いて全県コンプリートを達成しました……(棒)。

「東北は六県あるのに一般枠2だから、『21世紀枠』で優遇しても仕方ない」「(2011年の)東北地方・太平洋沖大震災があったから優遇するのが当然」「東北の常連校は県外生中心だから、『21世紀枠』で地元公立校枠を作るべきだ」などの意見を聞きますが、私は「何かはき違えてないか?」と思います。「愚行枠」のお恵みに頼るよりも、東北の一般枠を2➡3にすべきではないでしょうか。仮に三枠すべて県外生中心校が占めるならば、地元選手中心校はその程度だということです(そもそも、私立常連校でも花巻東や日大山形、仙台育英は県内or東北地区中心の構成です)。こんな「枠乞食」を続けている限り、東北地区の甲子園優勝はないように思えてなりません。
返信する
Unknown (issan)
2021-02-07 13:03:14
>杉原シンドラー様

無理に青森から21世紀枠出場校を選ぶために柴田を一般枠で選出したのであれば、花巻東は被害者です。玉野光南もそうですが、市立船橋などと同様に、体育科を持つ公立校は私学強豪と何ら変わりないと考えていますから、どんな理由にせよ柴田や八戸西は、本来の趣旨から見て21世紀枠推薦には相応しくないと言えます。高野連が「東北には今でも配慮していますよ」という意思表示の意味も込めているのでしょうが、地元とすれば「意味のない配慮は東北に対する侮辱」と怒らないといけないことです。

今回、青森と静岡からこの枠での出場が決まり、未だ選出されていない府県がだいぶ少なくなりました。
*群馬
*埼玉
*神奈川
*三重
*長野
*富山
*福井
*京都
*大阪
*奈良
*鳥取
*岡山
*広島
*福岡
*長崎
「地域制は考慮していない」と高野連が主張しても、最早誰も信用しない現状では、明らかにこの枠の存在意義はなくなりました。一般枠選出を目指して頑張った学校の夢を奪うような制度は一刻も早く消えた方が良い。それが今の心境です。
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2021-02-11 20:18:37
高校野球の話題ということで、夜分お騒がせ致します。

先日「1978~89年の地区別強豪三十二校」を独断と偏見で選抜しましたが、今回は1990年代バージョンを選抜してみました。なお、かっこ内の数字は地区の基本枠数です。

南北北海道(1):駒大岩見沢
東北(2):仙台育英、東北
関東(5):常総学院、桐生第一、浦和学院、春日部共栄、横浜
東西東京(2):帝京、国士舘
東海(3):東邦、県岐阜商、三重海星
北信越(2):星稜、敦賀気比
近畿(7):近江八幡商、京都西、PL学園、上宮、兵庫育英、天理、智弁和歌山
中国(3):岡山関西、浜田、宇部商
四国(3):徳島商、松山商、明徳義塾
九州(4):熊工、鹿実(鹿児島実)、樟南、沖水
返信する
Unknown (issan)
2021-02-12 00:41:00
>杉原シンドラー様

この中にあげていただいた岡山の関西ですが、ここ数年はかなり苦戦しています。一番の原因は生徒数減による財政の逼迫にあるようです。受験生の絶対数が少ない上に、県内で唯一の男子校ということで厳しい現実のようです。

関西のようにかつて全盛を誇っていた私学が低迷し始めるには、現代日本の抱える問題点が影響しているようですね。

現在はスカウトもままならず、成績も振るわないことで悪循環に陥っています。その上、隣に位置するかつての女子高、創志学園の台頭というのも負のスパイラルに拍車をかける結果になっています。

この傾向が続くようであれば、一定数の生徒数確保が可能な公立校の方が将来性はあるかも知れません。指導者の能力次第で驚異的に伸びる要素を持っていますから。
返信する
Unknown (杉原シンドラー)
2021-03-16 16:39:10
高校野球の話題ということで、又々失礼致します。

昨年(2020年)度甲子園の「二年生エース」が今春甲子園にどれだけ出場しているかをまとめてみました。なお、二年生時に背番号1ではない投手も含めています。又、小畠は西村とのWエースなので取り上げています。

⭕:今春出場
❌:今春不出場

・石田(東海大相模)⭕
・野崎(県岐阜商)⭕
・達(天理)⭕
・西村王雅(智弁学園)⭕
・小畠(智弁学園)⭕
・永野(倉敷商)❌
・秋山(広島新庄)⭕

石田、西村(平安で1990年夏甲子園出場した西村基治の息子)、小畠は三年連続出場となります。特に西村は全てエースとして出場なので、近年では智弁和歌山で四回出場した岡田俊哉(ドラゴンズ)以来の記録でしょう。
返信する

コメントを投稿

高校野球」カテゴリの最新記事