goo blog サービス終了のお知らせ 

一日一幸

2011年6月乳がんステーⅣ判明。現在ホルモン療法とゾメタ投入中。2014年2月小脳の手術をしました。

歯間ブラシはお勧めです

2012-04-22 | 買い物全般
 歯の隙間が空いていると、歯ブラシでもなかなかスッキリ取れなくて気持ち悪いこともしばしばある。特にほうれん草などの葉物や肉類の繊維はしつこい。
 
 手術で入院中、歯間ブラシを持って行ったら、これがなかなかの優れものだった。
ベッドの上で、暇に任せてシュッ、シュッやっていると、面白いほどカスが取れる。
ゴムで出来ているので、そのゴムがグニャ~と歯間に入って、カスを絡め取ってくれるのだ。




ちょっと高めなのだが、歯の悪い自分には口が気持ちくスッキリする魅力には勝てない。
今も、食事をした後は歯の掃除を楽しんでやっている。

 皆さん、ぜひお試しください。はまっちゃいますよ!

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

カルディで、つい買ってしまう

2012-04-11 | 買い物全般
 今、あちこちでお店を増やしているカルディ。ここのマイルドドリップが好きなのでイオンに行くたびに買っている。
 それにしても、店頭でコーヒーをもらうとき、ためらってしまうのは年のせい?それともシャイな性格のせいか?
 心の中では「欲しい」「飲みたい」と思っているくせに、目の前で待っているのは物欲しそうに見えてしまいそうで・・・・さりげなく棚のお菓子を見ている様子で、ゆっくりオネーサンの前に近づくという・・・われながら、おかしい。

 そして自然を装ってコーヒーをもらっい、お店の中をふらふらするといろいろ買いたくなっちゃうのは、お店の作戦にまんまとはまっているのだろう。

今日は

本命のマイルドカルディ2袋。



マシュマロ。これは感触が好き。


そして、レジの脇にあるおせんべい。今は端午の節句シリーズ。
次は七夕かな?


同じくレジ脇にあった「母の日シリーズ」のマシュマロ。自分で「おかあさん ありがとう」をした。早速食べたら、中にチョコレートが入っていて幸せの味。



最後に、韓国製の「えびせん」



ちょっと前に、日本のお菓子に似たお菓子が韓国で作られ日本人の観光客がそれをたくさん買っておみやげにしたり、新大久保でも人気である・・・というのを見たので、それを思い出して。
中身はルビーのえびせんと同じだったけど、塩味は薄かった。

食べ物だったら、無駄にはならないと思って買ってしまうが、食べ過ぎに注意しないとね。
肥満大敵。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

下着を買ったら付いてきたもの

2012-03-25 | 買い物全般
まあ、何をもらうにしても「タダ」でもらえるというのは嬉しいものだ。
「限定」と「タダ」と「粗品」に弱い私。

昨日は久しぶりに洋服系の買い物をしに近くのスーパーへ。
これから外来診察や放射線治療をするのに、かぶりの洋服はキツイよね~と考え、前開きのブラウスを探しに出かけたわけである。
ちょっとデザイン的には?だけど、1枚ブラウスを買って、ついでにパンツ(下着のほう、パンティと言うのかな)も2枚組を買ってレジに持って行ったら、係の方が赤い箱を取り出した。ティシュ1箱。




「グンゼの下着を買うと、今これを差し上げているんですよ」
 買ったのがグンゼかどうかなんて確かめず手に取ったので、あらビックリ。でも、ちょっとにやり。
良いことって、思いがけず起こるものなんだな。
悪いことも思いがけず起こったけど・・・・

なんだか急に春を感じた。現金なものだ。
小さい春。寒いけど春・・・・

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

コシノブランド

2012-03-07 | 買い物全般
朝ドラマ「カーネーション」を熱心に見ている。
 尾野さんから夏木さんに交代したので、ちょっと「?」な部分はあるが、でも、実在のコシノ3姉妹に関係したことだし、昭和40年代以降は自分もよくわかるので、見ていて楽しい。
 そういえば「ミチコロンドン」のタオルがず~っと昔の実家にあったような気がするけど、それ以外にコシノデザインの洋服なんてまさか持ってないよな~と思ったら・・・・あった!



 昨年「プチ断捨離」をした時、これだけは捨てられない・・・・と思って捨てずにおいた黒のコートが「ヒロコ・ビス」だった。確か数年前に1万数千円で買った物。
デザインが自分好みのチョット変わった物だったことと、比較的安かったのでほぼ一目惚れで買ったのだった。その後むくむく肥満して着るのも窮屈になったのでクローゼットの隅っこにほったらかしだった。
明日久しぶりにこれを着てみようかな。
 何だ自分はコシノブランド好きだったのか~とさらにドラマを身近に感じたのだった。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

恐るべしトップバリュー

2012-03-04 | 買い物全般
これは個人の感想です。決してイオンの回し者ではございませんが・・・

 実はジーパンという物をここ数年はいてない。
体重50kg台前半の時はスッと細身のジーパンを着こなしていたのだが、だんだん肥大化してからは、あきらめてお尻のはいるそれなりのパンツ姿。それでイイかとあきらめていたが、抗がん剤による強制ダイエットの結果、そこそこ萎んできた腰回りをまたジーパンで包んでみたい~と言う欲望がむくむくとわき上がってきた。
やっぱり、ジーパン姿はかっこいいしね。
 そこで、お買い物。
でも、通販はサイズが合わなかったら返品とか面倒。試着して合う物を買いたいし、かといって高い物もNG。またはけなくなったらコワイ・・・
と、いろいろ考えつつ定番のイオンへ・・・
ぐるっと見回すとジーパンのコーナーは・・・あった!
エスカレーターの前にど~んとあった。
どうやらサイズはウェスト80cmまで、しかも股下が80cmまである。
身長高い自分には実はこの股下が大事。
そこに山積みになっているジーパンを1枚1枚そ~っと持ち上げつつウェスト、股下共に合うヤツがないかと真剣に捜索。(ウェストは今持っているズボンより6cm小さい物を選ぶ、股下は76cmでいいや)
あった  試着室へ   「はけた、やった」
急いで値段を見るとなんと1980円。しかもお試し価格で500円引き。しかも今日はカードを使うと10%引き。
なんということ
思わずブラック、ブルー2着お買い上げした。
この価格だと、失敗しても許せるかな。



 またジーンズをはける幸せ。出来ればもっとお腹の肉を減らしてもう少し小さめのサイズがはければ最高だ。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村

ひな祭りのお煎餅

2012-02-26 | 買い物全般
もう少しでひな祭り。小さい時に飾ってもらったのは古いもの。母親としては娘の為に頑張ったのだと思うが、やっぱり綺麗なお雛様が欲しかった。定年退職になったらお内裏様を買うけど、今はこれ。カルディで買ったお煎餅。プリントされた2人。今年はこれで我慢する。
(携帯で書いて、テスト。明日から箱根・伊豆方面に行くので、現地からアップしてみます)

観覧車に乗って 

2012-02-12 | 買い物全般
 買い物に行ったショッピングセンターには観覧車があり500円。
 15分で1周。
 これに乗ってまったり、ほっこり。太陽の光を浴びて地上での沿い気分も軽くなるから観覧車は好きだ。500円も惜しくない。
 今日は富士山も見え、反対側には牛久大仏(茨城にある大きな大仏)も見えた。
 観覧車内にある説明書きに
「牛久大仏・・・お顔はこちらを向いてます」と
「ププッ」と息子と2人で笑う。
 1cm位で、肉眼でようやくわかる大きさの物がこちらを向いているって、誰かわかるのだろうか?凄い視力だ。
目や鼻もわからないよ。
親切な説明なのだけれど、ちょっと面白い解説に、またまた気持ちが和んだ。

 にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村



新しい財布を買って、気持ちも新しくしよう

2012-01-28 | 買い物全般
今まで使っていた財布は、革製で良かったのだけれど、カードいれ(8つくらいあった)にカードが入らないという致命的な欠陥のため、残念な使い心地だった。
あと2mm広ければ良かったのに・・・

色々あるカード類(クレジット or ポイント or 診察券から健康保険証まで)をひとまとめにして1カ所に押し込んでおくと(縦につっこむ)、お金を払おうと財布のジッパーを開けると、ザザ~ッと落ちて、青くなること数回。

ついに新しいお財布を購入することに相成った。
昨日新宿に行ったついでに、南口の高島屋で物色。
ワゴンにたくさん入って、「セール」の赤文字。
そこの担当らしき店員さんが自分の風体を見て判断したのだろう。
2000円台の紺色の財布を出して
「これ牛革でお安くなってますよ」
次に「これもイイですよ」やはり2000円台の物。
悪くはなかったが、自分としてはイマイチのデザイン・・・(というか、何もデザインしてなかった)
何気なくひょいと覗いたワゴンの真ん中にあった財布
「これだ」と直感で手に取り、少し眺めて「これいただきます」
値段は6300円。
でも、直感というのは大事かなと思った。
「会計はあちらでございます」と言われて、その場を去るときさすがに「選んでいただいたのにごめんなさいね」と謝っておいた。
「せめて財布くらいかわいいのを選ぼうかなと思って・・・」といういいわけも加えて。

で、この財布は綿にビニールコーティングした物。汚れは付きにくい。
革製を買おうかと思ったのに、意外な選択だった。
模様は花柄だけど、ベースが黒なのでそんなに派手ではなく、いい感じ。
カードは12枚入り、十分である。
これで今年、いや来年も前向きで乗り切りたい。

本音を言うと、この財布で幸運が入るといいなあ。




にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村




エコキャンペーンはパンツにまで及ぶ

2012-01-21 | 買い物全般





久しぶりに来たはがき。
「BーThree」のご案内。
はきやすいので以前よく買っていたのだが、何せ肥満の一途をたどっていて、ついに一番大きいサイズも入らなくなったので、買えなかったのだ。
確かに前回のご来店から月日が経っているなあ・・・・

古い物を1本ごとに1050円の買い物クーポンと引き替えてくれるのか!
そして、また買ってくれと言うことなのだろう。

でも、残念ながら履けなくなった物はネットオークションで売ってしまった。
5000円前後で売れた記憶がある。
2本処分した。

製品の良さはオークションの結果が示してくれている。
でも、元が10000円以上するので当然かな。

又やせてきたので、ちょっと食指が動くけど、しばらくは行かないと思う。自分の体型に自信がないので。

ごめんね。B-threeさん。

にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへ
にほんブログ村

福袋を買える幸せ

2012-01-02 | 買い物全般
元日は恒例の福袋を買いにイオンモールへ行った。
例年買っていた雑貨のお店が撤退してしまったので、今年はどうしようかと迷った。
今回選んだお店は「TALBOTS(タルボット)」
チラシで研究したんです。

9時にモールの入り口が空いて、長蛇の列のお店を横目で見ながら急いでお店に向かうと、意外にも先客1人。
福袋の前に立ったら、店員さんがすぐに
「サイズはどれがよろしいですか」と聞くので、思わず
「身体が大きいのでLLです」と答え
「はいどうぞ」
と袋を手渡された。
そのままレジへ。
1万円なり。



家に着いてあけてみたら、色も地味目の物で、使えそうな中身だった。(良かった)
おまけにデザインはちょっと変わっていて、個性の強い自分にはピッタリ。

メインのコート。色がブラックでボタンを全部留めて個性的に着る。
ラグラン袖なのもいい。(肩幅が広いのが悩み)


カーディガン。前を止めないので、楽。ミックスの色合いも面白い。これもラグラン袖だった。


自分では買わない水色のセーター。挑戦してみよう。


前がかわいらしいTシャツ。春用かな。


赤だけど、いつもズボンなので、履くには問題なし。


ということで、今年の福袋は終わり。
おばさんにも合うお店を知ったことが収穫だった。

こうして買い物できる幸せが来年も来ますように。



にほんブログ村 病気ブログ 乳がんへにほんブログ村