一日一幸

2011年6月乳がんステーⅣ判明。現在ホルモン療法とゾメタ投入中。2014年2月小脳の手術をしました。

痩せましたね と言われた

2013-06-20 | 乳がん治療(骨転移)
 ゾメタの点滴のために通院。
この先もずっと続く長い道のり。
主治医には「痩せましたね」と言われた。
首のあいた服を着て行ったので、よけいに痩せ方が目立ったのだろう。
「今くらいがいいですね」と付け加えたのは、もうこれ以上は体重が減らなくても・・・というお考えだったのだと思う。
実際は、腹回りが不満なのだけど・・・・ね。

ケアルームの看護師さんも「もう1か月ですね。」と慣れた感じ。
暑くなったら、針もすぐに入って短期間で終わりになるので、ご機嫌である。

帰りにレストランでブルーマウンテンを飲んだ。4時半近くで閉店間際だったのかもしれない。
でも、快く受けてくれて、久しぶりに高いコーヒーを飲んだ。
500円でも惜しくない。

次回は早く行ってランチを食べよう。








今さら・・・・

2013-06-16 | 乳がん治療の知識的なこと
 朝7時過ぎに起き、テレビをつけると、TBSは乳がん特集だった。
「今さら・・・」と思ったけれど、そのままチャンネルは変えなかった。
どうやら、乳がんは完全な予防は難しく、どうしたら早期で発見できるかを主流においているようだった。
早期なら、何年も生きられる。それを目指すのが今のお医者さんの考え方らしい。
最近はマンモグラフィも痛くなくなったという話題もあった。
マンモの画像で石灰化であっても、良性はきれいな形で、がんの石灰化はパラパラと不規則な形なので区別はつくと言っていた。
う~ん、自分の画像は区別できない物だったのだろうか?
まあ、今さらな話だ。

 今、夏の下着選びに奔走している。
ブラジャーは普通のは無理で、でもいいものがなくて結局キャミソールを着ている。
どうやら、ちょっと前に西松屋で買ったマタニティ用が、刺激が少ない優れものであると判明した。
自分が買いにいったら「おばあちゃんが、娘(もしくは嫁)のために買いに来た、とみられるだろう。
残念でした。実は本人が使うのだ。

 おととい、「首に比べて顔が黒いね。」と言われた。まったく中学生は・・・・・正直だ。
年のせいもあると思うが、たぶん抗がん剤の影響もあると思う。鏡を見ると確かに…黒い。今まで目をそむけていたけれど、やっぱり現実は現実。
 でも、生きていけるのは幸いである。
 また明日から、怒涛の仕事が始まる。

 最近は甘いものもあまり食べない。今日くらいいいだろう。
買い物に行ったら、鹿児島県の「安納イモレット」を売っていたので思わず購入。
甘くて美味しい。ゴクラク  ゴクラク    



2つに割ると


ドックの病院選び&納税の恐怖

2013-06-12 | 乳腺外科以外の通院事情
 職場ではもっぱら人間ドックをどこで受診するかの話題が多い。
最終的には「食事の美味しいところ」
で、千葉市のある総合病院が超人気で・・・・
今日8月の予約をしようとした人が、断られたとのこと。
なんと12月まで予約で一杯らしい。 設備がきれいで、検査後の食事もおいしければ人気が出るようだ。
 振り返って、自分の予約した病院は、食事は出ない。
食事券1000円分が出るだけ。
でも、ファミレスで食べればいいじゃないか、と思う。
なにせ、バリウムを飲んだ後で、気分も な時に、おいしいものと言われても・・・
なんだか、食べた気がしないのである。
でも、中には食事目当てで検診を決める人も多数いることに驚いた。

  さて、今日家に帰ったら、納税のお知らせが来ていた。
市民・県民税。
休職していた時の分で90000円弱。ヒェ~
まだ休みの後始末は終わってなかった。
やっぱり、仕事をして給料もらっていたほうが精神的にはよいようだ。

ようやく土曜日

2013-06-08 | がん治療に関わる日常生活
 まったく忙しい毎日だ。
もう、完全に病人だということは忘れられている。
もちろん、この職場で「病人」ということは、仕事が軽くなる理由にはならない。
ほぼ全員がいつ病人になってもおかしくない現状では
甘えていられないのである。
体重は増えない。
というか、減ってる。
夜8時過ぎに夕飯を食べているのに・・・である。
ダイエットになっているのかなあ?
毎日半端なく歩いているからなあ。
今日久しぶりにアクアビクスに行ったら、動きが軽くなっていたので
水の抵抗力が減っていたのかも・・・

人間ドックは、今まで行ったことのない病院に予約した。
 がんを見落としてくれた(と思っている)病院に行っても、お互い言葉に困る。
本当は、今までのところがシステムもわかっていいのだけれど。
電話したときに、乳房エコーもお願いした。
「右側は全摘です。」と言ったら、「お待ちください」との返事があり、しばらくしたら「大丈夫です」という返事がもらえた。
ここは、お昼はグルメ券1000円分。
病院でおいしい食事、というわけにはいかないが、それはそれで自分の好きな場所に行けばいいか・・・

薬飲むのが遅い

2013-06-05 | 乳がん治療(ホルモン治療)
 ホルモン剤のフェマーラをも飲む時間が遅すぎる。
11時なんて・・・まあ、夜でもいいって主治医は言っていたけれど、危うく忘れそうになる。
 なにせ夕飯が8時だから、すべてが遅い時間になっている。

その割には太らない。仕事でガンガン歩いているから・・・・それに間食はほぼ0だし・・・
職場では、病人と言う肩書は全く役に立たない。
同じことを、一生懸命やるだけ。

さあ、そろそろ「焼酎」飲んで寝ようかな。
同僚や上司も、酒量が増えたらしい。
過酷な毎日に耐えて、夜の楽しみは飲酒・・・なんてさみしいね。

ようやくパソコンライフを再開

2013-06-02 | がん治療に関わる日常生活
 過去に個人情報流失の失態が続いていた(というより、今もたまにあるなあ)公務員関係。
 わが市でも、仕事の結果をUSBメモリーに記録して家に持って帰ることはできない。だから、ノーパソを持っていき、情報センターで家出の仕事ができるよう設定してもらっていた。
1週間以上、PCなし生活が続いていたら、すっかりブログにもご無沙汰していた。なければないで、静かなもんだ。

 でも・・・仕事しようとしたら、「ユーザー名」がわからない。多分、パスワードはいつも職場で使っているものでいいはず。でも、ユーザー名がわからなければ…お手上げだ~
明日、また職場からセンターに連絡を取って聞かないといけない・・・面倒くさい

でも、またインターネットが使える。ここ何日かは、何かと不便な毎日であった。

 体は今は不調ではない。微妙な言い回しであるが、健康とは言い切れないし・・・でも、何とか乗り切っていけてる。
髪の毛もすっかり白くなって、うるおいはなくなった。徐々に伸びているので、うっとおしいし、ちょっとみすぼらしいかもしれないが、あと何か月かしたら、何十年ぶりかで、前髪をあげてオデコだしをするのだ。



染めているときは、色の段差があって前髪はあげられないなあと思っていたので、すっかり白なら、堂々とあげられる。以前は大宅映子さんのようにしようと思ったが、直毛に戻ったので、無理になった。
今は、この髪型をする時が来るのを楽しみにしている。