一日一幸

2011年6月乳がんステーⅣ判明。現在ホルモン療法とゾメタ投入中。2014年2月小脳の手術をしました。

点滴日

2013-05-23 | 自分の勉強
 月1のゾメタ投与の日。いつものごとく診察をして、本日はフェマーラとリリカカプセルの処方箋もいただく。
その後の点滴も今日は暑かったせいか、すぐに針が入り、スムーズだった。日頃の疲れは、この点滴時間で少し回復した。
 それにしても、この「女性科」というブースは独特の雰囲気だ。
自分の入る「乳腺外科」は、本を読んでいたりするが、基本的に顔は上がっている。それに比べて、「婦人科」のブースは6~7人の全員がスマホを操作していて、下を向いていた。あえて、顔を合わせない暗黙のルールがあるようだ。
乳腺外科のブースからケアルームに行くには、どうしても婦人科のブースを通らなければいけないので、光景が見えてしまう。それぞれ、うかがい知れない事情があるらしい。

 全部終わった後、会計を待つ間レストランでケーキセットを食べてきた。



そういえば、ケーキは最近食べていない。レアチーズケーキとコーヒーで一息。
 美味しかったけれど、そのあとすぐに職場に戻った。がっかり。
 その前にフェマーラとリリカを90日分買ったら2万円を超えた。さすがに、痛かった。
ちょっと高い保湿クリームを買ったと思えば・・・いいか

宅建の勉強

2013-03-08 | 自分の勉強
 乳がんの治療を始めてから、家にいることが多くなって手持無沙汰になった。
このままでいると、頭も錆びつくかも・・・という恐れから、何か勉強するものは・・・と考えた結果
「宅地建物取引主任者」略して「宅建」の試験を選択。
人間、目標がないと、勉強のモチベーションが上がらないし。

 最初に勉強し始めたのが2011年7月。治療開始早々。本屋でテキストを買って読むことから始めた。
でも、50代半ばの頭は予想外にポンコツになっていて、知識が入らない。特に数字はダメだった。
11月の試験は、当然不合格。若い人だと、3か月で楽々合格の人も結構いるらしい。

 それでめげないのが、昭和前半世代。またまた懲りずに2012年に向けて勉強開始。
ところが2012年1~2月ごろ最大のピンチ。まったく集中できず、1行読むとすぐ飽きる。また1行読むと,止めたくなる。

 この繰り返しで2か月。次第に良くなったときには4月になっていた。これがうわさに聞くケモブレインだったのだろうか?珍味に現在はそういう気配は全くない。

 夏になると暑くて集中できなくなるし、相変わらず数字を覚えられないことが苦痛だったけれど、結局2012年11月の試験にはぎりぎり合格できた。PCの合格画面で自分の受験番号を見たら、うれしかった。人を合格に導くのもいいけれど、自分の合格はさらに嬉しい。

 試験会場には若い男女が多数で、おじさん、おばさんの姿がごく少数だった。若い人は資格をとって就職に生かす人が多いのだろう。年配の方は、すでに不動産関係かな?という人のように見えた。
 登録講習の講師が「女性は宅建と簿記2級の資格を持っていると就職はできる。」と断言していたので、無駄な資格でもないらしい。

 もちろん、自分はこの資格で就職するわけではない。でも、勉強するのは楽しい。頭はよくないけど、本を読むのは好きだ。その結果として、合格できればうれしいし、独学で安い費用で受かるというのも醍醐味だ。

そんなこんなで、空き時間を利用しての勉強は続けている。
4月からは空き時間をいかに捻出するかが難しいが、自分のための勉強はしていきたい。
それが生きる目標の1つになっている。