goo blog サービス終了のお知らせ 

東京錬武舘の稽古日誌

硬式空手を流儀とする伝統ある空手道場「東京錬武舘」の、日々の稽古や交流活動をレポートしています。

第三回全日本錬武舘流空手道選手権大会21

2013-11-07 | インポート
大会編、今回でようやく完成。


798


807


810


813


820


朝からの緊張と疲労とアルコールでフラフラだったが、有志でカラオケに。

数ヶ月前から、必ず大会成功させて、元気に歌おうと思っていた。
曲も何もかも想定通り。(笑)

この後数日間で、色々完成。
全て最後は考えたままに進む。

この後は、勇誠会出稽古編の予定でしたが、桜塾昇段審査にします。
その後に出稽古、中野審査他に進めます。多分ね。


浅香浩幸





コメント

第三回全日本錬武舘流空手道選手権大会20

2013-11-07 | インポート
今年も人数多く、やる気は使えないので、昨年と同じく馴染みの店を貸し切りで打ち上げ。

参加できない方々もいたが、不動舘の皆さん、曲家の中村君、散打の河田先生他参加で大盛況でした。


786

各テーブルの写真を記念に一枚ずつ。


789

大活躍だった不動舘勢。
遠路参加してくれる町田君には、本当に感謝です。

今や100人を超す門下生、しかも実力もピカイチ。
少しでもあやかりたいものです。

帰りは大型台風ギリギリセーフだったとか。


795

こちらは、遠路参加してくれた中村君の姿も。


801

こちらには河田先生。


浅香浩幸

コメント

第三回全日本錬武舘流空手道選手権大会19

2013-11-07 | インポート
阪口君、撮影本当にお疲れ様でした&ありがとうございました。

細かいミス等は色々あったが、今年も大成功。
大会に関与された全ての方々に、心より感謝申し上げます。


759_2

全入賞者。


778

表紙の差し替えするので、こちらにも集合写真を保存。


737

女子団体戦優勝チームと個人的に記念撮影。
こちらも保存。


浅香浩幸

コメント