馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

2014年5回東京2週の感想

2014年11月19日 22時53分05秒 | 重賞短評、傾向
適度な配当希望なのですが、、。

エリザベス女王杯
勝ったのはラキシス、ヌーヴォレコルトが抜け出したところをゴール前で差し切っての勝利。
このレースはまずは距離を持たせることが大事も、ヌーヴォレコルトは前走にぴったり差し切ろうとして失敗、今度は正攻法で早め抜け出ししたものの、例のごとく差を広げることもなく、勢いでタイミングよく差されてしまいました。
そういう意味ではヌーヴォレコルトは乗り難しい馬で、ラキシスはゴール前で差し切ったのが良かった、早すぎたら差し返されていたかも知れないですからね。
もちろん、ラキシスも最後の勢いは一番ですから強いことは間違いない。
また重賞初勝利の馬がGIを勝つことに。
3着はディアデラマドレで、マーメイドSで圧勝したのは伊達ではなかったということですが、前の2頭とは距離適性の差でしょう、ヴィクトリアマイルなら面白くなりそうです。
スマートレイアーは距離と見ています、決め手勝負なら良いのですが、地力勝負になるこのレースはこの馬向きではなかったのかも。
ショウナンパンドラは後方からも、前走が最高に乗ってのもので、今回はそこまでの恵まれ感は無かった感じ、それでも上がりは良さを見せてました。
傾向は、1,2着はかなり買ってたのですが、ディアデラマドレを軽く見て撃沈、POGの相手の馬であったり、府中牝馬Sがあまりにもはまり過ぎて、決め手勝負向きで地力勝負だと少し足らないかと思ってたのですが、今回はSペースになって決め手勝負になったのも良かった感じ。
フーラブライドは買ってただけに、あそこがひっくり返らないのは痛かった;;。
傾向の中に2000m超のレースでの実績が大事という項目があって、フーラブライドは日経新春杯で牡馬相手の3着してましたし怖い存在ではあったのですが。
狙ったアロマティコは後ろ過ぎ、あの上がりではさすがに。
という感じで、悪くは無かったのですが、儲かることはなし、という感じでした。
ラキシス、ヌーヴォレコルトあたりは今後牡馬相手にもっと戦って欲しいと思うくらいの強さ。
ともにマイルよりは2000あたりが良いとも思いますし。
ディアデラマドレは2000以下なら大きいところも狙えそうな切れ味を持っているので、まあまずは来年のヴィクトリアマイルあたりが面白そうですが。

福島記念
このレースh悔しいレース。
2着のフラアンジェリコは傾向で結構面白そうな馬だったので、三連複にも絡めていたのですが、ミトラを買ってませんでした、、、。
レースは思いのほか緩く、メイショウナルトの逃げ切りかと思ったら、ミトラの方が全然勢いがあって、そのまま快勝。
そこにフラアンジェリコが差し込んで2着という感じ。
このレースの傾向としては、小回り巧者が活躍という感じなのですが、過去の傾向に近走で小回りを使ってない馬が激走することも、ここ3走で小回りを使って無かったのはミトラとマジェスティハーツのみで、一方は買ってたのですが、、、。
フラアンジェリコは前々走に小回り1600万を勝利、前走で結構負けたことで斤量も手ごろになって、内をするすると上がってきて外へ持ち出すと伸びましたね。
穴っぽいのはこの馬くらいかと思ってたのですが、、、、。
という感じで近3走で小回りを使ってない馬にもっと目を向けるべきでした、超反省でした。

デイリー杯2歳S
アッシュゴールドはオルフェーヴルを見るようでした。
この血統は京都が鬼門になっていて、オルフェーヴルの戦績を見ると、京都と1400の京王杯を除くと16戦11勝2着5回と連対率100パーセントになります。
きさらぎ賞でトーセンラーに早めに追い出されて上がり最速ながら追いつけなかったレースを思い出しました。
と、まあPOG目線過ぎるので、他の馬のことも。
勝ったタガノエスプレッソは後方から早めの追い出しも最後まで衰えず、この上がりを使われたらその後ろの馬には厳しい。
ただ血統的にはどうも一線級のレースになると足らないところもあるので今後を注視しないとですね。
アッシュゴールドは前走が上がりのかかる流れで決め手勝負がどうかと思ってましたが、負けても強い内容に思いました。
まだ粗削りで経験馬の多い中ですから今後に期待を抱かせます。
ナヴィオンは前走でそこそこ速い流れを経験してしまったからか、前目の位置取りでそこから押さえて決め手は互角でも最後のところで素質にやられた感じでしょうか。
傾向としては、と言っても時期が1か月ほどずれてこれからなのですが、当然大事なのは相馬眼ということにw。
ただ長い直線での好走はなるたけあった方の良いし、京都は直線平坦だけあってスピードタイプでも持ってしまうコース、そのあたりを考慮してという感じでしょうか。
ただ、ナヴィオンは新潟2歳Sで、前2頭とは地力の差が出てしまった感じ、その後良い走りをしていたものの重賞のこのレースは試金石だったはず。
もし新潟2歳S上位2頭級の馬が出てきたら力負けするだろうということで、それならアッシュゴールドかなと思ってここから。
というより自分のPOGの馬ですから、そうでないと困るという気持ちもいくらか入ってましたが^^;。
とにかく賞金を稼いだのは大きい、とはいえ経験値が大事な馬なので温存し過ぎると意外と活躍しない可能性もあると危惧はしています。
一応、タガノエスプレッソは今後を注意、アッシュゴールドは本当に強いところでの対戦が楽しみ、ナヴィオンは一線級からはやや劣る可能性も成長する血統だけに、という感じでしょうか。

武蔵野S
買い方のポイントはベストウォーリアでした、ここでは走ってませんがw。
この馬と対戦した馬が結構いて、唯一勝っていたのがエアハリファでした。
ベストウォーリアを負かしている以上は休み明けでも上位と思っていましたが、抜け出すと後方を突き放す強い競馬、と思ってたら外から飛んできたのがワイドバッハ、距離を試した結果1400が一番合うということでここ9戦はすべて1400、距離延長がどうかと思われていたのですが、決め手を磨いたことや東京で経験を付けたおかげで凄い伸び脚、上がり3ハロンは他の馬より1秒以上速いのですから。
追い込み一手で届かないレースもあったものの、今なら東京のマイルが一番合っていたのかもしれないですね。
2着のエアハリファも後続を3馬身離してますから弱いわけがないのですが。
そして3着がグレープブランデー、昨年とはいえフェブラリーSの覇者がなぜ11番人気なのか。
自分も人気に引っ張られた一人ですが、過去にもこうゆう化けをした馬がいたんですがねえ、グロリアスノアみたいに。
4着のダノンカモンも過去の1600D巧者ですしね。
このレースの傾向は、よっぽどノーマークの逃げ馬に逃げ切られるのを除けば強くない馬は来ないレース。
ある一定水準以上の馬しか相手にしなくて良かったのですが、意外と1400以下を使ってて未知な馬も多く難解ではありました。
自分は1,2着にキョウワダッフィー、アドマイヤロイヤルを入れたボックスは買ってたのですが、もっと考えるべきでした。
ただ3歳を切ったのは良かったかなと思ってますが、それだけでは、、、。
詰めが甘いです。
人気をあてにしないで勝っていたのに、どうも最近は引っ張られてしまって反省しないとですなあ。
エアハリファは今後もこのレベルでは強い。
問題はワイドバッハで、来年のフェブラリーSは台風の目になるかも?

なんだか重賞4つもあると書くことが多くて。
最近の愚痴を少しだけ。
新馬では結構ベテラン騎手や外人騎手が活躍することが多かったりします、もちろんそれだけでは収まらないこともありますが。
荒れるレースを最近はわかるようになったので、穴を狙っているとあることが見えてきました。
というのは、中堅以下の騎手が新馬に乗ると、乗り方に自信がないというか、新馬だけにまだ挙動が定まらない馬に乗っているからか、諦めているように見える乗り方が多々あります。
要は最後まで無事に走らせると言った印象を持ってしまう。
もちろん持ち出そうとして思いの外よれて騎乗停止になりたくない気持ちは分からないでもないのですが、馬券買ってる側としてはたまったものではないです。
新馬なんて走ってみないと分からない部分があるからどの馬にもチャンスがあると思うのですが、若手は行き脚がついても勝負には行かなかったり、追い出しやすいところに出す努力なく内でまごまごしたり、そういうところが見受けられる。
このあたりは外人騎手と対照的で、外人騎手は人気がなくても最後まで完璧なレースを目指す姿勢がある、時に強引だが、今のルールならそれでも馬券を買っている側としては頼もしい。
そのあたり若手にも見習って欲しいし、技術も向上して欲しいところです。
以前から言っているのですが、中央競馬は西高東低と言われていますが、自分は騎手のレベルと思ってます、騎手を求めて関西へ馬が流れていたりすると見ています。
そして関西の若手は関東より積極的にも見えます、若手で活躍している騎手は関西の方がよく聞こえてきますし。
関東の騎手も最近は求められていますが、一部のベテランという印象。
まあ最近のGIこそ関東馬も活躍していますがそこだけを見て関東も対等というのは少し違っていて、問題はすそ野のあたりで、関東の重賞なのに関西馬の方が多いこともよくあるし、逆は皆無に等しい。
だからこそ若手に期待させる騎手が出てきて欲しいのですが。
外人が沢山やってきてチャンスも少ないでしょうが、だからこそ積極的に頑張って欲しいところです。
では、今回はこんなところで。


コメントを投稿