馬券とPOGを楽しみたい、そんなブログです

競馬が好きで、友人とPOGをしながら楽しんでます。重賞と新馬戦をメインに何かしら書いて行けたら良いですね。

POGの話

2019年02月19日 12時36分40秒 | その他、競馬のこと
昔からPOGはやっていて、ルールは比較的簡単。
未勝利が100ptでGIは4000pt。
ちなみに、ダービーを勝っても、阪神JFを勝っても、スプリンターズSを勝っても、フェブラリーSを勝ってもポイントは同じです。
それ以外の条件戦や重賞も同じなので、牝馬や短距離馬、ダート馬を狙うのも作戦としてはあり。
ダービーまでではなく、引退までで勝負してます。
また、同じ種牡馬は3頭まで、同じ厩舎は3頭まで、という縛りもあり。
昔、サンデーサイレンス取ればいい、藤沢和厩舎の馬を取れば当たりが引ける、みたいな時代があって、短絡的に選ぶことがないように、と、多彩さを出すためです。
あとは取った牝馬の子供を取る権利とか、多少面白くはしてます。

そして今現在は、押され気味です、、、。
二つのPOGを同時並行でやっていて、いろいろあるのですが、自分は関西馬を取る方と、関東馬を取る方に分けてます。
活躍馬と期待馬あたりを書きます。


関西馬を取る方

自分
3歳、サートゥルナーリア、アドマイヤマーズ、ダノンチェイサー
古馬、ヴィブロス、シュヴァルグラン、サトノクロニクル、サトノアーサー、グローブシアター、タニノフランケル、フランツ、ネプチュナイト

相手
3歳、ヴェロックス、ディアンドル、サトノルークス、ワールドプレミア、ラヴズオンリーユー、カレンモエ
古馬、アルアイン、スワーヴリチャード、サンマルティン、リライアブルエース、ドレッドノータス、リナーテ、トゥザクラウン

3歳はリードしてそうですが、相手は層が厚いのと、短距離も牝馬もいて互角とみてます。
古馬は互いにGI馬2頭で、それ以外の勢いも同じくらい。
恐らくGI馬たちの活躍で優劣が決まりそうで、良い勝負になりそう。


関東馬を取る方

自分
3歳、サトノジェネシス、ヒシイグアス、シークレットラン、フォッサマグナ、ルヴォルグ、ヴァランディ
古馬、ソウルスターリング、ロックディスタウン、オウケンビリーヴ、ヨカグラ、アストラエンブレム、ミエノサクシード、カイザーバル、ムイトオブリガード

相手
3歳、ラストドラフト、ルガールカルム、シフルマン
古馬、レイデオロ、フィエールマン、ハートレー、アメリカズカップ、ドーヴァー、レッドジェノヴァ、レイエンダ

こっちのPOGの方が多いのはルールの違いで気にしないでください。
関西馬が混じっているのは、自分の馬の仔を取れる、というので入ってます。
まずはうちが多いように見えますが、質は断然相手が上。
重賞勝つかで勝負が決まってくるのですが、3歳は2勝までや人気で凡走の馬が多く、古馬のソウルスターリング、ロックディスタウンは終わってる感も。
ちなみにヨカグラは障害の馬で暮れに一発狙ってたのに故障で半年以上休養、、、。
どう見ても地味なこっちに対して、GIを狙える馬が何頭もいる相手、という構図。

まあ勝負に勝つのが目的でも、面白みを考えたら勝ったり負けたり、ともにGIに出てきて勝負、ってのが良いですね。
一方的になると互いに気を遣うってのもあるので^^;。
だから走らなすぎも申し訳なかったりします。

2019年 3歳獲得賞金順

2019年02月19日 11時42分27秒 | 3歳の話
お久しぶりです。
今年は少しやってみようかと。
昔ほど時間がないので、少しづつ成長させようと思ってますが。

牡馬

7350@アドマイヤマーズ
4700@サートゥルナーリア
3850@ファンタジスト
3600@ニシノデイジー
2800@ダノンチェイサー
2800@ダノンキングリー
2650@ノーヴァレンダ
2610@デルマルーヴル
2300@アドマイヤジャスタ
2300@ヴァルディゼール
2300@ラストドラフト
2100@オーヴァルエース
2050@クラージュゲリエ
1950@アスターペガサス
1950@ケイデンスコール
1800@クリノガウディー
1650@マイネルフラップ
1600@ヴェロックス
1600@ヴァッシュモン
1600@ディキシーナイト
1200@イッツクール
1200@カテドラル
1200@ジャカランダシティ
1200@シングルアップ
1200@ニホンピロヘンソン
1200@ハッピーアワー
1200@ミッキーブラック
1150@タガノディアマンテ
1150@ランフォザローゼス
1050@ブレイキングドーン
1050@アガラス
1050@ドゴール
1000@アンブロークン

牝馬

5100@ダノンファンタジー
4250@クロノジェネシス
2150@フィリアプーラ
2100@メイショウケイメイ
2050@グランアレグリア
2000@ディアンドル
1950@アウィルアウェイ
1850@シェーングランツ
1700@ビーチサンバ
1600@アクアミラビリス
1600@ホウオウカトリーヌ
1200@ウインゼノビア
1200@オルトグラフ
1150@メイショウショウブ
1000@アズマヘリテージ
1000@ベルスール
1000@ラブミーファイン

一応収得賞金順までです。
このあと臨戦や、どの路線に進むのか、目標まであとどれくらいレースがあるのか、とかいろいろ増やしていけたらと思ってます。
なお競馬ブックに載っている表から抜き出して並べ替えているので、抜けや誤字脱字があるかもしれません。
おかしいと思った方は教えていただけると助かります^^。