「市議」ってなんだろう?と最近思います。
市民(私も市民ですが・・・)にとって「市議」とはどんな存在
なんでしょう?
今回の市長選を通して、加西の政治というものを考える機会に
しなければならないような気がしています。
地域の代表・校区の代表のような言われ方をすることも多いですね。
その地域の苦情・陳情処理担当のようなことなんでしょうか?
公人として、常に批判の対象でもありますが、
今日は「あいつは、もう市役所内を肩で風を切ってあるいている」と
噂されているようです。・・・前となんも変ってないんですけどね。
市議になると、なんだか声かけずらいですかね?
一緒にいろんな話をしながら加西の未来がよくなるようにしたいと
思っています。
私も選挙を棄権したことは一度もありませんが、確かに投票したあとと
投票する前と、投票される人も投票する人も、何か変わってしまうような
感覚になっています。
政治や行政というと小難しく聞こえて今しますが、法律も含めて
「世間の当たり前」がそこでは王道であると考えています。
地域エゴや個人利益が優先されるのではなく、地域と個人の利益のバランス
が優先される感覚を、共有するべきときがきていると思っています。
こうした感覚を市議は率先してもたなければならないし、
それを基本に、市民の代表の一人として、信念をもって行動しなければ
ならないと思っています。
井上ちあき
市民(私も市民ですが・・・)にとって「市議」とはどんな存在
なんでしょう?
今回の市長選を通して、加西の政治というものを考える機会に
しなければならないような気がしています。
地域の代表・校区の代表のような言われ方をすることも多いですね。
その地域の苦情・陳情処理担当のようなことなんでしょうか?
公人として、常に批判の対象でもありますが、
今日は「あいつは、もう市役所内を肩で風を切ってあるいている」と
噂されているようです。・・・前となんも変ってないんですけどね。
市議になると、なんだか声かけずらいですかね?
一緒にいろんな話をしながら加西の未来がよくなるようにしたいと
思っています。
私も選挙を棄権したことは一度もありませんが、確かに投票したあとと
投票する前と、投票される人も投票する人も、何か変わってしまうような
感覚になっています。
政治や行政というと小難しく聞こえて今しますが、法律も含めて
「世間の当たり前」がそこでは王道であると考えています。
地域エゴや個人利益が優先されるのではなく、地域と個人の利益のバランス
が優先される感覚を、共有するべきときがきていると思っています。
こうした感覚を市議は率先してもたなければならないし、
それを基本に、市民の代表の一人として、信念をもって行動しなければ
ならないと思っています。
井上ちあき