goo blog サービス終了のお知らせ 

LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

寒い

2011年12月13日 | インポート
寒い
私の職場のデスク後ろの温度計は、昼の時間帯で何とか20度近くになってます。 20度なら暖かいと思えるのですが、これが底冷えして寒いのです。もちろん暖房は入ってません。 夏の暑さよりは良いのですが、それにしても身体にとっては良くない環境です。 節電、節約はわかるけど、健康はどうするんだ!


不幸中の幸い

2011年12月07日 | FC岐阜

Img_0736

横浜からの帰路、東海環状の鞍ヶ池ハイウエイオアシスでエンジンをかけた瞬間に蒸気が・・・何とラジエターにぽっかり穴が・・・

時間は午前2時、途方に暮れた私でしたがインライン仲間のダイキにアドバイス受けようとヘルプ。でも自走走行は不可能・・・

真夜中に80キロ離れた岐阜から迎えに来てくれました。

写真は、昨日の夜ダイキと車を収容にきた時のものです。収容する車もダイキが急きょ手配してくれたのでした。

経年劣化で穴が空いたのか、小石か何かがぶつかって穴が空いたのかわかりませんが、走行中の東名高速の静岡辺りで止まっていたかと思うとゾッとしましたが、東海環状で止まったのが何よりでした。

そして、何より幸いだったのはダイキ様でございます。感謝感謝それしかありません。奥さんのタカさんにも迷惑かけてしまいました。申し訳なかったです。

さらに、ラジエターを部品代だけで明日にもダイキが交換してくれます。

普段なら自分のキャンピングカーで移動するんですが、駐車場のことを考えて娘のフェスティバ(実はダイキからもらった車です・・)で横浜へ行ったのですが・・

昨年の12月は甲府遠征の中央道でパンク、そして今年はこのトラブル。

12月はついていないということですが、でもよく考えると事故もなく無事に戻れて不幸中の幸いとしか思えません。

Img_0735_2


FC岐阜ブース

2011年12月07日 | FC岐阜

FC岐阜ブース

押谷選手への投票ボックスです。しばらく見ていましたが、ジュビロファン、グラファンが数多く投票してくれました。ちなみにこの日、FC岐阜のサポにはお一人にしか会うことができませんでした。来年は多くのサポで行きましょう。

Img_0669

パネル写真はかなり良い感じの写真が多かったです・・・ただ、勝ちゲームのパネルは3枚しかなかったのが残念です。

Img_0668

Img_0670

Img_0664

Img_0659

会場内は多くのサポで賑わっていました。

FC岐阜ブース

Img_0702

記者席の隣で見ていたのですが、やべっちFCの竹内アナが目の前を通って行きました。わかりにくいですが、一番端に座ってました。


ラーメン博物館

2011年12月07日 | インポート

ラーメン博物館

新横浜に到着してちょうど昼だったので、初めて新横浜ラーメン博物館に行ってきました。入館料300円は、まぁあれだけの施設を維持するためには仕方ないかなとという印象です。

どのラーメンをいただこうか迷いましたが、25日で店じまいする和歌山ラーメン井出商店の中華そばをいただきました。豚骨醤油は好きな味です。

全店制覇するには胃袋が・・・
ラーメン博物館


コカコーラからのプレゼント

2011年12月06日 | FC岐阜

コカコーラからのプレゼント

式典終了後、早めに外に出るとコカコーラの電飾トラックになにやら列があったので、何も知らずに並んでいると、トラックの後ろのボタンを押すと、ランダムにプレゼントがもらえるというイベントでした。

多くの人がブランケットとかもらっていましたが、私と息子には下記のタオル中心にトラックから出てきました(正確には、中の人が物を選別していた(笑))

栃木、徳島、熊本のタオルと、Jリーグカレンダーでした。

思わぬお土産に息子は喜んでいました。
コカコーラからのプレゼント

Img_0739