LSD

InlineSkate and FC GIFU and Run

鳩吹山から犬山へ

2020年01月26日 | 登山

先週木曽川右岸の各務原アルプスに登ったところ、登山同好会メンバーから木曽川左岸の鳩吹山縦走の声がかかり、今日、初めて鳩吹山に行ってきました。

5~6時間の行程ということで、今朝はゆっくりスタート。可児川下流域自然公園の駐車場から登山開始です。

まずは標高差250mの鳩吹山まで1キロを一気に登ります。毎度のことですが、朝一が急登なのはとても辛いので、メンバー一同一気に心拍数アップ。

可児市全体を見下ろせるロケーションは素晴らしいです。登山客も多くて、人気の山ということがうかがえます。

その先は、ルートがいろいろ選択できますが、木曽川沿いではなく真ん中のルートを選択し西山まで。多少のアップダウンはありますが、登山道は良く整備されていて歩きやすいです。

坂祝町を見下ろせる展望台でラーメンの昼食を取り天神山へ。その後、桃山を目指すルートを選択したのですが、全行程でこの時の下りだけが登山道が草で覆われていました。

この辺りになるとすれ違う登山者はいなくて、私たちだけという感じでした。そして標高160mの桃山からの下りが直滑降(笑)。斜度は30度位なんでしょうけど、かなり危険。メンバー一同気をつけながらも「マジカ」を連発しながら下りましたが、登山道脇の看板には「遊歩道」と書いてありました(笑)

栗栖神社横が登山道の最後となり、その後一般道を移動。途中の桃太郎神社では節分の豆まきのイベントが行われていて見学。メンバーの一人が宮司さんの知り合いということで、お祓いもしていただきました。その後名鉄犬山遊園駅まで歩いて終了。犬山遊園駅から可児川駅まで名鉄で移動し、1キロ程度歩いて登山口に戻りました。

歩いた距離はちょうど10キロ。今年に入ってぼちぼち歩いているので、身体的にはそんなに疲れなくて、何より、小春日和のような天気で、とても気持ちよい鳩吹山になりました。






















ややこしい各務原

2020年01月19日 | 日記

よく書かれるネタですが、自分の覚えとして書きます。
昨日久しぶりに、高山本線に乗ったので

高山本線 各務ケ原→かがみがはら
各務原市→かかみがはらし
各務原高校→かかみはらこうこう
ややこしい!
ついでに、坂祝→さかほぎ









各務原アルプス縦走

2020年01月18日 | 登山

昨年登山を始めて、やりたかった各務原アルプス縦走、
伊吹の滝から猿豚城まで歩いてきました。
まず最初に記録しておきたいのは、片道縦走するなら、明らかに「伊吹の滝→猿豚城」のルートの方が歩きやすいと思います。
簡単な話で、伊吹の里→岩坂峠あたりまでが、ルートとして厳しい箇所があるからです。
一番厳しいのは、北山から芥見権現山ルートへの北山の下りです。かなりの斜度で、しかも細かい礫が多くとても滑ります。
これを直登で最後にクリアするのは、なかなか厳しい。また、岩坂峠までは稜線といっても、アップダウンが激しく私も前半で大腿筋がつり始めてしまいました。
しかし、その分後半はそこまでのアップダウンは少ないです(ただし、猿豚城からの下山は急です)
なので、今日私たちが通ったルートの方が「楽かな」というところです。
今日、午前中は空気が透き通り、伊吹山、御嶽山、乗鞍岳等々、遠くの山もくっきり見えました。また、ルート全体で展望スポットが多数あり、とても気持ちよく、気分良く歩くことができました。
これは、今日は風もなく、春のような暖かい環境だったからであり、例年のような冬で風があったら相当厳しいルートになると思われます。ましてや、雨の日は初心者は入ってはいけないと思います。
登山者はコースの環境通り、前半は少なくて、後半は多くの登山者がいました。
杉の木は猿豚城の下山時に見かけただけなので、花粉のころもひょっとしたら大丈夫かなと思いました(笑)
伊吹の滝までの公共交通機関はありません。なので、私たちは一台を高山線那加駅横の有料駐車場(24時間500円)に置き、もう一台で伊吹の滝登山口まで移動、登山口前にも10台以上駐車できますが、300メートルほど手前の蘇原自然公園駐車場の方が広くて綺麗ですので、そちらに駐車しました。帰りは、高山線坂祝駅から乗車して330円で戻ってきました。
そこそこ疲れましたので、またすぐに登ろうという感じはないですが、季節を変えて行ってみたいと思います。
























ぎふ清流ハーフマラソンボランティア募集

2020年01月17日 | マラソン
4月26日日曜日に開催されます「ぎふ清流マラソン」のボランティア募集が開始されています。
今年もグランドホテル前の給水業務を行いたいと思っております。
つきましては、今年も多くの皆さんにボランティアに参加していただきたく一緒に活動していただける方を募集します。
私自身、様々な大会のお手伝いをしていますが、規模に関して言えば最大ですから、多くのランナーと触れ合える大会として手伝い甲斐のある大会だと思います。
昨年は県庁アスリートクラブ、岐阜大学附属中学校陸上部のメンバーを中心に85名の皆さんにご協力いただきました。
大会参加はあっても、運営側に回られたことが無い方は、特に経験してみてください。いろんな苦労とか見方とか経験できます。
4月の日程がわからないという方も多いと思いますが、まずは日程を入れてしまっていただけないでしょうか。・・・どたキャンセルはオーケーです。
ひとまずの締め切りを2月6日(木)までといたしますので、是非申し込みをお願いします。この投稿のコメント欄または、私宛メッセンジャーでお願いいたします。
会場までの旅費は出ませんのでご了承ください。駐車場は確保できる予定です。
従事される際のTシャツと帽子は支給されます。
申し込みの際は、年齢、Tシャツのサイズをお知らせください。サイズは、S,M,L,XOの4サイズとなります。

なお、万が一給水所から外れた場合はご容赦ください。その場合は、走路員になると思います。
従事時間等の予定 4月26日日曜日 7時30分頃から12時頃まで(全時間でなくてもオーケー) 場所は、グランドホテル前で、車での来場が可能です。
昨年の様子はこちらをご覧ください。
https://blog.goo.ne.jp/inlinegifunike/e/4d9ce1c70f72da0e6fc7f696bd17c898

大会HP
http://www.gifu-marathon.jp/volunteer/index.html
#ぎふ清流ハーフマラソン







今年二回目金華山

2020年01月13日 | 登山

今年二回目の金華山
家内も参加したので、超ゆっくりと
スタート時がとても風が強く寒かったので、キナコは早々に袋に避難
それでも震えているので、私のアウターでくるんであげたら、ようやく落ち着きました。
それでも、暖かい冬かな
大河ドラマ館オープンもあり、この時期としては多くの観光客で賑わっていました。






















みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会

2020年01月07日 | みのかも日本昭和村ハーフマラソン

いよいよ今度の12日は、第14回みのかも日本昭和村ハーフマラソン大会です。
今年も3912名ものランナーのエントリーをいただいたようです。
今日、大会の進行表などが届きました。
私は例年通り開会式の進行やスタート地点の管理などを担当します。
今夜、14年使っているファイルを引っ張り出して内容を確認しています。
私は二日間だけの従事ですが、他の運営委員の皆さんは、ずっと準備に従事されてますので、本当に大変だと思います。

これまで13回、大会中に雨や雪に降られたことはありませんが、今回、低気圧の通過が若干心配ですが、きっと大丈夫でしょう!
参加される選手の皆さん、頑張ってください。
今年もあったかい かも丸鍋(豚汁)がゴール後に待ってます!
私は、開会式会場とスタート地点の放送








席にいますので、見かけたら声をかけてください!
来年は大会名が変更となりますが、名称は大会当日に発表されます。
http://minokamo-showamura-marathon.net
#昭和村マラソン

初登山

2020年01月03日 | 登山

お正月なので、遠出はできないが山には行きたい^ ^
ということで自宅から歩いて行ける城ヶ峰を選択
近くで毎日通っているのに登ったことがないという山です。
登山道はあるのか?
登り口はよくわかりません。
何となく枝を払いながら道なき急登を!
そうこうしているうちに、何となく登山道らしきを発見
そして展望の岩へ
最終的に景色がよく、金華山方面を眺めることが出来たのはココだけでした。
稜線は、登山道がはっきりしていて快適です。ゆっくり歩いても表示されているコースタイムの半分程度です。
途中古い祠がありました。下山したところのお寺住職にお聞きしたら、昔、小さい城があって、その名残で設置されたものではないか。というお話しでした。
最後の下りは、登山道はあるものの、かなりの坂。登山靴でないと、かなり危険です。
縦走路は残念ながらロケーションはよくありませんが、近いのでまた来ることになると思います。















新国立競技場へ

2020年01月01日 | FC岐阜
国立競技場天皇杯行ってきました。
神戸の古橋くんの応援と、新国立競技場初のゲームという事での記念です。
立派な施設なんですが、正直、専門家が作った施設とは思えない。
自由席
横の通路が全くなく、縦通路のみ、
スタッフすら身動き取れない
だから席が探せない、多くのサポーターが難民になってました。
座席は、豊スタより狭い
天皇杯じゃなきゃ二度と来たくないスタジアムになるかもです。



















2020年

2020年01月01日 | 日記



新年あけましておめでとうございます
旧年中はお世話になりありがとうございました  
本年もよろしくお願いいたします

写真は昨年9月、奥穂山荘から長野県側を見た日の出