光れ稲妻☆応援blog

子供の入学を機にチームの応援とチームの観戦記を自分勝手に綴るブログです。

高梨沙羅の敗因

2014-02-13 10:11:28 | ソチオリンピック
残念!沙羅ちゃんメダル届かず!

スマホからの投稿になりますので、誤字脱字にはご勘弁を!

さて、ライバルのサラが本調子でない中で金メダル確実と目されていた高梨沙羅敗因は何でしょうか?皆さんは何が原因だとお考えでしょうか?
ちなみに私の予想は、銀メダルでした。

プレッシャー?それもあった思います。17歳の女の子1人に日本中の期待がかかってしまったのは、かなりのプレッシャーになったと思います。でもスノーボードの平野歩夢クンは15歳で堂々の銀メダルです。
応援してくれた人のためにという気持ちを背負ったプレッシャーと、観客とボーダーが一緒になって楽しみ、既にプロスノーボーダーとして自分が楽しむというプレッシャーの差とも言えなくもありません。

私は金メダルを取れなかった最大の要因は、高梨沙羅らしさを出せなかったことだと思います。高梨沙羅らしさとは何か?
それは、圧倒的飛距離です。今シーズン、テレマークの改善に取り組んだ結果、気持ちがテレマークに集中し過ぎ、最大の持ち味であるアプローチ姿勢と踏み切りのズレを修正仕切れなかったことが、ソチのジャンプ台を攻略出来ず、ヒルサイズまで飛距離を伸ばせなかった最大の要因だったと見ます。

いずれにしても、現在一番強いのは間違いありませんからこんごの活躍に期待しましょう。

これからの期待の選手のメダル予想ですが、
羽生結弦 銀メダル 絶好調!上手く行けば金
浅田真央 銅メダル 去年から一度も3Aの成功なし。下手したらメダル圏外。メダル確保のためには、3Aの完璧な演技が必要。 
まずは、メダルを考えるのではなく自分の岩壁な演技をすることだけに集中出来るかだと思います。浅田真央らしさですね。言わずものがな、それはトリプルアクセルですね!おのずと結果は、付いてくる。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿