光れ稲妻☆応援blog

子供の入学を機にチームの応援とチームの観戦記を自分勝手に綴るブログです。

第37回全国高校サッカー親善試合結果

2010-03-31 23:54:37 | 高校サッカー
清水サッカー協会HPから

3/26 VS 清水東  0-1 ●
3/27 VS 流経柏  1-3 ●
3/28 VS 三菱養和 1-6 ●
3/29 VS 玉野光南 1-1 △
3敗1分で清水遠征の結果です。
流経柏戦も三菱養和戦も後半に大量失点。後半の戦いに課題を残した遠征でした。

中学生Vリーガー

2010-03-17 22:17:27 | バレーボール
バンクーバーオリンピックスピードスケート代表の15歳 高木美帆
2010年世界ジュニアフィギュアスケート選手権優勝。15歳 羽生 結弦(はにゅう ゆづる)村上 佳菜子(むらかみ かなこ)15歳の逸材が揃いましたが、バレー界にも15歳の逸材がいました。
以前に全日本女子バレー歴代NO1セッターはで、180cmクラスのセッターを育てることが日本の急務だと言いましたが、ぴったりの逸材がいました。
大阪国際大和田中(大阪府守口市)3年の宮下遥選手
Vリーグ史上2人目の中学生選手です。セッターを育てるには時間と経験が必要ですが、今後15年から20年は日本のセッターは決まりだ言われるくらい大きく育ててほしいものです。どんどん大きな大会に起用して経験を積ませることも大事だと思います

サッカーシーズン到来

2010-03-06 03:44:05 | サッカー
バンクーバーオリンピックも幕を閉じ、今日からJリーグが開幕。
本格的にサッカーシーズンの開幕となりワールドカップモードにいよいよ突入。
ところで日本代表、岡田監督に任せておいて本当に大丈夫か。
3日のアジア杯最終予選・バーレーン戦は2-0で勝利をおさめたが相変わらず岡田監督への評価は手厳しい。
このブログでも日本代表の課題を取り上げてきましたが、残念ながら一向に改善されていないといった方が正解でしょう。むしろジーコ監督の時より後退している?
W杯予選にしっかりとノルマを課して、議論して来なかったツケが回って来ている。だけど今の時期の交代はないんだろうと思います。
W杯4強を目標に掲げている岡田ジャパン。4試合目を見ることができるか。たぶん、1試合だけなら物凄く良いゲームが見られる。だけど後の2試合はスタミナ切れを起こしてしまう。こんな印象を持つのは私だけでしょうか。

氷雪の記憶 バンクーバーオリンピック閉幕

2010-03-02 23:27:49 | バンクーバーオリンピック
数々の感動と記憶を残しバンクーバーオリンピックが幕を閉じました。
上村愛子選手に始まり、長島、加藤、高橋、浅田、スケート女子団体パシュートと、闘いの後の秘話、周囲の支えを知ると4年後ソチを目指す人、競技生活の第一線から退く人、記憶の中により一層刻み込まれます。
さて、今回は5位入賞ながら金メダルにも匹敵する活躍を見せた選手を取り上げたいと思います。クロスカントリー女子30Kクラシカル5位入賞石田正子選手。
オリンピックニュースこの競技での5位入賞は特筆すべき活躍です。手足が短く、小柄で体力的に劣る日本人には圧倒的に不利な競技種目です。
石田選手の今後の活躍に注目したいと思います。