光れ稲妻☆応援blog

子供の入学を機にチームの応援とチームの観戦記を自分勝手に綴るブログです。

NHKドラマ フルスイング

2008-12-24 23:44:07 | 野球
再放送があったとはうっかりしていました。
個人的に今年最高に感動したドラマです。お勧めです。
遅きに失した感がありますが、25日、第5話、そして最終話です。あぶさん世代には「高畠導宏」分かるだろうと思いますが、実話に基いたフィクションです。
トリビアの泉の高橋克実の初主演ドラマで、好演しています。

伝説の打撃コーチ 高畠導宏フルスイング

【ドラマのストーリー】
「教える」ことに人生の全てを捧げた一人の男がいました。打撃コーチ高畠導宏さん。七つのプロ球団を渡り歩き、落合、イチロー、小久保、田口を始め、30人以上のタイトルホルダーを育てた名伯楽は、還暦間近で福岡の高校の教師になりました。
高畠さんは30年のコーチ人生で培った優れたコーチング力で、悩める思春期の子どもたちと現場の教師たちを大きく変えていきます。
自ら、悩み、迷い、葛藤する姿をさらけ出す素敵さ。高みから何かを教えるのではなく、「生きる力」を伝えようとする熱意。「俺だけの先生」「私だけの先生」と子どもたちに思わせる「好きにならずにいられない」教師の姿がそこにありました。わずか1年でがんに倒れ、志半ばで逝去した新米教師「高さん」と、彼の思いを受け止め、成長していく子どもたちと教師たちの感動の実話をドラマ化します。

原案…門田隆将「甲子園への遺言~高畠導宏の生涯」

新チーム始動!新人戦中央リーグ

2008-12-23 13:38:41 | 高校サッカー
新チームの動向が気になったので、20日、21日と大宮東グランドに行ってきました。考えたら約7ヶ月振りのグランド訪問となりました。
20日、21日とポカポカ陽気で絶好のサッカー日和となり、追っかけを通じて顔見知りになった浦東のT君のお父さんとも会え、色々と進路先など情報交換できて良かったです。

新チームを結成したばかりで、対外試合もしていない中でのぶっつけ本番ということでしたが、2試合を終えたところで1敗1分、得点1、失点4。
初めて見る期待の選手、チャンスも数多く作っており、決定的シーンも武南や浦東の倍位あったんだけど如何せん決めきれない。決めるところを決めていれば2試合とも逆の結果になっていてもおかしくない試合でした。試合内容は合格点?
2試合だけ観ていればそう評価してもいいんだけど、う~ん、上の表を見るとそうとも言えないな~。むしろ東の決定力不足を露呈する格好になってしまったと思う。
AブロックとBブロックの8チームの得点と失点が
武南  5-0
正智深谷6-2
埼玉栄 8-4
浦和東 3-4
伊奈学園3-4
市立浦和3-4
聖望学園3-10
大宮東 1-4
メンバーが固定出来ていない。途中交代も多い。現時点ではどのチームも似たようなところがあり、この中央リーグ自体の位置付けも新人戦本大会に出場が決まっている8チームにとっては選手を試す前哨戦に過ぎない訳だけど、勝敗を抜きにしたとしても得点1は物足りない。
決定力に課題!
決めるところは確実に決めていかないと試合内容と結果が逆になってしまうのは、今年の総体予選1回戦VS花咲徳栄戦、それから先の選手権VS埼玉栄戦で経験済みで選手達も目にしているはず。決定的チャンスは確実に点に繋げる事が大事!

それからユーチューブに選手権のVS聖望学園戦の得点シーンが投稿されていましたので聖望学園戦の記事にリンクを貼り付けしました。

光れ稲妻!目指せゴール!

フィールドの熱風、接近中!オーレ!埼玉2008

2008-12-14 23:55:05 | 高校サッカー
第87回埼玉県高校サッカー選手権大会 グラフ誌 オーレ!埼玉2008がいよいよ12月20日に発売になります。毎年子供が持って来ていましたが、県内の書店でも販売になるようです。
販売元:株式会社イシクラ
特に宣伝している訳ではありませんが、去年もオーレ!埼玉2007を取り上げさせて貰い、とても良いグラフ誌だと思います。
それから同社のイシクラフォトギャラリー&サービスで写真の閲覧・注文もできるようです。

後は伊奈学園の掲示板からお借りしました。(徳善さん貴重な情報ありがとうございます。)
>こちらのサイトで高校サッカーグラフ「オーレ!埼玉」掲載用に撮影した写真を
>1試合につき20~30カットご覧いただけます。(本誌に掲載されるのは1試
>合につき数カットです。)
閲覧パスワード
新人大会 5081   
関東大会予選 5125 
インハイ予選 5139 
選手権予選 5150  

選手権以外のカットはオーレ埼玉にもあまり掲載されませんのでとても良いですよ。
私も2次リーグ VS正智深谷戦の見たかった場面の一枚を見つけました。

それから、選手権8強による中央リーグの日程が決まったようです。
大宮東は、市立浦和、武南、浦和東のグループに入ったようです。

12月20日(土)大宮東-武南(11:00大宮東G)
12月21日(日)大宮東-浦和東(11:00大宮東G)
 1月11日(日)大宮東-市立浦和(11:00大宮東G)

去年は3戦全勝で新人戦の3位に繋げました。
新人戦は来年度の潜在力を占う意味でも重要な大会です。
光れ稲妻!目指せゴール!