goo

3週間ぶりの東京に戻りました

2011年03月29日 | ПРОСПЕКТ ГАГАРИНА 33
またいろいろトラブルがあったけど
なんとか無事に東京に辿り着きました
長距離移動でもう身体中が痛くて
もう眠いので寝ます
明日は写真展のセッティングをしに
大阪にいくので
また移動だけど

それにしても
書くべきことがたくさんあって
でも時間がないので
もう寝よう

靖国神社のほうに
手を合わせて祈る

東北地方を避けて飛ぶ飛行機の中で
フライトマップを眺めながら
窓の外に手を合わせて
地震、津波、被災者の方々を想い祈り続けた

市ヶ谷
恐る恐る扉を開けた部屋は
無事とは言えない感じで
ひたすら倒れまくっていました
TVは無事だったけど
PCのモニターはひっくり返っていました
あとは下駄箱も食器も
本棚の本も機材も
おもいっきり散乱していて
かなり疲れ果てた身体にはダメージでした
あと水のタンクも破裂の恐れがあるらしく
水道線が停められていて
確認して開けたけど
お風呂のお湯がまだでないので
神楽坂の銭湯に行きました

ああ時間がない
とりいそぎ終わり

羅列メモ

ヘルシンキからの飛行機の隣の席の
ロシア人の面白いおばちゃんと
ビールを飲みながら
英語とロシア語と日本語で
いろいろ話して癒されたな

東京は噂よりやっぱり
のんきな感じで
でもそれ以外に方法もないのも
わかるような気もするけど
あと心なしか空気が悪いような
なんともホコリっぽい気もする
車の中からみた東京は
たくさん人がいて
なんともいつもどおりにみえた
成田空港は蛍光灯を結構消していたので
いきなり暗い感じで
まるでどこか外国にでもきたような感じだった
まあだいたいこんなもんで
日本はあきらかにデンキが明るいかもしれない
噂どおりスーパーマーケットは
薄暗くてエレベーターが止まって
まるで10年位前に行ったことのある中国の地方都市みたい
エレベーターくらい動かせばいいような気もする
お年寄りの人たちが階段を辛そうに昇っていた

銭湯でNHKをみて
おじさんたちが話しをしていた
たぶん日本中がそうかもしれない

おお揺れたー
こえー
いまはじめての余震を体感
かなり揺れてる
ぐにょんぐにょんだ
うわー

いきなり途方に暮れるけど
荷物をホドク余力もない

文章直すのも明日にしよう

明日は大阪

大阪での写真展をなんとも予定どうり
開催させて頂くことになりました

一応告知致します

稲田喬晃 写真展「ПРОСПЕКТ ГАГАРИНА 33 」
オリンパスプラザ 大阪
大阪市西区阿波座1-6-1 MID西本町ビル
2011年3月31日(木)~4月6日(水) 日曜・祝日は休館です
goo | コメント ( 0 ) | トラックバック ( 0 )
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。