いなば春男 活動日記

埼玉県三郷市で活動しています

メールアドレス
inaba.haruo@gmail.com

つれづれのつり情報

2014年06月23日 | 日々の活動

手長エビ釣り 

「しんぶん赤旗」購読のお願いに行くと、玄関の外にはメダカ、中には本当にきれいなタナゴを飼っているYさん宅、新聞をとっていただいたが同時にタナゴの話に。

ヘラブナ釣り

水槽の中での話である。「タナゴの産卵って知っている」と聞かれ、カラス貝に卵を産むんでしょう。「そうなんです、実はカラス貝を採ってきて水槽に入れると、貝の細い隙間に産卵管を差し込み卵を産むんだよ」という。なるほどタナゴと貝はお互いもちつもたれずなんだね。

鯉とり

三郷市内の釣りといえば、江戸川では漁師がいるようだが、三郷放水路のヘラやコイ釣り、中川でのヘラや鯉、あおという大きな魚もいるようで餌はタニシだ。第二大場川上流は処理した下水が流れているため冬でも水があたたかく、タナゴやざこが釣れる。また、小合溜の三郷側からは海老やタナゴがつれるらしい。金曜日三郷市役所消防署に新聞を配りに行く途中、第二大場川のヘリを歩いていると油が流れ変な臭いがし、その場所からはカルガモも消え、魚もどこかに移動してしまったようだ。 川を汚さないでほしい。

 ルアー釣り ブラックバスやブルーギルというが

ブラックバスを大きな水槽に飼っている家がある。「小魚や川エビを一気に食べる姿がスカッとしてね、一瞬のうちに飲み込む姿はあっぱれだよ」という。最近外来種の魚が日本の在来種の魚がいなくなっているようだ。

 

タナゴ釣り  複写禁止 

水元公園 

釣りをする時間はないが、自然の中でかすかなうきの動き、手ごたえ、そして自然との調和。

見ているだけでもいいですね。 今日は三郷市役所で打ち合わせだ。


コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 水の色 | トップ | 厭きれる »
最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
特定外来生物 (けしつぶ)
2014-07-23 14:11:24
はじめまして

一ヶ月前のエントリーにコメントするのも遅い気がしますが気になったので書き込みます。
ブラックバスを水槽で飼っている家があるとのことですが、ブラックバスは特定外来生物に指定され飼うことが禁止されています。
外来生物法ができる以前からの飼育の場合、飼養の許可を取れば可能ですが、外来生物法成立以降で鑑賞目的に許可が出ることはありません。
法の施行からすでに9年が経っていますが、その個体はそれ以前から飼われていると理解すればいいのでしょうか。
市議という公的な立場にあられる方ですので、そちらのお宅に確認されてはいかがでしょうか。

外来生物法 -特定外来生物による生態系等に係る被害の防止に関する法律-
http://www.env.go.jp/nature/intro/index.html
返信する
写真について (吉田)
2016-01-07 12:24:12
はじめまして。
このブログに僕の写真が投稿されています。
知り合いに言われて気づきました。
非常に嫌な思いをしました。ご返答よろしくお願いします。
返信する
ごめんなさい (いなば春男)
2016-01-23 22:08:42
遅れてごめんなさい。すぐに削除します
返信する

コメントを投稿

日々の活動」カテゴリの最新記事